• ベストアンサー

免状取得後の違約金について

はじめまして。 華道教室で、免状を取得後、教室を辞めると1年分の月謝は支払ってくださいと先生に言われました。 このようなことは、支部とかの協定で決まっているのか、教室独自のものなのか、あまり先生とも関係が良くないことから、今までやってきたのでせめて、免状をとってから辞めようと思ったのですが、違約金みたいなので困っています。 ちなみに、教室に入った時に規約みたいな著名はなく、このようなことは、随時口頭でのお知らせです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lite_a
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.4

長い間、華道界にいますが、聞いたことがありません。もし、流派に、そのような取り決めがあるのなら、噂になって弟子が集まらないでしょう。華道の流派は、3,000団体位はあると言われています。噂が広まらない規模の流派ならばあるかもしれません。しかし、取り立てを行うのなら違法です。 先生が費用を求めるのなら、生徒が免状を取ると、先生にも懐にはいるんですが、今後も続けるだろうから、それを貰わない費用で申請したか、慣例としてもらえるはずの、お礼をださなかったか、先生自身の付き合いが多くなって、経費がかかるようになったのもあるかもしれません。いずれも、月謝一年分には関係ありません。 さて、あなたが免状を申請するとき、辞めるのでと伝えたでしょうか。一応、道の付く芸道ですからね。もし、私ならば、あきれるだけですが、単に先生が怒っただけかもしれませんね。厳しい方なら、それ位のことは言うかもしれません。 先生の利益だけならば、縁を切ればばいいんです。花を生けるだけなら流派なんて関係ないです。いずれ、また、華道を学びたければ、もっといい流派、先生を探せばいいんです。資格ったって、所詮、民間でしょう。それより、みがかれた感性でしょう。資格で小遣い稼ぎったって、何年もはなれれば、元の木阿弥だし、元を取れる方なんて、そうはいません。 でもね、生活の変化で辞める方も多いんですよ。最後に免状ってことも良くある事です。どんなルールがあったって、そんな無茶苦茶なことは言いません。素直に聞いてみるんですね。

kyororo06
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな事情も呑み込めました。 いろいろと個人でも考えたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 1kstone
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.3

国民生活センターに相談してみたらどうでしょうか。 英会話教室の授業料とか大学の入学金とかの相談がされていますので。

kyororo06
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう相談先もあるんですね。 余りにもこじれたら、一つの方法として考えたいと思います。

  • wamusubi
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

お月謝1年分は大きいですよね。私だったら切ってしまいます。 法律的には拘束力はないと思うので、最悪先生との関係を切ってもよいとお考えでしたら、ご自分の考えを通されたらよいと思います。 でも、できれば穏やかに解決したほうがいいので、一度その流派の本部事務局のようなところに相談されてはいかがでしょうか。 またお稽古を続ける可能性も残せるように。 私は最初の先生に疑問(内緒ですが)を感じ、うまくやめたのですが、最終は家元教室所属となり居心地良くやっています。もとの先生、どなたととも?十年いい関係を保っています。 そんな風に解決できますよう応援しています。

kyororo06
質問者

お礼

ありがとうございます。 できれば穏便に辞めたいと思いますし、また時を経て再開したいときにも、可能性を残せるように参考にさせていただきます。

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.1

華道の流派は存じ上げませんが、 免状にもいろいろ種類がございまして、 いろいろなランクがあるわけですね。 免状自体は”ここまでやりましたよー”という資格みたいなものなんですけれど、当然免状を取ったからといって、そこでおしまい、なわけ ではないのですよ。 免状には流派云々と書かれていますが、先生がいるわけで。 (うちの嫁曰く、お家元直々だと、かなり早く免状がとれるらしいです。) その免状に責任を持たないといけないので、メンテナンスが必要らしいです。 1年はちゃんと通ってね、という意味合いで言われているのだと思います。通わないのなら、一応責任料として下さいね。ということでしょう。暗黙の了解となっているのかなー・・・。

kyororo06
質問者

お礼

ありがとうございました。 この世界って、暗黙のルールばかりで困ることがありますが、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう