- ベストアンサー
- すぐに回答を!
「ネットワーク全体」の表示が出ない
職場のWindowsXPのPC(すべてLANに接続してあります)でエクスプローラ画面を表示させたときマイネットワークの下に「ネットワーク全体」(その下に「Microsoft Windows Network」)の表示が出るものと出ないものがあります。 Windows98などでは当たり前に表示されていましたが、XPの場合には何かの設定が必要なのでしょうか。 共有ファイルなどをPC名ごとで探索する場合など、このほうが便利なのでネットワーク全体を表示させたいと思っています。よろしくお願いします。
- eropanda
- お礼率94% (18/19)
- 回答数5
- 閲覧数2280
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- deadline
- ベストアンサー率63% (1239/1943)
下記参考URLをご覧ください。 『Windows.FAQ:XP の「マイネットワーク」に「ネットワーク全体」がありません』 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html#1323
関連するQ&A
- 「マイネットワーク」の下に、「ネットワーク全体」が表示されません
2台のパソコンをルータを介し、簡易共有方法により、フォルダを共有しています。 操作をする場合、以前はエクスプローラの左ペインにある マイネットワーク¥ネットワーク全体¥Microsoft Windows Network¥Group1¥コンピュータ名..... とたどり、操作していました。 しかし、ある時よりこの「マイネットワーク」の下に、「ネットワーク全体」が表示されなくなりました。 何度も「マイネットワーク」をたたいていると現れる場合もありますが、あきらめる場合がほとんどです。 で、今はどうしているかというと、デスクトップ上の「マイネットワーク」をクリックすると必ず正常に現れてくれます。 これを改善するにはどうしたらよいでしょうか。 WinXP SP-2です。 以上
- ベストアンサー
- Windows XP
- 自宅ネットワークでxpから2000が見れない
自宅でインターネットにつないでないLANでwindowsXPSP2とwindows2000をつなぎたいのですが、 マイネットワークにて、 ワークグループ名 AAA winXPコンピュータ名 XP(仮名) win2000コンピュータ名 2000(仮名) とすると、 XPからは マイネットワーク→AAA→XP→共有ドキュメント 2000からは マイネットワーク→AAA→XP→共有ドキュメント とwin2000のドキュメントが見えません。 win2000のMicrosoft Windows Networkには、AAAとWorkgroupがあり、Workgroupには2000→共有ドキュメントが表示されています。 windows2000のどこの設定がたりないのか、どなたかご存知ありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- ネットワークの共有ファイルが見られない
3台のPCでルーター&ハブ経由でネットワークを組んでいます。OSはWindow20001台AとXP Professional2台B,Cです。 ネットワークを最初に構築したときはお互いにアクセスできていたのですが最近アクセスできなくなりました。 BのマイネットワークでMicrosoft Windows Networkのグループ名でつながっているPCは全て見えるのですがAをダブルクリックして共有ファイルを見ようとすると「アクセス許可がない可能性がある・・・ネットワークパスが見つからない」のメッセージが出て参照することができません。 AのマイネットワークのMicrosoft Windows Networkのグループ名を表示するとAしか表示しないのですが、コンピュータの検索ではB,Cを検索することができB,Cの共有ファイルもアクセスできます。 Aの設定をどのようにすればマイネットワークでのB,Cの表示とBからAへのアクセスを許可することができるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 なお、XPの「簡易ファイルの共有を使用する」の設定はOFFにしています。
- ベストアンサー
- ネットワーク
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- ittochan
- ベストアンサー率64% (2667/4137)
それと、 「マイネットワーク」を開いて 「ワークグループのコンピュータを表示する」 をクリックすると ワークグループ内のコンピュータアイコンが 表示されると思いますが この状態で「フォルダ」をクリックして フォルダツリーを表示させると マイネットワーク +ネットワーク全体 +Microsoft Terminal Services +Microsoft Windows Network +ワークグループ名 +コンピュータ +Web Client Network こんな感じに ネットワーク全体のツリーが開かれた状態で 表示されるはずなんですがどうでしょうか?
