明治大学を志望する留学生のアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 偏差値55の公立高校に通う留学生が明治大学の政治経済学部を志望しています。留学中に経済に興味を持ったため、将来の進路として経済学部へ進学したいと考えています。しかし、帰国予定が来年の六月であるため、勉強を始めて間に合うか不安です。
  • 受験科目を絞りたいと考えていますが、どの科目を選ぶべきか分かりません。現在までに取った科目は国語総合、数学IIIAB、現代社会、世界史A、地理A、理科総合B、化学I、物理I、英語III、情報A、漢文、古文、現代文です。
  • 学校の先生からは留学中は受験勉強をしないようにと言われていますが、ホストシスターからは勉強を手伝うと言われています。留学中に勉強するべきかどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

明治大学を志望しております。アドバイスお願いします。

私は偏差値55の公立高校に通っていて、今現在オーストラリアに留学しているところであります。 私はこの留学の中で経済に興味を持ち将来は経済学部に行きたいなとこの間思ったのですが、帰国の予定が来年の六月なのです。今一番行きたいのは明治大学の政治経済学部です。 (1)これから勉強しても間に合うでしょうか? (2)受験科目を一応絞っておきたいのですがどうやって決めればいいのか分かりません・・・。私が今まで取った科目は国語総合 数学IIIAB 現代社会 世界史A 地理A 理科総合B 化学I 物理I 英語III 情報A 漢文 古文 現代文 (3)学校の先生に留学中は受験勉強をするなといわれているんですが、一応は勉強しておいたほうがいいですよね?というのもホストシスターがオースで一番頭のいい学校に通っており「勉強教えてあげるよー」といってくれているんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

上の方の言うことで大体正しいです。 明治第一志望なら私立文系で3科受験か、AOで小論+面接でしょうか。 まずやるべきは英語でしょうね。1年の語学留学では伸びる人は伸びるけど個人に差が出るのも事実です。不安なのは分かるけど、いま受験勉強をするのは留学したのがムダになると思いませんか??? まずは留学生活を基本にし、日本語が恋しくなるようであれば、参考書をアマゾンで買って現代文(小論文)だけやりゃいいでしょう。 本来、受験生は英語に最も時間を取られますので、あなたが留学してることは幸運なことです。逆に留学してたのに、英語で大きなアドバンテージが取れないとなると本末転倒です。帰国後に時間も奪われるわ、スコアも取れないわじゃダメです。 あと古文、漢文、日本史、世界史は2ヶ月あれば十分間に合います。余裕持っても4,5ヶ月ですね。それ以上やるとなると逆にムダが多いと思います。

その他の回答 (1)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは (1)これから勉強しても間に合うでしょうか? こういう質問多いのですが、これ聞いてどうするのでしょうか? 「間に合いませんよ」という回答が来たら、大学も明治大学も諦めて 方向転換するんでしょうか? やるしかないと思うのですが (2)受験科目を一応絞っておきたいのですがどうやって決めればいいのか分かりません明治大学の入試制度を確認してください またおそらく該当しないと思いますが、帰国子女枠が使えるかどうかも確認してください >(3)学校の先生に留学中は受験勉強をするなといわれているんですが、一応は勉強し>ておいたほうがいいですよね? せっかく留学してるんだから、留学中だからこそ勉強できることをした方がいいと思いますけどね。 >というのもホストシスターがオースで一番頭のいい学校に通っており >「勉強教えてあげるよー」といってくれているんです。 オーストラリアの頭のいい学校の勉強が日本の大学受験に役立つとは思えません。 明治大学政治経済学部だとして 英語、国語、日本史が定番だとして、その方が教えられるのは、英語だけですよね? しかも日本の受験英語教えられるのでしょうか? 普通に英語勉強していればいいんじゃないですかね?

関連するQ&A

  • 東大工学部志望なのですが・・・

    東大工学部志望なのですが・・・ 自分は来週高校に入学する15歳です。 志望大学は東京大学の工学部に入りたいのですが、受験科目がよくわかりません。 早めに決めておくために、すでに2011年度用の大学受験案内の本を買いました。 まず、工学部なので、理科○類のどこかだろう、という形で理数系の受験科目を見たところ、 社会が「[地歴][公民]9科目→1」と書いてあります。 これは地歴の日本史A、日本史B、世界史A、世界史B、地理A、地理Bと公民の現代社会、倫理、政治・経済の9つのものから1科目、ということでしょうか? それと一応医学部も検討しているのですが、理科III類はなんか他とちょっと違う、みたいなことが書いてあります。 理数系の受験科目の数学は数学I・A、数学II・Bでいい、って感じで書いてあるんですが、理科III類だけ数学III・Cが必要などという特設の条件などはあるんでしょうか。 何も医学部に行くには絶対に理科III類に行かなくてはならないわけではないかもしれませんが、一応、回答よろしくお願いします。

  • 大学受験

    現在浪人中の18歳です。 駒澤大学の文学部を受験しようと思っています。 僕は事情があって専門学校に行くはずが急遽浪人して大学を目指すことにしたので、大学受験をしていません。 そこでいくつか質問があります。 一般入試を受ける予定なのですが、教科範囲が3科目で 国語総合(漢文を除く古文・現代文)・地理歴史(世界史B、日本史B、地理Bから一科目)または公民(政治経済)、数学から一科目・英語(英語I、英語II) とあります。 この場合「地理歴史または公民、数学」とありますが、どの科目が一番勉強しやすいでしょうか? また僕は経済的な事情で予備校へ行くことができないので、お勧めの教材や勉強法があれば是非教えてください。

  • 高認で文系大学を受けるのに必要な科目

    初めまして。 私はこの4月に高校に入学し、早々に退学をしました。 高校をやめたことを惜しいとは思っておらず、高校卒業認定資格を取って大学を目指そうかなと思っています。 しかし、高認や大学入試では受ける科目と受けない科目があると聞き、 調べたりしてみたものの、いまいちよく分かりません。 そこで、「高認で(文系学科を)大学受験をする」という状況において勉強すべき科目を教えて頂けないでしょうか。 できれば、科学ならばI・IIを、歴史ならA・Bを区別するレベルまで詳しく教えて頂きたいです。 ちなみに目指しているのは国公立の経済学部で、 今勉強しているのはとりあえずで国語総合、数学(IA)、英語です。 よろしくお願いします。

  • 志望大学の偏差値について

    偏差値に関して質問です! どうしても関西学院大学の法学部か総合政策に行きたくて、 部活引退後、必死に勉強して河合塾と代ゼミの偏差値で、 英語が54 数学が63ほどです。 まだ関学のレベルに届いていないのは分かっていますが、 悔いを残さないためにも最後まで頑張りたいと思っています。 あと受験科目は英語と数学のみです! 志望校を決めて今は自宅では他科目の勉強はしてません。 そして関西学院大学の偏差値は 調べたら法学部も総合政策も59となっているんですが、 この偏差値59っていうのは 合格者平均、受験者平均、合格者最低偏差値とか、 色々考えられるのですが、どれに当たるのでしょうか? あと関西学院大学を受験したことのある方や合格した方は、 良ければ、どれほどの偏差値だったか教えてください。

  • 今からどうすれば明治大学法学部に合格できますか?

    こんばんわ! 今からどうすれば明治大学の法学部にうかりますか? 受験する科目は英語と、政治経済、国語です。 なにかいいアドバイスをもらえたらです。 今自分の偏差値はどれも40くらいです。 又今から勉強を始めるなら、政治経済より地理のがいいのでしょうか? 受験などにくわしいかたお願いします。

  • 兵庫県立大学 環境人間学部

    「兵庫県立大学 環境人間学部」の受験科目について知りたいんですが (ネットで見てもよくわからないんです) 今、私が受けている科目で受験が可能か教えてください。 現代国語・古典 数学II・数学B 英語II・Writing・総合英語 化学I 世界史B・日本史A です。 よろしくお願いします!

