• ベストアンサー

新車なのに・・・

syou1933の回答

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

NO1の方もおっしゃってる通り、搬送中にどうしても傷がつくことは、ある程度しょうがないことではないでしょうか。 実は私も新車のバイクに、ホイールに、多少傷(らしきもの)があったと記憶しています。 極端にひどい傷でなく、ごく些細な傷くらいは大目にみて気にしないのが一番ですが、 でも、どうしても気になるようでしたら、やはり買ったお店に相談することでしょう。 その際、修理費などはお店の責任として負担してくれるか、実費になるかは、ケースバイケースだと思います。

ken447777
質問者

お礼

こんばんは。 確かに走るには問題ないし、見えない部分の外観を気にするのもどうかとは思うのですが気になってしまいます。 やはりお店に聞いてみます。 ありがとうございました。<m(__)m>

関連するQ&A

  • カウルの傷

    半年前に新車で購入したバイクで、初めてこけてしまいました。 カウルの横に幅3cm長さ20cm程の傷、マフラー・ミラー・グリップにも傷が付きました。 マフラー・ミラー・グリップの傷はそのままにしておこうと思いますが、カウルの傷をどうしようか迷ってます。 バイク屋に相談したらカウル交換になって2万円かかるそうです。 このような場合、みなさんならカウルは交換しますか? または、自分の修理する場合、どのような処置をしますか? ちなみにバイクはツアラーで、カウルのデザインが好きなので、 出来れば長く乗ろうと思ってます。

  • アウディA6新車購入前の板金跡についての対応策

    3ヶ月前新車で購入しましたアウディA6アバントに板金の跡があることがわかりました。(やすりの跡と塗装のむらを発見しました。)この板金は購入前に実施したことがわかりました。 輸入車なので船で運ぶ際に傷がついて補修したかと思ったのですがディーラー内で傷をつけて板金をした事が発覚しました。(ディーラーが証言しました。) 傷物と傷のない新車になるかは運次第みたいな感じで言われました。何じゃそれはって感じです。 私にはそれは考えられません。新車なのに板金ですか・・・・??? 700万もしたのに! ディーラーはしっかりと板金塗装をしなおしますので許してくださいみたいな感じで返答されたので腹が立ってしかたありません。 そんな対応策では納得できません。 新車ですよ!板金したら中古ですよね?それを故意で新車の価格で売るのは詐欺でしょう! お金を全額返却、新車との交換、中古車価格での購入を求めていますがディーラーは全く応じません。 走行距離は600kmです。 その場合の良い対応策があればご教示頂けないでしょうか。 お手数をおかけ致しますが宜しくお願い致します。

  • バイクをピカピカにしたい!!

    こんにちは。御質問させていただきます。 古い50ccのバイクを手に入れ、 誇りまみれでサビもひどいのですが かなり気に入っているため ピカピカにしたいと思っているのですが、 どういう物(道具)を買えばよろしいでしょうか? (1)ホイールなどのサビや汚れが落ちる物 (2)カウルやフェンダー(プラスティック) の汚れが落ちる物 (3)カウルやフェンダーのキズを消せる物 などです。 根気よく時間をかけてやって行くつもりなので、 オススメな商品、または経験がある人は アドバイス頂けたらうれしいです。 それと、かなりボロボロのバイクなのですが、 根気よくやれば本当にキレイになるものなのでしょうか?

  • 車の洗車傷

    車の洗車傷について質問なんです。最近の車はヘッドライトレンズがクリアでプラスチックでできていると思うんですが、やはりレンズって洗車傷付きやすいんですか?普段は何も見えないんですが、夜ライトを点灯するとくもの巣のような傷がライトに現れるんです。まだ、新車購入して一ヶ月で今回初めて洗車しました。皆さんはどんな感じですか?この様な症状ありますか?よかったらよろしくお願いします。

  • バイク

    ZZR400に乗って3ヶ月のバイク乗りです。 先日初めて立ちゴケ(左側)してしまいました。 写真のプラスチックの部分が割れてしまいました。 左側側面のカウルにも傷がつき、倒れた時の衝撃で中のボルト固定部分が折れてしまい、カウルを外側に引っ張ると2cmほどカウルとボディの間に隙間が出来る状態になっています。 ↑長くてすいません汗 走行は問題ないのですが雨などが降ったときが心配です。 今のところ問題なければ写真の穴が空いてしまった部分はバイク用のシール カウルとボディの隙間は接着剤でくっつけようと思っています。 まだフルカウル車の知識が浅いのでなにかアドバイスしていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいしますm(_ _)m

  • ホイールの磨き方

    バイクの洗車の時、タンクやカウルは液状コンパウンド(傷があった場合のみ)とワックスを付けて磨けます。 ですが、ホイールはどう磨けばよいのでしょうか? ブレーキダストやチェーンオイルを取り除いて、、、それからワックスとか付けても大丈夫なんでしょうか? ホイール用のワックスとかがあるのでしょうか? ちなみに車種はCBR1100XXでホイールは黒色です、ホイールの表面はタイヤに近いところは平らですが真ん中のほうがザラついた感じをしています。

  • 新車購入時にドアに付いているキズ防止のプロテクターがほしい

    自動車のドアが駐車場などで開け閉めする時に、隣の車のドアにぶつかったり、ガレージの壁にぶつかったりしてドアに出来るキズ防止の為の、ドアエッヂガードとか言う、ドアに取り付ける部品がありますが、薄いので何となく頼りない感じがしています。 あれではなく、 車を新車で買った時にディーラーがドアにつけてくる、やわらかいプラスチック製の少し大きめ、分厚い、上から見たら円筒形のプロテクタ-が ほしいと思っていますが、どうやったら手に入るでしょうか?どこかで売っていますでしょうか?

  • バイクの傷補正について

    よろしくお願いします。 新年早々、バイクをこかして(立ちこけ)しましました。 アンダーカウル部分になりますが凹みまではいっていないと思います。 数か所にスリ傷があり、業者に頼むと、最悪カウル全体を取り替えする可能性もあり、出費が高額と なるため、最初はシールで誤魔化そうかとは思いましたが、もし自身で簡単に補修ができるのであれば・・・と思ってます。 あと、バニアケース(材質はプラスティックに近い感じ)にも同様に擦り傷があります。 バイクはもちろん、車の傷補修も自分でしたことはありません。 経験豊富な方にアドバイスをいただけたらと思い投稿させていただきました。 お奨めの商品や簡単かつ迅速な補修の仕方等々・・・ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 歯磨き粉で傷が消える?

    以前、何かの裏技番組で、塗装上の保護膜(と言うのでしょうか)部分についた浅い傷なら歯磨き粉をつけたハブラシでこすれば傷が消えると言ってたんですが、本当でしょうか? 先日、買ったばかりの新車を親の車にぶつけてこすってしまい、軽いこすり傷ができてしまいました。バンパーのライト近い場所に10~15センチほど(泣)白くこすった跡があります。へこむほど強くぶつけてはいません。 ほとんどが親の車の白い塗料が付着していたので(すまん、父)、私の車はおそらく浅い傷だと思いますが、初めての車なので修理方法がわかりません。 みなさんの質問を見たら、「コンバウンド」?(初めて聞いた)で磨いた方がいいようで、歯磨き粉なんてチャレンジャーなことはしない方がいいんでしょうか?

  • ナビ付き新車のナビの載せ代えについて

    先日トヨタのメーカーからナビがついている新車を購入したのですが 内装のナビ画面の下のプラスチックの所にキズがありディーラーに 持っていったところ快く交換してくれると言うので、それは良かった のですがプラスチックの部分だけというパーツはないのでナビを そのままそっくり載せ代えになりますと言われたのですが、ナビの 載せ代えとかは、かなり大変な気がしますがどうなんでしょうか? あとNABI AI AVS というのが付いていてナビを元にコーナー等で ショックを最適に制御するらしいのですがその機能等が交換の時の線の繋ぎ忘れ? 等により無くなってしまったら…と心配しています(汗) NABI AI AVSがきちんと作動する状態になっていなくても 何かの表示がされるわけではないので(ないですよね??) 機能が損なわれていても分からないなと思うのですが、どうでしょうか? そこまでは心配しすぎでしょうか? 大事に乗ろうと購入した車なので心配しすぎてしまうのですが(汗) 整備等に詳しい方、もしいましたら、どうかご教授ください。 宜しくお願い致します。