ハングルでの千鳥足の表現とは?

このQ&Aのポイント
  • ハングルでは千鳥足を「비척걸음」と表現します。
  • また、「갈지자걸음」という言葉もありますが、これはジグザグの足どりを指すもので、千鳥足とは少し異なります。
  • さらに、「비틀걸음」という言葉は、よろよろした足どりを表し、千鳥足よりも「よろよろ」「ふらふら」というイメージの方が強いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

千鳥足をハングルではどの字になるんでしょうか?

文字化け解消サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 千鳥足:千鳥の歩くように、足を左右に踏み違えて歩くこと。特に、酒によってふらふら歩くこと。また、その足つき。 足どり:歩くときの足の運び方。歩調。 よろよろ:足元がしっかりとせず倒れそうなさま。 ふらふら:からだに力がないさま。意識がはっきりしないさま。 ハングルでは全部で3つありました (1)비척걸음:千鳥足 (2)갈지자걸음:ジグザグの足どり、千鳥足 ジグザグの足どり?って見た事も聞いたこともないです。 千鳥足で使えるのかどうかですよね? (3)비틀걸음:よろよろした足どり、千鳥足 千鳥足というよりも、「よろよろ」「ふらふら」した足どりのほうがよさそうな気がします。 비틀が「よろよろ」、「ふらふら」の意味だからかな? (1)が、千鳥足 (2)が、使わない言葉(削除) (3)が、よろよろした足どり お酒を飲んで酔っ払った時の歩き方ってハングルでなんというのかなーと思って調べたら、千鳥足という言葉が入っている単語が3つも出てきてしまいました。 やっぱり(1)が千鳥足という言葉にぴったりなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamebune
  • ベストアンサー率84% (432/512)
回答No.1

「千鳥足」に当てはまる韓国語は、まず、<갈짓자 걸음>ですね。 <비척걸음>, <비틀걸음>は、削除してもよろしいです。 また、<비틀거리다>, <휘청거리다>という動詞もありますね。この三つだけ知っていればコワイものなし、と思います。 「彼は千鳥足で帰った」は、<그는 비틀거리며[=휘청거리며] 집으로 돌아갔다.> 「お願いだから、千鳥足で歩かないでちょうだい」は、<제발 좀 비틀거리며[=휘청거리며] 걷지 마.>です。 《重要な語彙》 <갈짓자 걸음>, <비틀거리다[비틀대다]>, <휘청거리다[휘청대다]>, <비틀비틀>, <휘청휘청> 以上^^。

k-dokugaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 휘청휘청という言葉は知りませんでした。 電子辞書で見ると、訳がいろいろ書いてあるけれど、「よろよろ」と「ふらふら」をハングルに置き換えるとこのようになりますか? 비틀비틀は、「よろよろ」という使い方でしか見た事がないので、휘청휘청が「ふらふら」になるのではないかと思います。 비틀비틀:よろよろ 휘청휘청:ふらふら

その他の回答 (1)

  • kamebune
  • ベストアンサー率84% (432/512)
回答No.2

《補足》 もしかしたら、酒のお摘みのショウガ、<편강(片薑)>のことを云っているんじゃないかな。<편강>って、知らない人もありますので、<마른 생강>と言っても <생강 안주>と言ってもよろしいです。 <편강(片薑)>の作り方 http://blog.naver.com/lhtcmy?Redirect=Log&logNo=40065067111

k-dokugaku
質問者

補足

わざわざありがとうございました。 メールが届いてなかったので、店舗へ直接、電話して確認したところ着色料がついていない福神漬けでした。 画像がありました ↓ http://r.tabelog.com/kanagawa/A1402/A140206/14010389/dtlphotolst/257893/ お手数かけました(汗)

関連するQ&A

  • 「ほろ酔い」「ほろ酔い機嫌・加減」「一杯機嫌」をハングルではどの字になりますか?

    文字化け解消サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php (1)~(4)にあてはまるハングルは(5)~(9)のどの言葉がふさわしいでしょうか? (1)ほろ酔い:酒を飲んでいくらか酔いが出ていること (2)ほろ酔い機嫌:ほんのり酒によって気持ちのよいこと (3)ほろ酔い加減←この言葉は辞書にはでてきませんでした。 (4)一杯機嫌:酒によって、気持ちよさそうにしていること。また、そのさま。 (5)건드레하다:ほろ酔い機嫌だ (6)거나하다:ほろ酔い機嫌だ、一杯機嫌だ (7)알근알근:ほろ酔いかげんのようす (8)알근하다:ほろ酔い機嫌だ (9)알짝지근하다:(酒で)ほろ酔いかげんだ 多分、(1)をよく使い、(2)と(3)は時々本に書いてある程度で、(4)は使う事がない言葉ではないかと思います。

  • ハングルでなんと書くのか教えてください

    文字化け変換サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php ハングルが分からない言葉 ↓ (1)質屋 (2)脇道 (3)座敷 (4)居心地 (5)お墨付き (6)赴く (7)ひれ酒 (8)店じまい ハングルが正しいのか自信が持てない言葉 ↓ (9)役人:관리(官史) (10)コンロ:곤로 (11)七輪:풍로 (12)火鉢:화로 (13)上品:고상하다 (14)素通り:그냥 지나가다

  • ハングルで粗塩とはどの字になりますか?

    文字化け解消サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php (1)왕소금 (2)굵은 소금 (3)막소금 (1)~(3)全て粗塩という意味で使う事ができますか? 3つもあるとどれを使えばいいのかがわかりません。 方言とかもはいってるんですかね? それとも、粒の大きさの違いによって呼び名が違うとか・・・

  • ハングルでどの言葉がよく使われているのか、わからない単語

    ハングル文字化け変換サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 全部で4つあります。 1.ヤンキー 양키,양아치,양코배기,코쟁이,마우재 2.やくざ 깡패,건달.야쿠 3.ちんぴら 불량소년소녀,똘만이.잡어 4.ごろつき 무뢰한,건달사기군,망나니 韓国で実際に使われている言葉を教えてください。 使われていない言葉はリストから削除したいです。 よろしくおねがいします。

  • ハングルでなんと書くのか教えてください(2)

    文字化け解消サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php これら3つの言葉をハングルで調べたところ、言葉が複数あってどれを使えばよいのか分かりません。 ↓ 「日雇い」と「日雇い労働」と「日雇い労働者」 韓国でよく使われている言葉を教えてください。 使われていない言葉は削除。 別の意味で使われている言葉は修正お願いします。 (1)日雇い(3つ) 일용:日雇い 날품:日当をもらってする仕事、日雇い 날품팔이:日雇い (2)日雇い労働(3つ) 품팔이:日雇い労働、賃仕事 막일:(主として日雇いの)荒仕事、力仕事 막품팔이:(日雇いの)雑用の仕事 품팔이だと、日雇いの仕事全般の事で、막일だと体育会系の力仕事(引越し、倉庫内作業、土方など)のことだと思います。 막품팔이は楽な仕事、掃除とかお茶くみとかコピーを取りに行ったりする仕事。 상일:荒仕事、力仕事←このような言葉もありました。 막일と상일って同じ意味ですよね? どっちをよく使うんでしょう? (3)日雇い労働者(4つ) 일용노동자:日雇い労働者 일용근로자:日雇い労働者 날품팔이꾼:日雇い労働者 삯팔이꾼:賃稼ぎの人;日雇い労働者 賃稼ぎ? ピンとこない言葉だから意味が分からないです。 辞書で調べてみたけど出てこない・・・ (4)他に探している言葉(これらの言葉もハングルが分かればお願いします) 出稼ぎ 臨時職員 非常勤職員 内職

  • 食欲という言葉をハングルでは使い分ける必要があるんでしょうか?

