• ベストアンサー

左利きから右利き(両利き)にする方法

4歳5ヶ月の娘がいます。 3歳くらいから左で鉛筆やクレヨンをもったり、食事の時のスプーン・フォークをもつ傾向がありました。 3歳半くらいから私や夫は右でもつようにすすめています。やさしく声かけしたり、私が最初に右に渡せば右を使ってくれますがい、自分で物を取るときに最初に左を使う傾向がまだなおりません。 できれば経験者・成功者の方にお答えいただきたいのですが、ストレートに「こっちで持とうね」と言って左手から物を取りあげて右に持ち替えたりしているのでしょうか?自然に右に持たせる・使わせるコツや声のかけ方などがあればと教えていただきたいと思っています。 あと、幼稚園などで右利きにさせているところがあると聞きましたが、先生はどう声かけされているのでしょうか? ※右利きへの矯正不要論の方はご意見をお控えいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.3

娘が左利きだったのを、右に矯正しました。 うちは私の母が左利きで、昔の事ですから今のように左利き用のものが充実している訳でもなく、非常に苦労したようです。 そのため、うちの娘が自分でものを手に持つようになった最初の頃から「この子は左でばかり持つ、きっと左利きだわ」と気にしていました。 私は、別に左利きでも良いと思っていたのですが、あまりにも母が気にするので、一応右で出来るように仕向けて、無理しないでも右に出来るようだったらそうしようと思いました。 ただうちの場合は、気がついたのが非常に早い時期(一歳になる前には分かってました)だったので、良かったのかもしれません。 とにかく離乳食のときから、スプーンを渡して受け取ろうとするのは左、落書きをさせようとクレヨンを渡す時も、やはり左手を出すので、とりあえず左には渡さず、右手に渡すようにしていました。 うちの子の場合は、早い時期だったからか、それともそれ程強烈な左利きではなかったのか、わりと嫌がらずに右でやってくれました。 ただし、気がつくと左に持ち替えたりしてたので、こちらも気がつくと右にさせたりしてました。 いきなり取り上げても戸惑うと思うので、「こっちの手だよ」と声を掛けつつやってました。 黙って取上げると、小さい赤ちゃんでも流石に怒ります。 結果的に、筆記用具、お箸等は右になりました。でもわりと最近気がついた事なんですが、それ以外は結構左手でやってました。 洗い物を手伝ってくれる時、スポンジを左手で持ってました。 トイレで拭く時、左手だそうです。本人に聞いたらずっと小さいときからそうだったとのこと。こちらも流石にそこまで気が回りませんでした。要するにこちらが矯正しなかった部分は左ききが残っているという事みたいです。おもしろいですね。 お子さんが嫌がらない範囲で、矯正してみてください。 友人のお子さんは、どんなに頑張っても全然直らなかったと言っていました。その方はサバサバした方だったので、変に引っ張らず、早い時期で矯正はやめてました。 お子さんに無理の無い程度に頑張ってみてください。

minatono_yoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり早いうちに勧めるべきなんですね。薄々気づいてはいたのですが、小さい頃はどちらの手も使うこともあるし、利き手はまだきまっていないだろうからと思っていたこともありまして、うちでは3歳以降の矯正となりました。 見ていないところや注意していないところで左を使うんですか…生活の大半をいっしょにすごしていても見逃している部分はありそうですね。見張っているわけではないので当然のことですが。 やり方は無理せずやさしくですね。大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.7

左利きですが、筆記、食器、ハサミ、楽器は右です。 はっきり言って矯正不要論者ですが(矯正されたことに関しては全く感謝していません)、一応自分自身矯正に成功しているので。 >経験者・成功者 「最初から当たり前に右での使い方を教える」のが一番だと思います。「左で使うのを否定するのではない」ことがポイントです(最初から左で使わないのだから否定しようがない)。 左で使うことを覚えてしまったものを直すのは子供にとってストレスですよ。どのような言い方をしても「現状の否定」ですから。私は食器がそのパターンでしたが、子供心にひどくストレスでした。 筆記は物心ついたときはすでに右だったので覚えていないですが、ハサミ、楽器などは最初から右で持っての使い方を教わったので、ストレスにはならなかったと思います。 ちなみにハサミは幼稚園で習ったのを覚えています。 ちなみに矯正したい理由が不便ということでしたら、「傍から心配するほど本人は不便には感じていない」ことだけは申し添えておきます。 私は上記以外の大半のことが左で、どう考えても右利き用に作られているもの(自動改札、缶切り等)も左ですが、特に不便とは思っていません。 どうしても左だと不便なもの(シャツのボタン、急須など)は自然に右で持つようになりましたし。

