• ベストアンサー

mavic フリーホイール内部のグリス

昨日、MAVICのCROSSRIDEという完組みホイールのハブとフリーホイール内部のグリスアップを行いました。 使ったグリスは KURE シリコングリースメイトペースト http://www.webike.net/sd/1494925/4000/ ※昔からヘッドパーツやBB、ハブベアリングなどのグリスアップにつかっているのですが粘度の高い、シリコングリースです。 こちらをフリー内部(ラチェット部)に塗りこんだところ少しフリー回転がシブくなったものの、試運転を少しすると概ね良くなった感じです。 そこで質問したいのは ・フリー内部用のグリスは何が最適か?(粘度の高いもの、低いもの? MAVICの専用オイルがあると聞いたことがあります・・) ・そもそもKUREのシリコングリースメイトペーストは、スポーツバイクのグリスアップに適しているのか?DURAのグリスやその他のもののほうが性能は良いのか? です。体験・経験なんでも結構ですがご存知の情報を教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

返信が遅くなってしまいました。 マヴィックのミネラルオイルは800円ほどなので、一番無難だと思いますが、他に上げるならば レスポ・アッセンブルオイル トリフロー・エアゾール などがいいかと思います。 いわゆるホームセンターで販売している、300円くらいの潤滑剤はやめておいた方が良いでしょう。 それでは

t2hayashi
質問者

お礼

ありがとうございます! ミネラルオイルを入手しようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

初めまして まず、マヴィックのフリーにはグリスを使ってはいけません。かなり薄く塗れば大丈夫なときもありますが。今回はシリコングリスを使われたようなので、シール類は無事だと思いますが、よく使われるシマノのデュラエースグリスやリチウムグリスなどはゴムを犯してしまうのでアウトです。 使用していいのはマヴィック・ミネラルオイルという専用オイルです。他にも高粘度のオイルで樹脂を侵さないタイプなら大丈夫です。 耐久性をと言うお話ですが、マヴィックは密閉状態で多少重くてもメンテナンスフリーという考え方ではなく、簡単にばらせてメンテナンスの頻度を上げることで性能を維持する考え方です。 グリスは使用しないと粘度が落ち、フリーの空回りになる場合があります。 ご注意を。

参考URL:
http://blogs.dion.ne.jp/yocchi_orca/archives/2726458.html
t2hayashi
質問者

お礼

>まず、マヴィックのフリーにはグリスを使ってはいけません >グリスは使用しないと粘度が落ち、フリーの空回りになる場合があります 結論としてはグリスはダメ、ってことなんでしょうか。 うすーくシリコングリスなら△(よくもわるくもない)ってとこでしょうか >使用していいのはマヴィック・ミネラルオイルという専用オイルです MAVICのホイールをお持ちの皆さんはフリーをメンテナンスするときは 必ずこのミネラルオイルをご利用なんでしょうか・・・ >他にも高粘度のオイルで樹脂を侵さないタイプなら大丈夫です グリスでなくて「オイル」なんですね。 具体的にどんな商品がございますでしょうか。ご存知でしたら教えてください。 質問ばかりで申し訳ないです・・・

回答No.1

プロショップなどではデュラ(シマノ)純正のフリーハブボディー専用グリスを勧められます。 マヴィックのフリー用グリスは寡聞にして見たことがありません。 ここに使うグリスはただ単にラチェットのかかりに不具合が出にくいという粘性を確保し、劣化もしにくいといったところでしょうか。 筆者は市販のスプレーグリスを使っていますがほとんど問題ありません。 ハブはカンパ・レコード、DT・240S、シマノ・ティアグラ、シマノ・ディオーレXT、マキシカですがいずれも問題ありません。 あまりにも薄いグリスはラチェット爪部の摩耗に対して良くないでしょうし、バネの劣化にもつながりかねません。 逆に粘り過ぎるグリスはバネの復帰力を弱め、双方向フリーになってしまうこともありますが、真冬のマイナス気温でも筆者使用のグリスは問題ありませんでした。ハブボディーが凍り付くような状態ではどうなのかテストしていませんが・・・

参考URL:
http://www.grp-lub.jp/index.htm
t2hayashi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり専用のグリスはメジャーではなさそうですね。 たしかに目的を考えれば ・ラチェット部の潤滑 ・ラチェットバネ戻りの確保 ・防水防塵 がメインであとは恐らくそこそこ高温になりそうなので (ラチェット部の摩擦により)高温でも流れ出ないなどが条件でしょうか。 また塗りこむ量も、ペースト状のものであれば遠心力やラチェットのツメで スイープされて良い感じに分散しそうですのでそんなに神経質になる必要 はなさそうですね。 ・耐久性を考えるなら粘性の高いものをがっつり ・回転性を考えるなら(短期勝負なら)粘性の低いものを軽く といったところでしょうか。 私の用途は主に通勤用ですので、耐久性重視でいきます。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう