• ベストアンサー

組み合わせ

今、中学3年で右シェークドライブ速攻型です。県大会1回戦負けのレベルです。 使用道具はR:SA-01、F:テナジー・64(中)、B:プライド30(特厚)です。戦い方としては、主に前陣でループドライブを引っ掛けてラリー戦に持ち込むというようなやり方です。 そこで、ラケット、ラバーともにかなりボロボロですので買い換えたいと思います。ここからが本題ですが、買い換えるラケット、ラバーが、 R:インナーフォースZLF、F:テナジー・64(厚)、B:プラウティッド(中)にしたいと思います。この組み合わせで良いと思いますか? あなたの意見をお待ちしております。長文すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

僕は、あなたがこれだと思ったラバーがいいと思います。 あとラバーは、あまりボロボロになるまで使うと、感覚が狂って感覚を戻すのが大変になってしまいますので2~3ヶ月ぐらいで換えるのがいいと思います。 良い回答ではありませんが、参考までに

pasocon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですよね。自分が決めたラケット、ラバーでやればよいと言うことですよね。 それに、ラバーの使用期間に対しても教えていただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

SA-01からインナーフォースZLFではかなり弾むようになると思いますので、テナジー64も中の方が良いのでは。

pasocon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱりそう思いますか?  僕もかなり悩んで、ノングルーだからということで厚にしましたが、やっぱり中にします。具体的なご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組み合わせについて

    中3でもう少しで高校生なのでラケットを一新したいと思います 候補は R:インナーフォース・ZLF F:テナジー64 B:スピンアート です 今使っているのは R:コルベルFL F:テナジー05 B:ラウンデル です あと戦型は右シェーク裏裏ドライブ型で今までは安定性のスピンとループドライブがほとんどでしたが攻撃的なスピードドライブとスピンを重視したプレーがしたいと思っています。 候補以外にもお勧めがあればアドバイスお願いします

  • 卓球のラケットとラバーの相性について

    現在、中3で引退したけど高校でも続けようと思うので今、使っている2本のラケットとラバーの相性を教えてください。 主戦のラケット ラケット インナーフォースT5000 ラバー F面 テナジー80fx B面 フレアストーム2 サブラケット ラケット ティモボルT5000 ラバー F面 XTENDsd B面 スーパースピンピップス21です。 この2本のラケットとラバーが合っているか、教えてください。 戦型は主に前陣速攻ですが、後ろにさがってドライブ(カーブドライブ)を 打つことがあります。 テナジー80fxからテナジー64fxに変えようと思うのですが、インナーフォースT5000との相性を教えてください。

  • ホーリークラウンとの組み合わせ

    テナジー05両面(中)を貼っています。 次にラバーを張り替えるえるときに、 1Fテナジー64(厚) Bプライド30(厚) 2Fプライド30(厚) Bテナジー05(厚) 3Fテナジー64(厚) Bテナジー05(厚) 4Fプライド30(厚) Bテナジー64(厚) のどれかの組み合わせにしようと思います。 打球感がハードのラケットなので、 フォアをやわらかめにしてサーブを しやすいようにしたいと思っています。 どの組み合わせがいいと思いますか? プライド30を使ったことがないので、 打球感の違いなども教えてもらえればありがたいです。

  • ブロックのコントロールがいいラバー

    自分は今、ヒノキシェーク7にラバーを赤がテナジー64(厚)、黒がスーパーアンチ(厚)をはっているのですが、テナジー64は飛びすぎてブロックがしにくいので、赤面のラバーをかえようと思います。そこで、ブロックのコントロールがしやすいラバーを教えてください。戦型は前陣異質速攻型です。

  • ラバー選び・・・

    ラバー選び・・・ 今使っているテナジー64がボロボロになったので、別のラバーに替えようと思います。 ラケットは、ヒノキシェーク7。フォア面は、テナジー64、バック面は、チャレンジャーアタック。 厚さはどちらとも厚。 ラバーの候補としては、 テナジー05(特厚) スピンアート(特厚) ラウンデルハード(特厚) ラウンデルソフト(特厚) ラクザ7(特厚) ゼータ(特厚) ロクソン500プロ(MAX) です。 何かおすすめはありますか? ちなみに戦型は、フォアは攻撃を使い、バックは速攻プレイをしています。

  • 組み合わせ

    組み合わせ  卓球歴2年ちょっとの中3です。レベルは約160人中地区ベスト16、ベスト32位です。 そこで質問なのですが自分にこの用具がつかいこなせるか不安です。下をみてください 現在の用具 ラケット SK7 バタフライ  Fラバー  テナジー05 厚 バタフライ Bラバー  ハモンドプロβ 厚 ニッタク  です 変更予定の用具 ラケット SK7 バタフライ Fラバー  テナジー64 厚 バタフライ Bラバー  モファ   厚 BOMB バックの場合は友達のを使わせてもらってしっくりきました。問題がフォアで自分に使いこなせるか不安です。 自分のプレースタイルは   1 下や横下サーブをだし浮いたところをフォアドライブで打ち抜く   2 打ち合いが結構得意   3 ループを打ち次球を狙い打つ テナジー05はとっても気に入っているのですが極端に弾道が山なりになったりしてつかいずらっかたです 回答よろしくおねがいします 

  • どちらのラケットがいいと思いますか?

    どちらのラケットがいいと思いますか? 次のラケットのうちサーブとドライブに回転がかけやすいのはどちらだと思いますか?また、ご自分でしたらどちらのラケットがいいと思いますか? ・ティモボル・ZLF ・インナーフォース・ZLF ラバーは、テナジー05FXと64を貼ります。たくさんの回答お願いします。

  • 組み合わせ

    組み合わせで ・ラケット(以下Rと省略)「レーザーカーボン」、フォア面(以下Fと省略)「藍鯨2 ピンクラベル」、バック面(以下Bと省略)「テナジー・64 厚」 ・R「レーザーカーボン POWER」、F「藍鯨2 ピンクラベル」、B「テナジー・64 厚」 ・R「ステイシャー」、F「藍鯨2 ピンクラベル」、B「テナジー・64 厚」 ・R「ティモボル・ZLC」、F「藍鯨2 ピンクラベル」、B「テナジー・64 厚」 の以上です。この中で、あなたなりの優先順位をつけて欲しいです。 お願いします。

  • ラケットの買い換えで困っています。

    現在中学2年です。戦績は県大会でベスト16程度です。 この度ラケットを買い換えたいと思っています。 現在はティモボル・スピリットにFテナジー・05(厚)Bエクステンド(厚)を使っています。 戦い方は前陣カウンターやループからのラリー戦、動いてフォアで3球目攻撃、ブロックでコースをつくというのが多いです。 ですが、ティモボル・スピリットでは球離れが早く弾みすぎてしまうので買い換えようと思いました。 自分での候補は インナーフォース・ZLF トレメンダス キーショット・ライトです。 他に打球感がソフト 適度な弾み(バタフライでいうとミッドファースト) 球持ちが良い テナジーと相性が良い という条件を満たしているラケットを教えてください!!(わがままですいません…) 回答よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

  • ラケットとラバーの組み合わせ

    現在、ラケットをインナーフォースALC     ラバーを F テナジー64 B ナルクロスEXハード を使用しています。 ラケットは気に入っているのですが、フォアの64が飛びすぎるのと、バックが堅すぎて安定感がない。 そして値段が高いことからラバーを変えようと思うのですが、次のラバーとインナーフォースALCとの相性はどうでしょうか? 戦型はフォアでループを打ち、その後前~中陣でラリーをします。 F ヴェガプロ オメガIVプロ B ファスタークS-1 ヴェガヨーロッパ ほかに、このラバーもおすすめ というものもお願いしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • タイムスタンプはFANTOM-0システム設定にある機能です。
  • タイムスタンプは時計機能ではなく、進まない時計としての意味は少ないです。
  • タイムスタンプの使い道については具体的な情報がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう