• ベストアンサー

サイディングの上にペンキを上塗りするには

築9年の我が家の外壁に、ペンキを塗ろうと考えています。 ひび割れなどで傷んでいて、その上色ももともと好みでは有りませんでしたから、思い切って自分達でやってみようとしている次第です。 材質はサイディング。 少し調べてみましたら、サイディングに油性ペンキは適さないとあり、驚きました。 油性はなぜいけないのでしょう・・・? それから下地材はやはり塗らなければいけないものなのでしょうか? サイディングの上に新しく自分で塗装するにあたって、なにかよいアドヴァイスが有れば宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ika3
  • ベストアンサー率64% (29/45)
回答No.1

> 油性はなぜいけないのでしょう・・・? 油性塗料、あるいは、合成樹脂調合ペイントは、一般的にアルカリに弱く、サイディングやコンクリート、モルタル等、アルカリ性の下地には適さないということなのだろうと思います。 築9年、ひび割れ等で痛んでいるということで、汚れ、付着物を除去するために、高圧洗浄はした方が良いと思います。この時、旧塗膜の痛んでいる部分等、剥がれるところは剥がしておきます。 高圧洗浄機は、電動式でテレビショッピングでよくやっている、あんな感じのもので十分だと思います。 もう少し圧力の上がるものを、建設機器のリース屋に置いていると思います。 下地材というのは、シーラーのことだと思いますが、旧塗膜の剥離が目立つようであれば、塗った方がいいと思いますが、しっかりしているようであれば、無理に塗ることはありません。 塗料ですが、水性タイプの外部仕上げ材が作業性もいいので、おすすめです。

参考URL:
http://www.kansai.co.jp/products/gaisou/emal/624_1.html
zinpei
質問者

お礼

なるほど・・・。油性がいけない理由がわかってスッキリしました。 水性タイプは、今まで何と無くすぐ剥げてしまう感じがしていたのですが、そうではないんですね。 下地はそんなに深く考えなくてもいいと聞き、少し気が楽になりました。 高圧洗浄機は、シューッと蒸気が噴出すアレですか? ちょうど家庭用を持っているのでよかった! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.4

#1の方が書いておられることが一番正しい回答なのですが、ちょっと補足しておきますね。 サイディングに限らずどんな塗装でも、塗り替えの場合には「元の塗装材」と違う成分の塗装材だと相性が合わずにはがれてしまったり色々不具合が起きるのです。 サイディングの塗装は、廉価版商品ではアクリル塗装だったり、高級品だとシリコンやフッ素を使っているものもあります。 塗り替えで別の種類のペンキを塗ってしまうと、何もしないすっぴんの生地に塗っていれば長持ちしたであろうところも、かえって早く痛んでしまう可能性があるのです。 本当に具合良く塗り替えするには、元のサイディングの塗装素材が何であったか確かめてからのほうが良いわけです。 アクリルの上にシリコンやフッ素の塗り替えをするのは大体平気でよく業者がやることですが、その逆だと相性が合わずにうまくいきません。 新築をした時の工務店や住宅メーカーに、わが家のサイディング塗装は何だったのか、と問い合わせをしてみると一番よいと思います。良心的な工務店や住宅業者ですと長期にわたってお客様の情報を保管しているので、きちんと応えてくれると思います。 しかし9年も昔で、業者側も元の素材が何だったかわからない状態でしたら、大体下地が何でも乗りやすいシリコン系以上のものを上塗りされると良いと思います。 しかし、一度シリコンやフッ素を塗ってしまうと、それ以降の上塗りは必ず同じものでないと、「格下げ」をすることができなくなってしまいますので注意して下さい。そのかわり、シリコンやフッ素ですと10年以上塗装が長持ちしますので、長期的にはこのほうが安上がりともいえます。

zinpei
質問者

お礼

家を作った業者はもう潰れてしまっているので(苦笑) そのシリコン系以上の塗料を探してみる事にします。 お話からすると安い塗料ではなさそうですが、長持ちするのならそれに越した事はありませんよね。 ただペンキを塗るといっても、何だって良いわけではないのですよね・・・。 そういうことを知る事が本当に重要なんだなぁって改めて思いました。 慌てず時間をかけてじっくりやりたいです。

  • akane12
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

ペンキの種類、補習の仕方等、以下のお二方と同じ意見です。 塗り方なんですが、模様の付いたローラー(スポンジ部分がでこぼこしてるもの)を用いてはどうでしょう? サイディングが平面なのか、吹き付け風なのかわかりませんが、その方がはけ目・塗り跡を気にせず、きれいに塗れると思います。 頑張って下さい。

zinpei
質問者

お礼

そういうローラーがあるのは知りませんでした! 家の壁はデコボコしている物なのでいいですね。 それを使いたい!探して購入します。

  • B500
  • ベストアンサー率40% (70/173)
回答No.2

なぜ油性がいけないのかはわかりませんが、建築現場で働いていたときよく見かけたのは水性でした。油性のペンキはスチール製のドアなどしか塗ってなかったですね。 ヒビの入っているところやコーキングが切れているようなところはしっかりウレタン系や変成シリコンのコーキングを打ってから塗らないと雨水が壁に進入してきます。もうご存じかもしれませんが、油性や普通のシリコンコーキングは塗料をはじきますので使わないようにしてください。  ペンキやさんがやってるのを見たところ、目地の部分をまず刷毛で塗ってからそれが乾く前にローラーで全体を塗ってました。参考までに。

zinpei
質問者

お礼

そうなんですよね。私も近所で業者が入って塗り替えをしている時、油性の臭さがしないなぁって思っていたんです。家一軒油性ペンキを使ったら、すごい臭いがしますもんね。 塗り替え前に、ひび割れにコーキングをしようとついさっきまでそのつもりでした。やばいやばい、コーキングで失敗してしまう所でした!

関連するQ&A

  • 築25年のサイディングの外壁にペンキを塗りたいのですが

    築25年のサイディングの外壁にペンキを塗りたいのですが教えていただけませんか。 壁は指でさすると白い粉が付き、一部が若干さびて下地が見えるる部分があります。 粉の上からペンキを塗った場合、剥がれやすいのでしょうか。 応急的にでも塗りたいのですが、下地など塗る手順を教えて下さい。 また、季節的なことも教えてください。 刷毛かローラーを使用してです。

  • 外壁サイディングの塗装

    家の東側の、サイディング外壁の塗装が数箇所 剥がれて来たので、自分でペンキを塗ったのですが、1年位で再び剥がれて来ます。(下地の灰色の部分は見るからに水が染み込みそうです)下地処理をしなかった為だ、という事に気が付いたのですが、やり方がわかりません。 必要な材料と塗装の手順を教えていただけないでしょうか。剥がれている総面積は少ないので自分で行うつもりです。

  • 塗装かサイディングか

    9年前に外壁を塗装しましたがペンキが剥がれたり、浮き上がったりしている場所が目に付くようになりました(正面だけ)。しかしまだ外壁の内部に水が入るまではいってないそうです。 ガルバリウム鋼材によるサイディングであれば20年はもちますと言っていますが、そんなにもつのでしょうか。 それなら塗装するより割安かなとも思いますが なを経年変化で鋼材に塗ってあるペンキの色は変わるそうですが気にしません。

  • ポストをペンキで塗るには

    築20年の古い家です。入り口門柱の上にインターホンが 内蔵されたシルバーのポストがついています。 無塗装のもので材質はステンレスか何かだと思いますが、 あまり可愛くないのでペンキで塗ってやろうと考えています。 日当たり良し、雨のかかる場所ですので油性のペンキが良い のでしょうか?全く素人ですので教えてくださると助かります。 インターネットやホームセンターで安価に手に入るもので お願いします。

  • ペンキの上からシーラーを塗ってしまいました

    塗装したいのは窓の木枠(室内)で、元は茶色いペンキで塗装されています。 つるっとした感じで特に劣化(剥がれてくるなど)はしていません。 そこへ、ヤニアク止めようにシーラーを塗り、白いつやありの水性ペンキを塗りました。 一度塗りし2日乾かしたのですがつめで軽くこするだけで剥がれてしまいます。 まだ白いペンキを塗っていない窓枠も、すべてシーラーは塗ってしまっています。 油性ペンキなら問題なく塗装できるのでしょうか? それとも一度、シーラーと元の茶色いペンキを剥がさなければならないのでしょうか? また、すでに白いペンキを一度塗りし失敗してしまった部分も、 上から油性ペンキを塗れば解決しますでしょうか? とても困っています。 どなたかご教示ください。

  • 塗装仕上げの上にサイディングを直貼りは問題ない?

