• ベストアンサー

病気からどのように回復されましたか?

躁うつ病、双極I型で4ヶ月入院(合計1ヶ月は保護室)、半年前に退院した者です。 2週に1回の通院を続けています。 通っていた大学は退学になったので時間は山程あります。 医師である両親の病気への理解もあり、マイペースに好きなことをやらせてもらえる環境にいます。 汗水垂らして働いている方から見ればさぞかし贅沢な生活をしていることでしょう。 両親は私を一定期間は楽にさせておけばそのうち回復して就職か進学を希望するようになるだろう、という考えのようです。 そんな両親に感謝しつつ、甘えていてはいけないと自分を責めてしまいます。 私の同学年だけでなく後輩達も既に社会に出て立派に働いています。 そんな中で私は一体何をやっているんだという恥ずかしさ、自己嫌悪、罪悪感にまみれています。 でも今の状態で働けないことは承知しています。 症状としては強度の不眠、時々起こるイライラの爆発(私は躁の時いつも怒りが爆発します)、気分の落ち込みなどがあります。 薬の量や組み合わせは、主治医と共にもう少し試行錯誤が続く気がします。 寝ているだけでは時間の無駄、何かしたい、治して社会に出る努力をしたいと思い、調子の良い時だけスポーツクラブに通ったり資格の勉強をしています。 1日を終えた感想はいつも「こんな生活してていいのかな…」です。 病気は人それぞれなので治し方に正解は存在しないとは思いますが、それでも自分なりの正解を求めています。 病気を乗り越えられた皆様はどのような経緯で回復されましたか。 ぜひとも経験談をお聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitomi8
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.4

本当に毎日お疲れ様です。そして、ご自分のことちゃんとに理解した上で前に進もうとされている…。 それはきっと病気の克服の一歩をもう進んでいることだと思いますよ。 自分に対して焦りや時に来るうつの落ち波…こればかりは仕方がなく、本当に受け入れるのはしんどいですよね ただ、必ず何らかの形で働いたり、また勉学に努めらる日はきますよ。 私は再発した側なので、うまく返答できませんが、あなたのように毎日を一歩一歩(時には後退しながらも)進んでいることが正解の一つだと思いますよ。 ただ、私が過去に取った方法の1つとして、半年とか数か月とか…ある日数区切って自分の進歩具合を判断することをしました。(これがいいか悪いかはあなたが判断して下さい。)

yuzu1395
質問者

お礼

>自分に対して焦りや時に来るうつの落ち波…こればかりは仕方がなく、本当に受け入れるのはしんどいですよね しんどいですよね…(T_T)私はまだ受け入れられないからこうなのかな、と時々思います。 >半年とか数か月とか…ある日数区切って自分の進歩具合を判断することをしました。 この方法はとてもスマートだと思います。ブログか何か、始めてみようかなと思いました。のろのろですが一歩一歩進んでいきます。回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • abika9201
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

