• ベストアンサー

免状取得後の違約金について

はじめまして。 華道教室で、免状を取得後、教室を辞めると1年分の月謝は支払ってくださいと先生に言われました。 このようなことは、支部とかの協定で決まっているのか、教室独自のものなのか、あまり先生とも関係が良くないことから、今までやってきたのでせめて、免状をとってから辞めようと思ったのですが、違約金みたいなので困っています。 ちなみに、教室に入った時に規約みたいな著名はなく、このようなことは、随時口頭でのお知らせです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lite_a
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.4

長い間、華道界にいますが、聞いたことがありません。もし、流派に、そのような取り決めがあるのなら、噂になって弟子が集まらないでしょう。華道の流派は、3,000団体位はあると言われています。噂が広まらない規模の流派ならばあるかもしれません。しかし、取り立てを行うのなら違法です。 先生が費用を求めるのなら、生徒が免状を取ると、先生にも懐にはいるんですが、今後も続けるだろうから、それを貰わない費用で申請したか、慣例としてもらえるはずの、お礼をださなかったか、先生自身の付き合いが多くなって、経費がかかるようになったのもあるかもしれません。いずれも、月謝一年分には関係ありません。 さて、あなたが免状を申請するとき、辞めるのでと伝えたでしょうか。一応、道の付く芸道ですからね。もし、私ならば、あきれるだけですが、単に先生が怒っただけかもしれませんね。厳しい方なら、それ位のことは言うかもしれません。 先生の利益だけならば、縁を切ればばいいんです。花を生けるだけなら流派なんて関係ないです。いずれ、また、華道を学びたければ、もっといい流派、先生を探せばいいんです。資格ったって、所詮、民間でしょう。それより、みがかれた感性でしょう。資格で小遣い稼ぎったって、何年もはなれれば、元の木阿弥だし、元を取れる方なんて、そうはいません。 でもね、生活の変化で辞める方も多いんですよ。最後に免状ってことも良くある事です。どんなルールがあったって、そんな無茶苦茶なことは言いません。素直に聞いてみるんですね。

kyororo06
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろな事情も呑み込めました。 いろいろと個人でも考えたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 1kstone
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.3

国民生活センターに相談してみたらどうでしょうか。 英会話教室の授業料とか大学の入学金とかの相談がされていますので。

kyororo06
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう相談先もあるんですね。 余りにもこじれたら、一つの方法として考えたいと思います。

  • wamusubi
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

お月謝1年分は大きいですよね。私だったら切ってしまいます。 法律的には拘束力はないと思うので、最悪先生との関係を切ってもよいとお考えでしたら、ご自分の考えを通されたらよいと思います。 でも、できれば穏やかに解決したほうがいいので、一度その流派の本部事務局のようなところに相談されてはいかがでしょうか。 またお稽古を続ける可能性も残せるように。 私は最初の先生に疑問(内緒ですが)を感じ、うまくやめたのですが、最終は家元教室所属となり居心地良くやっています。もとの先生、どなたととも?十年いい関係を保っています。 そんな風に解決できますよう応援しています。

kyororo06
質問者

お礼

ありがとうございます。 できれば穏便に辞めたいと思いますし、また時を経て再開したいときにも、可能性を残せるように参考にさせていただきます。

  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.1

華道の流派は存じ上げませんが、 免状にもいろいろ種類がございまして、 いろいろなランクがあるわけですね。 免状自体は”ここまでやりましたよー”という資格みたいなものなんですけれど、当然免状を取ったからといって、そこでおしまい、なわけ ではないのですよ。 免状には流派云々と書かれていますが、先生がいるわけで。 (うちの嫁曰く、お家元直々だと、かなり早く免状がとれるらしいです。) その免状に責任を持たないといけないので、メンテナンスが必要らしいです。 1年はちゃんと通ってね、という意味合いで言われているのだと思います。通わないのなら、一応責任料として下さいね。ということでしょう。暗黙の了解となっているのかなー・・・。

kyororo06
質問者

お礼

ありがとうございました。 この世界って、暗黙のルールばかりで困ることがありますが、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • お免状を強制しない華道教室なら入りたいか?

    近い将来、華道教室を開きたいと思っています。 華道と言うとどうしてもお免状を取らせられて、高くつくと考えられがちですが、私はお免状を取る取らないは自由にしたいと思っています。 それよりも長く華道を続けていってほしいと思っています。 長く続けて、華道の良さ、面白さを理解して欲しいと思うからです。 月謝5000円、入会金3000円(2年目以降は年会費として2000円)、花材日は1500円(お正月、桃の節句は少し高くなります)で考えています。 この料金は高いと思いますか?いかがでしょうか?

  • 華道の師範免状取得の際のお礼

    母親(60代)が華道(草月流)の師範の免状を取りました。 もうすぐ、看板が来るということです。 看板をもらうまでにも、もちろん出費はあったわけですが、 さらにそれとは別に、先生にお礼としてお金を渡すべきなのかどうか、 また渡すとすればどれくらいの金額がよいのかわからず、 悩んでいるようです。 マンツーマンの教室で先輩などと接する機会もなく、 友達などでも知っている人がいないようです。 このカテゴリーでも調べてみましたが、お茶に関するお礼代の 話題はありましたが(高額でびっくり…)、 お花の方では自分が調べた限りでは分からなかったので、 質問させていただきました。 現在の母の先生の教室は、月謝は月5000円プラスお花代、という感じの、 一般的な教室だと思います。 またずっと今の教室で学んできたわけではなく、引っ越しに伴って教室が変わったこともあります。 それまでの蓄積の上に、今の先生に4~5年程習って 師範免状取得に至った、という感じです。 母としては、今後自分も教えるかどうかは分からないようですが、 先生がとても良い先生であるらしく、今後も同じ先生の元で お花の勉強を続けていきたいと思っているようです。 その為先生に対して、もし別途お礼をする、というのが慣例であって、 自分が知らないだけだったらどうしよう、失礼がないようにしたい、 という気持ちのようです。 自分も素人なもので、常識以前のことでしたらお恥ずかしいですが、 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 休学したのに月謝を丸々納める事について・・・。

    ある流派の華道教室に通っている者です。 6月に仕事が忙しかったため、先生に6月中の休学の意思を伝え(一度も6月は出席していません)、7月から再度通う旨をお伝えしました。 月も変わり、久しぶりに授業を受けた時に、先生から先月分の月謝も併せてお支払下さいと言われ、数万円支払いました。 華道の世界は全く初めてなので、お華の世界は1ヶ月休学した分もお支払しなくてはならないものかと思い、少し疑問に思いながらも6月分のお月謝も支払ってしまいました。 習い始めて数か月なので、教室のメンバーとも、それ程親しくはないので教室の料金システムを聞くことができません。 他の華道教室も、休学した月の分も支払いをしているのでしょうか?

  • 生け花教室の先生へのお中元、お歳暮について

    生け花教室 先生へのお中元、お歳暮について。 (いけばな、華道) 生け花教室に通ってから一年になります。 まだお免状は何も頂いておりません。 最近気がついたことですが、うっかりお中元やお歳暮を先生にしていないことに。 そのせいかどうかわかりませんが、先生の私に対する態度があまり快くありません。 今年からは商品券などちゃんとしようと思っているのですが、どのくらいの金額をどのようにしてお渡ししたら よいでしょうか? お月謝は月に5000円です。 ちなみに他の生徒さんが先生にお中元やお歳暮を教室で渡しているのは見かけたことがありません。 また、教室の生徒さんとはほぼ挨拶程度で帰りが一緒になることもなく、教室ではいつも先生がいらっしゃるので なかなか聞く機会がありません。

  • 華道 いろいろな流派

    華道の教室を調べるといろいろな流派がありました。 とりあえず、小原流の支部で一日体験入学したの ですが・・ 角度がどうのこうのとか、ごちゃごちゃ言われ 結局先生がほとんどいけ直されてしまい、自分で いけたって感じが全くしませんでした。 華道ってこんなもんなんでしょうか? もっと自由にお花をいけてみたいと思いますが フラワーアレンジメントのほうがよいですかね。

  • 小原流の教室について

    こんにちは。 小原流の華道を習おうと思い、小原流のホームページから教室を検索していたのですが、気になったことがあるので質問いたします。 1、 お名前に「豊」や「雲」の入っている先生が何名かいらっしゃいました。これは三世家元が豊雲氏ということと何か関係があるのでしょうか。 また「豊」や「雲」のお名前の先生は、支部などから特別に認められた先生なのでしょうか。 2、 学生時代に部活で小原流をやり、師範二期を取得しています。 部活でのお稽古では物足りなさを感じていたので、出来ればレベルの高い(と言っては失礼ですが…)教室でやりたいと考えています。 もし上記のお名前の先生方が高等レベルであった場合、師範二期程度ではお稽古が難しく感じられますでしょうか。 駄文ではございますが、ご存知の方、経験者の方がいっらしゃいましたら、お答え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 華道・茶道の先生になるには・・・?

    小学校時代の同級生に華道・茶道の先生をお母さんに持つ友達がいたことがきっかけで習い始め、楽しく続けることが出来、二十歳で華道・茶道共に師範をとりました。その後先生の都合で教室が閉鎖になり、そのまま自然消滅っぽく辞めてしまいました。最近になってふとせっかく師範まで持ってるんだから、先生にはなれないだろうかと思ったのです。十数年のブランクもあり、勘を取り戻す時間は必要で、免状も師範まででは足りないとの話を聞いたことがあります。何がどのように必要なのか検討がつかないもので、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 習い事の先生と合わないが続けたい場合・・

    お花のお稽古をしています。 そこの先生が気性が激しく、悪口・批判も激しくて、続けるかとても悩んでいます。 普通はやめれば済むのですが、先生の作り出す作品が大変気に入っており、 どうしても免状を取得して自分で教えたいのですが、 そのスタイルのお教室は、ここらへんには他には全く無いので悩んでおります。 先生は、かなりはっきりした性格でちょっとキツ目ですが、普通に話す分には 特別おかしいと思わないのですが、 怒りっぽいようで、他のお教室や業者さんとトラブルになり戦った話をよくしています。。 そして、こないだのお茶タイムも、途中から、複数の生徒さんと一緒に、 同業の他のお教室の先生の悪口のオンパレード。 人間性ややり方がおかしいとか、ぼったくりだとか、華々しい生活を見せびらかして セレブ気取りで気に食わない、見栄っ張りだとか・・ 大きなことから細かいところまで含めてものすごい批判振りでした。 私は悪口が苦手なので、帰り道にはとても疲れたし、残念な気持ちになってしまいした。 だって・・、人間性がおかしいと人の事を批判している先生こそ、 生徒さんに他のお教室の先生の悪口をすごい勢いで言ったりしておかしくないかなと思いましたし、 この習い事を免状取得までずっと続けたい思いをもっていたので・・。 それに、私もブログに、よく素敵なレストランにお出かけして食事したり 買ったものなどアップしていて、、 この先生にどう思われて陰口叩かれているのかと怖くなりました。 でも、やっぱり作品作りはとても楽しく、先生も丁寧に指導はして下さるし、 いつも大変気に入った作品が出来上がるのです。 先生と性格や価値観が合わないようで (生徒さんで一緒に激しく悪口言い合っている人は合うのでしょう) 金額も高額なものなので、どうしたものか悩んでいます。 それに、もし私が免状取得してお教室を開いた場合、その後も関係が続くと思うので、 気に食わないと他者を猛攻撃する先生とやっかいなトラブルにならないかも心配です。 (実は、すでに1回トラブルがありました。そちらは一応、円満解決しましたが) 皆様なら、先生の性格に疑問があっても、 どうしてもそれが学びたければ、我慢して深入りせずに続けますか(もしくは続けましたか)? 皆様のご経験やアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 華道教室のお月謝

    華道を習われている方に情報をいただけたらと思いきって質問致します。 先生のご自宅が教室の方で月3回習われている場合についてお月謝を参考に教えていただけたらと思います。 先生の薦めもありまずは身近な方にお花を指導させていただく事となりました。 生徒の方が楽しむには無理なく通える様でなければと思います。 かと言って余り安いのは長く通っていると先生に対し申し訳ない気がしてくるものかと思いました(私の場合がそうで申し訳なく感じ先生はとても良く指導して下さいますしお月謝の値上げを申し込みましたが結局入門当時のお月謝で指導を受けています) お月謝についての感想が例えば少し高く感じるとか感想がありましたら差し支えなければ教えていただけたらと思います。 また、お教室は平日の決まった曜日に月3回、夜間に行う予定です。 夜7時からというのはどう思われますか。 (私は平日の夜間早くても5時過ぎからですが大体は6時過ぎから1時間半~2時間程度のお稽古です) お時間がある時にご意見を聞かせていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 家に生花飾っていますか?(一ヶ月に自宅用生花にかけるお金)

    お花が好きで、小学校や中学校では迷わず華道クラブに入っていました。 その後は花とは関係のない道に進みましたが、社会人になり 友達に誘われ いくつかお花教室に通っていました。 途中流派をかわったり、先生の都合で教室をかわったりして、 そのうち私も主婦になり、子供が生まれたりして 教室からは縁遠くなりました。 もちろん上記程度の履修ですから免状などとはほどとおい いつまでも中学の華道クラブ程度です(~_~;) 子供も一通り大きくなり、教室でもいこうかな と思うのですが、何曜日の何時という一定の時間を必ず空けるという負担と、教室にいくに当たり 着ていく服や 気遣い 色々なことを考えるとおっくうでなりません。 でも 玄関や部屋に生花を飾ると・・・子供にもいい影響があるといいますし 小さい頃から玄関に花のある家に育ったので 花を飾れない現状が物寂しくも感じます。 そこで皆さんに教えていただきたいのですが、 ☆お花屋さんに出向いて 自宅用の花をどのくらい買われますか? ☆花は自分で指定しますか?花やさんに相談しますか? ☆自宅用生花にかけるお値段って月いくらくらいですか? ☆できましたら参考までに一番最近買われた自宅用花はどんな感じでかわれましたか? ぜひ参考にさせて下さい。宜しくお願いします。