• 締切済み

何を参考に本を選んでいますか?どのように読む本を決めますか?

みなさん、読書をする際、何を参考に本を選んでいますか? 高校3年生のとき以来あまり読書をしなくなってしまいました・・。 それまでは、小さい頃から読書が大好きで高校生にしてはかなり本を読んでいたと思います。 それまでは、誰もが知っているような、一度は目に(耳に)したことあるような有名な本、人気の本を何も考えずに選んでいました。 両親が読書好きでしたので、未読の本もたくさん知っていました。 高校3年生になって、知っている本はだいたい読み尽くしてしまったし、受験もあるし・・ということで、より厳選して本を読みたい!と自分でイチから本を探して読んでみました。 が・・それがことごとくハズレてしまったんです。 その頃流行だった「世界の中心で愛を叫ぶ」を友達から薦められて読みましたが、どこかで聞いたような普通の話でがっかりしました。悪くはないけど、とりたててよくもなく・・・若者向けでぴったりの年齢でしたが、どちらかというと読んだ時間が無駄だった・・・と思いました。 流行っている理由が本当に微塵もわかりませんでした。 それをきっかけに流行った純愛系のものはつまらなそうなイメージでまったく読んでいません。 それ以来、『流行の本に≠おもしろい本』と思ってしまって、本屋さんで平積みされていてもあまり興味がわきません。 本のランキングもぜんぜん信用できなくなりました。 また、芥川賞をとった「蛇にピアス」も、文学的にどこが良いのかわからず(確かに金原さんにしか書けない本だと思いますが、内容が珍しけりゃ良いのか、と感じました)、賞もあまり信用できません。 他は忘れましたが、本当にその年は読書運が悪かった。 多少のはずれは仕方ないとは思うのですが、 それ以来本の選び方がわからず、読みたくてもどの本を読んでいいのかわからないので、だんだんと読書から遠ざかってしまいました。 今でも活字中毒の後遺症(?)は残っていて、本当は本がとっても読みたいんです。 前書きがかなり長くなってしまいましたが、みなさんの本の選び方を教えてください。

みんなの回答

  • gernot
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.7

本を読みたい気持ちは強いのに、面白い本に出会えないでいるのは辛いですよね。 さて最近私は学術書をよく読んでいるのですが、その際の本の探し方。 ・好きな本の最後にある「参考文献」の中から気になる本 ・文中で引用されている文章の出典 ・同じ著者の本を調べ、今回読んだものとよく似たテーマの本を探す ・同じ分野をテーマにした別の著者の本を読む 小説などの場合、基本的に話題の本、ベストセラー、ランキング上位、受賞作品だとかで紹介されている本はよほど気にならなければ読みません。偏屈だと言われますけどね(苦笑)。 小説の場合も ・文中で引用されている文章の出典 ・同じ著者の本 ・参考文献で紹介されているもの ・著者や本について調べているうちにわかったことがあれば、それに関して書かれた本 という手の広げ方をしています。 あとは、読んでみてつまらない本ばかり続いてしまってもあまり気にされない方がいいですよ。 発明王エジソンの言葉に(回数は間違えているかもしれません、うろ覚えなので)「100回失敗したのではない。100のうまくいかない方法を見つけたのだ」というのがあります。 pinyanさんが読書運がないと感じた年は「ご自分に合わない本」を発見された年なのだと思います。 世間に出回っている無数の本の中で、合わない本がわかってきたというのは一つの収穫だと思って、また読書を再開して下さいね。 良い本に出会えますように。

noname#104874
noname#104874
回答No.6

図書館がないなら、ブックオフなどはどうでしょうか? 文庫ならけっこうやすく手に入ります。 ぶらぶら歩いて気になったら手にとって 後ろのあらすじを読んだりぱらぱらめくって気になれば「買い」 少々はずれても気にしない! また、「ダヴィンチ」っていう雑誌はご存じですか? いろんな本を紹介したり特集したりしています。 本屋が遠い、最近本を読んでなくてどんなのが今市場にあるんだろう? というときにこれを眺めているといろいろ気になってきて読書欲が湧いてきます。 http://web-davinci.jp/index.php どちらかと言うと特集より巻末に近い方にずらーっと並んでいる本の紹介を見るのが好きです。 一度雑誌を読んでみては。 高3以上の方で、文学作品をあらかた読んでしまったなら しばらく新書などを読んでもいいかなと思います。