質問者からのお礼
2度のご回答をいただき有り難うございます。 後の方法で表示出来ることは気が付いていたのですが、エクスプローラで直にネットワーク全体を表示させたかったのです。 先のレジストリを触る方法で目的達成できそうな感じなのですが、ちょっとコワイので実行していません。一応今回はNo.1のかたの回答を参照させていただき解決いたしました。
- 回答No.4
- ittochan
- ベストアンサー率64% (2667/4137)
私のXP Pro Sp1には特別何もしていないですが 「ネットワーク全体」があります。 可能性は低いんですが↓になっていると 「ネットワーク全体」が表示されません。 スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。 regedit と入力して、「OK」をクリック。 レジストリエディタが起動されます。 以下のように潜っていきます。 マイコンピュータ +HKEY_CURRENT_USER +Software +Microsoft +Windows +CurrentVersion +Policies +Network ←クリック 右ウィンドウの 名前______種類______データ NoEntireNetwork ↑ もしあれば右クリック→「削除」をクリックです。 それと 「マイネットワーク」のメインウィンドウには 通常「ネットワーク全体」が無いんですが ↓をすると表示されました。試してみてね。 レジストリの マイコンピュータ +HKEY_CURRENT_USER +Software +Microsoft +Windows +CurrentVersion +Explorer +Advanced ←クリック 右ウィンドウで 右クリック→「新規」→「DWORD値」をクリック 名前_______種類______データ 新しい値 #1 REG_DWORD 0x00000000(0) となるので名前を変更して 名前_______種類______データ ShowWizardsTEST REG_DWORD 0x00000000(0) こうして ShowWizardsTESTをダブルクリックして 値のデータに 1 を入力して「OK」をクリック 名前_______種類______データ ShowWizardsTEST REG_DWORD 0x00000001(1) こうします。
- 回答No.3
- hiratti
- ベストアンサー率32% (8/25)
マイネットワークをクリックした後、F5 を押してみてください。正しく表示されるはずです。
質問者からのお礼
RESありがとうございます。 残念ながらF5を押してもネットワーク全体のアイコンは表示されませんでした。意味が違うのでしょうか。
- 回答No.2
- kosa
- ベストアンサー率25% (379/1464)
確かプロトコルの「NetBEUI」がXPでは標準でインストされていないからだと思われます!
質問者からのお礼
NetBEUIをXPのCDでインストールすればいいのでしょうか。NetBEUIとの関連がよく理解出来ていないもので・・。
関連するQ&A
- マイネットワークに自PCしか表示されない
2台のPC(どちらもWindowsXP-homeedition)とLAN対応外付けHDD(BuffaloのLINKSTATION)をハブを介して接続しました。 片方(仮にPC(A))のマイネットワークにはもう片方(同PC(B))とLAN接続HDDおよび自PCが表示されます。但しHDDは共有できますが、PC(B)は覗けずに撥ねられます。 ところがPC(B)のマイネットワークにはPC(A)もLAN接続HDDも表示されません。自分のPC(B)が出てくるのみでLAN接続HDDの共有が出来ない状態です。もちろんマイネットワークからネットワーク全体-Microsoft Windows Network-Workgroup(PC(A),(B)とも「Workgroup」設定)と辿っても同じく自分のPCのアイコンしか出て来ません。 また、どちらのPCからもインタネット接続は問題なく、PC(B)のIEでLAN接続HDDのIPアドレスを叩くとHDD設定画面が出てくるので認識はしているようです。 これってPC(B)の設定のどこらあたりに狙いをつけて調べればいいでしょうか? 一応どちらのPCともインターネット接続ファイアウォールのチェックは外してあります。 …てなわけでこれにハマって半日潰してしまいました。ヒントまたは一応検索しましたが過去に同質問があれば番号だけでもご教示いただければ幸甚です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- Win98のマイネットワークの表示
Windows98SEにて、マイネットワークをダブルクリックしても中身が表示されないという現象が出てしまいました。 マイネットワークを直接ダブルクリックしたときだけではなく、エクスプローラからアクセスしようとしても表示されません。 エクスプローラのアドレスの欄に直接 \\networkpc などのように、 ネットワーク上のコンピュータを指定したり あらかじめ作成しておいたショートカットをたたいたときにはネットワーク上のコンピュータへ入ることができます。 対処法ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- XPのマイネットワークに表示される項目の意味。
お願いします!!! XPのマイネットワークを開きネットワーク全体を選択した際に表示される3つの項目の意味を教えてください。「Microsoft windows Network」の意味でしたなんとなくわかりますが、他の2つの項目はなんでしょうか。また表示されているPCと表示されていないPCがありますがこの違いはなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- ネットワークマップを表示したい
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/networking.mspx を見ると LANで接続されているコンピュータがネットワークマップに表示されていますが私のPCでは表示されず、 下のほうに 次の検索されたデバイスはマップには配置されません。 その他のすべてのデバイスを表示するには。ここをクリックしてください。 と書いてあり、XPのコンピューターのアイコンが表示されます。 そのアイコンをクリックするとネットワークのフォルダが開きます。 そして「ネットワーク」には 2台のコンピューター名が表示されます。 ネットワークマップにも表示するにはどうすればいいのでしょう? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- WindowsXPのマイネットワークに過去の情報が表示される
おはようございます。 現在、WindowsXP(Pro及びHome)、Windows98で構成されているネットワークを使っています。 XPは最近導入したパソコンのOSでして、使い方もよくわからないまま、ネットワークでファイル共有やプリンタの共有などができてしまいました。(ある意味関心 ところで、そのうちのノートPC(WindowsXP)はワークグループ名の違う環境(Aとします)でネットワークの設定をしました。そのAでの共有フォルダ等が見れたので実際に使うワークグループ(Bとします)に参加させたところ、マイネットワークを開くとAでの共有フォルダがずらりと現れてしまいます。 マイネットワーク内の「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリックすると、しばらくした後にきちんとBの中のPCが表示されてそれぞれの共有フォルダを参照できるのですが、これをせずともマイネットワークを開いたときにBの共有フォルダがすぐに現れるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? ま、まさかずっとその履歴が保存されちゃうから、どうしようもないなんてないですよね? 知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- セカンドHDDを外したら、ファイル共有ができなくなったのはなぜ?
WindowsXP SP1のPC(A,B)でLANを作り、ファイル共有しています。 PC(A)でセカンドドライブが故障したので、そのドライブを外しました。すると、PC(B)のマイネットワーク>ネットワーク全体>Microsoft Windows Network>ワークグループの下に、PC(A)がでてこなくなってしまいました。しかもPC(B)自身もでてきません。 ところがコンピューターの検索でPC(A)を探すと見つかり、共有設定されたフォルダの一覧がでてきます。 これはなにが原因で、どうすれば解決するでしょうか?
- 締切済み
- Windows XP
- マイネットワークの表示
windowsXPです。 マイネットワークで10台のPCを共有しています。 他のPCでは、マイネットワークから全員の共有フォルダが見られるのですが、 私のPCからでは、あるひとつのフォルダが表示されません。 さっきまでは普通に使えていたのですが… 再起動してみたのですがダメでした。 マイネットワーク画面から「検索」をしたのですが、みつかりませんでした。 どのようにすれば共有フォルダを再度表示できますでしょうか。 お教え下さいますよう、お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- スタート画面にマイネットワークを表示させるには?
WindowsXP Sp-2 LANで他のパソコンのファイルを共有しておりますが、「スタート」から「マイネットワーク」の表示が消えてしまいファイルが見に行けなくなりました。 「スタート」で「マイネットワーク」を表示させるにはどうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- [Win2000] ネットワークの共有について、WorkGroupに表示させない設定方法につて
Windows2000の共有をすると、 デスクトップ>マイネトワーク>ネットワーク全体>Microsoft Windows Network>WorkGroup で、ネットワークに接続されているPCが全てわかってしまいます。 今まで通り、共有化を維持したまま、この場所に表示しない設定方法を教えてください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- マイネットワークにコンピュータが表示されない。
マイネットワークにコンピュータが表示されない。 サーバ : Windows2003SP1 2台 クライアント : WindowsXPPRO 3台 Windows7 20台 同一セグメントなのですがWin7のPCでマイネットワークを ダブルクリックをしてもコンピュータが1台も表示されない。 ・ XPではネットワーク上のコンピュータが表示される。 ・ Win7ではネットワーク上のコンピュータが表示されない。 ・ Pingは正常に通る ・ \\(コンピュータ名)とすると共有ホルダが見える。 ・ HUBの電源を入れなおすとWin7でも見れるようになるときもある。 100%ではない電源入れなおしても見れないときもある。 ・ ネットワークの種類は社内ネットワークにしている。 ・ IPV4は使用してる。IPV6は使用していない。 \\(コンピュータ名)\(共有名) のショートカットを作り業務停止を 回避しているがなんとかしたい
- ベストアンサー
- ネットワーク
質問者からのお礼
このURLは知りませんでした。私程度のXPの疑問ならほとんどなんとか出来そうです。 ネットワーク全体の表示も無事に出来ました。ありがとうございました。