• 締切済み

チェーンにブレーキクリーナー

AozoraTaroの回答

回答No.3

smpcさん。こん**わ。  チェーン自体はブレーキクリーなーOKなのですが、タイヤのゴムにつくと強烈に劣化します。また、smpcさんが危惧されているようにブレーキ回りも危険ですし(ブレーキクリーン混じりの油が入ったら効かなくなる危険性があります。)、フリーハブや内蔵変速機に対する影響も考慮しなければなりません。それに、あれを使うと、結構飛び散って自転車のリムやフレームにベタっと油が付着するでしょうし…。  それよりも、チェーンカッターという道具を使って、チェーンを切り離してしまってメンテナンスしてあげる方法をご提案させていただきます。普通のシティーサイクルに使うのであれば安いもので充分です。  ネットで見ても500円位~、サイクルショップの様な所へ行けば店頭で販売しているはずです(意外とホームセンターの自転車部品コーナーでも見かけます。)。価格的にはブレーキクリーナと変わらないと思います。http://kakaku.com/search_results/%83%60%83F%81%5B%83%93%83J%83b%83%5E%81%5B+%8E%A9%93%5D%8E%D4/?category=&c=&act=Sort&sort=priceb  写真を見ていただければご理解いただけるかと思いますが、陽はチェーンのコマとコマをつなぐピンを、ねじの力を使って押し出してやって結合を解く道具です。カッター何て名前ですが、飛び出しているピンを押しこむ機能もありますから、結合具の役目も兼ねています。  これにチェーンの結合部をせっとします。ハンドルを回すと、先端が結合部のピンを押し出していきます。9割5部位抜けたところで、チェーンをこじってやれば外れるはずです。  この際、気を付けることは、ピンを完全に押し出してしまって抜いてしまってはならない事です。あとが厄介になります。もっとも、ハンドルを一回転させても、ピン自体は1ミリくらいしか押し出されませんから、様子を見ながらやっていけば大丈夫です。  外したチェーンを洗面器に入れ、灯油を注ぎます(ガソリンは危険のので止めましょう)。時々揺さぶってやりながら半日くらい漬け込んでおきます。  真黒になった灯油を捨て、エンジンオイルをチェーンがひたひたになるまで注ぎます。チェーンの継ぎ目にオイルが染み込むまで(出来れば半日くらい)漬け込んでおきます。  チェーンを取り出し、表面に付いた余分なオイルをウエスでぬぐってやって、1日位どこかにぶら下げておきます(これで余分なオイルが抜けます。)。  チェーンカッターにチェーンをセットして、今度は逆に飛び出しているピンを押しこんでいきます。これでチェーン結合は完了です。  具体的な使い方に不安があるようでしたら、またご質問ください。即答はしかねますが、出来る限りフォローさせていただこうと考えております。

関連するQ&A

  • チェーンクリーナーの代用?

    すみません #6654 と同じ質問にしなければなりませんでした。 1 脱脂の強力版といいますか・・油とホコリまみれになっている「外だし」のチェーンのクリーナーも、基本的に、ブレーキクリーナーで代用でるんでしょうか?

  • チェーンクリーナーとパーツクリーナー

    チェーンに結構汚れがついてきたため、掃除しようと思っています。 今までは市販のチェーンクリーナーとチェーンオイルを使ってきましたふが、知り合いの話の中で「パーツクリーナーでも」という声が聞こえてきました。 確かにパーツクリーナーはチェーンクリーナーより洗浄力が高いような感じがします。実際に同じ場所にどっちも使ったことがないので、比較は出来ませんが、あくまで想像上です。 言い方を変えればチェーン掃除の際、市販のパーツクリーナーで汚れを落とすという方法はどうなのでしょうか?チェーンに与える悪影響など、何でも構わないので教えてください。

  • ブレーキ&パーツクリーナ

    先日、初めてブレーキ&パーツクリーナを購入しました。 で、ブレーキパッドやブレーキディスクに 使ってみたのですが、 シュッとかけるとかけた所が濡れて、 すぐに乾いておしまい。 すごく表面的なすすなどは少しは流れる&噴射圧でとぶ のですが、全然きれいになった気がしません。 ブレーキ&パーツクリーナとはこんなもんなんですか? チェーンクリーナのように、汚い汚れが液で溶けて ぼろ布で拭いたらきれいになるようなものだと思って いたのですが。 ちなみに、買ったのは BIG SIZEと書かれた、 外装は黒色の縦長の大きなものです。 成分はエアゾールとあります。 500円位の特価品だったのですが、 安ものだから全然きれいにならないだけなんでしょうか?

  • チェーン掃除とブレーキ掃除に最適なケミカルは?

    チェーン掃除とブレーキ掃除に最適なケミカルは? ママチャリにのっていますが、大事にしたいのでチェーンなどの手入れを計画しています。 ホームセンターでKUREのチェーンクリーナー、パーツクリーナー、ブレーキクリーナーを発見しましたが、チェーン掃除とブレーキ掃除をしたいときはどれを使うのが最適なのでしょうか? また「どちらにも使える」ということは可能でしょうか? 初心者なもので。知識を分けていただければ幸いです。

  • BCスーパージャンボ(ブレーキ&パーツクリーナー)でチェーン・スプロケ

    BCスーパージャンボ(ブレーキ&パーツクリーナー)でチェーン・スプロケットを洗浄しても問題ありませんか?ちなみにルイガノのMV2-PROに乗っています。 また、オートバイのチェーン洗浄に使用しても大丈夫でしょうか?

  • シマノ105ブレーキ ノーマルとLサイズ?

    ロードバイクのブレーキをシマノの105に交換しようと思います。 今回変えるのはメリダREACTO400のリアブレーキです。 シマノ105のリアブレーキについて検索したところ型番が< IBR5810R82 > < IBR5810R82L >の二つあることが分かりました。 両者は違うものなのでしょうか? またメリダのリアに装着可能なのはどちらなのか分りましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自転車のチェーンとクランクギヤ

    折りたたみ自転車の前側のギヤが小さ過ぎてスピードが出なかったので、オークションで適当に大きめなクランクギヤを落札しました。 交換しようとして合わせてみた所、ギヤ(歯車の山)とチェーンのピッチが合わない様子です。 (途中でギヤの上にチェーンが乗り上げてコマ跳びみたいになる) 自転車のチェーンとギヤには幾つかの種類(相性別の組み合わせ)が有るのですか?(^^ゞ 後ろ側はシマノの5段変則です、新しいギヤに合ったチェーンを買って来た場合は、今度は後ろ側のギヤで不具合が生じるのでしょうか?(>_<) この場合の対処法は、別なクランクギヤを買うしかないのでしょうか? もっとも低予算での対処方法を教えて下さい。 自転車そのものの価格が9800円の安物でした。 クランクギヤは送料込み2220円で買いました。 チェーンが短いので買い換える必要があると思っています。 色々とアドバイスを頂けると有り難いと思います。 ※.「素直に新しい自転車に買い換えろ」系のご回答は無しでお願いいたします。<(_ _)>

  • ローラーブレーキがキーキー

    愛用のママチャリの後輪ブレーキがうるさいです。 シマノ・インターMというローラーブレーキ?なんですが、自転車屋さんで油を注してもらえば直るのでしょうか?それともブレーキ全交換? まだ三年しか乗っていないので、まだまだ頑張って欲しいのですが… 大体の費用なども教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 自転車チェーンの種類について

    自転車のチェーンを自分で交換したいのですが、どのチェーンを買えばいいでしょうか?現在ついているチェーンには「JAPAN D.I.D 7.0」と刻んであり、後方のギアには「18T OL」前方のギアには「36T104mm BCD」と有ります。シマノ製のチェーンにしようと思っています(他のメーカーでもかまいません)回答お願い申し上げます。

  • これってチェーン調整で改善できますか?。 

     クロスバイクに乗っています。  重いギアにするとカクカクとチェーンがギアから軽く外れる感じになります。軽いギアだとスムーズに回転します。  こういう場合はチェーン調整で改善できるんでしょうか?。  交換しないとだめでしょうか?。  自分でチェーン調整するのは初めてなんですが、持っているMTB調整の本にも調整方法が載っておらず、ネットでしらべてもいまいち解りにくい解説の紹介サイトしか見当たらないんですが、チェーン調整でお勧めの図解サイトがあれば訓えてください