• 締切済み

接続

おおまかなつなぎ方でいいのでビデオカメラ(デジカメ機能付)とノートパソコンでのつなぎ方を教えてください。

みんなの回答

  • Rocky01
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私もデジタルビデオカメラ(Canon IXY DV)をノートパソコン(IBM ThinkPAD) と接続している経験から言わせていただきますと まずノートパソコンにIEEE1394端子がついているかどうかが問題です ついていればILINK(DVケーブル、IEEE1394ケーブル)で簡単に接続が可能です 私のThinkPADにはそのような端子が無かったためMELCO製のPCMCIAのIEEE1394カードを別途購入して接続しています。 必要なケーブル類もすべて入っており動画編集ソフトもおまけでついてくるので非常に重宝しています 動画の取り込みはこれでいいのですが、静止画の場合は対外の場合メモリーカード(メモリースティック、MMCカード、SDカード等ビデオカメラによって異なります)に記録されるため、この場合は各カードに対応したPCMCIAないしフロッピーアダプタを使って取り込むことになります 情報が少ないので一般的な解答にしかなりませんが大体こんなところでしょうか?

  • nuts
  • ベストアンサー率36% (141/389)
回答No.2

デジカメ機能付ってことはたぶんデジタルビデオなのでしょうから、カメラのDV端子とノートパソコンのIEEE1394端子(またはDV端子・FireWire端子・iLink端子などの名称もありますが、事実上同じもの)を適合ケーブルで接続し、パソコン側で取り込み用のアプリケーションを動作させます。パソコンにIEEE1394がない場合は、インターフェースカードを経由して接続します。 と、この程度のおおまかさでいいんでしょうかね。「電線で繋ぐ」でいいんだったら、余計なこと言ってすみませんでしたが。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

おおまかと言ってもねぇ・・・電線を買ってきてつなぐでいいんですか? まずビデオカメラにどのような端子があるのか、ノートパソコンにどのような端子があるのか、つないで何をしたいのか、くらいは書かないと。 それとそれぞれの機械のメーカ名と機種名もあると回答しやすいと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう