• ベストアンサー

知人に知らせるべきか?・・・婚約者がおこした事件のこと

mami-mの回答

  • mami-m
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

私なら胸に秘めておきますね。 話してしまったとして、その知人さんが事件を知っていようがいまいが、相当ショックを受けると思いますよ。 そのショックとは、「ほかの人も彼の事件のことを忘れずに知っている」というショックです。

関連するQ&A

  • 知人男性の婚約者が接触してくる

    30代後半の男性です。 プライベートでとあるスポーツのサークル的な事の幹事をしています。 メンバーは親しい友人から知人の知人までと様々です。 その中の一人、30代前半のA君が結婚すると言うことを聞きました。 A君は2年ほど前に友人の職場の同僚と言うことで参加してきて 最近になり紹介してくれた友人抜きでも参加するようになってくれました。 今まで2回ほど彼女として紹介された女性が居る事は知っていましたが 直接話したこともなければ顔もうろ覚えでした。 そして9月に会合があったときに結婚すると言うことで簡単に婚約者を紹介してもらい、 その日はたまたま参加人数が少ないこともあり結婚ネタに話が盛り上がりました。 そして自分が出席して感じた結婚式の良かった事、2次会の演出やプラン、 店選び、起こりそうな問題、お金のかけ方など面白おかしく話していたところ 結婚式のアドバイスが欲しいと言うことで相談したいと言われました。 僕はA君のアドレスは連絡用に知っていたので、 彼経由で聞きたい事があれば聞いてくれば良いよと言いました。 その会が解散の後、A君と婚約者さんからメールがあり 送信はA君でしたが婚約者さんがccにいてお互いにアドレスが分かってしまう状態でした。 しばらくはA君を仲介する形で色々な相談にのっていましたが、 そのうち婚約者さんが直接、僕に送るようになりA君はccになり、ついには消えてしまいました。 僕は消えているA君のccをなるべくつけて、婚約者さんからの返信を引用付きで返していました。 そして今月になってからは個人的に相談があるとの事で、彼には転送しないで欲しいと言われ 躊躇しながらも話だけは聞くだけ聞いていました。 すると、やっぱりですが今後の生活に不安があるとかでもっと具体的にアドバイスして欲しい、 彼では具体的な話ができないから二人で会いたい、などと言ってきます。 僕はA君に内緒でないのなら別に構わないよと言い、2回ほどお昼に2時間程度会いました。 その時は決められないことは彼と相談してまた連絡してと言ってあった事をちゃんと相談して 来ていたみたいだから、A君も承知してのことだと思っていました。 その後も婚約者さんからの連絡が頻繁にあり、内容は相談が3割、遊びが5割と言った内容になり、 さすがに目的は別なんじゃないかと思い始めました。 婚約者さんにあまり二人だけの話を続けると彼が嫉妬するよ(笑 と言った感じで軽く言ってみたら 彼は知らないから大丈夫などと言ってきました。 それはまずいよ、どうしてそんなことしたの?と聞くと 結婚までにしなければならないことがプレッシャーで息抜きが欲しかった。 今から彼に言えば、絶対に変だと思われる。上手く説明できる自信がない。 結婚式をするまでは友達として会い続けて欲しいと言われています。 どう思われますか? 今のところメールの返信はしますが、会う約束は避けております。

  • 婚約式について

    一応式の手順が理解でき、式は親族だけ、披露宴は親族+親友若干名+職場直属上司で行い、 新婚旅行帰国後に、広く友人、職場仲間とお披露目の会を行うことに決定しました。 話はそれ以前の婚約式に戻りますが、婚約式つまり結納を相手方に渡す式ですが、 これは、新郎側の両親が仲人と共に新婦側の実家に出向くのでしょうか? 特に形式にはこだわらないのですが、この時に正式に両家の親同士の顔合わせをするのでしょうか? また、結納はその役に立たない結納セットなどを用いる予定ではなく、現金と婚約指輪を 渡せば良いと思うのですが、どうでしょう?

  • 頼りない婚約者に悩んでいます。

    頼りない婚約者に悩んでいます。 来春に結婚予定の27歳♀です。 24歳の彼が頼りなさすぎて本当に結婚しようか悩んでます。婚約中です。 この歳の3歳差は色々な経験をしているかしていないかで結構大きな差だとは思います。たとえば私は友人結婚式出席が10回以上、彼は0回とか^^;ですが、あまり歳の差は気にしていません。 ひとつ例に挙げてみます。 職場結婚なので、上司への結婚報告は二人でと考えていましたが、仕事の都合で私からとなりました。彼は報告をしていない上司に会う機会があり、報告をお願いしたのですが、言うタイミングがなかっただの、恥ずかしいだの報告をせず帰ってきました。 イヤなことから逃げる性格なのか・・・これの繰り返しです。 様々な物事において知らないことであれば、私はとにかく調べたり、聞いたりと努力をする性格です。彼はそれに甘えてばかりです。そして、いいわけばかりの彼にうんざりしているところです。結婚式についても私から話をしないと一向に進めてくれません。 新居の件でも私の気持ちではなく、彼の気持ちを優先しようとしています。私たちの仕事は転勤がなくA市に定年まで。彼の実家は隣のB市を通り越し、C市。C市に住もうというのです。C市から職場までは車で渋滞が多い道なので1~1時間半。はっきりいって通勤時間が無駄ですし家庭の時間が減ります。あらゆることを考えても、どの同僚に聞いてもA市に住むのが一番いいのです。デートのときでさえ、私の住んでいるA市は遠いとの理由で送り迎えしてくれない場合もあります。 自分のことしか考えない彼と結婚してこの先どうなることやら不安です。全てのことにおいて頼りないと感じています。。 マリッジブルーと言われてしまえばおしまいですが、悩みすぎて何か解決策がないか、投稿させていただきました。

  • これも婚約にあたるのでしょうか?

    知人からの代理投稿です。 色々ネットで婚約の定義を調べていたら「口約束でも成立する」となっているのですが、 「その内結婚したいね~」ぐらいの状態で 半同棲半年→そのまま解消となった場合でも「婚約破棄」に該当するのでしょうか? ちなみに具体的な事・結納・顔合わせ・婚約指輪などもなしで、数年前、互いの実家に遊びに行った程度みたいです。 別れ話しでもつれているそうなのですが、元交際相手に訴えると言われ、知人が戸惑っています。 よろしくお願い致します。

  • 婚約破棄慰謝料について

    夜中にすみません。私は今、彼氏と婚約破棄をしました。状況としては彼氏が元彼女に借金があり、返すために私に相談はしてましたが親に隠すために色々とやってたみたいですが、婚約者の実家にその元彼女が来て、親と婚約者に会ったそうです。私は仕事だったので不在だったのですが、婚約者の親から聞かされ、これから一緒には住めないと婚約破棄の形をとりました。ちなみに回りの友達や職場関係者には来年結婚するからと言ってあり、破棄をしたら恥をかきます。それに元彼女には婚約者がいるし、実家にも近いからと彼氏が言ってあったにも関わらず関係ないと実家に来たのです。婚約破棄した彼氏には慰謝料請求をしますが、相手の女にも精神的苦痛で慰謝料請求出来ますか? 来なければ問題なく相手の親ともうまくいってました。本当に相手に納得が出来ないので教えてください。宜しくお願いします。

  • 知人が以前AVに出演していたことが婚約している彼氏にばれ、wikiで公

    知人が以前AVに出演していたことが婚約している彼氏にばれ、wikiで公開されている(出演や作品)の履歴などをとても心配しているのですが、wiki上のこういった本人にとって不都合な記事を削除してもらうことは可能なんで

  • 30歳婚約者に振られそうです

    私は30歳、彼は23歳で、付き合ってもうすぐ3年経ちますが、振られそうです。 結婚前提で付き合い始め、昨年、12月にプロポーズされ、1月に婚約指輪をもらい、私もお返しをしました。でも、正式な結納はしていません。 彼の実家の都合で、1月から私の実家で同居しています。 当然ですが、私の両親、彼の両親とも結婚するものと思っています。 もちろん私も。 でも、最近彼の態度が冷たいので、そのことを話したところ、「もう、君のことをなんとも思っていない。でも、3年も付き合ってきて、今すぐ別れたいと思ってはいない。でも、このままでいいとも思っていない。」と言われました。このまま気持ちが戻らなければ別れる方向のようです。 もちろん、私は別れたくありませんが、一度離れた気持ちは、なかなか戻るものではないですよね。 でも、どうしても彼の気持ちが前のように戻ってほしい。 アドバイスをお願いします。

  • 失踪した婚約者を探す方法

    友人に相談されて どうにも困っています。 妊娠4ヶ月で婚約者に蒸発されてしまいました。婚約者は仕事もやめてしまい  唯一の連絡手段だった携帯電話も昨日から「お客様の都合で…」という料金未払いのためと思われる不通状態。 借金の返済に困り 身を隠してるのかも知れませんが 友人は 妊娠しており 彼も「産んで欲しい」と言っていたことから 迷っている様子を見ていられません。 友人は愚かなことに婚約者のことを何も把握してないのです。住所もわからず 以前勤めていた勤務先も電話したらしいのですが、詳細は教えてもらえなかった様子で…。 「法律相談に行ってみたら?」とアドバイスしてはみたのですが、そんなお金はないらしく 市や町がやってる無料法律相談も月に一回しかなく 友人は中絶するにはもう限界な時期で 法律相談の日時まで間に合いません。蒸発されて音信不通になってしまい 中絶を決意しているようですが、 私としては 彼のとった行為が許せず どうしても探してあげたいのですが 携帯電話しかわからないようでは ほぼ無理ですよね? 捜索願しかないのでしょうか? 事件性のない捜索願も あまり積極的にやってくれないらしいし 途方に暮れる一方です。 明日か明後日に彼の実家に行ってみようと思うのですが 他に何か 手段はないでしょうか?

  • 元婚約者の親友と・・・

    2ヶ月前、婚約していた彼女が突然行方不明になりました。 彼女の実家にも行ったり友人を訪ねたりしましたが、行方は分かりませんでした。 その後僕自身にも仕事のことなどで変化があり、彼女のことをきっぱり諦める気持ちになりました。彼女を追い込んだのはきっと僕が至らなかったんだろうと思えるようになりました。 彼女の親友が紹介してくれたサークルも心の支えになり、これを機会に生まれ変わろうと思っています。 仕事では大きな案件を任されることが決まりました。まだ企画段階で数年単位の長期の仕事ですが、それだけのことを任せてもらえるだけ評価されてたのだと自信にも繋がりました。 以前の僕は地元に帰り親と同居することしか考えていなかったのですが、東京で今の仕事を頑張ってやっていこう、自分の人生を大切にしようと思い始めています。 婚約者がいなくなってからの2ヶ月間、僕をずっと励ましていてくれてたのは元婚約者の親友です。 その人も過去に辛い経験があり、自助サークルに入っていました。お互い過去に同じ思いをしていて、気持ちも分かり合えました。 お互いに惹かれてることは分かっています。 でもお互いに慰めあっている関係が恋愛だと誤解させてるのではないか考えたり、婚約者と別れてからその親友に2ヶ月で好意を持ってしまった自分の軽さを恥じてもいます。 僕を好きだと言ってくれました。僕も好きだけれど、すぐに付き合うという結論は出せないと待ってもらっています。 何よりも、元婚約者の彼女ひとり幸せにできなかった僕が、他の女性を幸せにできるのか。 客観的な第3者の方の意見をお聞きしたいです。

  • 何をすれば「婚約」ですか?

    付き合い始めて4年ほどですが、2年後ぐらいに結婚しよう、という話があります。 私も彼もすぐには結婚したくはなくて、したくなったらでいいや、なんてずっと伸ばし伸ばしできました。 親も一応許してくれているので同棲を続けています。 ただ、先のことなんて約束できない、と思っていたのと、本当に結婚するのかどうかなんて全然真剣に考えられなかったので、「するつもりはあるけど、先のことは分からない」と答えてきました。 でも最近相手側の親も、私の親も「この先どうするのか?」と心配してきているので、何か形を示して安心させたい、と思っています。 私も彼も結婚を現実のものとして受け止めて、決めましたが、お金や仕事の面を考えてもやはり2年後ぐらいです。 1年後ならまだしも2年後以降の結婚の約束をしている場合、親や世間に、ちゃんと婚約していることを示したいのですが、いったい何をすれば「婚約」となるのでしょうか? 世間にも堂々と「婚約者」「婚約している」と言うのは、何をしてなるものですか? 無知で申し訳ありませんが、子供の頃から気になっていました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう