• 締切済み

Windows Home Serverからのファイル再生方法について

現在、ローカル内で(ルータを経由しないで)WindowsHomeServeを立てて、ファイル共有を行っています。サーバ上でファイルを閲覧する事は 可能ですが、音楽ファイルなどをダウンロードせずに再生する方法が あれば教えて下さい。なお、クライアント側のOSは、WindowsXPになります。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • tochanboo
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.2

最後から二番目のページにXPで再生する方法が書かれていますが!! 1. \\Server\"音楽" を開きます。 2. "Playlists" という名前のフォルダーを作成します。 3. Windows Vista または Windows XP を実⾏しているホーム コンピューターで、 Windows Media Player 11 を開きます。 4. [再生中] タブをクリックします。[再生中] リストに含まれている⾳楽を削除し ます。 5. \\Server\"⾳楽" から、再⽣リストを作成するために使⽤する⾳楽を選択しま す。1 曲、複数の曲、またはフォルダーを [再⽣中] セクションにドラッグでき ます。 6. ドラッグした曲の上にある [再⽣中] ドロップダウン メニューをクリックしま す。 7. [再⽣リストに名前を付けて保存] をクリックします。 8. 再⽣リストを \\Server\⾳楽\Playlists に保存します。 PDFファイルをコピーしたので、所々文字が欠けていますが読めると思います。 まず、再生メディアの再生リストを空にするところがミソのようです!!

tshigeo2000
質問者

お礼

最後のほうに、わかりにくく書いていますね。 ネットワークコンピュータで同じドメイン内か、もしくは、指定の IPアドレスからサーバを検索しないとダメなんですね。 \\Server\"音楽"といわれて、最初はピンと来ませんでしたが、 ようやく理屈がわかりました。 最初は、IEなどのブラウザーからファイルを閲覧出来るから、 (Windows Home ServerのWebサイトのリモートアクセスから ファイルが再生出来ると思って) てっきり、再生が出来るのとばかり思っていました。 いまいち、MSの売りがよくわかりません。それとたぶん、 勉強不足なんでしょうね。とりあえず、同じLANでの音楽再生という 目的は果たせました。 色々とご面倒をおかけしました。有難うございました。

  • tochanboo
  • ベストアンサー率50% (62/122)
回答No.1

Server上に音楽ファイルのフォルダをつくり 共有する。どう共有化するかは、次に出ていますが、 見つけられなかったですか? 技術白書のメディア共有です。 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/windowshomeserver/features.mspx

tshigeo2000
質問者

補足

ご回答有難うございます。頂きました情報を参照致しましたが、 Server上での共有化方法については、既に解決済みです。 ただし、WindowsXPのクライアントからの接続方法については 記載がなく、WindowsVistaからの接続方法に関する記述の様です。 残念ながら、Vistaではなく、XPからの方法が知りたいのです。 申し訳ありませんが、この記述では再生するは出来ないようですが、 他に方法があれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Windows Home Server上の共有ファイルを復元するには

    Windows Home Server上の共有ファイルを復元するには Windows Home Serverの共有フォルダ上に作成したファイルを、クライアントPCから削除したのですが、それを復元する方法はありますでしょうか? ローカルのPCなら、削除したファイルはいったんゴミ箱に移動するので、それを元に戻すことはできます。 共有フォルダ上のファイルを、ネットワーク越しに削除したときは、確か削除できなかったはずです。 しかし、Home Serverの機能で、ファイルを復元できるかも?と考え、質問させていただきました。 ご存じの方よろしくお願いします。

  • Windows Home Server

    何となく継ぎ接ぎになったわが家のパソコンも年末年始の休みを利用して整理しようと思います。 今考えているのがサーバーで、Windows2000のパソコンをファイルサーバーにして、5個のHDDを各パソコンから共有し、必要なファイルはそこに入れています、今度はRAID化して冗長性を高める予定です。 プリンターはWindowsXPのパソコンをサーバーにしており、3台のプリンターは全てこのパソコンを経由してプリントしています。 今困っているのがスキャナーで、5台のスキャナーをTPOで使っていますけど、これはスタンドアロンで、つなぎ替えており、デバイスサーバーを買おうか有料ソフトを買おうか迷っているところです。 それで、ファイルサーバーとプリントサーバーを1台にしようと、現在適当なパソコンを物色中で、NECのEXPRESS 5800/110Gdの中古を見つけたので、2台の古いパソコンを処分してこれにしようかというところです。 それでOSなんですけど、たまたまWindows Home Server(英語版)の出物があり、日本語版も出たことで処分品なんですけど、使う目的がよく分らないんです。 Windows2000もXPもVISTAもあるので、敢えてWindows Home Serverにするというのはどうなんでしょうか。 マイクロソフトの説明でもバックアップや共有は出来ていますし、敢えてこのOSを使う必然性は何でしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですけど・・・。 以前も友人が2000サーバーが要らなくなったから譲ろうかと話を持ってきましたが、このときも私一人で使う環境で要らないと判断して断りました、それ以来家庭でサーバーというのは疑問だったんです。

  • Windowsのファイルサーバーについて

    Windows2003にてファールサーバーの構築を行い、サーバー側でユーザーを作成し、適当なフォルダを作成し、アクセス権を付与しました。 クライアント側からのファイルサーバーへのアクセス方法は、どのように行えばよいですか? ファイル名を指定して実行にて、「\\サーバー名\共有フォルダ」でコマンドでよろしいですか?

  • FTPサーバーのファイルの開き方

    現在windows vistaでFTPサーバーを作りました。 ソフトは「Nekosogiftpd」を使用しています。 接続する際に、エクスプローラーを使用していますが、 クライアント側でファイルを開くと、エクスプローラでファイルが開いてしまいます。 たとえばクライアント側でエクセルを開くと、エクスプローラーの中でエクセルが開いてしまいます。 これをクライアント側のエクセルプログラムで開くことは可能でしょうか? エクセルを含め、全てのプログラムがエクスプローラーで開いてしまいます。 したいことは、クライアントの接続数がおおいため、 FTPサーバーを共有フォルダのように使用したいと思っています。 もしくは、他に接続数無制限で共有フォルダのようなことは出来ますでしょうか? (OSはWindows vista以外では考えいません。) 分かる方いらっしゃれば、お助け下さい。。。

  • インターネット経由で再生ファイルを選択

    インターネット経由でローカルにあるMP3、Midiなどの音楽ファイルを選択、制御することのできることのできるソフトをご存じないでしょうか? イメージとしてはインターネットラジオやストリーミングに近いものなのですが、これらは音楽ファイルをダウンロードしながら再生するので、回線に負荷がかかり難ありなので、 それではローカルにあるファイルを再生できないか?(回線に負荷がかからないから)と思ったしだいです。

  • ファイルサーバについて

    どなたか教えてください。 現在、1室で 複数のクライアントと1台のサーバで 共有のファイルサーバに接続しています。 このうち、1台を別の建物に移動して これまで同様共有のファイルサーバに接続したいのですが、 どのようにしたらいいのでしょうか?

  • ファイルサーバーについて

    現在下記の環境でローカルエリアネットワークを使用しています。 ファイルサーバー:windows2003server・windows2008server ドメインサーバー:windows2003server クライアント:XP・Vista アクティブディレクトリ設定で、ドメインを一元管理している状況です。 今まではwindows2003serverをファイルサーバーとして使っていたのですが、ここに新しくファイルサーバーのwindows2008serverを追加しました。 この際に、新しく作ったファイルサーバー(windows2008server)の共有ファイルにクライアントからアクセスすると重くなり繋がらなくなってしまいます。 サーバーを再起動すると治るのですが、それからまた数時間たつとまた重くなってしまい、同じ事の繰り返しです。 ですが、XPクライアントが重い状況でも何故かVistaからは何の問題も無くスムーズに接続できます。 以前からあるwindows2003serverのファイルサーバーは何の問題も無く動いています。 どこが悪いのか色々と調べましたが分かりません。 分かる方お願い致します。

  • Windows Home ServerとNAS

     古いPentium M(1.6GHz)のノートパソコンにWindows Home Serverを入れてルーターにつないで運用するのとNASを使用するのはどちらがお勧めですか?ノートパソコン使用だと拡張性がありそうですが、電気代が気になるのと、クライアントPCに来るWindows 7を入れたりMacをLAN内に混在させられるのか懸念しています。一般的なNASはその点いかがなのでしょうか?あまりクライアント側のOSは気にしないで済むのでしょうか?

  • ファイルサーバの同期方法

    お世話になります。 現在サーバに各種データ(PDF、動画、画像等)を格納し、各クライアントの自作アプリケーションと同期を取ろうと考えています。各機能は以下のようになります。 (サーバ) ・WebDAV又はftpサーバ(未定) ・ユーザ管理はMySQLなどのDBで管理する予定です。 ・他社の有償サービスなどは利用しない。 (クライアント) ・出先からインターネット経由でのアクセス ・クライアントは自社開発のクライアントアプリケーション  このクライアントアプリの同期ボタンを押すとサーバから差分更新を  行い、同期を取りたい。 (質問) Q1:上記の場合、サーバ側の構成はWebDAV,FTPサーバなどどのような  構成が望ましいでしょうか? Q2:同期をとる際、必要なフォルダ、ファイルのみ更新したいのですが、  差分の情報をどのように取得すればよいでしょうか?  クライアントからサーバに問い合せてファイルの日付をチェックしてダウンロード  すべきか否かをファイルごとに判断するのは避けたいのですが。 お手数掛けますが、ご教示願います。

  • ネットワーク上のサーバーに自動ログオンする方法について

    ドメインではなくワークグループでセットアップしたWindowsServer2003があります。 サーバーには共有用のユーザーをパスワード付で作成しています。(user権限) このサーバーに作った共有フォルダに、クライアント側から自動でログオンさせたいです。 XpPro.では、「\\server」で開くとユーザー名とパスワードを求められ同時にパスワードを記録できるので次回からの入力を省略できますが、2000ではパスワードの保存ができませんので毎回入力になります。 そこでこちらを参考に調べますと、「net use」コマンドを最初に実行しておけば省略できるようでしたが、実際に実行してもユーザーが見つからない(?)というエラーではじかれてしまいます。 なぜなんでしょう? 以下のような環境です。 サーバーOS :WindowsServer2003 クライアントOS:Windows2000Pro.SP4,WindowsXpProSP2 ワークグループ:workgroup サーバー名 :server 共有フォルダ :共有 サーバーに作成した共有用ユーザー名:client サーバーに作成した共有用パスワード:pass クライアント側のローカルユーザー名:admin クライアント側のローカルパスワード:pass 実行したパスワード net use \\server\共有 /u:client pass