minatono_yoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 物心つく前に、というのがポイントみたいですね。もう4歳超えているので覚えもあることもあるでしょうから、こちらも自然に右で使うのが当たり前のようにやさしく教えていきたいと思います。 回答者様は主に左のようですが、右もつかわれているようですね。それでも両利きとは言わないのですね。左が自然と感じるから左利きなのでしょうか…。 矯正したい理由は不便そうというのは理由のひとつでありそれだけではありません。またそれは長くなるのでこちらには書きませんが、どう説明しようともそれは親のエゴであるのかもしれません。

  • kabosu63
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.6

息子が小さかった頃、ふと気付くと、よく左手を使っていました。 私自身は、左利きに対して特に抵抗も違和感もないので『全てにおいて右手を使えるようにしよう』とは考えませんでした。 ですが、文字は形や筆順等が右手仕様になっているように思います。 また、はさみ等の道具も右手仕様になっています。 今では100均にも左利き用のはさみがありますが、当時は、そういったものが今ほど簡単に手に入るような状況ではありませんでした。 というわけで、鉛筆とはさみは右手で使うようにしてきました。 厳しく叱ったりした記憶はありません。 左手で使っている時には、上記の理由を伝えて右手に持ち替えて使うようにさせただけです。 小さいうちは理解はしていなかったかもしれませんが、その都度、理由を伝えました。 鉛筆とはさみ以外は、本人が使いやすい方の手を使わせてきましたが、現在高2になった息子は、お箸以外は全て右手を使っています。

minatono_yoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小さなお子さんにその都度理由を伝えて持ち替えさせるのはとても根気がいりそうですが、とても丁寧に感じました。私も見習いたいと思います。 私も絶対とは思っていませんが、できれば右を使ってほしいとは思っています。

  • ume1373
  • ベストアンサー率15% (61/401)
回答No.5

私は左利きでしたが、小学校に入る前に右利きに矯正されました。 その後も、包丁を持つ、ボーリングをする、野球をする、アイロンをかけるとはじめてやること全て左だったのを右に直されました。 使いやすいほうになぜさせてもらえなかったんだろうと正直腹を立てている部分があります。 うちの娘たちは、左利きのようです。 親に直すように言われましたが、私の経験があったので直すつもりは毛頭なかったんですが はさみは左利きのを見つけることができず、右で使うようになりました。 そのうちに上の子ははしも右で持ちたいと言うようになり、今は右で使っています。 (フォークとスプーンは左なので、なんだかよくわからない食事風景ですが) 正直、そういう娘にイライラしました。 なんで右に直すのかって。 極端な性格の私なので、「じゃぁ、もぉ全て右にしなさいよー!」って気分で保育園の先生に相談したら どっち利きでもいいじゃない。両方持てたほうが便利だよ。と言われはっとしました。 それからは子供の好きなようにさせています。 右を定着させるのは、やはり何度も言うことかと思います。 はさみに関しては、私も何度も言いますから(下の子です。同い年ですね) これから箸を使うのなら、エジソン箸なら右利き用を使えばそのまま使うようになると思います。 まだ間に合いますよ。上の子は4歳半で、自ら右にしようとしてますから。 子供の意思も尊重したほうがいいように思います。

minatono_yoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両利きは便利そうですね。右も左も使えるのは理想的ですが、人間アンシンメトリーにできているし、癖もありますからどちらかが利き手にるのかなと思っています。 誰でもしょっちゅう「右だよ」といわれると、さすがに腹が立ちますね。私も気をつけたいと思います…。 エジソンの箸持ってます!最初、どれも同じかと思っていて子どもが2歳前の時に選んだピンクを使っていますが、これは右利き用なんですね。なのでうちも箸は右、フォークとスプーンは最初は左ですが、持ち直させて右でも使えるようです。 子どもの意思…いつもあまり聞きませんが、たまには聞いてみたいと思います。

  • ellechan
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.4

こんにちは。 私の子どもは上二人が右利きですが3人目がどうやら左利きのようなんです。 何故どうやら・・・というのかというと 現在5歳なのですが食事に関しては完全な左利きです。 何度か持ち替えてみたものの上手に食べられなかったりすぐ左に持ち替えて上手に食べていたので今では左でしか食事をしません。 1人目の時に聞いたことがあるのですが「小さいうちは利き手に関係なくものを持つことが多い」ということです。 なので3人とも一応右利きと仮定してお箸などを持たせていたところ上2人はすんなり右が定着したので右利きと判断してすべて難なく右で生活しています。 しかし3人目は上記のような状態なので左で上手にたべられるように教えています。 ところが年齢が上がっていくと字や絵をかいたりハサミを使ったりする場面が出てきました。 ハサミは右利き用のではうまく切れないとのことだったので左利き用を買って個人用として先生にお願いして変えてもらったらすいすい切ってます。 問題は絵を描く時なのですが左で描くとちょっと筆圧が弱く「ん?」と思うことがあったので右に持ち替えてみたらとても強い筆圧で描いていました。でも最初に持とうとする手は左なんです。 なので先生と様子をみながらどちらがこの子にとってやりやすいか見極めてから持ち手を決めて統一しましょうということになって現在は経過観察中です。 基本はクレヨンなどをまず最初に真ん中に差出し受け取ったほうの手で描かせてみます。 その次は逆の手で同じように描かせてみて比べてみるという方法です。 今の時代は右利き・左利きという言葉はありますがそれほど差別も不自由なこともないかと思います。 (昔はなぜか左利きが悪いかのように思われていたため必ず矯正したみたいですね) なのでもしminatono_yoko様のお子様が本当に左利きのようであればあえて矯正は可哀そうかなと思います。(絶対不要ということではありません) でもまだどちらとも可能性がありそうなので特徴を把握してみてはいかがでしょうか? minatono_yoko様がどうしても右利きにしたいな~と思っているのなら左でとったものは持ち替えるのではなくもう一度右で取り直しさせていけばそのうち右でとる癖がつくのではないでしようか? 長々と書いてしまって済みませんでした。

minatono_yoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子どもの様子を見ながら持ち手を決めさせるということに大変興味を持ちました。うちの子も文字や絵を描くときに左でもっていると線がゆるいというか揺れる傾向です。右に渡すと筆圧が強くしっかりしています。でも最初にペンを持つのは左が多いです。一度左で持ったものを取り直しさせるのはちょっと難しいように感じましたが、本人ができるのであればやってみようと思います。 私は左利きが悪いとか差別はないですが、昔はあったという話は聞いたことがあります。家族は右利きばかりですが左利きに対して厳しい見方の親族はおりません。

回答No.2

小学校に入る前から親の躾により左から右にかえさせられました。 物心つく前から親は変えるように努力をしていたようで、その甲斐?あって両利きになりました。 その経緯ですが、とにかく親には右手を使うように怒られました。そのため文字やハサミは右手、ただご飯の時だけは暴れて茶碗をひっくり返したりしたのでお箸だけは左で持っています。 ただまぁ、ほとんどの事であれば両方とも使えますが、両方ともそれ程うまく使えないという感じですね。私の意見としては、右利きになる労力と左利きの不便さを考えたとき、労力の方が大きい気がします。左利きの不便さは文章を早く書くのに苦労するくらいで、他は慣れで解決できるように思います。  こちらから質問ですが、なぜ変えたいのですか?私の親に聞いても不便だからという理由しかなかったのでとても気になります。

minatono_yoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親に怒られたり、茶碗をひっくり返すほどの強い左利きからの矯正だったのなら労力だったと言わざるをえませんね。 今のところ私は怒ったことも反抗されたこともありませんが、これからのことはわかりませんね。気をつけたいと思います。 なぜ変えたいのですか?についてですが、回答者さまのご両親がおっしゃる理由では満足されていないようですが、「不便だから」と答えられたのであればそうなのでしょう。左利きの子どもにしてみれば右利きの大人のエゴかもしれませんね。 私も似たような理由ですし、思うところがあって悩んで(今も考えますが)子どもには右利きになってほしいと思っています。将来子どもがどうして直そうとしたの?と聞いてきたらきちんと説明したいと思います。

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.1

矯正不要とまでは言い切れませんが、本人の認識ややる気次第で効果が出るかも知れない程度で良いのでは? 私の弟は左利きで、子供の頃は学校などでも強制的に右を使うように言われ続けましたが、結局左のまま人生を過ごしています。 その弟の子供(甥っ子)もまたまた左利きで、弟は自分が強制的にやらされていた事を息子にはさせたくないと言っていました。 左利きには、左利きなりの意識があるようです。 矯正する事が成功したと聞く事は、わずかです。 可能性がない訳ではないけれど、周囲が必死に頑張ったとしても本人の認識ややる気が成果がでなければ、本人を叱ったりするかも知れません。 こんなにお母さんやお父さんがあなたの為に指導したのに、どうして最終的に左利きになってしまったの?って責めてしまいがちです。 責められた本人は、どうでしょう? 今は、一番伸び伸びとした成長が一番大切な時期だと思います。 嫌な思いをしているかも知れません。 小さな頃の親との関係って、子供ながらに覚えています。 私の場合は、私が幼い頃は病弱だったので周囲は後から生れた弟よりも、私の事を心配していました。 小さい弟が歩かされて、私はおんぶや抱っこをされていました。 きっと弟も甘えたかったと思いますが、弟は健康だったので我慢しなさいと言われ続けていました。 その時の思いが、今も弟の心の中にあるようで結構精神面で弟は苦労しています。まあ、すでに家庭もある身ですが。結婚する前は荒れていました。 昔よりは、左利きにも生活しやすい環境にはなっています。 はさみや包丁も左利き用があったりしますし。 習字などは、書き辛いかも知れませんので多少字は右で書けると良いですね。

minatono_yoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。健康面などで過去にあまりいい思い出がなかったことについてはお気の毒でした。 もし数年後、決定的に左利きであったとしても、子どもを責めるつもりはありませんが、今教える過程において子どもとケンカにならないために何かヒントやコツがあればと思ってこちらで質問させていただいています。 今までに本人を叱ったことはありませんが、こちらは穏やかに言ったつもりでも子どもには厳しい言葉に感じるかもしれないですね。そういったことはこちらも意識していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 左利き?右利き?

    今、私はだいたい右手を使ってます。 でも、絵の具、チョークで書く、バットは左です。 あと、足、手、腕を組むときは左が上です(足は時々右に組む) なんか、フォークとナイフを持つと、心地無いと言われます。(フォーク左、ナイフ右) はさみ、鉛筆、お箸は両方使えます。 あと、6年(小学)のときの握力は左と右で19:24でした。今は中1です それと、去年右肩打撲して左手ずっと使ってました。 あと、2ヶ月前も右手ひび入りかけて左手使ってました。 去年、右足捻挫しました。 家族はみんな右です。(母・兄) 父は右だけど、よく3年前によく骨折してたので両方使えます。 あと、iPodtouchは左でスライドしてます。 母に聞くともともと右だったっていうんですが、 なんかみんなより両方使えるし、握力もあります。 本当は左利きで親が気づかないうちに右に教えたのでしょうか? 長くなりすいません。

  • 私は右利きですか、左利きですか?

    私は右利きですか、左利きですか? 現在高校1年生です。 私はまだ小さい頃に左利きを右利きに矯正させられました。小学生までは大抵のことを右手でやっていたと思います。 しかし、中学生になったばかりのころ体育で右の人差し指を骨折してしまい、部活のテニスは左手でラケットを持つようになり、それから色々なことを左手でやるようになりました。 ペンやお箸、歯ブラシは右で、それ以外は大体が両手か左手です。左手でも出来るけど右手より苦手、というようなこともあります。 私は何利きなのでしょうか?

  • 1歳4ヶ月の娘の左利きは直せますか?

