• ベストアンサー

分布容量について

ご質問させていただきます。 タイトル通りなのですが、 コイル、コンデンサに関係する、”分布容量”とは 何かをどなたか教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

類似に寄生容量、分布定数などもあり、ご要求がはっきりしません。 「タイトル通り」といわれるのであれば、医学関係の言葉でもあります。 ネット検索すれば広い範囲ですぐに見つかるので、ご希望の回答を探すのもお勉強かと思います…

その他の回答 (1)

noname#101087
noname#101087
回答No.1

微妙なご質問ですね。 分布容量(distributed capacity) : 配線パターン間や、端子間がもつ静電容量で、低周波では無視できるが、高周波になると動作特性にきいてくる容量の呼び名、… だと思われます。 もっとも。この意味の場合には浮遊容量(stray capacity) ということが多い。 「想定外」というニュアンスの強いとき。インダクタンスを作ったつもりなのに、共振特性になってしまった場合など。 分布定数(distributed constant) の表現は、xx(uH)/cm, yy(nF)/cm と単位長あたりの定数を把握している場合など、「想定内」のことに使われることが多いようです。   

関連するQ&A

専門家に質問してみよう