• ベストアンサー

PSPに楽曲を入れるとき

こんばんは。 PSPのMUSICフォルダにmp3の曲を入れたんですが、PSPで再生しようとした時、ファイル名、曲名、歌手名が中国語のようなよくわからない漢字になってしまいます。パソコン上では、英語や日本語で表示されるし、パソコンでマイコンピュータからPSPの中身を見てみてもきちんと表示されています。 どうしてこうなるのか、解決法があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1255/1965)
回答No.1

どのように作成されたMP3ファイルなのか、パソコンのOSは何であるのかの情報が無いのであくまでも可能性の回答をさせていただきます。 まずPSPではMP3ファイルはIDタグがあった場合。そちらを優先して表示しますのでそちらの文字がおかしくなっていないか確認してみてください。 次にPSPの本体設定の文字セットでJapanese Sift-JIS(932)が選択されているか確認してみてください。 最後にOSや設定に依存するのですがパソコン側の利用している文字コードがSIFT-JISではない可能性があります。 おそらく最初の2個の確認をされれば問題の解決が出来るかと思います。 とりあえずご参考まで

sikama
質問者

お礼

IDタグの方で解決できました。そのファイルをダウンロードするのにじかんがかかってなかなかお礼ができませんでした。遅くなってすみませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私も可能性を一つ PSPの本体設定で文字セットを上から4つ目のJAPANESEの所を選んでみてください。 コレでなおるといいですね^^

sikama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPに音楽をインポートするには

    CravingExploreからPSPのミュージックフォルダに音楽を取り込んで視聴したいのです。CravingExploreにある音楽保存のドロップダウンメニューから「MP3(PSP自動保存)で保存」をしたいのですがグレイアウトしていて機能しません。又MP3音楽ファイルをPCのマイコンピュータからPSPを開いてミュージックフォルダにコピーはできますがPSPをPCから外してミュージックフォルダをみるとファイルが見当たりません。私(69歳)は孫(10歳)から頼まれましたがPSPのことは全く知識がありません。どなたか分かる方教えて下さい。よろしくお願いします

  • PSPで音楽を再生できない。

    質問です。 つい最近PSP-2000を買いました。ついでにメモリースティックも買いました。(SONYのPRO Duo 2GB) PSPでフォーマットしてから、(USBケーブルを持っていないので) カードリーダーにカードをさすと、最初に「MUSIC」というフォルダが あったのでそこに音楽(mp3)をコピー&ペーストしたのですが、 PSPで再生しようとすると「再生できません」とでたり、 数秒だけ再生できたのに途中で「再生できません」とでてきて再生できません。 カード内の「PSP」→「SAVEDATE」の中に「MUSIC」のフォルダをつくらなければならないと、どこかのページで見たので作ろうとしたのですが、 「新規作成」→「フォルダ」をクリックした瞬間にパソコンが再起動してしまいます。 どうすればPSPで音楽が再生できるのかわからなくて非常に困っています!! 教えてください!よろしくお願いします!!

  • PSPで音楽を・・・・・

    PSPで音楽を聞きたいんですが、全然分かりません。 友達は「Windows Media Player」で音楽を取り込んでるみたいなんですが、同じようにやっても出来ません。 PSPのフォルダのMUSICというところには入るんですが、聞けません。 再生を押してもデータがありませんみたいなことが出てきて、聞けません。 形式はMP3のはずです。 自分のやり方としてはマイミュージックに音楽を保存してそこからPSPのMUSICというフォルダにいれてます。 詳しい方、分かりやすくよろしくおねがいします。

  • PSP3000での動画の入れ方について

    PSP3000に動画を入れたいと思っているのですが認識されません。 動画をPSPに携帯動画変換君でMP4に変換して[MP_ROOT]-[101MNV01]フォルダに入れるのですが『ビデオがありません。PS3やパソコンからコンテンツを取り込むことができます。詳しくは取り扱い説明書をご覧ください」と表示されてしまいます。 ミュージックは説明書通りに[PSP]-[MUSIC]で無事聞けるのですが動画は読み込んでくれません 何がいけないのか教えてください。

  • PSPの音楽が再生できません。

    PCに取り込んだMP3を、PSPに入れたのですが 「再生できません」 「再生できるトラックがありません」と出ます。 PCで確認すると、間違いなくミュージックのフォルダに入っていますし PSP画面で確認すると、メモリーも減っています。 何度もやっても再生出来ないのですが、どうしてでしょうか? ちなみに、PCはXP。 MP3はWindows Media Player10で取り込みました

  • PSPでビデオが認識しない

    PSPでビデオが認識できません。 Image Converter 2 for CLIE MP4でMP4形式に変換した動画があるのですが、これをUSBでメモリーに送ったのですが、ビデオがありません と表示されてしまいます。マニュアルには、とくにフォルダー作れ とか書いてないので、PSPのフォルダーの中に入れてみたのですが、 だめでした。音楽はMUSICフォルダーを作れとマニュアルに書いてあったので、動画も同じなのかな?っと思ってVIDEOフォルダーを作ってその中に入れてみてもだめでした。 ファイルは正常に変換されており、PCで再生できました。 どうすればいいのでしょうか?

  • PSP

    先日、PSPで、動画を持ち出してみようと思い、携帯動画変換君で変換し、PSPに入れてみたんですが、数秒動画が流れた後「再生できません」という風に表示されてしまい、再生できません。どうすればいいでしょうか?教えてください。 詳細は以下なのですが。 ●divxまたはflvのファイルを変換君でMP4に変換。  機種別設定:PSP向け設定  ファイル形式 QVGA/15fps/384kbps ステレオ/96kbps) ●作成されたMP4ファイル名を「M4V00001.MP4」に変更してPSPのメモリースティックのMP_ROOT内の「100MNV01」フォルダに入れる。 ●PSPのビデオを再生するが数秒間動画が流れた後、「再生できません」の表示がでてしまう と言った感じです。PSP自体の初期不良なのでしょうか? 音楽ファイルは問題なく聞けました。 ちなみにPSPバージョンは 3.11 です。

  • パソコンで認識できないMP3がある

    パソコンで認識できないMP3がある もともと、パソコン(WINDOUS 7)上ではMP3がはいっていないファイルなのですが、 それをUSB経由でPSPのMUSICフォルダにいれると、PSPで入っていないはずのMP3 が再生できるようになります。(もう一回パソコンで、MUSICフォルダの中を見てもやっぱり認識されません。) このMP3は、どうしてパソコンで認識できないんでしょう? わかる方お願いします。

  • 中国語の曲名が原因で→再生や加工ツール使えない

    日本で発売されていない中国国内でしか流通していない中国のCDを、 (WIN-XP PRO)のパソコンで取り込んで、聞いたり加工することが出来 ないので大変困っています。 中国語の曲名やアルバム名がある曲は、WMPで取り込んだり、聞いた りすることはできます。 ---------- (ウインドウズメディアプレーヤ WMP は使いたくないです) WMPは、勝手にライブラリというものを作成したり、余計なCDの画像イメ ージをアルバムを納めているフォルダに書き込んだり、マイミュージック フォルダを使わないと、色々と面倒な問題があるので、使いたくないです。 外付けハードディスクに音楽を整理して保管しているので、タグやライブ ラリの概念が無い、ヤマハのミッドラジオプレーヤなどの他のプレーヤ ーを使って音楽を聞いていますが、 WMP以外のプレーヤーは、中国漢字の曲名の曲は、エラーが出て再生 できません。  例 → 06 草原赛马.mp3 → 1234.mp3  上記の例のように、中国漢字を取り除いたら再生や加工ができるソフト もありますが、曲の入っているフォルダ名(中国語のアルバム名)を、日 本語や英数字に変えて、 更に・・・ 中国語で記載された、曲のタグを全部消さないと再生や加工が出来な い場合もあり非常に困っています。 -----------  OSは日本語の他に、中国語を追加して中国語に対応させていますが 、ソフトが原因のようです。 ----------- 日本以外の海外の曲でも、全部アルファベットの 米英のCDは支障が 無くて中国のCDはダメです。   ハングル、アラビア、ラテン系の言語の文字が曲名やタグに含まれて いると、ダメな場合も多く、あって、悩ませられます。  【※】自国語の音楽以外は、英語圏の音楽以外はダメ!聞くな!の、    米英至上主義の民族&言語差別のような状態です(うーーん・・。) MP3-GAIN での音の大きさの処理が出来ません。 SuperTagEditor で、中国語のタグがあるため、再生出来ないMP3フ   ァイルのタグを一括して除去したいのですが、中国語の曲名とタグ   の記載内容を、中国語以外にしないと、タグの編集が出来ません。   (意味なしの状態) YAMAHA ミッドラジオプレーヤ - MidRadio Player で、再生が出来ま   せん。  ●ライブラリやプレイリストに依存せずに複数の曲をマウスで選択し   て、続けて連続再生が出来るので、気に入っています。   しかし、中国漢字が含まれたフォルダやタグが含まれていると再生   できない曲があり大変困っています。 --【質問内容】---- ●中国語が含まれた曲でもMP3-GAINのように、無劣化で音量を調整   出来るソフトをご紹介ください。   (MP3-GAINで、中国語を扱える方法があれば最良ですが・・・) ●中国語が含まれた曲を、複数選択して、連続再生出来る、パソコン   用MP3プレーヤをご紹介ください。  (MidRadio Playerで、中国語を扱える方法があれば最良ですが・・・) ●中国語が含まれた曲のタグを複数加工出来る、SuperTagEditor の   ようなソフトをご存知でしたらご紹介ください。  (SuperTagEditorで、中国語を扱える方法があれば最良ですが・・・) ---------- (参考>このようなフォルダ名・曲名の音楽に支障が出ます) 【フォルダ名(CDのフォルダ】[新时代影音]中国民乐发烧大碟-二胡 【上記アルバムの中の曲名】04 欢乐歌(江南风韵).mp3 ご回答、お願いいたします。

  • PSPの「システムソフトウェア バージョン5.50」で・・・。

    PSPの最新のアップデート(システムソフトウェア バージョン5.50)をインストールしました。更新内容の1つに「表示できるフォルダの階層が増えました。」とあったので、パソコンで新しいフォルダを作成してみたのですが、PSPで認識されません。 パソコンではMUSIC→フォルダA→フォルダB→曲 となっているのに、 PSPでは MUSIC→フォルダA→曲がありません と表示されてしまいます。 これは、僕が使っているPSPが1000型だからでしょうか。 どなたか教えてください。

POKETALK S 通信延長について
このQ&Aのポイント
  • 「POKETALK S」の通信期限が8月30日で切れる。購入した「POKETALKグローバル通信延長2年(通常版)」は操作可能なのか。製品の形態についても教えてほしい。
  • 「POKETALK S」の通信期限が8月30日で切れる。通信延長のために「POKETALKグローバル通信延長2年(通常版)」を購入したが、操作が可能か疑問だ。また、製品の形態についても詳細を教えてほしい。
  • 現在「POKETALK S」を使用しているが、8月30日で通信期限切れとなる。購入した「POKETALKグローバル通信延長2年(通常版)」を操作することは可能か?製品の形態についても教えてほしい。
回答を見る