• ベストアンサー

このbto構成どうですか。AMD構成、ゲーム、コストパフォーマンス重視、予算8万円程度

wandarsshoの回答

回答No.9

構成を決める上で 1.安けりゃなんでもいい! 2.安い方がいいが性能もそこそこ欲しい。 3.性能も欲しいが消費電力抑えて静かな方がいい。 4.ひたすらハイパフォーマンス。 1ならintel or AMD(ころころ変わるので) 2ならAMD 3,4ならintel といったところでしょうか。 前回の質問みましたけど決して論外ではないでしょう。 良質ケース、電源を考えたら妥当な値段だと思いますけどね。 いや、別にAthlonII X4 630をやめろという訳ではないですよ。 ただ優秀なE8400が論外と思われるのはいただけないので補足しときました。

kiiro3
質問者

お礼

例え、すごくわかりやすいです!納得です。 「安いが性能もそこそこ欲しい………でも安いほうが、いやあと少しだして高性能な……」 というわがままな私にはAMDがあっていたようです。 勉強になります。 2chの自作スレで色々な構成を見ましたが、私と同じ予算でE8400を選択してるものが多く不思議に思っていました。 特定のゲームのベンチだと○○の方がいい、その予算なら××で我慢しろ、など色々な見方があるんですね。 そんなの当たり前のことなんですけど、なかなかわからず、人の意見を聞いては右左にうろうろしてました; ありがとうございました!

関連するQ&A

  • このbto構成どうですか?ゲーム、コストパフォーマンス重視

    【店名】 サイコム  【モデル】Radiant E598P45A(限定モデル) 【OS】XP Home Edition(SP3) DSP版 (+11,670円) 【CPU】Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]E0ステッピング (標準構成価格65,800円) 【CPUクーラー】 Intel推奨FAN(標準) 【メモリ】4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】(+2,540円) 【マザボ】GIGABYTE GA-EP45-UD3R[Intel P45chipset + ICH10R](+2,710円) 【グラボ】GeForce9800GT 512MB 省電力版 ECS製Accelero L2ファン [DVI-I*2](+2,770円) 【サウンドカード】 オンボード(標準) 【HDD1】Western Digital WD6400AAKS[640GB 7200rpm 16MB S-ATA2](+1,730円) 【光学式ドライブ】【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-217JBK/MP+ソフト[S-ATA接続](+2,960円) 【ケース】【黒】Antec Three Hundred[電源なし] (標準) 【電源】Corsair CMPSU-550VXJP [550W](標準)  【保証期間】 1年間保証 【合計金額】 90,180円 送料+1500円 【予算】8万円程度 【用途】 2Dエロゲ、VMware、動画サイト閲覧 積んである古いゲーム(95~2002年程度)をやるためにxpを選択しました。 xpでも起動できないものは、VMwareなどの仮想環境でプレイ予定です。 【構成目標】xpはサポート期限が迫っているためできるだけ安くすませたいです。 しかし、安物買いの銭失いとならないようにコストパフォーマンス重視です。 【考えたこと】 (a)ネットで「E8400」+「GIGABYTE GA-EP45-UD3R」がコストパフォーマンス重視の 構成例として挙げられていたので、この構成でいくつかのbtoショップを見ていました。 当初、価格が安めのワンズで見積もっていたのですが選択できるパーツが多く混乱し、 とりあえずサイコムの限定モデルの標準構成と同じパーツを選択していたら、 限定と同程度になってしまったため、限定はお得?と思い、サイコムにしました。 (b)サイコムの限定は終了規格だから、安い、微妙と聞きました。 あわよくばパーツを使いまわしたい、規格の将来性等、色々考えましたが 今回購入するPCはXPのサポート終了(2014/04)まで使い倒す予定を考えたら 規格もクソもなく、終了規格の投売り品を狙ってこそコストパフォーマンス重視?とも考えました。 (c)用途は古いゲームと書きましたが、最近のもプレイ予定です。 オンラインゲームと違いエロゲはあまりスペックを要求しないため、今の時期に購入するスペックであれば 3~4年は余裕でサクサク動かせると思います。 しかし、今後発売されるアニメーションや3D等の重いゲームも3年程度はサクサク動かしたいです。 すみません、具体的なタイトル、必要スペックがあげられないのですが 希望はこのような感じです。 (d)予算は8万円でしたが、多少オーバーしてもかまいません。 【質問】 (1)コストパフォーマンス重視でみるとこの構成はどうでしょうか。 「E8400」+「GIGABYTE GA-EP45-UD3R」はどうでしょうか。 AMDの方がいいのでしょうか。他に良い構成、ショップがあれば教えてください。 (c)や「長く使う予定だし、どうせ数千円の差だったら良い方にするか」的にカスタマイズをしていくと どんどん高くなり、オーバースペック&コストパフォーマンスが 悪くなりがちですが、私の用途でいくと、この構成はどうでしょうか。 (2)静穏や冷却はどうでしょうか。 静穏や冷却はこだわる人は金掛けるべきとよく聞きますが、私は特にこだわりません。 しかし、最低限やっておくべきこと(追加するパーツ?)はあるのでしょうか。 (3)なんでも結構ですので、何か指摘事項はありますか。

  • AMD CPUのスピ-ド差について。

    概略な質問ですみません 下記のAMD CPUの スピ-ド差はどれくらいでしょうか?   WinXPで 2DCADに使用します AthlonII X4 645 BOX(ADX645WFGMBOX)  コア数:4。動作クロック:3.1GHz。Cache:L2 512KBx4 AMD PhenomII X4 965 BlackEdition(HDZ965FBGMBOX)  コア数:4。動作クロック:3.4GHz。Cache:L2 512KBx4/L3 6MB

  • FF14用に最適なCPUはどっち?

    FF14をするためにCPUを変えようと思います。 ■ PhenomII X4 955 TDP 95W版 3.2GHz 4コア ■ PhenomII X6 1055T TDP95W版 2.8GHz  6コア どちらにしようか迷っています。また、それよりこっちのほうがいいよ!ってのがありましたら教えてください。 なぜ125Wではないかというとマザーボードが125Wに対応していないためです。 従って、1090Tは搭載不可能です。 現構成 CPU Phenom×4 9600 BE 定格2.3Mzh 95W メモリー 2G (4Gに増設する予定) グラボ 玄人志向 HD5850(RH5850E1GHW/HD/DR)DDR5 1G DVDマルチ HDD 500G 電源 ZUMAX525W Windows XP Home 32bit ※intelへの移行は考えておりません。というか、金銭的に無理です。

  • 6,5万円程度で構成できる高スペPCを教えてください!

    閲覧ありがとうございます。カテ違いだったらすいません;; 現在パソコンを買おうと思っています。 構成したいのが OSがWindowsXP メモリが2GB以上 HDDが160GB以上 できるならグラボがオンボードじゃない パソコンを購入したいと思っているのですがそれに当てはまるのが PCデポで売っている5.9万円の XPでメモリが2GB、HDDが320GB、グラボがオンボード パソコンなのですがグラボがオンボードなんですよね^^; ○○会社の○○っていうのなら、~~円でこれより高スペのパソコン買えるよ!などの情報が欲しいです。(同じスペックでこれより安いなども) ドスパラやDELLはやめてください。 お願いします

  • 予算上限15万円で出来るゲーム用PCの構成を~

    ~教えてください。 ↓色々考えたりもしたのですがこの程度しかまだ考えられてません。自作初心者なので目的に対して適正なスペックというか構成なのかも自信がありません。 目的はゲームプレイとネットブラウジング程度でwordなどは別のPCでします。 したいと思っているゲームはDead Space・CoDシリーズ・マインクラフトなどです。 CPUはcore i7-4770 約3万円 メモリはADATAのDRR3-1600 8GB×2か4GB×2 16GBの方で約1,2万円 HDDは故障が怖いので2つに分けてTOSHIBAの1TBとHGSTの500GB で約1,1万円 OSはwindows8 64bit DPS版 9600円

  • 今月中にPC自作(初)しようと思っています。

    テストがやっと終わったので、前から言っていましたが ようやく初自作できる準備ができました。 やはりパーツ選びは難しい・・というか悩みます。 第一INTELかAMDかで迷っている時点で・・・orz 使用用途はブラウザや動画の変換など又たまに軽い3Dゲームをします。 グラボは付けない予定なのですが、最近AMDででた780Gのオンボの性能 が良いとのことだそうですが(所詮オンボなのは分かっています。) 安いしPhenomやAthlon X2 4850eと組み合わさせればかなり のコストパフォーマンスが期待できそうで・・・ INTELの方がいいのでしょうけど・・・。 3月4日にAMDはAthlon X2 4850e(Dual-Core / 2.50GHz / TDP45W)とAMD 780Gチップセットをリリースする。Athlon X2 4850eの価格は$89で、TDP65WのAthlon64 X2 4800+と同価格である。一方、AMD 780Gチップセットベースのマザーボードの価格は$90となる。つまり、マザーボードとAthlon X2 4850eで計$180となるわけである。AMD 780GはHybrid CrossFireに対応し、ローエンド帯のRadeon HD 3450と組み合わせることで、グラフィック性能の向上を図ることができる。 とのこと。 パーツ構成を書いたほうがいいと思うのですが、AMD派でいくかINTEL派 でいくか決めないと構成も決められないので初心者にはどちらがいいか ご教授お願いします。 あ・・ちなみに予算は15万(モニター込み)です。 又Vista SP1で組む予定です。

  • PhenomII x6をダウンクロックして省電力化

    現在、mini-ITXの筐体にSFX450W80plusの電源を入れて、 PhenomII x2を約70W(core1.15V)まで下げ、3.0Ghzで常用していますが、 多少重めのマルチコアアプリを使いたい為、6コア導入を検討しています。 PhenomII x6をダウンクロックして、 出来ればTDP75W前後にまで下げて常用できないかと考えていますが、 その際、1090TBEと1055Tではどちらが良いでしょう? また、6コア3.0Ghzで安定させるのに最低どこまでTDPを下げられますか?

  • CPUの性能について

    そろそろXPからWIN7に乗り換えようと考えています。 そこで、できるだけ安く買いなおしたいと考えています。 今回の質問内容は CPUの性能についてで AMD A4-4020 APU(2コア/3.2GHz/ TC時最大3.4GHz/ 1MB L2キャッシュ/ FM2) と インテル(R) Pentium G3220 プロセッサー (3.0GHz/2コア/2スレッド/3MBキャッシュ/TDP54W) と インテル(R) Celeron G1820 プロセッサー (2.7GHz/2コア/2スレッド/2MBキャッシュ/TDP53W) この3つで考えると、どのCPUが一番いいのでしょうか? ちなみに、PCでしたいことは。 ニコニコ動画に動画編集をして、動画を投稿すること。 マビノギ程度のスペックゲームが動くこと。 一応メモリ4Gの グラボはかなり古いですが、GF9600GTだったかな、を使う予定です。 これらを踏まえて、3つの中では どれが一番適正だと思いますか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 古いPCなのですが、XPからWindows7に移行したらPCゲームが重

    古いPCなのですが、XPからWindows7に移行したらPCゲームが重くなってしまいました。 そこでCPUとグラボを新しくしようと思っています。 今の環境は以下のとおりです。 CPU:Core2Duo E6600 2.4GHz FSB1066MHz L2キャッシュ4MB グラボ:GeForce9600GT メモリ:4GB DDR6400 電源:550W 変えようと思っているグラボはRadeon HD5770です。もしかしたらHD5830に変えるかもしれませんがTDPが大きすぎるので躊躇しています。 で、ここで聞きたいのは、CPUをCore2DuoからCore2Quadに変えようと思っているのですが、コアが2つから4つに変わっただけではゲームの処理としてはあまり変化はないのでしょうか? 例えばCore2Quad Q8400は2.66GHzでl2キャッシュが4MBです。クロックで見たらE6600比で0.26GHzしか上がっていませんしL2キャッシュは変わりません。 実際にゲームが4コアも計算に使っているのか不明で、2コアのE8600(3.33GHz、L2 6MB)とかのほうがゲームの処理に向いているのではないかと思っているのですが、この考えはあっていますか? ちなみにやっているゲームはFPSのみで、 Call of Duty 4 battle Field BadCampany 2 Frontlines Fuel of War です。お勧めのCPUがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 自作PCについての構成についてアドバイスが欲しいです

    各パーツ10000円~15000円の価格帯での構成を考えております。 使用用途は、主にゲームです。 一昔前の3Dゲームを快適にできる程度のスペックが欲しいです。 CPU、マザーボードについてはまだ考えているのですが、 ゲームをするにおいて、CPUはコア数が多いほどいいのでしょうか? また、おすすめのCPUはありますか? CPUについてはAMD製のものがいいです。 グラフィックボードはGF-GTS250-E512HDにしようと思っております。