私も10年来の鬱ですが、良い医師に恵まれ今ではほとんど薬を飲まない平穏な楽しい生活をしています。最近の話ですが、私の友人の息子が強度の不安を感じて精神科を受診したところ、入院させられ、鍵のかかる部屋に入れられ、複数の強い薬を大量に処方されたので、3か月後には廃人のようになってしまいました。私は友人を説得して、その息子を強制退院させて、次の日に香港へ連れて行きました。香港と言うと日本より遅れていると日本人の多くは感じていますが、実は医療は日本より遥かに進んでいるのです。私は15年香港に居ましたので、実際に複数の医師に受診しています。英国人医師も多いのですが、香港人の西洋医の殆どは香港の医科大学を出てから、英国留学かオーストラリア留学をしています。医療制度は英国と同じように「ホームドクター制度」ですので、一人の医師が患者の全てを知っていて、症状に合わせて最も適した医師を紹介してくれます。その後ホームドクターと専門医は緊密に連絡を取り合って、過去、現在の健康状態と検査と施療の結果を参照しながら、お互いに話し合って、より良い医療を目指してくれます。貴方のご両親が医師と言うことなので、表現が難しいのですが、日本の医師の多くは「どうした?」「風邪ひいたようです」「そうか、薬出しとく」と、どちらが医師か解らない事が多いのですが、香港では、どんな医師でも患者の目をじっと見据えて話を10分から15分はゆっくりと患者の話を聞いてから診察くれます。患者が「風邪ひいた」と言うと「診断するのは医師だよ」と諭されます。また~~障害とか~~症とか専門的な名前をつけて患者を不必要に不安にさせるような事もしません。友人の息子に対して香港の医師は、24時間看護師をつけ、本人も朝晩長い時間掛けて診察をして日本で投与された大量の薬を抜く努力をしました。一週間後には、薬が抜けて来て、彼の意識がほぼ、はっきりしてきたので退院させ、爾後一か月間、二日に一回毎回30分以上の時間を掛けて、彼の心を安定させる努力と、最も少なく最も効果のある薬を探す努力をされました。彼は、すっかり回復して帰国しました。今では元の快活な青年に戻っています。鬱は心の問題です。症状に名前をつけて、薬を投与されるのでは治りません。薬は医師との信頼を築く為の懸け橋です。信頼できる良い医師にめぐり会う事が最も大切な事なのです。もう一つ大事なのは貴方が「治りたい」「治すんだ」と強く思う事です。貴方が日本で良い医師に巡り合えないのでしたら、海外の医師にかかる事をお勧めします。貴方にその意志があれば、医師を紹介できます。貴方が英語でのカウンセリングが無理と思うのであれば、力になれます。海外で医療を受けることは貴方の今のだらだらとした状況を打破するのに大きな力になる筈です。

yuzu1395
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。せっかくのお言葉なのですが、今の主治医のおかげで薬漬けから脱して劇的に回復したので主治医の元に通い続けることにしています。万が一どうしても治らないようであればこのご回答を読み返します。回答ありがとうございました。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.3

>甘えていてはいけないと自分を責めてしまいます。 自分を責めてストレスを発生させればさせるほど、病気が加速して治療を自分で無駄にすることになります。 あなたは病気で動けないことと甘えて動かないことの差が全く理解できてないようですね。例えば足が骨折してて走れないのは気力が足りないからですか?違うでしょう。 周囲に理解がある恵まれた環境ですから、遠慮せずに楽しんで下さい。 上手に楽しめるようになると脳内のホルモンバランスが調整されて体調が回復してきます。 人間は生まれながらにして能力に差があります。 同じ年の他人が仕事や勉強を頑張ってるからって、あなたはあなたのペースで生きればいいんです。 まずは健康になること、その次に何をするかです。 中途半端な状態であれもこれもと自責の念に駆られても体調を悪化させるだけです。長期的にプランを考えられてはいかがですか? 優先順位もわかってくるはずです。

yuzu1395
質問者

お礼

>自分を責めてストレスを発生させればさせるほど、病気が加速して治療を自分で無駄にすることになります。 病人面をしたくないのですが、この感情を自力でどうすることもできないから助けを求めました。 >あなたは病気で動けないことと甘えて動かないことの差が全く理解できてないようですね。 理解できません。血糖値のように数値では表れない病気だから、病気なのか甘えなのか確証を持てないのです。 せっかくのご回答を頂いておきながらこんなことを言ってごめんなさい。 >上手に楽しめるようになると脳内のホルモンバランスが調整されて体調が回復してきます。 それは知りませんでした。ご回答の通り、良い環境の中でマイペースに楽しむことにします。回答ありがとうございました。

  • sepiairo
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.2

病気ではありませんが、故障したときのことを書きます。 高校時代弓道をやっていて、ある日練習中に肩を故障しました。 1ヶ月の通院に加え、その間の練習は一切禁止でした。 最初は「楽で良いや」と安易に考えていましたが、日に日に喪失感を覚えました。 「早く練習に復帰したい」そのことで頭が一杯でした。 通院後に家でマッサージをしたり、集中力をつけるため黙想をしたり。 家でのマッサージもあったのか、3週間で通院が終わりました。 私の場合は目標を持ったことで、そのために努力出来たからだと思います。 そこまで熱心になれるものが当時なかったので。 アドバイスになりますが、何か一つでもよいので目標を決めてみてはいかがでしょうか。 あせる事はありませんし、じっくり考えて出した結果であれば、 努力のしがいもあると思いますよ。

yuzu1395
質問者

お礼

文章から、とても良い意味でのストイックさを感じました。私もsepiairo様のように努力して復帰したいです。アドバイス参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

  • spx_1972
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.1

私は医師に出された薬も飲んでいましたが、漢方薬を短期間飲み続けたり、食事に気を使うようにしていました。するとどうにかつらい症状は治りました。ある人に聞いた話では、躁病のような時は、頭に血がのぼって体全体に血液が行き渡らない状態だという事でした。そこで私が考えた食べ物は、 ○焼きしいたけ ○チョコレート ○しし唐辛子 ○チーズ ○キムチ鍋 などです。どれも体が温まり、血液の流れが良くなりそうでよく食べています。中でも焼きしいたけはとてもおいしくていいです。鼻血が出るまで食べないように気をつけていました。一定期間続けたら治ってしまいました。

yuzu1395
質問者

お礼

この質問で食べ物に関する回答が頂けるとは思っていませんでした。確かに人間は食べ物でできていますよね。私の好きな食べ物ばかりなので嬉しいです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 躁うつ病治療に役立つ情報

    躁うつ病(双極性障害)です。 躁状態のときは気分がいいですが、他者との協調性が皆無になります。 うつ状態は落ち込みも凄まじく、自殺を考えてしまいます。 と思ったら、躁状態になり、鬱病が治ったと勘違いしてしまいます。 そして、うつ状態へ。 この繰り返しです。 しかも、躁よりも鬱状態の方がかなり長くなっています。 躁うつ病治療は順調とは言えません。 抗うつ剤や躁を抑える薬を飲み続けるだけではもう限界のような気がします。担当医も口を濁す言い方しかしないし、そもそもそういう言い方しかできないのかもしれません。 躁うつ病治療には他にどのようなアプローチがあるのでしょうか? 体験された感想を教えて下さい。 躁うつ病を克服したいです。 お願いします。

  • 躁状態からの回復について

    父が双極性障害I型と診断され、薬を飲んでいます。 現在、躁状態になってから3ヶ月程、投薬開始から1ヶ月程経過しています。 普段の様子は段々落ち着いてきてはいますが、考え方や行動は変わっておらず、指摘すると怒ります。 躁状態からの回復(もしくは鬱状態へ)は、どのような経過を辿るのでしょうか? ある朝起きたら正気に戻って...なんてことは無いと思うのですが。 人それぞれだとは思いますが、経験談等あれば、教えて頂きたいです。

  • 躁鬱病の回復

    躁鬱病になったかたで、現在病気になる以前のように 仕事や日常生活を送れていらっしゃる方はいますか? (薬を飲む、程度のことは当然あるとは思いますが) 実際に病気になって苦しんでいらっしゃる方のお話はよく聞くのですが、 ある程度完治?支障をきたさない程度に回復?した例というのはあるのでしょうか? それとも躁鬱病は一度かかると、 以前のような生活はもう絶対に望めない病気なのですか?

  • 躁鬱でしょうか

    躁鬱病という病気があると知ってから 自分もそうではないかという気がしてきました。 最初は鬱かな、と思っていたのですが、 妙に気持ちが高まることがあるのです。 なんでもできる、なにかしてやろう、というふうな・・・。 もしこれが躁状態なのだとしても、変だなと思うのは、 躁の状態が数時間、長くても十数時間しか続かないことと、 家族がわたしの躁状態には気づいてないことです。 いつも沈んでいると思われているのですが、自分では気分が良くなる状態を自覚しています。 最近ではこの状態のときに、衝動買いをするようになって・・・。 その時はすごく気持ちがいいのですが、 あとになって後悔してしまいます。 そのかわり鬱状態は長いです。何ヶ月も続きます。 そのあいまにぽつぽつと気分が高揚する日があるのです。 これは躁鬱病でしょうか? そうでなくても、この長い気分の落ち込みがなんなのか、 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 薬の件わがままでしょうか/負け犬が病気になる