    1歳4ヶ月の次女のことですが、生後4ヶ月くらいからガラガラなどのおもちゃを持つときに、左手で持つ力のほうが強いと感じるようになりました。 お姉ちゃんがいるのですが、上の子(4歳)は右利きです。また、お姉ちゃんのときから、何かを渡すときは右でもたせるようにしてきました。 次女のときも同じようにしてきたのですが、なぜかすぐスプーンやえんぴつを持たせても左に持ち替えてしまいます。何度もやり直ししても左なので、これはもう生まれつきなのかな?と思い始めました。 でも、根気を出して右に直していけば、右利きになると思うのですが、同じようなお子さんがいたら、どんな感じだったか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 本当は左利き? お箸と鉛筆は右で・・・は古いでしょうか?(長文です)

    こんにちは。1歳7ヶ月の子がいます。 0歳のときから、ひょっとして左利きかな~と思っていたのですが、最近特に左手をよく使います。 離乳食を自分で食べ始めたとき、スプーンやフォークは右手に持たせ、反対に持つと「反対だよ~」と軽い感じで言って持ち直させてきました。(手づかみのときは左手でも好きにさせています。)私がいつも右手側にスプーンを置くせいか、今のところ右手で食べています。でも、児童館等でおままごとをしているときなど、左手で包丁を持って切るマネをしたり、左手にスプーンを持って食べるマネをしたりしているので、本当は左手を使うほうが本人にとって自然なのかな、と思ってしまいます。 また、最近お絵かきができるおもちゃの「せんせい」を買ったのですが、いつも左手でペンを持ちます。ペンが右側にあっても、左に持ち替えてから書きます。(今のところ、右に持たせたりはせず、好きにさせています。) なんとなく、お箸と鉛筆は右で・・・と思っていたのですが、この考え方自体が古いのか、好きにさせたほうが良いのか・・・と迷ってきました。 遊んでいるときぐらい好きにさせたいのですが、いつも左でお絵かきしていたら、やっぱり字を書くのも左になりそうですよね。 小さいうちからであっても、左利きの子が無理やり矯正(?)されることでストレスを感じるものでしょうか?自然にさせるのが一番でしょうか?私も主人も右利きなのでよくわかりません。経験者の方、専門の方、アドバイスいただけると助かります。

  • 右利き?左利き?

    小さい頃は左利きだったらしく、箸と鉛筆は右に変えられました。 それから右と左で使い分けてます。 右手は箸・鉛筆・編み物・野菜の皮剥き・バレーボール部だったのでスパイク・ボール投げ(バドや卓球はどっちも。ボーリングは左) 左手は包丁やハサミ・裁縫・コップやタバコ持つのも左・お酌 などです。 よく 左利き?と聞かれるんですが、この場合はどっちなんでしょう‥。

  • 右利きか左利きかを判別したい

    小さい頃から右利きで育ってきましたが、最近になって良く考えるといろいろな事を左手でしていることに気が付きました。鉛筆や箸は右手ですが、力があるのも左だし、者を仕分けたりする作業も全て左手、フタを閉めたりその他細かい事はほとんど左手です。 でもマウスを使ったり字を書くことにはなれていないので右を使っています。 過去の質問もチェックしましたが、手を組んだ時に上になった親指の方が利き手、というのでこれは左手でした。でも腕を組むと、右手が上に来ます・・・ 何かそれ以外に判別の方法はあるのでしょうか。 それと、もしも左利きだった場合に、既に成人になった今からでも文字を左手で練習すれば書けるようになるのでしょうか。ちなみに主人が左利きのため、自分が同じ手で色々な作業をしていることに気が付いたのです。 親は子供の頃矯正させた覚えはないといっていますが、私は直されたような記憶がないわけではありません・・・ どなたかもっと判別方法をご存知の方教えてください。

  • 潜在的な右利き、左利きの見分け方

    私は現在、右利きですが、左でちょっとスピードは落ちますが、字を書くことも出来ます。小学校ぐらいの時、自分でも覚えているのですが、異常に左で字を書いたり、いろいろをする事に憧れというか、左でいろいろなことをやりたがったのですが、やはり右利きの方が将来良いと言うことで、右でいろいろなことをするようになり、今では右で字を書いたり食べたりしています。ですが、今になって、いろいろな場面で自然と左の方の手でやっていることが結構多くて、潜在的には左利きなのでは?と思うことがたくさんあります。マウスを動かすのも左手。食器を洗うとき、スポンジを持つのも左手。子供とエスカレーターなどに乗るとき、思わず支えるとき、きちんと力が入るのが左手、右の手の薬指は小指と薬指に連動してしまいますが、左手の薬指は独立した動きが出来る。両手の指と指をくんで合わせたとき左手の親指が上に来る。電話の受話器は絶対左の耳に当てる。でも重たい鞄を方に提げるときは右の肩に掛けることが多いです。左でいろいろなことが出来ると、「きっとピアノをやっていたからだよ」と言われることが多いのですが、ピアノをやっていたことがこれらのことを左でするきっかけとなったのでしょうか。それとも潜在的には左利きなのでしょうか。どなたか何かご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。あと、両手利きと言うだけで、「起用なんだね。」なんて言われることがありますが、実際にはどのようなメリットがあるのでしょうか。そしてもしデメリットがあるようであれば教えて下さい。

  • 字を書くことについて(右利き・左利き・両利きの方お願いします)

    私は左利きなのですが、小さい頃にお箸と鉛筆は右に矯正されました。 で、今悩んでいるのは字が汚いって事なんです。 書いてるうちに手がすぐ疲れ、もうどうでも良くなる感じというか・・・(^^;日記みたいな長文を書くとかもうありえません。新学期なども新しいノートの1ページ目は丁寧に書くのに、あとはもう・・・。汚くて読めないというより、変なクセのようなものがあり、どうやっても直らず自分の字が嫌いです。 これってやっぱり無理やり右に強制されたからなのかな?と思うんです。右で書いてると、なんか微妙な不自由さと言うか思い通りに動かない感じがします。かといって、今更左では書けません(完全に右利きの人が左で書くよりは、読める程度ですが・・・)。 ちなみに、小さい頃から鉛筆の持ち方が悪いです。人前では気をつけてますが、正しい持ち方をすると上手くコントロール出来ずに、グチャグチャな字になり、手に力が入りすぎて余計疲れます。が、左で鉛筆を持ってみると、自然に正しい持ち方になるので不思議です。 ここでみなさんに伺いたいのは、 ★右利きの人には「時を書くときにすぐ疲れて汚くなりますか?」「長文も苦なく書けますか?」 ★左利きで矯正された方には「私と同じようなことがありませんか?」「鉛筆は正しく持てますか?」 です。 字を上手く書くコツもあれば教えていただきたいです。質問とアンケートの中間のような書き込みですみませんが、よろしくお願いします。

  • 左利きから右利きへ(あるいは両利き?)

    こんにちは、いつも参考にさせて頂いています。 2歳10ケ月の男児です。 どうやら息子は左利きのようです。 こちらでも色々質問を捜してみまして、別に左から右へ矯正させる必要はない、と多く見ました。 我が家でも主人と話し合った結果、やはり右手が使えるようにしよう、となりました。 主人は専門職です。機器は右仕様ばかりで、左手用はほとんどないそうです。将来子供が自分の就きたい仕事があった時、左利きはできない、となった時にかわいそうなので、将来の選択肢を狭めない為に、右手も使えるようにしてあげたいのです。  今はスプーンやハサミ、ペンなど、左手で使ってたり、使おうとしている時に 手が逆だよ と言うと持ち替えます。  完全の右手へ利き手を変えたいのではなく、せめて右手も普通に使えるようにしたいので、今後どのようにもってゆけば良いでしょうか?  経験のある方、アドバイスお願いいたします。  

  • 右利きから左利きへ矯正

    右利きから左利きへ矯正した人はいますか? もしいたら以下の質問にお答え下さい。 (1)矯正して何年目ですか? (2)字はかけますか? (3)バインダーなどに挟まった髪に左手で字をかけますか? (4)メモ書きなど早く字をかけますか? (5)左でお箸は持てますか? (6)字を書く、お箸を持つ以外に何ができますか?(例:歯磨き等) (7)左手でボールを正確に投げれますか? (8)(7)でYESだった人のみ  左手で遠投できますか?出来る場合は何m程飛びますか? (9)(7)でYESだった人のみ  左手で速球を投げれますか? (10)左手が利き手以上に器用になった人はいますか?