• 締切済み

PSP-1000(4.05ver)で音楽にサブネームを付けたい

暇なときにでも 現在PSP-1000(4.05ver)でネットでダウンロードした音楽を聴いています。 ですが音楽の再生ページを見ていると、 曲名 ━━━━━━━ - とあるのですが、たまに 曲名 ━━━━━━━ 歌手名 と、曲名の下にサブネーム的な名前がある事があります。 それでどうやったら曲名の下に名前を入れれるのか知りたくなったのでどなたか教えてくれませんか? それと使ってるPCのOSはXPです。よろしくお願いします。 乱文失礼しました。m(__)m

みんなの回答

  • Squirrels
  • ベストアンサー率70% (51/72)
回答No.2

#1さんが紹介されたSonicStage以外にも iTunesというものもあります。 http://www.apple.com/jp/itunes/download/ 起動スピード等を考えるとSonicStageのほうがオススメですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BlackDia
  • ベストアンサー率33% (69/208)
回答No.1

パソコンでSonicStageを使い、曲のプロパティ編集でアーティスト名を加え、編集した曲をMemoryStickDuoに入れればいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPで音楽を聴きたいのですが・・

    こんにちは、いつもお世話になっています タイトルそのままなんですが、PSPで音楽を聴きたいのですが、まったくどのようにしたら良いのかわかりません。 とりあえずはUSBでパソコンとPSPをつないでみましたが、そのあとの操作もわからないし あとネットから1曲ダウンロードしてMAGIQLIP2というもので再生してパソコンでは聴けていますが、 この曲をPSPに落とすにはどうすればいいのでしょうか? チップはPSPの中に入れています。空き容量は30MBくらいだったと思います。 パソコンはウィンドーズXPです。プロヘッショナルだと思います。 文章がわかりにくてすみません。補足しますので色々教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • PSPでの音楽データが壊れてます

    こんにちは、はじめまして。 もう何時間も頭を悩ませています。助けてください。 PSPにCDからの音楽データを入れて聞けるようにしたいのです。 ところが、入れたデータは3~4秒かかった後に「データが破壊されています。」という表示で音楽が切れてしまい、破壊データとなってしまうので、削除するしかありません。 CDからファイルにいれたPCでの元データは、再生することは出来ます。 環境は以下の通りです。 PC:WINDOWS XP PSP:2000 PSP Ver:3.95 音楽データ:MP3に変換 音楽変換ソフト:SonicStage(8/24にダウンロード) 「教えて!goo」で検索した結果、1件似たような症例があるのは確認しましたが、添付されていたアドレスのサイトは開くことができませんでした(ISDNなので重くて開かないのか、閉じたサイトなのかはわかりません)。 本当にこまっています。わかるかた、よろしくお願いします。

  • PSPのブラウザで音楽再生

    PC上でhtmlのページを作成し、それをPSPで見ることができることは知っているのですが、そのhtmlを作成するときにタグを使ってメモリースティックに入っている音楽を再生するようにしたのですが再生されませんでした。  しかし、PSPでwebページを見たときに音楽が再生されたサイトがあったので、PSP専用のタグがあるのかと思い質問させてもらいました。 よろしくお願いします

  • PSPで音楽を再生できない。

    質問です。 つい最近PSP-2000を買いました。ついでにメモリースティックも買いました。(SONYのPRO Duo 2GB) PSPでフォーマットしてから、(USBケーブルを持っていないので) カードリーダーにカードをさすと、最初に「MUSIC」というフォルダが あったのでそこに音楽(mp3)をコピー&ペーストしたのですが、 PSPで再生しようとすると「再生できません」とでたり、 数秒だけ再生できたのに途中で「再生できません」とでてきて再生できません。 カード内の「PSP」→「SAVEDATE」の中に「MUSIC」のフォルダをつくらなければならないと、どこかのページで見たので作ろうとしたのですが、 「新規作成」→「フォルダ」をクリックした瞬間にパソコンが再起動してしまいます。 どうすればPSPで音楽が再生できるのかわからなくて非常に困っています!! 教えてください!よろしくお願いします!!

  • PSPに楽曲を入れるとき

    こんばんは。 PSPのMUSICフォルダにmp3の曲を入れたんですが、PSPで再生しようとした時、ファイル名、曲名、歌手名が中国語のようなよくわからない漢字になってしまいます。パソコン上では、英語や日本語で表示されるし、パソコンでマイコンピュータからPSPの中身を見てみてもきちんと表示されています。 どうしてこうなるのか、解決法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • PSPで音楽を聴く場合

    月に一度、高速バスで東京に行きます。 所要時間約5時間の間ヒマなのでiPodを購入し、音楽でも聴くかぁ、と思っていましたが、 良く考えたらPSPの方がゲームもできるので(こちらが主だろうケド・・) 15日発売のセラミックホワイトの購入を考えています。 そこで質問ですが、私は今までデジタルオーディオプレイヤー自体触ったことも無いのですが、音楽配信サイトからPSPにダウンロードするのって、私のようなド素人(女子です)でもできるのでしょうか? 何か専門的な知識が無いとダメですか? PSPのHPを隅々読みましたが、よく把握できません。 ちなみに、自宅PCの動作環境は確認済です。 あと、おすすめ配信サイトも教えて頂ければありがたいです。 最後に、30曲くらい入れたいのですが、メモリースティックデュオはいくつくらいの容量があれば安心ですか? 音質はさほどこだわりないです。 どなたか教えてくださいませ・・・。 よろしくお願いいたします。

  • PSPでテレビや動画を見るには?

    初めて質問をします。失礼な文や表現などが有りましたら、申し訳ございません。 私はPSPを持っています。音楽を入れたり、ゲームをしたりして楽しんでいるのですが、最近PSPでアニメやテレビが見れるという事を知りました。そこでアニメをダウンロード(でよかったかな・・・)をしようとすると、ログインIDやパスワードを入力してくださいと出ます。 更に、テレビを見ようとすると、ロケーションフリープレーヤー(だったと思います。スイマセン!)を別売りで購入しなければならないとか!それはどこに売っているのでしょうか? また、上記にあるログインIDとパスワードはどうやって入手すればいいのでしょうか? お暇なときでいいので、質問に答えてくれれば幸いです。

  • 映画音楽について

    映画音楽で歌手と題名を知りたい曲があるので教えてください。 ミシシッピー バーニング の最後に女性が歌っている 曲名と歌手名。(お葬式のシーンで参列者のアップが映し出されています。) ダウンバイロー のオープニングで町並みが映し出されているシーンでバックに流れている曲名と歌手名。 映画の中で使われている曲が気に入ったときにすぐにわかるHPというものがあればそのページも教えてください。 よろしくお願いします!

  • 音楽CDのコピーについて・・・

    音楽CDを B's Recorder GOLD8とNeroで お気に入りのCDを作ってますが 音楽CDを 1枚丸ごとコピーした場合は Windows Media Playerで再生すると 曲のタイトル 歌手名など 表示されます。 しかし お気に入りの曲を選んでコピーしたCDは 曲名 歌手名など 何も表示されません。 やり方が悪いのか ソフトが悪いのか? どうすれば お気に入りの曲を選んで作ったCD-Rに曲名 歌手名など 自動で入れる様になりますか? 宜しく お願いします。

  • Windows Media Player ver.10について

    先日windows media player ver.10をアメリカのwindowsのホームページからダウンロードしたのですが、うまく作動しません。特にマイミュージックから音楽を再生しようとしても読み込むのに相当時間がかかったり、ほとんどの場合再生しようとするとフリーズしてしまいます。日本製のコンピューターにアメリカのメディアプレーヤーをダウンロードしてしまったのがいけないんでしょうか。それから、media player ver.10で日本のメディアガイドは閲覧できるのでしょうか?アンインストールもできないため、かなり困っています。