• ベストアンサー

「人たらし」という新語?

2009年9月13日(日)08:05 産経新聞によると次の文章に‥‥‥「 芸能人関連の書籍や写真集などで知られる出版プロデューサーの高須基仁(もとじ)さんが今月、「人たらしの極意」(春日出版)を出版した。芸能界でしたたかに生きる女優や歌手らの山あり谷ありのエピソードが満載で、相手を説得して話をつけるためのノウハウを学ぶことができる一冊だ」と書かれていて、「女たらし」という言葉はあるが、「人たらし」はあまり耳にしたことがない。高須さんによると、5年ほど前に編み出した新語だという。???新語?「人たらし」という言葉は今まで何度となく使われています。特に豊臣秀吉の人使いの上手さに使われている代表的な言葉です。それをさぞ自分で開発したように言うとは‥‥‥また産経新聞の記者も、こんな事も知らないとは‥‥‥どうでもいいような事とは思いますが皆さんはどう考えますか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225284
noname#225284
回答No.5

豊臣秀吉が「人たらし」だったというのは以前に聞いた覚えがあります。 その時に始めてこの言葉とその意味を知りました。昔からある言葉だとばかり思ってましたが。 それよりも自ら5年前に編み出した新語とはよくも言えたものですね。 そんなレベルの人が書いた本の内容なんて大したことは書かれていないと思いますので読む気もしませんが。 産経新聞の記者も若造だったのではないでしょうか。 普通記事にするなら「人たらし」とはということを良く調べてから記事にすると思うのですが。 記者としての仕事内容が甘いですね。

0113miyuri
質問者

お礼

私が思っている事をズバリと表現されている文章にに敬服です。有難うございました。

その他の回答 (4)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

司馬遼太郎の新史太閤記には、秀吉をそう呼んでいましたよね。第一、大辞林にも出ています。 間違ってるのって多くありますよ。まぁ、いいんじゃないの。

0113miyuri
質問者

お礼

まぁ、いいんじゃないの。‥‥‥そういえば確かにそうですね。^^;早速の回答有難うございました。

noname#104909
noname#104909
回答No.3

誑し(たらし) たらしとは男性が女性を騙したり、言葉巧みに誘惑して弄ぶ男性のことで、真剣な交際を装い ながら、複数の女性と重複して付き合う人や、とっかえひっかえ次々に別の女性を 付き合う人をいいます。たらしには動詞形『たらす』の「巧みな言葉で騙す」という意が含ま れます。 と、言うようにあくまでも男性側からみた言葉です。 現代では「男たらし」「人たらし」があるかもしれませんが本来の意味ではありません。かと言って新語とも思いません。

0113miyuri
質問者

お礼

丁寧な回答頂き感謝します。勉強になりました。

noname#99579
noname#99579
回答No.2

あまり生産的な回答ではないかもしれませんが、とっても気に入りません。 以前に中川翔子さんが2ちゃんねるで使われているスラングを「しょこたん語として私が"編み出した"」と発言されていたときと同じ種類の嫌悪感を感じます。 私は不勉強な人間ですが、「人たらし」という言葉は聞いたことがあります。 これに限らずですが、マスコミ関係の人は不遜で傲慢な態度だと思うってしまう事件が多いように感じます。偏った見方とは思いますが。

0113miyuri
質問者

お礼

「人たらし」という言葉は聞いたことがあります。‥‥‥そうですよね。多くの人が使っている、使われている、「人たらし」という言葉を、自分より他の人は知るまいと思っている高須さんにはガッカリです。早速の回答を有難うございました。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

高須さんによると云々とあるので、 あくまでも高須さんの主張ということで、記事としては問題ないように 読めますが、記者の主張が含まれていたのでしょうか? 「人たらし」の言葉について、新語ではないという意見には同意です。

0113miyuri
質問者

お礼

そうですね。記事としては問題ないようです。記者の主張は含まれていませんでした。「人たらし」の言葉について、新語ではないという意見には同意です。‥‥‥有難うございます。

関連するQ&A

  • 現在の豊臣秀吉ってだれがあたると思いますか?

    サラリーマンの家庭出身の菅直人が現代の豊臣秀吉という記事を見ました。 それはないだろと思いつつ、 貧乏出身の芸人の メッセンジャー黒田 ダイアンの津田 かつみ・さゆり オードリーの春日 ピースの又吉直樹 貧乏な政治家の 小杉 隆 片倉弘貴 野中ひろむ など、立身出世した人は多いと思います そこで質問です。 現代の豊臣秀吉って誰だと思いますか?

  • 彼氏より好きな人 

    私は32歳で同棲して4年になる彼氏がいるのですが、 好きな人ができてしまいました。 それは芸能人でオードリーの春日さんです。 芸能人に恋するなんてばかげてる、ただの熱烈なファンなのでは? テレビに出ている彼しか知らないし本当の恋ではないと自分に言い聞かせているのですが、春日さんのことを考えてはどうしたら付き合えるかなどど妄想を膨らませる毎日です。 ただ悩みと言うのは芸能人に恋をしたということではなくて、彼氏以外に好きな人、気になる人が出来たということです。 付き合って4年半同棲して4年、今まで彼以外の男の人に興味を持ったことがなかったのにこんな風に自分の気持ちが変わってしまったことです。 彼のことも好きだけど春日さんへの思いが強いというわけではなくて、春日さんに恋したことで彼への気持ちが薄れてしまったのです。 もともと結婚を前提として同棲したのですが、最近ではお互いに譲れない性格の違いとか、性生活の不一致など、喧嘩も多く、 結婚の言葉はありますが、具体的な日程も決まっておらず彼への不満も原因と考えられます。 これは別れるきっかけなのでしょうか? 私も32歳になり結婚はともかく出産のことを考えるとこのままでいいのか 別れて別の人を探すべきかとても悩んでいます。 実際、私は実家が近いのでいったん同棲をやめ実家に帰って距離を置きたいといったこともありますが、彼は自分が今のアパートの負担を一人ですることになるのでそのことを責めてきました。 また彼の中では同棲をやめる=別れるという考えしかないようです。 別れた後の彼の苦労を考えると家をでられない、という考えが浮かんでしまうのは同情でもう彼に愛情がないのでしょうか。 自分の気持ちがわかりません。 このような経験、似たような経験がおありの方是非アドバイスをおねがいします。

  • 豊臣秀吉の指・・・

    外国の教科書で日本の歴史を紹介していたのですが、豊臣秀吉の手の指が6本描かれていて、『(日本の)歴史にそうとう詳しい人が描いたと思われる』という日本人の注釈が載っていたのですが、秀吉にはそういう伝説があるのでしょうか? 私自身、大学で日本史(近世ではありませんが)を学んだのですが、そういう話は聞いたことが無かったのですが・・。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、その意味(稀有な人間だと畏怖した。成上がった秀吉を蔑んだ。欠損に基づいた天才の証明。徳川幕府の歴史改ざん。などが考えられると思います)も教えていただけるとありがたいです。 あくまで歴史的な話ですので伝説でかまいません(実際にどうであったかは問題ではありません)。 また、気をつけたつもりですが、文の中に差別的な言葉が含まれていましたら、申し訳ありません。ご面倒ですが、ウェブマスター様削除してくださってけっこうです。

  • 南京゛大虐殺゛の本

    中学、高校と、日本軍が南京で大虐殺を行ったと習ってきたので、最近までそれを「史実」だと思ってきたのですが、産経新聞を読み、初めて疑問を持ちました。とっかかりが産経新聞だったので、正論や小林よしのりさんらの著作など、左寄りのものを多く読みましたが、それらを読めば、大虐殺肯定派の論拠はことごとく破綻しています。肯定派の著作物も読んで、自分なりに考えをまとめたいのですが、論破されてないものがないぐらいなので、何を読めばいいか悩みます。ここ数年で出版された肯定派の本、または、大虐殺肯定派と否定派の対談集みたいなものってないでしょうか? なお、大虐殺、肯定派、否定派というのは便宜上使用した言葉です。それらの定義、個人的な私見などは、ほかの質問に対する回答にもあらかた目を通したつもりですので、読書のカテゴリ内でのお答えが欲しいのです。

  • 新聞記事を探してます

    平成13年(2001年)の10月から12月頃の毎日新聞か産経新聞だったと思うのですが、一人暮らしをする娘に対して贈ることばについて書いたコラムをもう一度読みたいと思っています。具体的には「好きになった人は、本当に自分の夢を託せる人ですか?」みたいな、親から娘への最後の教えみたいな内容でした。お心当たりの方がおられたら是非教えてください。

  • 秀吉 対家康プラン

     豊臣政権は秀吉死後、家康に簒奪されてしまいますが、 秀吉も生前、家康を潜在的な仮想敵、かなり上位な敵として、 認識していたはずです。それで、晩年までに、 秀吉なりに家康封じ込めの対応策を練り、実施していたはずです。 が、実際には簒奪されてしまいました。何がまずくて、 何が足りなかったのでしょうか?何が誤算だったのでしょうか?  かなり長いので暇な人向けです。お暇なときに読んでお暇なときに 回答どうぞ。  対家康プランとして、 三河から関東に移封し、領内統治に手間暇をかけさせる。 東北仕置きの後の葛西一揆のようなものがおこれば、 それを理由に減封・改易。 実際には難癖をつける隙がなく、逆に土地から一度切り離された 三河家臣団に対して、家康の影響力アップ。  徳川領の周りに徳川とはあまり仲が良くない、または、 徳川を見張る役目の大名を配置。会津には初め大の徳川嫌いの 蒲生、次に、反徳川の石田三成と親しい上杉を移封。水戸には やはり三成と親しい佐竹をそのままに。東海道には豊臣子飼いの 山内、堀尾、中村を配置、尾張には七本槍の福島正則。中山道には 五奉行の浅野長政を配置。岐阜には織田秀信を配置。 蒲生は秀吉より先に病死、上杉は見込みどうり徳川とぶつかり、 逃げませんでしたが、徳川本軍が東海道に行ったのに関東平野に 攻め入らず。いろいろと事情があったかもしれませんが。 佐竹は三成、生前の秀吉からしたらまさかの中立。東海道組は 秀次関連の恨みと時勢を読んだか雪崩を打って徳川へ。おまけに、 武功派の福島正則まで徳川方についてしまい、織田秀信の岐阜城は あっさり落城して降伏。浅野長政はもとより親徳川だったらしいですが。  婚姻政策では秀忠にお江を嫁がせ正室にし、秀頼と家光を従兄弟、 秀頼と秀忠を義理の叔父甥の関係に。豊臣家と縁戚とすることで、 飴を与えると同時に母親同士が姉妹ということでいざという時の 外交ルート、また、衝突防止策になれば、と。実際、そういう動きに なりかけたけど、あまり、役に立たず。お江が正室として秀忠に 働きかけて姉のいる豊臣家への攻撃をやめさせようとしても、 家康・秀忠二重権力のため、効果が薄かった。史実ではあまり 聞かない話だけど、お江の腰回りに豊臣家のモノを紛れ込ませて、 徳川家の情報収集という計画があったかもしれないけど、お江が いる江戸ではなく、家康がいる駿府で政治が決まっていたので、 あまり意味がなし。お江の子が徳川家の家督を継げば、 母親つながりで親豊臣なってくれるかもと思いきや、その世代が 家督を継ぐ前に豊臣家滅亡、というか、正室お江の影響力が 強かったといわれる秀忠が継ぐ前に滅亡。さらに、お江の 影響力が強かった忠長でなく、お江があまり眼をかけなかった、 家康が直々につけた多分あまり豊臣家を好きでない春日の局が 乳母の家光が将軍候補になり、将軍に。  豊臣家中の地位において、秀次死後ではあるけど、五大老の 一人に任命。重要ポジションではあるけど、五人のうちの一人で 集団合議制でさらに五奉行という集団もあり、そもそも、五大老筆頭は 前田利家。枠組みの中にはめ込んでやろうと思っていたのかもしれませんが、 家康より先に利家が死去。前田家が親徳川に。上杉家は立ちふさがってくれたけど、 敗退、減封。毛利家は関ヶ原では本軍が参戦せず、参加した家中の一部が勝手に徳川に寝返って徳川を勝たせてしまう。 さらに空約束で大阪城を退去してしまって後に大規模減封。宇喜多は ガチで徳川と戦ってくれたけど、果たせず、お取りつぶし。五奉行筆頭の 浅野長政は最初から親徳川。石田三成は利家死後に謹慎、上杉討伐の裏をかいて、反徳川を結集させて徳川を滅ぼうとするも、逆に、反徳川をほぼ一掃の結果に。そのほかの奉行も それほど。中には徳川に内通していた者も。     秀吉の病床の本当に最後のほうの時に、家康に豊臣に弓を引かないとの 誓紙を書かせ、「秀頼のこと、お頼み申す、秀頼のこと、お頼み申す」 と涙ながらの哀願をしたそうです。もしかしたら、歳で本気で 哀願したかもしれませんが、あの秀吉の性格と経験上、そんのものはあの 家康には何の意味もないとわかっていたはずですし、誓紙も意味などないとも わかっていたはずです。加藤清正、福島正則等の豊臣恩顧で最後のほうまで 家康より秀頼を優先しようとした大名たちは家康が秀頼忠義の振りを している限り、家康につきしたがっていましたが、そういう意味で 二重三重に家康を縛ろうとしたのでしょうか?実際は秀頼忠義の 振りをして、清正、正則等を反徳川の戦いに利用し、利用価値が なくなれば、時間をかけて削り潰していました。清正たちも内心 ウソ臭さを感じていただろうけど、時勢を読んだのと、三成憎しと、 武功派を中心として自分たちが家康に対しても結束していれば、 秀頼さまを含めて無碍にはできまいと予想して、従っていたのかもしれません。  質問にもどりますが、秀吉が対家康プランとして考え実施しただろう ものを書いてみましたが、間違えているところ、足りないところ、 少しは効果はあったものがあれば、お願いします。  また、多分、こうすれば、もっと家康を封じ込めれた、というものが あれば、お願いします。    多分、予想より利家が早く、家康が長かった。三成の辛抱が足りなかった。 清正、正則は家康を甘く見すぎていたけど、秀吉は清正・正則は家康について きちんと判断できると思っていた。秀吉の予想以上に唐入りの負担が 諸大名にとって重く、その恨みが三成に向かうだけでなく、豊臣家、秀頼にも むかってしまった。秀次粛清で秀次家臣、秀次関連の大名たちの恨みが 予想以上に深く、いくら恨んでいても、豊臣家より徳川家を優先しないだろう 思っていたけど、実際は、ということでしょうか。    

  • 朝日 ・ 毎日系のキャスターが多いのはなぜ?

    テレビの報道番組を見てよく感じるのですが、キャスターとかコメンテーター、あるいは政治評論家と称する人たちのほとんどが朝日や毎日新聞の出身が多いと思いませんか? 筑紫哲也氏 : 朝日新聞 田岡俊治氏 : 朝日新聞 (現在はアエラ担当) 本多勝一氏 : 朝日新聞 (出版の方で有名) 岸井成格氏 : 毎日新聞 鳥越俊太郎氏 : 毎日新聞 川村晃司氏 : テレビ朝日 (朝日新聞系) 三宅久之氏 : 毎日新聞 (政治評論家) 偏見かも知れませんが、なぜか一般に 「左かかったメディア」 と評される新聞社やその系列のテレビ局の出身者に、政治関係の著名人が多いですよね。 逆に読売新聞や産経新聞の出身者に、このような有名キャスターはとても少ないように思います。 実際には多くおられるのかも知れませんが、少なくとも私たちが普段見る報道番組に登場する事はありません。 どうしてなんでしょうか?

  • なぜあんな仮名にするの?

    最近、派遣切りの問題で、実際に苦労している人の実態が紹介される特集が多いです。 その時の紹介の仕方なのですが、「田中一郎さん (仮名) 25歳 家電メーカーに派遣されて ・・・」 というパターンがほとんどです。 これは新聞でもテレビでも同じです。 なぜですか? 仮名なら例えば 「派遣社員のAさん、25歳」 とやればいいのに、仮名なのにわざわざ本当にあるような名前を付けるのはなぜですか? 何の意味も無い名前なのに ・・・ これなら、いっその事 「派遣社員の徳川家康さん (仮名) 25歳 ・・・」 とか、「派遣社員の豊臣秀吉さん (仮名) ・・・」 とやっても同じですよね? なぜ本当にある名前を使うようになったのでしょうか? 読者の中に同じ名前の人がいた場合、気を悪くするとか心配にならないのでしょうか? たしか以前は、Aさんとか、X氏とか表現していたような記憶があります。

  • きになる新語

    おくさまは中古とたまに、見るのですが、どう言った、意味なんですか。

  • これって「新語 ?」ってありますか ?

    CMで良く見ますが、「スシローぜ」 他には「何で食べロガない」 これってCMとして作られていますが ちなみに日常生活で使ったりしているのでしょうか ? 私の周りでこの言葉を耳にした事もないものですから。