• ベストアンサー

あなたにとって殿堂入りフリーソフトて有りますか…

tom233の回答

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.5

>『実際使ってる人にお聞きしたいソフト開発て難しいですか』 素人にとっては難しい。 >Microsoft Visual Studio 2008 Express Edition >の実際的な使い方と言うかソフト開発手順書き >の様なサイト有れば教えて頂ければ幸いです宜しくお願いします まるっきりの素人はネットだけを頼りにするのは無理。 基本的には総合的な情報ではなくて虫食い状態の情報を統括するのは無理だから 本を買う。 でVisual Studio 2008 Express Editionは統合環境で VC++/VC#/VBが使える。どの言語をやるか考える必要がある。 ただし一応本当にやる気なら VC++はまず手を出すな。まず素人だと挫折する。 でVBあたりから始める。

0r0yk
質問者

お礼

再びのご回答有り難く存じます 明日起きてからじっくり読むので勝手にリンクさせて頂きます(良検索結果だと思う…) フリーソフトを使うために、「ドットネット・フレームワーク」が必要になった。版がいくつかあるが、どれを選べばいい?:マイクロソフトに聞きました http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20081031/1009327/ 「Windows Vista」用ソフトの開発者は10人に1人以下--米調査 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/06/17/20375454.html マイクロソフトがWindows 7対応ソフトの開発者を表彰:ニュース http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090825/1018016/?f=pc_mac Windows 7 アプリケーション動作報告リスト http://w7.vector.jp/ Windows 7, Windows Vista | Windows デベロッパー センター http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/default.aspx Windows 7 アプリケーション開発を支援します http://www.microsoft.com/japan/powerpro/developer/default.mspx ホーム - Microsoft Windows Mobile http://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/default.mspx 前編:Flashムービー作成フリーソフト「Suzuka」で簡単アニメーションを作ってみよう - Flashムービー作成...:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061221/257517/ SEが薦める役に立つ フリーソフト & ソフト:フリーソフト 開発 http://www.winfate.com/archives/cat_50005338.html Microsoft Visual Basic - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visual_Basic Visual Basic デベロッパー センター http://msdn.microsoft.com/ja-jp/vbasic/default.aspx VB プログラミング言語資料 - SAK Streets http://homepage2.nifty.com/sak/w_sak3/doc/sysbrd/sak3vb.htm と言うかVBのこの上記サイト読むだけでも直ぐには理解できなそうです これ一冊で一から十まで基本叩き込める超素人にも詳しく分かりやすい 関連書籍あれば教えて頂ければ幸いです 自作するには膨大な時間と努力が必要ですので開発済みのフリーソフトに話を戻し あなたにとっての殿堂入りフリーソフトどんどん教えて頂ければ幸いです

0r0yk
質問者

補足

いかん練れなくなりました と言うかVBのサイト読んでたら 頭メガパニくって目か覚めて… 窓の杜 - 【連載】ひぐちたかしのオンラインソフトよもやま話 第29回:フリーソフト開発がもたらす利益 ~シェアウェアにしない理由~ http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/10/01/yomoyama29.html

関連するQ&A

  • 世界中には幾数万のソフトが有ると思いますが貴方にとっての殿堂入りソフトを教えて頂ければ幸いです

    先ずは同サイトで僕が(/*・・)o{質問させて貰ったものに目を通して頂ければ質問の意図が少しは理解して貰えると思います あなた方は何故その各種OSを使いまた使い続けるのですか教えて頂ければ幸いです http://okwave.jp/qa5219327.html?ans_count_asc=20 >そしてあなた方は何故そのOSを使いまた使い続けるのですか教えて頂ければ幸いです 使っているソフトが、今使っているOSででしか動かず、他のOSで動かないから。 パソコンやOSを選ぶ時、基準は「何をしたいか?」で決めます。 どんなに優れたOSであっても「やりたい事が出来るソフトが、そのOSに対応していない」のなら、自分にとって、そのOSは「選択肢の対象外」であり「問題外」です。 どんなに腐ったOSであっても「やりたい事が出来るソフトが、そのOSでしか動かない」のなら、自分にとって、そのOSは「無くてはならないOS」であり「必須OS」です。 なので「OSの機能を比べて、OSを選択する行為は愚行」であり、まったく無意味な行為です。 本題 ※そのソフトが自分にとって本当に使えるものかどうかは 使ってみて初めて分かるものだと僕は思います しかしソフトを動かすためには先ずはハードが必要ですよね その為には膨大な資金が居るわけで実際的に一人だけで試すには 無理だと思いますそこで広くご協力下さいますようお願い申し上げます… あなた方の実際的に使ってる各OSで一番満足のいく、無くては成らない、 自分にとって殿堂入りお勧めソフト関連をご紹介頂ければ幸いです OSとソフト名と使用目的・使用感など出来るだけ 詳しく端的に教えて頂ければ幸いです宜しくお願い致します_(._.)_ (僕は日本語ですが)世界中には幾数万のソフトが有ると思いますので… この(/*・・)o{質問は無期限とさせて頂き 前科の如く話を逸らしてしまう恐れがあるので僕は基本傍観者に回るようにしますが どしどしご協力下さいますようお願い申し上げますて言うのはどうですか_(._.)_ シュアウェア フリーソフト オンライン オフライン 実用ソフト 娯楽ソフト

