• 締切済み

VIERAでのアナログ地上波録画

noname#229064の回答

noname#229064
noname#229064
回答No.1

VIERAリンク対応の地上波アナログ・デジタル・BS・CS対応のレコーダーを準備してください。

hideki1104
質問者

補足

ありがとうございます。 例えばどんなものがあるか教えて下さい。 対応するレコーダーを買えば、 HDMIに繋ぐだけで録画可能になりますか??

関連するQ&A

  • DIGAとVIERAとサテラ1の接続

    DIGAとVIERAとサテラ1の接続について教えてください。 DIGA:DMR-BRT220 VIERA:TH-L32RB3 サテラ1-Z http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brt220/tanshi.html http://panasonic.jp/viera/products/rb3/l_spec.html http://shuttletec.com/satella1/rec/index.html サテラ1は見れる状態です。アンテナの接続は終わっています。 サテラ1とVIERAはHDMIで接続しています。また、ともに別々にハブからLANが接続しています。 映像・音声コード(赤白黄の線)が数本あります。HDMIはサテラ1とVIERAに使っているのみ。 地上波はVIERAの内蔵HDDで録画出来るので、サテラ1の録画が出来るだけでいいです。

  • 地上デジタル放送の録画

    現在、テレビはPanasonicのVIERA「TH-42PX60」、DVDレコーダーはTOSHIBAの「RD-X5」を使用しておりますが、地上アナログしか録画が出来ません。接続はテレビを購入した電気店の方に頼みました。もともと私の家は地上アナログの映りが悪い為、出来れば地上デジタルを録画したいのですが、可能でしょうか?また、BSデジタルやCSデジタルの録画も可能でしょうか?もし可能であれば、接続方法を教えて下さい。全くの初心者の為、分からない事が多いのですが、宜しくお願い致します。

  • テレビ(VIERA)を録画するには?

    VIERAのテレビを譲り受けました。 型番はTH-50PX80Uです。 せっかくなので番組を録画したいのですが、どういった機材が必要なのでしょうか? DVDレコーダー? HDレコーダー? それともテレビ(VIERA)自体に録画する機能があるのでしょうか? お恥ずかしいのですが、機械にうとすぎてさっぱりわかりません。 希望としては、機械にどんどん録画していけるものが欲しく、別途DVD-RやDVD-RWといった ものが必要なものは希望していません。 また、VIERAリンクなども特にしなくてもよいと思っています。 機械のことが全く分からない私にもわかるように、簡単な言葉を使って ご回答いただけるとたすかります。 よろしくお願いいたします。

  • テレビがVIERA TH-14LA2(アナログ)

    テレビがVIERA TH-14LA2(アナログ) DVD&ビデオデッキがSHARP DV-RW65 この2点を利用しようとしています。 録画方法は、前回に教えていただき録画可能になりました。 今度は、上記2点に地デジチューナーDynaconnective DY-STB260が 利用できるかを教えて欲しいです。 できれば接続の仕方を教えていただければベストです・・・

  • VIERAの26型について

    はじめまして。よろしくお願いします。 このたび、以前使っていたTVが壊れてしまい、VIERAに買い替える予定です。 ただ、その際に、地上デジタルとは何か、アンテナを使用するのか、 録画はやはりディーがを買わないと録画できないのか、 そのあたりが気になります。 それとブルーレイ1枚25Gだそうですが、25Gで何時間録画可能でしょうか? あまりに映りがいいので、VIERAを明日購入予定です。 お返事は必ず致しますので、御意見などいただければ幸いです。

  • VIERA TH-L19D2 の録画機能?

    家の物置に古いテレビ「VIERA TH-L19D2」があるのですが、 録画できるのでしょうか?(壊れていないと仮定して) スペックは↓です。 https://kakaku.com/item/K0000099744/spec/ 録画できるかどうかは、どこを見ればいいのかが よく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地上デジタルとアナログの同時録画とは?

