• 締切済み

アクリル板を曲げてドーム状の物を作りたい

形状は、縦横20cm、高さ10cm位のグライダーの風防を前後で、横方向に真ん中で切ったようなものです。これを厚み2ミリのアクリル板で成形したい。ついては、成形下型を素焼き陶器で作成し、加熱で曲げたらどうかと思っています。この場合、加熱方法で最適なもの(例えばオーブントースタ)最適な温度など、経験者のご意見を。また、出来れば加熱以外の方法があれば、望ましいので、こちらも教えていただきたい。

みんなの回答

回答No.2

早速ですが http://www.sumitomo-chem.co.jp/acryl/03tech/sht5_kakou2.html 温度はそんなに高く無いですね  問題は、熱に対してのカーブがきついから、やや、難しいかな? 簡単なのは、上記に記載の有る エンビですね(温度カーブが緩やか) さて、型ですが、スッパと 切るのでなく、後ろ部分必要なくても、型として仕上げなくても緩やかにゼロまでもってゆくこと。 下方向については、必要なくても 10~20mmは 必要(綺麗でなくてもよい)これを 雄型とします で、次に 上から見た平面図より、中を刳りぬいた型を造ります。これが、メス型と考えます。まわりのサイズは アクリル板の厚み分考慮の事 型の厚みは 材質によりますが、下記の作業から想像してください。 この 押し型に アクリル板を ネジ止めします。本数も想像されたし。 この状態で、熱します。(ガスコンロであぶります、中央が 垂れ気味になったら、OKかな? これは、コツ) 雄型に押し当てて、一番下まで一気に 押し下げます。 これで、冷やして完成、不要部分切り取り。 問題点は 雄型の天井部分が薄くなります。これが、2mm必要だと、(押し込まれて、伸びるわけですから)元厚みは、3mm、4mm となり、かなりの力が必要(テコか何かの工夫が必要) アクリルの、透明度が熱で変化するか、やった事がないので、ご容赦。 普通は、エンビ板です。

suhara-t
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございます。 特にスミペックスの熱成形加工のご紹介は大層参考になりました。 ただ、エンビ板にすべきかどうか、迷いが出ております。出来上がり製品がある程度の剛性と強度のことを考慮して、2種類の板で試したいと考えます。ありがとうございます。

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (907/1687)
回答No.1

どうしても、ある程度の熱が必要でしょうから、「ホットエアーガン」、「ヒートガン」、「ガンヒーター」などと呼ばれる 工業用ドライヤーみたいなもので徐々に熱してみてはどうでしょう。 工具やさんのWebをご参照下さい。 色々と役立つ使い方があります。↓ http://www.straight.co.jp/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E5%B7%A5%E5%85%B7/search/0/2278/8/1/10/

関連するQ&A

  • アクリル板の曲げ加工

    車のリアガラスにアクリル板厚さ3ミリ、1200×600で曲げ加工をして塗装したいと思います。 バーナーかアイロンを使ってリアガラスに押し付けて曲げようと思うのですが、問題点があります。曲げる方向が縦だけではなく横にも曲げなくてはいけません。曲げも車のリアガラスに合わせるのですから、そんなにきつくはないです。縦横に曲げるとなるとどこかにヨレがかなり出そうなので何かいい方法があれば教えてください。 ヨレた場合はヤスリ、パテで磨いて補正したらいいのか? なんせ初めてで、アクリル板も無駄には出来ないので失敗はしたくありません。 いい方法詳しく教えてください。

  • 激急ぎ!17:30までに教えて!目玉焼きの作り方!

    急いでおります^^;。ただの目玉焼きはできます。 ハンバーグの上に乗せる目玉焼きをフライパンを使わずに作りたいのです! ○質問は ★オーブンかトースターで直径約6~7cmの目玉焼きを作る方法を伝授下さい! ○できるとしたら 6~7cmの器や陶器はあります。オーブンとトースターもあります。 ★陶器は浅いもの?深いもの?ラップはするの?陶器に油は引くの? 何分くらい? とか細かな方法も知りたいのです、どなたかよろしくお願い致します~!

  • PVCの真空成形

    PVCの材料を加熱後プレス成形を行って自動車用の防音材(インシュレーター)の生産を行っていますが形状がうまく出ません。 真空成形でPVCの成形が簡単に行えるのでしょうか。 型のデザイン、真空にするための技術、成形後の冷却方法などを教えていただけないでしょうか。

  • アクリル板に取り付けられる衝撃吸収部品(ダンパー)を探しています。

    アクリル板に取り付けられる衝撃吸収部品(ダンパー)を探しています。 図のように1辺30cmのアクリル板を2枚、30mm~40mm程度のすき間を空けて四隅で固定したいと思います。 このとき、アクリル板に力(衝撃)が加わったときに5mm程度間隔が縮むようにしたいのです。 図の赤い部品です。 大きさや形状はべつに図の様な形でなくてもかまわないのですが、 ・ネジ止めで固定できる ・5mmほど伸縮できる 2点が条件です。 (長いネジでスプリングを通すという方法は、アクリルの穴の中でネジが動くときに割れると思いますので) このような部品を探しているのですが、ありそうで見つからず困っています。 どなたかご存じの方があれば、ご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • 真空成型について

    2ミリアクリルを加熱し、エアーで膨らませたところに下から型が上がってきての成型機にて行っています。その際、アクリル裏面(アクリルと木型の接地面と言えば良いのでしょうか)に気泡が出来てしまいます。 温度や真空時間が関係しているのでしょうか?

  • ゴム成形品の試作

    このようなゴム成形品を試作する場合、費用は幾らぐらいかかるのでしょう? 成形方法 ブロー成形、または手前で用意する型に原料をかけて抜き取る方法 寸法 150×150×300 平均肉厚 3ミリ 形状 花瓶やコップのような形。 あくまで一点モノの試作を考えていますが、量産成形型の費用も参考に教えていただければ幸いです。

  • 焼き芋をオーブントースターで作ったんですがピザの上

    焼き芋をオーブントースターで作ったんですがピザの上部のみ加熱の500Wで14分ずつ片目計2回28分焼いたんですが中がジャリジャリ(固い)でした。 アルミホイルを使えば中までホクホクになると思うのですが、あいにくアルミホイルがありません。 アルミホイルがないオーブントースターのみで焼き芋を美味しく焼く方法(中までホクホク)を教えてください。

  • オーブントースターで揚げ物をするには

    オーブントースター用の 深さ1cmの容器を持っていますが これに揚げ物用油を入れて 揚げ物をできますか もちろん薄く切ったものしか 揚げません 加熱時間を長くすると時間に応じて 油の温度は上がりますでしょうか そのときに注意することは何でしょうか。 少し多めの油を入れて 肉を焼いたときに 一瞬炎があがったことがあります。

  • チーズタルトをオーブントースターで作るのですが…

    今度チーズタルトをオーブントースターで作ろうと思います。 持っているオーブントースターで作れるお菓子の本の中に載っていたものです。 パートシュクレを作って、それにチーズの生地を流しいれてオーブントースターで焼くというような感じです。 それでいくつか聞きたいことがあるのです。 まずパートシュクレについてなのですが、 (1)その本の材料にはバニラエッセンスとオレンジリキュールを入れるようになっています。バニラエッセンスはもうあるのですが、オレンジリキュールはありません。新たに買うにしても、使うのはたぶんこのタルトぐらいだし、小さじ1の分量しか使いません。なのでもったいなく感じてしまいます。オレンジリキュールは無理に入れなくても大丈夫なのでしょうか?また、何かで代用できたりしますか? (2)打ち粉をふってめん棒でのばすことについてですが、このレシピでは強力粉を使うようになっています。強力粉でなくて薄力粉を使うのではダメなのでしょうか? チーズタルトを焼く際のことですが、 (1)本には中加熱(750W)で8~9分焼き、スイッチを切って余熱で2分、弱加熱(500W)7~8分、さらに余熱で2分焼く。とあります。 私の家のオーブンは800Wで、温度を切り替えられる機能はありません。上下ヒーターの切り替え機能はあります。(下ヒータだけで焼くなど)この場合どういう風に焼けばいいのでしょうか? 中加熱は800と750なのでさほど変わらないと思うのでそのまま焼こうかと思うのですが、問題は弱加熱で焼く場合なんです。 弱加熱で焼くときにアルミホイルとかでかぶせれば弱加熱みたいになりませんかね?どうしたらいいかよく分からないので教えてください。 (2)焼き終わったあとタルトを型から出す際に、崩れないかどうかが心配です。上手く出すにはどうしたらいいですか? なるべく失敗したくないので、その他にもチーズタルトを作る上で注意するべき点があれば教えてください。

  • 卓上加熱炉

    一体射出成形を行うに当り、φ80×4tのBSプレートを予備加熱として約100150℃に加熱炉等を探してます。 成形機横の作業台に置ける程で□500mm以内が希望です。簡単にはホットプレートが有りますが部品を重ねたり位置による温度バラツキが大きすぎ又、作業者の事前投入時間バラツキが懸念されます。イメージとしてCDケースやトースターの用な形状で1枚1枚仕切られており作業毎に順番に取り出せる様な加熱炉が無いでしょうか? この様な物が有れば2台用意し1台分を使い切る前に 2台目が加熱終了し使いきったら新規投入を繰り替えし常に一定温度での部品投入が可能と思うのですが。 この様な製品を知っている方、別の方法を知っている 方 アドバイスをお願い致します。