  • フリーソフトによるセキュリティ

    よろしくお願いします。 マカフィー、ウイルスバスターなどの市販のソフトではなく、 フリーのソフトを組み合わせてある程度高い セキュリティ環境を構築できると聞きました。 どのソフトをどのように組み合わせてどのように使えばよいのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 使用OS: Windows98

  • 仮想化ソフトの購入について

    タイトルのとおり、仮想化ソフトの購入を考えています。 いろいろ調べてみると市販されているものではCD革命などが売れ筋のようです。 他にフリーソフトだとAlcohol 52%などがよく使用されてるようです。 この場合、市販のソフトとフリーソフトの決定的な違いってなんなんでしょうか? サポートがつかないとか、マニュアルがないとかの差ではなく、機能等で大きな違いはありますか? 主な使用目的は、PCソフトのバックアップと年賀状のデータソフトの仮想化くらいです。 フリーソフト、市販ソフトのメリット、デメリットについて教えて頂ければ幸いです。

  • フリーソフトはなぜフリーで使えるのですか?

    私は便利なフリーソフトをたくさん使っています。しかし、なぜ便利なフリーソフトがあるのに、市販されている同じような機能を持ったものが売れるのでしょうか?フリーソフトを使うことの弊害はありますか? フリーソフトを提供してくれる人は、なぜお金を取ろうとしないのでしょうか?何のために作成しているのでしょうか? 初心者ですがよろしくお願いいたします

  • PDF化するフリーソフトを探しています。

     PDF化するフリーソフトを探しています。    何段階かふんで、ようやく、特殊なプリンタドライバーを使用し、PDF化するサイトを知っていますが、素人さんは市販品を購入くださいと書かれていました。  そのとおり、という答えが順当でしょうが、もし、フリーで、一気に、印刷によりPDF化できるソフトがあれば、利用したいです。 (そもそも、たぶんに、フリーソフトで何段階でPDF化できるのだから、それを一挙にまとめることができる人がいれば、それで結果フリーソフトが生まれるような気がします・・・実はそこが、フリーか市販化の違いだったりするのでしょうか・・・・ここは飛ばしてください。ひとりごちです。)  

  • 異世界の地図を作れるフリーソフト

    異世界の地図を作れるフリーソフト ファンタジー小説の資料に異世界の地図を作ろうと思っています。 ペイントでも作れますが、異世界の地図を作るのが目的のフリーソフトってあるんでしょうか? ありましたらURLをお願いします。

  • フリーソフトについて

    最近「独学できるフリーソフト10倍楽活用術」というフリーソフトを紹介しているソフトを買い、フリーソフトを活用するようになりました。 市販のものとそんなに遜色がないようにも思えるのですがフリーソフトの弱点みたいなものってあるんですか。 その辺何か知っている人がいたら教えて頂きたいです。 (不安もあるので)

  • Windowsのタスクバー的フリーソフト

    Macのフリーソフトについて、ご存じの方がいらっしゃれば、 是非ご教示頂きたく、こちらに質問させて頂きました。 タイトルにもありますとおり、Macのフリーソフトで Windowsのタスクバーのように、 たくさん開いているウィンドウ(ソフト)から 使いたいものを1クリックでアクティブにできるソフトって ありますでしょうか? 実は結構長いこと探してはいるのですが、 なかなかそれらしきものが見つからず、 ここ最近あきらめかけていたところでした。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、 是非よろしくお願い致します。 ○使用OS:Mac OS 10.4.8 ○使用マシン:iMac G5

    • 締切済み
    • Mac
  • 付箋フリーソフトについて

    仕事で使う為、下記の要望を満たすフリーソフトを探しています。 自分でいろいろ使ってみたのですが、下記の全てを満たすフリーソフトは見つけることが出来ませんでした。 どうかいい物をご存知の方、教えていただけないでしょうか。 OSはWindowsXPです。 (1)付箋紙のようにデスクトップに貼り付けられる (2)文字のサイズ、色が一部だけ変更できる (3)ホットキーで最前面化できる (4)ファイルやフォルダのアドレスやURLを貼り付けた場合にクリックで開くことができる 以上です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • イラストレーターの様な物で、軽いフリーソフトは?

    皆様 宜しくお願い申し上げます。 自分の使っているマシンはOS10.4.7 メモリ512Mです。 イラストレーターCS2は入っているのですが、動きが重いため同じ様な作業が出来るフリーソフトを探しています。 メモリが512という事もあってイラレとsafari、mailでかなりきつい状況です。 どなたか上記の様なお勧めのフリーソフトをご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac