• ベストアンサー

おかしくなりそうです

現在うつ病にて休職中(2度目)の者です。 発症の大きな要因と思われるのは、職場環境です。精神科医にも会社を辞めれば治る、と言われました。 問題はここからです。約3か月の復職後、所属チームをかえてもらって、しばらくは順調でした。ところが、私の体調とは関係なく、あることを機に、上司と産業医から嫌がらせを受けるようになりました。 産業医が、体調を崩していた私に「みんながあなたに同情すると思ったら間違いよ」と言われたました。わたしは承知していると答えました。 さらに上司に、病気に興味があると言われたり、転職しないのかと同僚に言っていたことを伝えました。 産業医はそのことを上司にもらしたようで、上司からの嫌がらせが始りました。 具体的には、私が悪口を言ってないかかぎまわったり、私のせいで病気になりそうな人がいると責められたり、休暇の連絡をしたところ「あなたは会社に多大な迷惑をかけています」と単調な口調で私が泣いて、切らせてくださいとお願いするまで電話口で責められました。 産業医には面談を録音されたり、本当の病名はなんだと責められました。決定的だったのは、主治医に不満があるようだので、診察に同行してもらった時です。そこでも録音され、私が如何に会社にとって迷惑かを言われ、「会社からも話があると思うが、休職してもらわざるを得ない。」と告げられました。 翌日から会社に行けなくなりました。 ・産業医は内科専門で、常駐ではありません。最初の面談でも「会社はあなたをいつでも首にできる」と言われました。 ・組合はありません。 ・経営陣は親会社から来た人たちです。 ・復職初日から残業していました。 ・回復途中だったと思います。(仕事量がこなせるようになった・原因となった人たちと挨拶できるようになった) 直属の上司、同僚は心配してくれています。 自分から、休職届けの依頼や、近況報告等しなければ、何も動いてくれません。休職者に対する対応とは思えないほど冷たいです。 いつも、あら探しえをされてきたので、自分の方がおかしいのではないかと思い始めました。2度目の休職中に自殺を図りましたが、死にきれませんでした。 このままおかしくなって、人格が破壊する気がします。 何をどうして良いのか、わかりません。会社が私を殺す気なのじゃないか、私がおかしいからなのか、と思い始めました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • getter123
  • ベストアンサー率25% (74/294)
回答No.2

最初に、鬱病患者の職場回復プログラム構成が全く整っていない会社であることが、判ります。 復職当日から「残業」をさせるなんて考え自体「復職者」を追いつめる事に気付いていないようですね。 産業医の言い方にも「トゲ」があります。 >最初の面談でも「会社はあなたをいつでも首にできる」と言われました。 これは、誰が言ったのでしょうか? 質問者様が鬱病を発症した原因が「会社」に起因する場合、勝手に「退職」させ得る事は出来ません。 考えられる事は、会社ぐるみで質問者様を「自己都合退職」に追い込もうと画策していると判断します。 通院されている病院の医師に診断書(会社の仕事が起因して発祥した旨)を書いて頂き、労基署に相談してみて下さい。 質問者様は、おかしくありません。 おかしい…いや悪どいのは質問者様をそこまで追い込んだ輩共です。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2005/02/tp0214-1b.html ご一読下さい。

kowareru4
質問者

お礼

★getter123さま 職場回復プログラム、というのは会社から聞いたことがありません。通勤ラッシュが辛いので、勤務時間帯を30分ずらしてもらいたかったのですが、労務担当者から「当社にはフレックスの規定が無いので、医師の診断書を提出するように。」と言われました。 労基署の件も頭にいれておきます。 おかしくない…とおっしゃっていただいたことで、安心しました。とてもありがたいです(T_T)

その他の回答 (2)

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

簡単な方法は退職する事なんですけどね。 別段そんな人たちと付き合っている必要もないように思えるのですが、辞めるのも悔しいし、生活はあるし、という事で、みなさんなかなか辞められないようです。 でも、解決策は辞める事なんです。もしくは「いつでも辞めてやる」という気持ちを持つことです。気が楽になりますよ。 辞めるからには色々準備しなきゃいけないので、休職中に少し動いてみてはいかがでしょう。どうしても家に閉じこもりきりになるので、例えば転職しやすいように資格取得を目指すとか、本当にやりたい仕事は何なのかを探してみるとか。 僕の妻もうつになり、かなり苦労しましたが、本当にやりたい事は農業だという事に気づき、最近では料理学校に通って野菜料理を教える資格などをとり、自分で作付した無農薬野菜で作った料理やお菓子、パンなどを販売するようにもなりました。 長い道のりで苦労しましたが、今思えば思い切って新しい事を始めたのは大正解でした。 まぁ、そう簡単な話では無いのは分かりますが、本当にやりたい事は何なのか、少し自分探しをした方がいいです。好きな事、やりたい事は長続きするし、絶対に鬱になることはありません。 以前の質問で、うちの妻の鬱の脱出について書いた回答です。(No.1の回答) 参考にしてみてください。 http://okwave.jp/qa5221910.html

kowareru4
質問者

お礼

★takapiiiさま リンク先のコメントを何度も読み返しました。私に当てはまる部分がたくさんありました。特にまわりに迷惑をかけている、という気持ちが強いです。最初の休職でも、実家に帰ったら家族が気遣ってくれて、それなのに私は負担をかけている、と泣くほどでした。 「いつでも辞めてやる」心持ちになるというのは、とても前向きになれますね。いい言葉を教えて下さって、ありがとうございます。心は持ちようなのですね。うつうつしていたから、おかしな発想になったのかもしれません。説得力のある回答をどうもありがとうございましたm(__)m

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.1

あなたが自主退職するよう圧力をかけているのでしょう。 屈せず、真に受けず、無視しつつ、あなたがやるのは冷静に体調回復に専念するだけです。 いろいろ言われるのであれば、全部あなたの方も上司や産業医の言動を日付付きで記録をしましょう。 あなたが会社側の要望を受け入れるとしたら、会社都合の退職のみ受理すると主張すべきです。 原因が職場環境に在る以上、決して自主都合で辞めてはいけません。 失業手当に大きく影響しますし、万一訴訟などになった場合に有利になります。 でも、もしこれらが苦に思えるのであれば速やかに自主都合退職して治療に専念すべきです。

kowareru4
質問者

お礼

★psfa_migさま >屈せず、真に受けず、無視しつつ そうか・・・なんか違うと思いながらも、真に受けていたのかもしれません。そういう心持でいないと持たない気がします。辞める選択も考えたのですが、その手続きすら辛いと思いました。(会社と接触するので) 面談を受ける時に、「録音されるかもしれない」という情報をこっそり教えてくれた人がいて、通勤の時聞いていた携帯オーディオプレイヤーにあった、録音機能を使いました。診察時も予想していたので、録音しています。持っていて良かったです。診察が終了して、産業医が録音を切った後、「こんどこんなことをしたら弁護士が出てくる」と言われました。私に違法行為があるのかと思って、とても混乱しました。未だに意味がわからず、不安になることがあります。 訴訟になったら怖いので、会社都合で辞めたいです。真に受けないように。頭の中で繰り返してみます。 すぐに回答を下さって、ありがとうございます(>_<)

関連するQ&A

  • 復職の産業医面談について

    現在休職中で、復職に向けて会社から産業医との数回の面談を指示されています。 主治医からは少し前に復職可能の診断書をいただき、自分でも仕事をしていたころと同じくらい体調も回復したと感じています。休職当時に出ていた症状も今は全くありません。復職に向け進めたく思っていますが、会社の産業医より、面談で復職には時期尚早と言われました。 今まで面談したこともなく、初対面で20分ほどしか話していないのに産業医からの決めつけがひどく、私が普通に話している時でもあなたは無理している、病気が良くなっていない、等と言われてしまいました。(初対面の精神科医に自分の今までの症状を洗いざらい話すことに抵抗感はあり、緊張感と抵抗感は態度には出ていたかもしれません。) 最近は体調も良くなっていたのですが、あなたは病気だ、良くなってないと決めつけられると私もだんだん不安になってきてしまいます。 自分ではいつも通り健康に過ごしているのに、過剰に病人扱いされると気分も良くありません。 通常の復職手続きで言うと、産業医から復職可能の判断がないと復職はできないかと思いますが、一方的な決めつけをされる産業医との面談を乗り越えるのがとても苦痛です。 元の職場には不満もなく、早く職場に戻りたい意欲はあります。産業医面談を回避して復職できる方法はあるでしょうか。また、産業医面談で精神的苦痛を感じた時、どのような対策が考えられるでしょうか。 ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。

  • パワハラ休職後の復帰に際して、会社の人事から、「パワハラ内容の詳細を提出して欲しい」と言われました。対応を教えてください

    パワハラで適応障害→2年ほど休職→9月に復職しますが、復職に関して、医師の診断書を会社に提出しました。 医師の診断書には 「病名:適応障害   職場の上司・同僚との対人関係が原因であり、復職に関して、再発防止のためには、配置転換の必要がある。」 となっています。 この診断書の提出に際して、会社の人事から、「どういうことがあったのか、詳細を教えて欲しい」と言われました。休職前も、何回か、会社の保健師や産業医とも面談を受けた事がありましたが、産業医が1年ごとに離職してしまい、現在の産業医になってからは、「面談の際は、必ず上司を通してから」と条件が付いてしまいました。 仕方なく、休職中は、面談を受けずにいましたが、今回、復職に関して、会社の人事に診断書を提出したところ、「復職面談の前に、職場であったことの詳細を教えて欲しいから、いついつまでに、詳細を纏めてきて欲しい」と言われました。 今のところ、会社を退職するつもりは無く、部署を変えてもらい、復職したいと思っています。会社の人事には、詳細を話すつもりはありますが、復職に関し、気をつけなければいけないこと、話した方がいいこと、話さない方がいいこと、人事に対する対応の仕方がわかりません。 穏便に、尚且つ、自分に有利に事を運ぶ為に、上手い対応方法を教えてください。

  • 復職面談について

    パニック障害で1月半ばまで休職中の者です。 会社の規定で3か月以内に復職出来なかった場合クビになってしまいます。 転職活動する気力や転職後の人間関係、業務内容をまた1から覚える等色々考えた結果とりあえず復職してみようと思い、本日産業医面談を終え再来週ぐらいに復職面談を控えています。 緊張したりすると発作を起こしてしまうので、今日の面談(産業医と保健師、私の3人)でもギリギリ頑張ったという感じなのですが、次回の復職面談では参加される人数が更に増えて驚いています。 余計に緊張して発作を起こす可能性が上がってしまい体調悪化や復職不可になるのを避けたいので、せめて上司と産業医(保健師)、私の3人で復職面談を行いたいのですが、そういった要求をするのはやはり無理でしょうか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 攻撃的なうつ病の同僚に休職してほしいと思います。

    私の職場の同僚がうつ病で休職してから復職してきました。休職前も復職後も症状は変わってないと思うのです。たえずイライラしており攻撃的で鬼のような顔をしており、笑ったところを見たことがありません。人の悪口ばかりいい、ずっとハイテンションです。仕事はしなくてもいいことになっています。仕事をしなくてもいいのだったら静かにしてもらいたいのですが、ずっと上司と話しています。この男性は聞くところによると、うつ病で休職、復職を繰り返しており、まったく昇進しておりません。会社は彼のことをどう思っているのでしょうか。上司に以上のことをいうと病気の回復過程にあるのだから様子を見てあげましょうといいますが、彼だけエコヒイキしており、周りの者はいい迷惑です。うつ病というのはエネルギーがなくなる病気だときいています。イライラし、大声でしゃべるからエネルギーがあるから休職にならないのでしょうか。病気になる前は穏やかな感じでした。イライラするのはうつ病のせいだと思うのです。ほかの同僚と相談して上司に訴えようと思いますが、どう思われますか。

  • うつから復職後

    うつから復職後 主治医、産業医から復職の許可が下りて復職。 約3週間が経ち、初めての産業医面談の日でした。 病気を持っている人は面談を受けています。 もちろん、私も面談があると思っていました。 「これで終わりです。」と上司が言って 産業医が私を面談に呼ばない上司を不思議に思って、 「zzbecさんは?」と言ったところ、 上司が「今日は面談させる予定はありません。 現状、彼は自信を無くしているのがわかる。周りも気を使っている。」 とだけ伝えているのが聞こえました。 産業医の方は、「これからは毎月面談を受けるように手配してください。」 と言っていました。 私も周りや世間が理解があるとは思ってませんが、 復職後、初の面談が外されるとは予想外でした。 復職すればまぁOKみたいな、うつ病後のケアの重要性の 認知度は世間ではこんなもんですか?

  • 適応障害で休職し、復職にあたり「配置転換の必要がる」との診断書を提出、復帰面談を成功させるための秘訣を教えて下さい

    長いタイトルで申し訳ありません。一行で内容を集約したので、長くなりました。 さて、3年前に腰痛で休職したのですが、その後、腰痛(椎間板ヘルニア)の原因が「上司からのパワハラ、同僚からのモラハラ」に起因(病院に行かせない。労災隠し。脅される等)している事に気がつき、1年前から心療内科に通院し始めました。 会社が定める休職期間が10月に満了するので、8月に、復職面談を申し込みましたが、その際、腰痛(椎間板ヘルニア)の診断書(考慮つき復帰可能)と心療内科の診断書(上司・同僚との人間関係による適応障害。復職に際しては配置転換が望ましい)を提出したところ、会社の人事から、「適応障害」に関してはどのような事が職場であったのか話して欲しいといわれました。 それで、会社の人事と本人と家族を交えて、職場での嫌がらせの実態を話したところ、会社の人事から、後日、おきた事柄を書面で纏めて欲しいといわれました。 おきた事柄を書面でまとめたのは、本人ではなく家族(本人の話を聞いてワード文書にまとめた)でしたが、嫌がらせの報告書は全部で数十枚になりました。(嫌がらせの詳細と病院に通った日付・通院記録も調べて記入) すると、9月に人事から、「本人に不利益にならないようにいたしますので、事実確認のための時間を欲しい」と言われました。 そして、事実確認が長引き、先月で休職期間が終わってしまったのですが、休職満了する前に、人事に問い合わせたところ、「もう少しかかるので、延長する」との回答を頂きました。 延長の話を聞き、暫く(1ヶ月以上)かかるものと思っていたところ、昨日突然、「来週面談します。面談に際しては規則ではないのですが、家族の同行はやめて下さい。産業医に家族の同行なしでは、復帰できない人と思われないためです。」と、連絡があり、動揺しています。 とりあえず「解りました。では、来週の面談には一人でうかがいます。」と答えましたが、会社側の意図がわからず、困惑しています。 また、復職面談には、職場のパワハラ上司も参加すると人事から聞きました。 会社は大手企業ですが、労災隠し、パワハラ・いじめ・えこひいきは、日常茶飯事に起きており、人事も黙認?治めきれない?状態です。 ですが、本人は、家族を養っていかなければならない立場であり、仮に配置転換が出来なかったとしても、復職は必須です。 そこで、復職面談にさいして、「言ってはいけない事」「してはならないこと」「話したほうが良いこと」「やっておいたほうが良いこと」など、復職面談を成功させる秘訣を教えて下さい。 また、産業医が復職を認めなかった場合の対処法も教えて下さい。