    最近、地上デジタルとアナログの同時録画が可能なレコーダーが出ているようですが、我が家はまだ地上デジタル放送でないので教えてください。 自宅を地上デジタル放送の環境にしても、地上デジタルとアナログの同時録画ができるのでしょうか? 地上デジタル放送の環境にしたら地上デジタルとアナログの同時録画なんてできなくなるのでは?と思っているのですが、勘違いでしょうか? 我が家はデジタル放送導入はたぶん2・3年先になりそうな感じなので、将来を見込んでW録機能を搭載したレコーダーを買おうとしています。 将来、デジタル放送になるのを見込んで「デジタル×デジタル」「デジタル×アナログ」というW録機能で買ったほうがよいのか、 現状のアナログ環境を重視して「デジタル×アナログ」「アナログ×アナログ」という機能のW録を買ったほうがよいのか・・・。 ご助言をお願いします。

  • テレビ(VIERA)を録画するには?

    以前質問しましたが、再度質問させてください。 アメリカ在住です。 VIERAのテレビをここアメリカで譲り受けました。 型番は海外使用のTH-50PX80Uです。 せっかくなので番組を録画したいのですが、どういった機材が必要なのでしょうか? DVDレコーダー? HDレコーダー? それともテレビ(VIERA)自体に録画する機能があるのでしょうか? お恥ずかしいのですが、機械にうとすぎてさっぱりわかりません。 希望としては、機械にどんどん録画していけるものが欲しく、別途DVD-RやDVD-RWといった ものが必要なものは希望していません。 また、VIERAリンクなども特にしなくてもよいと思っています。 あと、接続や操作は極力簡単なものがほしいです。 以前、こちらで質問した際にバッファロー製品を勧めていただき、商品のリンクもつけて いただきましたが、日本で生活する方が購入するものなのか、地デジ対応やBS対応と いったものが記載されており、アメリカ生活では何を購入すればいいのか、 結局わかりませんでした。。。 おススメのものがあればぜひそちらもお願いいたします。 機械のことが全く分からない私にもわかるように、簡単な言葉を使って ご回答いただけるとたすかります。 よろしくお願いいたします。

  • アナログ録画で録画可能なもの

    DVDレコーダを購入しようとしていますが、最近は地上デジタルだとかHMD(?)端子だとかたくさんあって録画できるかできないかあやふやです。 そこで、 ・地上放送(BSとか(?)) ・デジタル衛星放送 ・地上デジタル この3つの内、DVDレコーダで録画可能なモノ、HDDで録画可能なモノ、ビデオテープで録画なものはそれぞれどれですか? いろいろな端子を通して録画できるらしいですが、アナログでの録画とします。

  • 地上デジタル放送をきれいな画質で録画できず、大変困っております・・・

    現状、自分が住んでいる場所は地上デジタル放送受信に対応していません(会社の独身寮)。ただ、きれいな画質でテレビを好きな時間に楽しみたいと考え、つい先日テレビ(SONY:KDL-40F5)とレコーダー(SONY:BDZ-RX30)を大奮発して購入致しました。 地上デジタルが受信できないので、NTTぷららさんの「ひかりTV」を利用して地上デジタル放送をインターネット経由で見ようと準備しておりました。本日ひかりTVのチューナーが届き、接続方法を確認しようとしてビックリ。レコーダーへはデジタルで録画できない!ひかりTVチューナーからアナログ出力(赤白黄色orS端子ケーブル)でレコーダーに接続するしかないとのこと。テレビにはHDMI端子で接続可能なのですが・・・。調査不足の自分に泣けてきます。 ここで教えて頂きたいことは、 (1)そもそもひかりTVやケーブルTVでは、自分が所持しているレコーダーにデジタルで録画することができないのか?もしそうなら、地上デジタル放送が受信できない環境の皆様は所持しているレコーダーにはアナログベースで録画しているんですよね・・・ (2)HDMI端子をUHFコネクタに変換するようなものって存在するんでしょうか? とにかく自分の目的は、録画機器に地上デジタル放送をデジタルで録画することと、TVでデジタル放送を楽しみたいという2点なんです。どなか詳しい方、なんとかお知恵を拝借できないでしょうか。