    文字化け解消サイト ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php (1)구미(口味):食欲、食い気 類義語:임맛 임맛?口の味?かな? 辞書には出てこない言葉です。 구미と임맛って、どういう時(どのような表現)によく使われているんでしょうか? (2)식욕:食欲 類義語:밥맛(ご飯の味) 例文 ↓ (3)구미를(입맛을)돋우는 요리 食欲をそそる料理 (4)왕성한 식욕 旺盛な食欲 (5)식욕이 왕성 食欲が旺盛 구미と식욕の食欲の区別がわからないです。 表現の仕方によって使い分けの必要があるんでしょうか? 食欲:何かを食べたいと思う欲望。食い気。

  • 練り製品(練り物)の呼び名

    をハングルでなんと書くのか教えてください。 文字化け解消クリック↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 練り製品が載ってるHP↓ http://www.kibun.co.jp/enter/neri/index.html (1)かまぼこ (2)ちくわ (3)はんぺん (4)さつま揚げ (5)つみれ (6)つくね (7)魚肉ソーセージ 練り製品や練り物はハングルで「가공식품」なのか「어묵」になるのかどっちなんでしょう? 어묵って練り物やかまぼこ、さつま揚げ、など全て어묵になるのかな? 韓国では実際にどのような呼び名で呼ばれているんでしょう?

  • 日本語訳に直してください(2)

    文字化け解消↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php (3) 살고기? 살코기? 살의 옛글자는 입니다. ㅎ이 보이시죠? 이것처럼, ㅎ이, 비록 지금은 ㅀ에서 ㄹ로 바뀌었지만, 영향을 미치고 있는 거랍니다. 그래서 살ㅎ고기에서 고의 ㄱ이 ㅎ과 자음동화를 일으켜서 ㅋ으로 바뀐 겁니다. 따라서 읽고 쓸 때 모두 살코기라고 해야 맞습니다. (4) 살코기의 경우는 원래 어원상 살코기의 살이라는 단어에 'ㅎ'이 있었다고 합니다. 그래서 연음이라구 그러는건가요, 하튼 발음이 되면서 숨어있던 ㅎ 때문에 살코기라고 쓰는것이구요. (읽을 때도 살고기가 아니라 살코기라고 발음합니다.) 쇠고기의 경우는 쇠고기, 소고기 다 표준말이 맞는데. 쇠고기는 '소의 고기'의 줄임말이고, 소고기는 '소+고기'의 합친말입니다. 살코기라고 써도 맞아요~ よろしくお願いします。

  • 「こじき」と「物乞い」をハングルで書くとどの言葉になりますか?

    文字化け解消サイト↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php 1、양아치(意味が2つあります) 乞食(こじき) 戦災孤児 (俗)って書いてあるから、俗語で日常的によく使われている言葉なんでしょうね。 2、거지:乞食(こじき)、物ごい 「こじき」と「物ごい」どっちでも使う事が可能なんでしょうか? 3、구걸:物ごい 구걸に하다をつけて、「구걸하다:物ごいをする」と、使うみたいですね。 1、こじき 2、こじき、ものごい 3、ものごい 2がひっかかりますね。 一体どっちの意味で使うのか 日本語の意味 ↓ 4、こじき 食物や金銭を人から恵んでもらって生活すること。 住まいを持たず、身につけている衣類がボロくて、髪や髭がぼさぼさで、汚らしい格好、汚れた格好をして、公園とか路上で生活している人。 5、ものごい 他人に物を恵んでくれるようにたのむ事。 食べ物やお金などを他の人々から無償で分けてもらうことをお願いする事。 4と5の意味の違いは、このように解釈しています。

  • 「大根おろし]と「もみじおろし」

    文字化け解消クリック ↓ http://suin.asia/oshiete_goo.php をハングルでなんと書くのか教えてください。 (1)だいこんおろし(무즙と무 간 것) 大根をおろし器ですりおろした食べ物。 (2)もみじおろし 大根に唐辛子を差し込んで一緒におろしたもの。また、大根おろしとにんじんをおろし合わせたもの。 (3)下ろし金(광판) 大根・しょうが・わざび・山芋などをすりおろす器具。 金属・陶器などの板に、多くの小突起をつけたもの。 (1)が「무즙」になるのか「무 간 것」なのかがわかりません。 (2)はみつかりません。 (3)は(1)と(2)をイメージしやすいように書いておきました。