• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新幹線の中での、時間の使い方)

新幹線での時間の使い方

saintandreの回答

回答No.5

最近はGPSで簡単に自分の現在位置がわかるので地図と車窓の景色を照合したりすると面白いですよ

spice8236
質問者

お礼

なるほど・・そういう過ごし方もあるんですね! 今度実家に帰るときに実践してみます。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 日帰りで新幹線に乗りたい

    10月の子供の誕生日に、大好きな新幹線に乗せてあげたいと思っています。 別の旅行を控えているため、日帰りで往復だけしたいと思っているのですが、 0歳児と3歳児を連れているため、空いている方面、時間帯を教えて下さい。 10月の金曜日、東京発着で、片道1時間程度を考えています。 乗ることが目的ですが、降りた駅で子供を遊ばせられたら更に嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 片道飛行機、片道新幹線のホテル付旅行プランは?

    大阪から東京出張によく行くのですが、よく旅行会社の出張パックというのがありますよね。 それを見ると往復新幹線プランや往復飛行機プランがありますが、片道新幹線+片道飛行機+宿泊ホテルといった予約のできる旅行会社はあるのでしょうか?家からは伊丹空港が近いので行きは飛行機で行きたいのですが、帰りはどうしても東京駅発が20時をまわりますので新幹線でしか帰られません。 このような予約のできる旅行会社についてご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂ければ幸いです。

  • 新幹線の往復券の時間指定について。

    新幹線の予約をインターネットでしていますが、往復券で買ったほうが安かったので、そちらで購入しようと思います。 決済のボタンまでたどり着いたのですが、片道の時間指定はあるのですが、帰りの時間指定をするところがありません。帰りの時間は設定しなくてもよいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 東京―京都の新幹線をできるだけ安く

    2009年の3月後半に京都へ旅行へ行きたいと思います。 3人で行くのですが、新幹線のチケットについてネットで調べてもよくわかりませんでした…。 宿もセットになったプランも探したのですが、希望にあった旅館が無かったので、別に取ることにしました。 ですので新幹線料金をどうにか抑えたいと思います。 3月なので、ギリギリ学生証が効くかな?と思うのですが、それよりも金券ショップ等で買った方が安いのでしょうか。 往復でチケットが欲しいので新幹線回数券6枚つづり、も考えましたが、往復で使えるかわからないのと、3人で分けても一人往復(使えるとして)25420円になります。 ちょっと高いのかな?という印象を受けました。(他がわからないので個人的な感想ですが) それともいっそ往復購入でなく、東京から片道分、京都から片道分でバラで買った方が安いのでしょうか?

  • 一人暮らしか新幹線通学かについて悩んでます…

    こんにちは。僕は熊本で一人暮らしをしている大学生です。 僕の実家は鹿児島にあるのですが、実家から新幹線通学をしようか本気で悩んでいます…一人暮らしは何不自由なくさせてもらっているのですが、やはり実家のほうが落ち着きます。 新幹線通学をするなら通学時間が片道2時間ほどで、僕的にはそのくらいなら有りかなとも思うのですが友人たちは一人暮らしのほうがいいといいます。 僕が新幹線通学に変えたい理由は家事などがめんどくさいという理由も少しはありますが家族が心配ということが1番の理由の気がします。ぼくの両親は病気ばかりというほどではないのですが体が強いほうではなくそういう両親と滅多に会えないとなるとやはり心配してしまいます… なかなか決心できない理由は、新幹線通学にした場合勉強が疎かにならないか、サークルにも入っているのでサークルにもある程度参加できるのか、夜に遊ぶことができにくくなると思うので友達付き合いは大丈夫かというところです。 金額的には一人暮らしも新幹線通学もさほど差はないようなのでどちらにすべきか皆さんのご意見を教えてください(>_<)お願いします!!

  • 博多から京都まで、安く新幹線で行く方法を教えて下さい

    4月上旬に、博多から京都まで1泊旅行を予定しています。宿は確保済みなので、交通費をできるだけ安く押さえたいのですが、博多~京都の新幹線往復割引は、一人26,600円もします。格安チケット屋でも、片道13,000円が最低のようなのですが、これより安くすむチケットをご存知の方、ぜひ教えて下さい。(時間が無いので乗り継ぎはせず、新幹線1本で考えています。飛行機、パック旅行も除きます。)

  • 新幹線の片道料金について

    新潟に住んでいます。 夏休みに母が子供(3歳)を迎えにきて、実家の東京に遊びがてら連れて行ってくれることになりました。 そこで、疑問に思ったので教えていただきたいことがあります。 母には新幹線のホームで子供を引き渡しする予定です。 その場合、母は改札を出ないので、新幹線の料金を片道のみでも大丈夫なものなんでしょうか?それとも、戻って東京駅の改札を通るときに何か引っかかるものなんでしょうか? 何かあると困るので、往復切符を買う予定ですが、分かる方がいれば教えてください。

  • 4歳の子供と新幹線

     GWに、子供(4歳女の子が1人)と新幹線に4時間くらい乗る予定です。  これまでの旅行は、車で移動ばかりだったので、おしゃべりしたり、DVDを見たりしていたのですが・・・。  新幹線だと周りの方にも迷惑なので、そんなに声も出せませんし、どのように過ごそうか、子供の退屈さを紛らわせようかと悩んでいます。  「ぬりえ」や「お絵かき」も好きですが、新幹線は結構揺れますよね?  子連れで、帰省や旅行で新幹線を利用されたことのある方、いつも何をして過ごされてるか、教えていただけませんか?  ちなみに、まだゲームは買い与えたことがないのですが、お勧めの物などありますか?

  • 長時間の新幹線に乗る時

    来週、私ひとりで1歳と2歳の子供を連れて、新幹線で実家へ帰ります。 初めて、2時間30分くらい、二人の子供を連れて乗るので、どう乗り切ろうか・・など不安です。 子供によって違うとは思いますが、みなさんは長い時間乗り物に乗る時、どんなおもちゃを持って行きますか? どんな状況になったりするか聞かせてもらえたらと思います。

  • 3歳児と夫婦で帰省する時の新幹線移動

    こんにちは。 4月に一家で帰省することになりました。 わが家から実家までの区間は、全席指定の新幹線で約3時間。 前回は大人の間に座らせたり、膝に乗せたりで大丈夫でしたし、空席を使ったりして快適に過ごせました。 が、その時はほんのヨチヨチ&なんでも抱っこの時期。 今回は3歳児サイズ(本当は2歳後半だけど、デカイ^^;)でじっとしてるのも退屈な感じなので、時間も長い事だしこども運賃でもう1席用意した方が良いのか、ものすごく悩んでいます。 眠い時間に車中に在るようにしてれば、膝でも快適に寝てくれるでしょうか??(今まではこれでOKでした) 子供をお持ちの方ならお分かりでしょうが、GW前とは言え週末なので「もし空席無かったら?」とか考えると切りがありません。 こんな時、皆さんはどうしてますか? ご経験談や裏ワザ(?)など、お聞かせいただけたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。