回答No.5

物語の中で、主人公が読んだ本。 ノルウェイの森 村上春樹・・・華麗なるギャツビー フィツジェラルド 痴人の愛 谷崎潤一郎・・・カインの末裔 有島武郎 好きな作家のおすすめ本もそうですが、その人の気持ちに近づきたいのです。本が本を呼び、もう大変!本の連鎖です。でもそれが、とっても楽しいのです。本との出会いが楽しいのです。ブックオフなどで、好きな作家の古い作品(現在書店で売ってない)を見つけたり、これを読む人が私の他にもいたんだ、などと思っています。  私の場合、短編が多いです。 松本清張 新田次郎 沢野ひとし 原田宗則 などです。 じっくり選んで、時々読み返します。大切なコレクションです。

  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.4

no.2です。 開高健は昔、人生相談をやってたんで 「尊敬する作家は?」ってところで答えてました。 ただ、たまに雑誌が「作家が薦めるベスト5」みたいな 特集をやるんで買いますね。  「ビューティフル・マインド」の原作は ずーっと、ナッシュの性格の悪さにイライラしてましたが ラストで号泣しました(笑)

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.3

pinyanさん、こんばんは。 年間、300冊ほど読んでいます。 本を選ぶコツはカンだと思います。 カンを鍛えるには、お金を出して本を買うコトです。 一時、図書館で本を借りてみましたが、お金を出していないと、ちょっと読み辛いと、すぐ読むのを止めてしまいました。 でも、最後まで読むと、大好きになった作家もいて、途中で読むのを止めてしまった本について後悔したモノです。 どのようなジャンルが好きなのか分かりませんが、古典(SFでのハヤカワ文庫)を含めて、シリーズで巻数が出ているモノをお勧めします。 巻数が出ているのは、それなりに読者がいるからです。 好きな作家と探す、という手は、意外とハズれが多く、その理由は、編集の存在です。 そのため、好きな作家+好きな出版社の組み合わせを見つけるのをお勧めします。 つまり、気に入った作家がいても、他の出版社から出ている場合、警戒が必要というコトです。 長々書いてしまいましたが、自分のお金で、どれがいいかなあ、と本屋さんを歩いていると、ピンとくるモノがあるかと思います。 自分を信じてあげてください。 好みのジャンルがありましたら、教えてください、ね。

  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.2

 確かに迷いますよね。 私は音楽、映画に比べて読書量は少ない方ですが考えてみます。 まず日本の作家で開高健が好きになったので開高健が薦めていた作家で 中島敦、梶井基次郎、岡本かの子、ジョイス、プルースト等を読みました。どれもムチャムチャ良かったです。 後、ベタですが新聞広告ですね。「朗読者」や「ビューティフル・マインド」「停電の夜に」なんかは良かったです。 海外の書評は割に信じられるようです。 (村上春樹はどうかと思いますが) 日本のは仰る通り、しょうもないのが多いですね。 後、映画から入る場合もあります。 こないだ観た「その名にちなんで」って映画で、ゴーゴリの「外套」を 知りましたが強烈に良かったです。 私に言えるのはこれぐらいです。

pinyan
質問者

お礼

ありがとうございます! 好きな作家が薦めている本というのは何よりも信頼できる気がします! その発想はありませんでした。 そういう情報は本の雑誌などで情報収集するのでしょうか? 新聞広告もあまり見ていませんでした。 「朗読者」は高校生の頃にちょうど流行っていたので読みました!まだランキング・人気本を信用していた時期に(笑) 今でもたまに思い出して考えるぐらい余韻が残っています。 確か最近になって映画になりましたよね? 日本人の私には理解できない感覚もあり、余計にいろいろ考えさせられました。 他の二作も映画になっていますよね? 映画は観ましたが、本があるとはしりませんでした。 少し興味を持ったので読んでみようかな。 映画も大好きなので、良いヒントを得たきがします。

noname#112512
noname#112512
回答No.1

私も蛇にピアスは読後感が良くなかったです。ぽっぽやもイマイチ。 賞を取っていれば面白いわけではないですね。 私は読んで面白い!と思った作家をどんどん読んでいきます。あとがきを書いた人の文が面白ければその人も候補に入れます。 それと図書館で返却された本の棚。それと読んだ本の感想を書いているサイトやmixiのコミュを眺め、自分が面白いと思った本を同じように面白いと評価した人の読んだ本を探して読みます。 購入派ではなく図書館派ですので、借りられる限度数いっぱい借ります。時にはタイトルが気に入ったから、表紙デザインが気に入ったからという基準もありです。 たくさん借りて、どんどん読む。少し読んで合わないなと思ったらさっさと見限る。その中で自分好みの作家さんを探します。 出会う本を多くすれば面白い本に出会う確率も高くなりますよ。

pinyan
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 読みにくい文章になっていてすみません。 図書館が近くにあるなんてうらやましいです! 今は図書館が遠く、一人暮らしをしていて車もないので、余計に慎重になってしまいます。 私も、同じ作者を集中して読むタイプです。 読むペースが早いので、すぐに読みつくしてしまうんですよね・・。 冒険したいのですが、選び方がわからなくて・・。 一般読者のリアルな感想を参考にするのはいいですね。 mixiはあまり利用していないので、何かよいサイトはないでしょうか? 結局は読み出さないと始まらないですよね。 きっかけと方法を探しています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 本の帯について

    私は読書が好きで、本をけっこう買って いるのですが、気になることがあります。 本の帯なんですが、例えば直木賞や芥川賞、 本屋大賞なんかを、受賞したら帯も替わりますよね。 そこで、疑問なんですが帯だけ買う(貰う)ことは できるのでしょうか? 書店に行って並べてある本を見ると、 「こっちの帯のが見栄えがいいなぁー」 なんて思ってしまって・・ くだらない質問ですみませんが、 よろしくお願いします。

  • 本の賞って…

    芥川賞、直木賞、ホラー小説大賞、など、本に対する賞ってどれくらいあるのでしょうか?また、その中でも本当に面白い本が選ばれていると思われる賞などありましたら、教えて下さい。

  • 芥川賞・直木賞とかについて

     ワタシは本をまったく読まないんですが、芥川賞・直木賞を綿矢りさ・金原ひとみさんが受賞したあたりから、「若者の本離れが著しいから作者のビジュアルも含めて、話題性優先にしてる?」と思えてしまうんですが、そういった見方は本を読んでもいないのにイメージで判断しているダメ人間でしょうか?

  • オススメの本を沢山教えて下さい読む順番などモモ芥川

    サンタともうします。 男性40歳 本が好きなのですが、ピースの又吉さんのようにどっぷり浸れるようになられたいいなと思っております。 ただ本を読むスピードが遅いので、何から読もうか迷ってしまいます。芥川賞、直木賞の受賞歴を古い順から読んでいったら良いかなと思ったりします。 基本を抑えつつ、読解力もつけたいし、ひたれるようになりたいです。 (読解力や空想力がないと、理解できない、浸れない本がある(ピースの又吉さん弁(アメトーーク読書芸人より))) 実用書や雑誌はよく読みます。コンピュータ系、 今までに大好きな本は、 「モモ」 ミヒャエル・エンデ 「遠い太鼓」 村上春樹 「ノルウェイの森」村上春樹 色んなジャンル、作家さんの本を読ませて頂きたいです。 直木賞、芥川賞の一番古い受賞作から読んでいくのも良いのでしょうか? また、大好きなおすすめ本がありましたら教えてくださいると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 失礼致します。

  • 本を多く読む方に相談があります。

    最近読書をするようななった者です。 (1)直木賞や芥川賞を受賞した本は必ずチェックしているのでしょうか?読んでみると賞を受賞しただけあって評価出来る作品でしたか?読書を始めたばかりの者にとってはハードルが高い小説でしょうか? (2)書店についてお聞きしたいです。  近所で本だけを扱っていた書店が閉店していきました。3店舗ぐらい閉店していると思います。逆に躍進しているのはCD・DVDのレンタル、さらにはCD・DVD・本の中古販売、携帯電話の販売を手がける大型書店です。皆さんの地域ではどうですか?椅子も置いてあり座って本を選ぶ事が出来るので便利だと思っています。昔の本屋は立ち読みなど出来る雰囲気は無かったのでしょうか?店員がはたきを持って掃除をしていたのですか? (3)中古本などを積極的に購入していますか?抵抗はありませんか?  気にしないタイプです。ブックオフが多いです。売ったりしますか? 自分は売った経験がありません。どの位の値で売買されているのですか?100円コーナーが多いので高値では取引されていないと思っています。 (4)友達が本の後書きで読書感想文を書いたと言っていました。本当に出来るのでしょうか? (5)読書離れが騒がれていますがどう思いますか?

  • 芥川賞側を理解する人

     完全に不特定の10人がいた時、芥川賞側の小説の味わいを知っている人って何人くらいだと思いますか?  10人だと想像しづらかったら100人中でも構いません。不特定のあらゆる職業の男女とします。大人とします。20歳以上。学生含む。文学と所縁のなさそうな人も入れて考えてください。魚屋さんとか(すみません偏見ですかね。これは)。とにかくあらゆる職業を含めて考えてください。  芥川賞を理解するといっても、選考委員のレベルで理解してなくてもいいです(あたりまえだが)。受けてとしてのレベルでいいので読むのが好きな人ってどれくらいいるでしょう?金原ひとみと綿谷リサの時だけ読んだ人はダメです。芥川賞が発表されるのを毎回気にかけている。発表されて作品を本屋で見かけたら手にしてみる。そのうち何冊かは買う。受賞していなくても、芥川賞ノミネート作品の中から次に買う本を探すのが好きだ。昔の本も芥川賞受賞かノミネートから探すのが好きだ。というような人でお願いします。全部読んでなくていいけど、芥川賞も阿部和重から川上弘美までいろいろいるので、自分に合った人を読んでるだけでもいいけど、芥川賞の選考対象となる作品の雰囲気をなんとなく分かってる。そして好きだって人。芥川賞も好きだけど直木賞側も好きだって人も、もちろんOKです。

  • おすすめの本

    こんにちは。 私は読書が好きなのですが、まだ読書歴が短い(ここ三年くらいです)のですが、最近、個人的に本が外れなんです;;(書いてくださる方に申し訳ないのですが) なるべく、賞を取ったものを読んでいるのですが、イマイチ心にこないんです。感動というか、読み直したいと思えるものがないんです。 みなさんが、購入して何度でも読み直したい本ってありますか?あったら、是非教えて頂きたいです。小説ならジャンルは問いません。よろしくお願いします!

  • 色々な本をすらすら読めるようになりたいです

    25歳女性です。 小さい頃から、けっこう本を読むのは好きでした。(読むのが早いほうではなかったと思いますが・・・) しかし、大人になって仕事が忙しかったりパニック障害になったりして、本を読まない期間が3~4年ありまして、最近になり時間だけは沢山あるのでまた読書しようとしたのですが、すらすらと読めません。文字を追っていても、意味が頭に入っていかなかったり、他のことが気になってしまったり、本の内容でわからないことが出てきたりするとそれが気になってしまい、なかなか先にすすめないのです。 難しい本や古典・近代などは昔から苦手でした。芥川龍之介や三島由紀夫など、読んでみたいとずっと思っていますが、手にとっては挫折してしまいます。 高校の頃、好きでよく読んでいたのは、三浦綾子、村上春樹、よしもとばなな等です。また、最近また本を読み始めて、わりとすらすら読めたのは石田衣良。ミステリーやサスペンスはあまり読んだことがありません。文学と言われる作品や、ノンフィクションを数多く読みたいと思っています。 おすすめの読書法、本など、アドバイスお願いします。

  • お勧めの本を教えてください

    大学一年の男です。 最近読書を日課にしようと考えているのですがどんな本から手をつけていいのかさっぱりわかりません。。 そこでこれは一度は読んだほうがいいという本がありましたら教えてください。 はやりの本とかではなくてこれは一番好き!とかこれ読んだら価値観変わるよ!みたいな本をお願いします。

  • 芥川賞?

    こんばんは。 私は読書が好きなのですが、最近遠ざかっていました。 今日、吉田修一さんの新刊『悪人』を読み終えました。 やっぱり本はおもしろい!!と改めて思い、皆様のおすすめの本を教えていただきたいです。 小説で(携帯小説は除く)ここ半年で発売された本なら、なお嬉しいです。 あと、今年の芥川賞、直木賞は誰が受賞されたのでしょうか??