    築5年の戸建てに住んでいますが、築1年位から外壁の塗装クラックが始まり、換気扇付近の黒カビが発生し、建築会社にクレームを言ったところ、塗装し直すか、上からサイディングを直貼りする方向で検討中との返事がきました。ちなみに、我が家は、室内側から、クロス→PB→断熱材→タイペックシート→胴縁→ダイライトMS-D(この商品は現在販売していません)→ジョリパットJP100吹き付け仕上げになっています。再塗装でも良いのですが、下地のダイライトMS-Dに問題があるような気がするので、私としては上からサイディングを貼った方が良いと思うのですが、通気層を取らずにジョリパットの上に直貼りするのは、建物に対してあまり良くないとも思います。何か良い方法はないでしょうか?建築会社曰く、ダイライトを撤去してサイディング貼ることはできないそうです。ダイライトMS-D自体が耐震壁になっているとの理由です。詳しい方、アドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • 無塗装のサイディングを探しています。

    現在新築中です。 サイディング(外壁)について、希望の色がなかったので塗装することにしました。 ニチハの無塗装のサイディングで勧められたのが、いまいち凹凸感がなく、イメージと違います。 他のメーカーで無塗装のサイディングはありますでしょうか?

  • ペンキの上からモルタル

    去年、家を建てた時に門柱のコンクリートをペンキ塗装にしたのですが、1年も経たずにペンキが膨れ上がってきて、破れて剥がれてきました。 色も不満だったので、モルタルに自分で塗りなおしたいのですが、ペンキの上からだとモルタル剥がれてきますよね??どーしたらいいのでしょう?

  • サイディングの上にモルタル

    築15年の木造2階建て住宅(在来工法)の、外部のリフォームを検討しています。 [現状] 屋根:カラーベスト 外壁:窯業系サイディング いずれも、メンテナンス経歴はありません。 メンテをしないと・・・と思いながら、ずるずる15年目になってしまいました。 今後、メンテが少ない素材のものにリフォームしたいと思い、 [目標] 屋根:まだら模様の陶器瓦(カラパスKS40など) 外壁:スイスしっくい(カルクウォールなど)モルタル下地 にリフォームし、かわいい感じにもしたいと思っています。 なるべくコストがかからないようにと考えているのですが、わらかないことが多々あります。 《質問内容》 外壁について (1)既存サイディングの上からモルタル下地をし、しっくいが塗れるのか?  (サッシ枠などとのチリの問題もありますが・・・) (2)既存サイディングの上から可能な場合、施工方法はどうするのか? (3)既存サイディングの上から可能な場合、どんなリスクがあるのか?  (耐震性、耐久性、断熱性、通気性、重くて外壁が落ちる等々) 屋根について (1)カバー工法は可能か? (2)カバー工法、葺き替えにしろ、重い屋根になるが、問題点と、対処方法は?  (現状、耐力壁等に余裕があるかはわかりません) 屋根については、陶器瓦にすることで、耐力壁や耐震性に問題が出て、大がかりな補強のために莫大な費用がかかるのであれば、『Tルーフ』も検討しています。 こちらの商品はカバー工法も可能で、軽くて長持ち(メンテがほとんど不要)とのことなので。 上記の質問内容について、専門家の方や、詳しい方にご回答いただきたいと思います。 理想は全部めくってしまい、補強をしながら下地もやり替えてしまうのが一番でしょうが、 予算も限られているので、『コスト、耐震性、耐久性、リスク等々』考えるとどうするのが良いかもアドバイスをいただけると有難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 外壁はトタン?塗装?サイディング?

    外壁について教えて下さい。 よくある和風な外壁にしたいです。 山吹色とかの塗装してある外壁ですが・・・。 あれは、先にサイディングなどを張ってから塗装するのですか?

専門家に質問してみよう