    30代女性です。 10代の頃、度重なる問題行動を起こし、 躁うつ病と診断されました。 質問1 薬の服用を真面目に続けるようになったのはここ数年のことです。 ですが、全然よくなりません。 リーマスはニキビが嫌だ。 ラミクタールも肌に影響が出そう。。 だから飲まないっていうのは、わがままでしょうか? 質問2 とある回答をいただき、考えさせられました。 躁は完全に減りましたが、うつが繰り返し訪れます。 ネガティヴ思考や無気力になると、双極性障害のせいにして 楽をしているような気がしてきました。 うつは双極性障害のせいであり、自分が悪いわけじゃないと思えば 気持ちが楽になります。 人生の落伍者である事実を有耶無耶にするために、病気になる 病気でいる、治ろうとしないのでしょうか? 負けを認められない人が病気になり、病気に逃げ、病気に守られる。 双極性障害含め精神病って、そういう側面を持つものなんですかね? 私の発病時は、何かに負けたわけでもなかったし、 人生がつらいから病気になったわけじゃないのですが、 今は確かに人生がつらいです。

  • 何かのきっかけで突然元気になるって病気?

    10年以上前に抑うつ状態から抗うつ薬を飲んでいました。その後病院に行かなくなってどうにか楽しくやれていたのですが、トラブルが増してきて社会生活が破綻した辺りで双極の診断がくだりました。 私に病識はあまりなく、境界性パーソナリティーだと自分では思っています。 まあどちらにせよ「うつ状態」がある訳ですが、何かのきっかけで突然元気になる事があり、これは病気なのか良く分かりません。 例えば、ドーンと何日も落ち込んでいた時にたまたま相談先を見つけて「これは天啓に違いない!よーし行ってみるか!」みたいな「じゃあ出かけるならあれもしようこれもしよう」みたいな。 ただのうつ病でもこんな事はあるのでしょうか? 自分で書いてみると躁鬱じゃん、という感じですが笑 躁鬱でも突然上がる事は無いとも聞きます。

  • 私の病気が彼を苦しめてる?

    こちらのカテには、初めてお世話になります。 もしカテ違いでしたら申し訳ありません。どちらに質問していいものか分からなくて・・・。 今回、“相談・アドバイス”をして頂きたいのは、今半同棲している彼の事です。 私はもう何年も精神疾患を患っており、今の主治医に(この2年近く診てもらってます)“双極性障害”だと診断されました。 この病気は“躁うつ病”と言われるものですが、一般的なイメージでは“躁状態=テンションが高い”と思われるでしょう。 ですが、私の場合は“苛々が強く、些細な失敗でも落ち込んでしまい、家族関係が大きく影響しているのですが、母親からプレッシャーを与えられるとパニックを起こしたりします。 彼と付き合い始めて、1年2ヶ月になりますが、私の状態が悪くなると「落ち着けるように、大丈夫だから」と言葉をかけてくれました。 しかし、最近彼の態度がとても気になるようになりました。 私が(極度に苛々したりするわけじゃなく、少し何かで起こったりすると)ものそごく落ち込んだ感じになって、話をしなくなります。 私も辛いので、直接彼に聞いたところ「もうどう対応したらいいか分からないし、僕自体が、○○←私の負担になってる気がする」と言うのです。 病気の私が、キチンとした判断ができてるかはわかりませんが、きつく苛々する事もありますが、一般の方だって苛々する事はあると思います。そんな軽い苛々ですら、彼の顔色を伺う日々になってしまってます。 今後、一緒にくらしていく予定なのですが、彼も私と一緒にいて辛いだろうし、私も数え切れない事にいつも気を使って、更に彼にも気を使って生活しかくてはいけなくなります。 一緒に生活する(彼は、将来は結婚しようと言っていますが)のは、このままだと、お互いによくない結果になりそうです。 私が言うのもなんですが、彼も少しぐらい私が苛々したって、「また苛々してるのかー・汗」ぐらいに思ってくれると、私も気が楽なのですが・・・。 これは、私の独りよがりなのでしょうか。 どなたか、同じ病気で結婚された方、相手の方はどんな対応をされましたか? または、何かしらの知識のある方、アドバイスを頂けたら大変ありがたく存じます。 今、大変悩んでいて、誰にも相談する事ができません。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 躁鬱。たまにとんでもなくかまってちゃんになります。

    双極性障害です。おそらく2型だと思います。 躁鬱歴が長くて数え切れない失態をしてきました。思い出すと恥ずかしくて辛いので思い出さないようにしています。現実逃避をして。 薬は服用中です。 2型だったら1型よりましじゃないと思われるかも知れませんが、突き抜けた躁ではなく、なんとなく自覚のある軽躁状態で沢山LINEをして、ものすっごくかまってちゃんになります。自分でも嫌です。でも止められません。今も我慢しています。 こうやって友達を失って、傷ついて生きていくのかって思うと、すごく辛いです。 病気だからってかまってちゃん化することが許されるとは思っていません。 自分でコントロールしていくしかないんだと思います。 でも同時にコントロールできないから病気なんじゃ?とも思います。 普段、恥ずかしい思いはしたくないし、傷つきたくないので人とは関わらないようにしていますが、躁っぽくなると知り合いにLINEしてしまう。 かまってちゃんになると、同時に不安感も増してきます。 双極性障害でも、人間性や精神面で成長すればかまってちゃんは治りますか?

  • 病気なのか…ただの気分屋なのか

    現在19の女です。中学生の時躁鬱になって1ヶ月ほど強制入院して退院してから薬を飲むのと通うのがいやになり自己判断でやめてしまいました。 最近になり凄い落ち込んで何をするにも興味がわかず意味もなくワンワン子供みたいに泣いて死にたいと考えてました。ただここ2日気分が凄いよく何でも出来そうな自分は病気なわけない!と思っています。 躁鬱は再発しやすいと聞いていたんでもしかしたらと思い質問しました。自覚があるから違うのかとか躁と鬱を1日に繰り返しているのでただの気分屋なんですかね… 病院にまた行かなければいかないことを考えると憂鬱にもなったりします。

  • 治りたい。< 病気のままでいたい。

    21歳の大学生(休学)です。躁鬱病を患っています。 数年間、鬱状態にあったのですが、去年辺りから躁と鬱の気分障害に苛まれています。 躁鬱症状のピークは、去年6月から今年3月頃で、その頃の自殺未遂で入院したことで、本格的な治療を受けて、現在は病的な気分のぐらつきはありません。 まず何よりも発病前のような元気で明るい自分に戻りたいという気持ちがあります。 しかし、自分の中で悪魔と天使がいるように2つの全く反対の気持ちが存在します。 良くなりたいというポジティブな気持ちが本心であるにも関らず、良くなっていく自分を拒絶してしまう本心もあります。 最近は自傷も、見せ付けや脅しが目的になり、誰でもあるような少しの落ち込みでも鬱病のせいにしてしまいます。 私は、性格的に自己愛パーソナリティーの傾向があると言われているのですが、病気が治っていくのが恐く感じてしまうのは、治る=皆からの心配や注目が無くなる。と考えているからだと思うのです。 また、「精神病」の自分自身に惚れている部分もあり、今では普通に生活を送れるようになっているのに、誰でも起こりゆる出来事でも全て病気のせいにして甘えてしまいます。 病気が酷かった時は、絶望的で周囲が元気に生きているのに自分だけ辛いのは不公平だ。と感じていたのに、今は皆のように元気になっているのに未だに甘えて、弱すぎる為に仮病でも病気であるほうが楽だと感じます。 現在もまだ、行動には起こしませんが自殺願望はあります。自傷願望もありますが、以前のような衝動的な気持ちが無くなったため、する勇気が無くなりました。 とにかく、近頃の私は精神的に甘えすぎだし、弱すぎるし、社会復帰はしたいけど頑張らなきゃいけないくらいなら死にたいというジレンマがずっと巡っており不愉快できわまりありません。 このジレンマをどうすれば良いのでしょうか… 何かこの状況を解決できるようなアドバイスをください。