• ベストアンサー

プロポーズのないまま交際が続き、適齢期を逃すのではないか心配です。

meiten38の回答

  • meiten38
  • ベストアンサー率13% (35/252)
回答No.9

・3年も交際を続け、両方内定も頂き社会人としてのスタートが決まったのに、結婚のことを何も自分から話そうとしない彼は不誠実だと思われますか? 全く思いません。 自分の生活基盤も整っていないのに、結婚話をすすめる人物こそ不誠実と言うべきです。 >やはり彼のことは忘れ、若いうちに恋愛をやりなおすべきでしょうか? 恋愛をやり直しても不安は解消されません。 お見合いなど、結婚を前提とした活動なら別ですが。 ・それとも、今は結婚が遅くなっているので、6、7年も付き合って、30歳手前で結婚する、というのが普通の感覚なのでしょうか。 普通の感覚だとは思いますが、一般論や常識と比較することに意味がありません。 結婚に向け、お互いの絆や信頼が確立されていれば交際期間は関係ありません。 現時点で彼に対して不安感があるということは、まだお二人の関係が成熟していないということなのです。 これは彼の責任ではありません。 彼のことが好きならば、あなたが待てる時まで待てばよい。 待つしかない。 あなたが待てる時=30歳ならば、そこで判断すればよい。 それだけの話です。

thuthu
質問者

補足

>全く思いません。 自分の生活基盤も整っていないのに、結婚話をすすめる人物こそ不誠実と言うべきです。 やはり、これが一般的な感覚なんですね。 周りの友達は結構結婚の話とかも彼氏としているみたいなので、少しあせっていました。皆様の回答を読んで、自分は、「プロポーズ」はまだいい、でも、彼の気持ちとか本気度を確認したいだけなんだっていうのが分かりました。

関連するQ&A

  • 適齢期の女性に質問。「交際」相手の条件

    適齢期の女性に質問。「交際」相手の条件 (「結婚相手」ではなく、)「交際」相手の条件って、どんな感じですか? 回答は、一般的な意見でも、私のケースに対する感想でも結構です。 条件なんて要らない!って回答でも結構です。 少しでもたくさんの意見を聞いてみたいので、よろしくお願いします。 最近あったこと↓ 当方、大学院生です。先日、適齢期の女性に交際を渋られました。しかし、はっきりと断ってもくれません。男としては見てくれてるみたいなんです。おそらく仕事に就いてないから曖昧な態度なんだろうなと思っています。でも、私が離れていこうとすると、引き止めるようなことをしてきます。他の女性と仲良くすると邪魔したりします。なんかキープしようとしてるのかな?という感じです。大学院は一応、難関なところなので、就職活動でそれなりの会社からは内定が貰えると思います。就職活動の結果次第で、態度をコロっと変えられたら何か嫌な感じなんですが。 ※私のケースに限らず、一般的な交際相手の条件の回答もお待ちしてます。

  • 適齢期は何歳ぐらいですか?

    こんばんは。 昨日、古本屋で「適齢期の歩き方」という漫画を購入してみました。 すると、主人公は23歳でかなり周りから「結婚、結婚」言われてまして違和感がありました。 この本の発行を見てみましたら1992年の本でしたが この頃は、23歳でも適齢期なんですね。 今のご時世、30歳を越えても結婚しない人も多いですし現在の適齢期はいくつぐらいになるのでしょうか? 今後の参考の為に教えてください。 もしかしたら、私の考え方の方がおかしくて23歳ぐらいでも適齢期なんでしょうか?

  • 男の適齢期は何歳?

    女性は身体の成熟度から考えて24歳が出産に最適な年齢とし、この付近を結婚適齢期としていると聞きました。 男性にも子作りに最適な年齢、結婚適齢期ってあるんでしょうか? 出産するわけじゃないから身体の成熟度は関係ないためのんびりした男性が多いですけど、実は精子も老化するんで女性と同じように年齢を気にする必要がありますよね。 成熟度が関係ないということは、倫理な話は無視したとして、精通した年齢が最適ということになるんでしょうか? 本当はその時に精子を冷凍保存しておいて、将来それを使ったほうが良いとか? それとも遺伝情報などは、その時の成熟度も影響するので、身体の成長が完全に止まると言われている25歳あたりの時が最適とか? 少なくともこれ以降ということはないですよね。 男性の適齢期、いったい何歳になるんでしょうか?

  • 適齢期アンケート

    女性の結婚・出産適齢期っていつが理想だと思いますか? 結婚 (1)18~20 (2)22 (3)23 (4)24 (5)25 (6)26 (7)27~30 出産(1人目) (1)18~20 (2)22 (3)23 (4)24 (5)25 (6)26 (7)27~30 出産(2人目) (1)24 (2)25 (3)26 (4)27 (5)30 (6)33 あくまでも、『理想』です。 あと、回答者さまの年齢・性別・既婚か独身、も教えてください。

  • 出産適齢期について

    35才既婚者女性です。 結婚6年目 子供を作らない主義なのですが、上記の通り35才結婚6年目にも 係わらず、未だに赤ちゃんはまだなの?って言われます(親戚、友人、親) 35才であればもう子供を産む年齢でもないし、一体いつまでこんな事を 言われ続けるんだろう???と疑問に思ってしまいました。 出産適齢期って何歳までなのでしょうか? 35才は高齢出産だと思うのですが???  この年になって、「赤ちゃんはまだ?」って言われる意味がわかりません。

  • 適齢期(?)の彼女に「結婚したい」と言われ…

    彼女28歳、僕25歳、付き合って一年半です。 先月彼女が28歳になり(彼女は忙しくて誕生日のことを忘れていたらしいのですが)、「私、いつのまにか28になってる…、なんでまだ独身なんだろう、さみしいな、結婚したいな」と僕に言いました。 僕も彼女とはゆくゆく結婚するつもりでいるのですが(お互いに口約束もしていました)、今年大学院を出て就職したばかりなのです。なので、「来年結婚しようね」と言ったのですが、彼女は何故か気に入らなかったらしく「それだけじゃいつまで経っても結婚できないの!!」と怒ってしまいました。 彼女としては「(彼女の両親に)挨拶に行くからね」とか、そういう主旨のことを言って欲しかったのでしょうか。 そもそも適齢期を気にしたり、結婚を焦ったりするタイプの人だと思っていなかったので特に最近の「結婚したい攻撃」には驚いています。 女の人の結婚を意識し出すキッカケ、適齢期の心境など、おしえていただきたいです。 最近の彼女は口を開けば「もうデートして楽しんでる歳じゃないんだよね」「早く子供産まないとー」「違う世界が見たい」(?) 彼女は頭が良くていわゆる自立したイメージの女性です。 自分の誕生日忘れるくらい仕事も頑張ってる人なんですけど…、何故急に焦り出したのだろう??

  • 結婚適齢期

    女性の結婚適齢期はずばり?!

  • 女性の結婚適齢期

    皆さんの考える女性の『結婚適齢期』についてお伺いしたいと思います。 ※この質問は、あくまでも『結婚がしたい、家族を持ちたい』と考えている方の場合とします。 18才以下の場合ですと、学業なども影響するでしょうし、社会経験も無い状態だと思います。 短大、大学などの学生という事も考えますと、やはり早くて24才くらいでしょうか? また、子孫繁栄の概念から子供を出産し、幼児期には子育てをしっかり行うという事を考えると、遅くても36才くらいまででしょうか? そうすると、、、、 24才~36才 という事になりますでしょうか? というのも、5年くらい前にある女性を未婚の男性(農家の長男)に紹介しようかと考えていましたが、親の反対もあり機を逃してしまいました。女性は私の従妹で周りにいる従妹は全て結婚し、その子だけがまだだったのです。本来なら、叔父叔母が世話をやいて見合いでもなんでも考えてやればよいと思いのですが、自分の娘は既に嫁いでしまっているからなのか、姪に対しては無関心です。彼女ももう40才を超えてしまい、今から改めて紹介するのも先方に気の毒な気がしているためです。 それで、今後同じようなケースがある場合に、どのような年齢が適齢期なのか踏まえておきたいと思い質問いたしました。

  • ずっと一緒にいようね。 はプロポーズ?

    ずっと一緒にいよう。 一緒にくらせたらいいね。 そういわれました。 これはプロポーズ? 結婚前提の交際の申込? それとも結婚にとらわれないの交際の申込? といっても付き合ってる彼からじゃなくて、もうすぐお付き合いするかな、という雰囲気になっている人です。 何度か食事に行く、遊びに行く、という関係が1年ちかく続いています。 今年に入ってからはほぼ毎日たわいもないメールのやりとりがあります。 私も彼もいわゆる適齢期を過ぎた年です。 もちろん個人差、タイミングがあるので適齢期だからどうこう、とかあせりとかはないのですが もしその人と結婚前提でお付き合いできるのなら、とてもうれしいと思っています。 上記の言葉の意味、どう解釈したらいいですか?

  • 結婚適齢期

    こんばんは 37歳は結婚適齢期を過ぎてるんですかね? 自分は若いつもりでいるのですが相手がそうはいかないと思うので。

専門家に質問してみよう