  • 休職後から復職までの間について

    休職が本日で終わり医師の復職の診断書も手元にある状態なのですが、 会社にその旨を伝えたところ、会社用の復職用診断書があるのでそれに 書いてほしいとのこと。 その後、産業医と面談を行い復職できるかどうかの判断を行うとの事なのですが、 休職自体は本日で終了となった場合、産業医の面談を行うまでの私はどの様な状態なのでしょうか? 例えば産業医と面談するまでは傷病手当を請求するか、会社側からは自宅待機と言われたので 会社から給与がでるということなのでしょうか? 医師の診断書がでたあとも傷当を請求するのもおかしい話ですし、会社に真面目に聞いても 睨まれるような気がしたので相談させて頂きました。

  • 産業医と面談させてもらえず、復職できませんでした

     今現在、傷病により休職中なのですが、主治医が就労許可を出してくれたにもかかわらず、上司が産業医との面談の機会を用意してくれませんでした(正確には、上司との、産業医を含めない面談により、復職不可を言い渡されました)。  このため、現在も休職を余儀なくされており、傷病手当は切れ、障害者年金も利用できず、生活が困窮し、消費者金融を利用する一歩手前まで来ています。  産業医の判断により復職不可であれば納得できるのですが、就労の権利(?)を素人判断により不当に阻害されたように思うのですが、上司を相手取って、小額訴訟などをおこすことは可能でしょうか?

  • 会社の意図がよくわかりません。。。

    半年前からうつ病で会社を休職しており、1ヶ月毎に、主治医の診断書とともに休職延長願いを出しています。 先日、いつもと同じように、主治医の(引き続き自宅療養が必要と書かれた)診断書と休職延長願いを提出したところ、会社から電話がかかってきて、「休職して半年が経ちます。リハビリ勤務というかたちでの復職もできるので、一度、産業医との面談を受けてみませんか?」とのことでした。 主治医から自宅療養が必要と言われているのになぜ産業医面談を受ける必要があるのだろうと思い、とりあえず「主治医に一度相談してからまた連絡します」といって電話を切りました。 会社の意図がいまだによく分かりません。「主治医から引き続き休職が必要と言われているけど、産業医から復職可能と言われたら復職しなさい」という意味として捉えたらよいのでしょうか?会社が主治医の診断を重要視していない可能性が高いでしょうか? どなたかアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 鬱で休業後、復職が決まりかけたのに急に不安が・・

    鬱で2回目休職中です。 今月には復職予定ですが、急に弱気になってしまいました。 中途入社3年で、人事異動があり、異動先の上司と直属の先輩から、度々厳しい指導されて、 それが引き金で鬱状態になってしまいました。 具体的には「改善点」を発見するたび、別室に呼び出されて現場検証のようなこともされ、 「証人」のような人を呼んで「あなたはすべきことができない」 という結論を導きだされて、失敗した業務からはずされていきました。 まるで、何かの犯人になった気分でした。いつも監視されているようで怖い思いでした。 指導が怖くてびくびくしていると、自信がなくなり質のよい仕事もできなくなっていました。 一度目の復職後も同じことが起き、産業医にも人事にも「上司と直属の先輩」とはかかわりたくない ので、「異動したい」と伝えましたが、待っているうちに指導はエスカレートして休職に至りました。 復帰後は異動したい旨伝えていますが、会社側は異動は認めないという見解です。 体調も良くなり、4ヶ月ほどで復職しようとしましたが、良くなっていた体調・生活リズムが 乱れだしてきました。 来週復職判定の産業医面談があります。 復職すべきなのでしょうか、それとも保留すべきなのでしょうか。退職すべきなのか。 復職するなら、どんなことで自分を守っていったらよいのかアドバイスいただけないでしょうか。 長文となり、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。