  • 高認の試験科目について

    高認の試験科目において、 ■国語:必修 ■世界史A・B(2科目のうち1科目必修) ■日本史A・B、地理A・B(4科目のうちいずれか1科目必修) ■現代社会、倫理、政治経済(現代社会1科目か倫理+政治経済の2科目必修) ■数学:必修 ■理科総合、物理I、化学I、生物I、地学I(5科目のうち2科目必修) ■英語:必修 とありますが、最低限合格に必要な受験科目は 例:国語、世界史A、日本史A、現代社会、数学、物理I、科学I、英語 といった解釈で合っていますか? また、科目免除を申請するため学校で作成していただいた単位取得証明書のコピーを参考にすると、自分が必要な科目単位数を満たしているのは 国語→「国語表現I」「国語総合」のうち「国語総合」    →「現代社会」 数学→「数学基礎」「数学I」のうち「数学I」 英語→「オーラルコミュニケーション」「英語I」のうち「英語I」 理科総合→「理科基礎」「理科総合A」「理科総合B」「科学と人間生活」のうち「理科総合B」 です。 文部科学省のホームページなど他にも調べてみたのですが、大変恥ずかしい話、上記の科目が免除された場合どの科目を受験すれば良いのか頭がこんがらがってしまいました・・・ 例えば現代社会が免除されれば、倫理と政治経済を受験する必要があるのか。 それとも合格要件の「現代社会1科目か倫理+政治経済の2科目必修」というのは、 現代社会が免除されれば倫理と政治経済は受験する必要はないのか、といった疑問が浮かびました。 同様に国語表現Iが免除されれば残りの国語総合の受験は必要か否か。 数学Iが免除されれば残りの数学基礎の受験は必要か否か。 英語は英語Iが免除されれば受験は必要か否か。といった様子です。 わかりにくい文章で申し訳ありません・・・。調べても何度考えてもいまいち理解できず、さらにこんがらがっていく一方で、助言をいただきたく質問させていただきました。こんなことも理解できない奴が高認試験なんて大丈夫か!?と思われるかもしれませんが、どうかご教授ください。

  • センター試験 理系・情報系大学 社会科目選択

    私は情報系の学部に受験することを考えているのですがセンター試験の場合任意選択で (1)国語(現代のみ)、 (2)社会全科目「 世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、倫理、政治・経済、『倫理、政治・経済』」から第1解答科目 (3)英語(筆記リス) (4)理科(基礎2科目+1科目) の中から2教科と数学(IAIIB)が必須で合わせて3教科受験することができます 今のいままでほとんど勉強してこなかったので学校では理系科目をとっていますが 正直文系科目のほうが点がとれる気がします。 そこで数学+国語+社会で行こうかと思うのですが 社会でどれを勉強しようか迷っています。 高校2年次には世界史A・日本史Aが必修だったのでやっていました 学校のテストで世界史Aはかなり低かったです 日本史Aは7割のあたりをうろちょろしていました 3年次(今)は現代社会を必修でやっており、こちらも7割程度取れています 一応今やっているので多少は記憶に新しいこともあって現代社会で受験しようかと 思っているのですがどうでしょうか?貴方の意見をお聞かせください

  • 大学入試の勉強方法

    関西大学の法学部を目指しています。 高卒で働いていたので、大学の受験勉強というのがよくわかりません。 一般入試を受験しようと考えております。 入試科目として ()内は範囲 ・英語(英I、英II、リーディング、ライディング) ・国語(国語総合、現代文、古典、いずれも漢文は除く) ・日本史B です。 以上の教科の勉強はどう進めていけばいいのでしょうか。 特に国語の勉強の進め方がわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • 高卒認定免除科目について。

    元々高校に通っていたため 国語総合 4単位 世界史 4単位 地理 4単位 現代社会 2単位 政治経済 2単位 数学 I 4単位 理科総合A 2単位 理科総合B 1単位 生物 I 4単位 現代文 4単位 英語 I 4単位 その他実技など諸々で56単位修得していますがこの場合どの科目が免除になりどの科目を受験すれば高卒認定資格が貰えるのでしょうか? 受験科目など調べた結果、現代社会のみ受験すればいいと思っているのですが間違いないですか? 今年の夏に備えて早めに対策を取りたいのですが自分が受けるべき受験科目がわからず本当に困っているのでお手数ですが詳しい方回答お願いいたします。