• ベストアンサー

エックス線光子とは

「エックス線光子」という言葉が出てきたのですが、これはいったい何ですか?エックス線と光は別のものだと思うのですが・・・説明にも「電磁波は波長の長い方から電波・光・X線・ガンマ線などと呼ばれる。」と書いてあり、光とX線を分けて書いてあります。 分かる方いたら教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.4

>エックス線光子と呼ぶ時は、エックス線を粒子としてみているということでしょうか? その通りです。エックス線はもともと放射線の一種としての名称だと思います。可視光より波長が短く,エネルギー・運動量をかたまりとして担う粒子性が顕著です。したがって,その粒子性に着目するとき光子と呼ぶわけですね。

yuclear
質問者

お礼

納得できました!!本当にありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.3

「光」の意味に2つあると考えるべきだと思います。 (1) 人間にとって見ることのできる光(可視光) (2) 電磁波と同じ意味での光 電磁波の粒子性(エネルギーをかたまりとして担う性質)に目をつけた名称が光子ですから,光子の「光」は(2)の意味です。光速,光電効果・・・なども同様です。一方「波長の長い方から電波・光・X線・ガンマ線」の中の光は(1)の意味で使っていると考えてよいのではないでしょうか? 赤外線・紫外線は可視光に近接した波長を持つため,(1)の方と一緒にして「見えない光」のように呼んでしまうことも多いのです。

yuclear
質問者

補足

回答ありがとうございます!!それでは、エックス線は粒子性と波動性の二つを持っていて、エックス線光子と呼ぶ時は、エックス線を粒子としてみているということでしょうか?そのように考えると理解できる気がします。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

電磁波と光子の関係についておさらいすることをお勧めします. とはいえ, 「電磁波は波長の長い方から電波・光・X線・ガンマ線などと呼ばれる。」という説明そのものが危険だよな~. 「光」ってなんだ. この文脈で書くなら「可視光」とすべきだろう. それに赤外線や紫外線は無視か.

yuclear
質問者

お礼

回答ありがとうございます!おさらいしてみます!!

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>エックス線と光は別のものだと思うのですが・・・ レントゲン撮影に使うのがX線です。

yuclear
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!

関連するQ&A