• ベストアンサー

グリップ走行

僕はドライブが好きで結構近くの峠とかに行ったりします。 でもまぁ車はATの軽自動車なのですが...。 僕の今の当面の目標がいかに速く快適に運転できるかを目指してます。 快適にというのは具体的には同乗者に恐怖心を与えず、むしろ眠たくなるくらいの運転です。(矛盾してますががんばってます。) 一応具体的にはどのようなアクセルワーク、ブレーキング、ステアリング操作 (まぁ車の運転んてこの3つの操作しかないんですけど...。)をすればいいのか日々探求してます。 ドリフトはできないので全部グリップ走行でがんばっています。 ここまで読んで何かヒントみたいなものがあればお願いします。 でここからが今悩んでいることです。 今意識してるのがアウト,イン,アウトと スロウ イン,ファスト アウトでラインを描くことなのですが, S字コーナーのときは第1コーナーでアウト,イン,アウトのライン をとったら第2コーナーではインから入ることになりますよね? だから第1コーナーを我慢してアウト,イン,インで出て第2コーナーをアウトから余裕を持って入ったらいいのかな?て思うんですけど でもこれなんかしっくりこないんですよね、 コーナーがかさばるほどどのようにライン取りをしたらいいのかわかりません。 ケースバイケースだと思うのですがいい案がありましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.8

ライン取りと、貴方の目指す運転には相関がないですよ。 目標は、”快適に速く”を目指しているのでしょう? 快適に走るという点では、”急”のつく操作は向きません。一方、速く走るという点では、 メリハリのある操作も必要な場合があります。 操作できるのは、アクセル・ブレーキ・ハンドルだけですから、この3つを如何にリンクさせるか、がポイントになります。 たとえば、過領域のコントロールですね。 ロールし始めから、最大ロールするまでの間、ブレーキを踏み始めてから、ブレーキが最大に効くまでの間、 などの過渡領域を如何にコントロールするかがポイントになってきます。 また、コーナー進入時に如何に車体姿勢を整えるかもポイントで、車体姿勢のコントロールができるようになれば、 コーナー進入時には、コーナーを曲がる作業の80%は終了している感じになります。 あとは、コーナー中の微調整と立ち上がりでアクセル操作を行うのみとなり、余裕が持てます。 言い換えると、車が曲がりたくなるように運転手が車体姿勢をコントロールするって感じでしょうか。 また、車はハンドルを切れば何時でも機嫌よく曲がるわけではありません。 ブレーキからコーナー進入する際に、曲げることを車が受け入れる”スィートスポット”のようなところがありますので、 この部分を敏感に感じること重要です。 上記のことは、ノーマル車のほうが感じやすく、足回りを交換したりするとわかり難くなるので注意です。 私は、免許取立てのころ車に弱い友人をドライブに誘って練習してました。 当然、友人の気分は悪くなるわけですが、如何に工夫して速く走れるかを考えましたね。 また、「同乗者に恐怖心を与えず、むしろ眠たくなるくらいの運転」も実践しました。 上記は、その試行錯誤の結果みたいなもんです。(重要なポイントは省いていますが、それは質問者様が見つけてください) 工夫の仕方はいろいろあると思います。がんばってくださいね。

show_take
質問者

お礼

ありがとうございます。わかりましたぁ。色々試行錯誤してみます。

その他の回答 (12)

  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

公道で走りますと、他の方の迷惑となりますので、止めて下さい。 サーキットでどうぞ。 公道とは全く違う次元が体感できます。また、安心して走行できます。ブレーキポイントやライン取り等で、F1はよくもそんな走りができるなと分かります。探せば、以外と近くにサーキットはあります。

  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

一般道路で、ラリーカーまがいのライン取りは危険です。 正面衝突をさけるためにも 安全が確保される範囲で車線の左側を つまりセンターラインから離れることを お薦めします。 こちらが安全運転していても 対向車が居眠りやよそ見運転をして事故になるケースは 一般的によくあります。 正面衝突にならなくてもオフセット衝突を極力回避するため 左側走行を心がけるべきです。 ただし側溝や歩行者や自転車には最大限の注意を払う 必要があります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう