• 締切済み

警視庁 2次試験で

警視庁では2次試験の面接カードに親類などの職業などをかくらしいのですが それは両親、兄弟だけですか? それとも祖父、叔父などのも書くのでしょうか?

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://www.nikki.ne.jp/?action=bbs&pid=200304251834085270&job_type=&limit=10 質問者さんの場合は上のサイトで情報を求めてはいかがでしょうか。 登録が必要です。

yukihana3
質問者

お礼

THX

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警視庁の二次試験について(・Θ・;)

    今月29日に警視庁の二次試験があります。 面接や体力テストの内容を知りたいです。 特に面接で聞かれる事を知っていたら教えてください。 お願いします。。

  • 警視庁の2次試験

    5月に警察官採用試験を受けました。地元の警察官を志望せず、警視庁枠で受験し、先日1次試験の合格通知が来ました。来月中旬に警視庁の2次試験があります。 試験内容には、国語試験・論文試験・体力検査・面接・身体検査など5つの試験を行うようです。その中で、国語試験と論文試験についてお伺いします。 (1)国語試験とはどのような試験でしょうか? 警視庁の試験で、漢字の試験があると聞きましたが、この事でしょうか? (2)1次試験でも論文試験があったのですが、2次試験の論文試験は違う内容の試験なのでしょうか? 過去に出されたテーマが知りたいのですが‥。 (1)と(2)について、ご存知の方は教えて下さい。 ちなみに、中学校の時に補導された事がある友達も一緒に2次試験を受験するのですが、その影響は無いのでしょうか?幼馴染で一緒に合格したいと思っているのですが‥。

  • 警視庁の採用試験について。

    皆様、こんにちわ☆ 警視庁の採用試験を受けようと思っているのですが、2次試験の選考中に親族を調べる身辺調査があると聞きました。職歴なども調べるのでしょうか?今までしてきたアルバイトなども調べられるのでしょうか?多数のバイトをしてきたので正確な勤務年数もあやふやなので、合格後に在職証明を提出となると困ります。。。 もう一点聞きたいのですが、警視庁の面接でこれは合格したという瞬間て何かありましたか? 皆様よろしくお願いします。

  • 警視庁の面接カードについて

    警視庁、2次試験では当日面接カードを書くとの事ですが、 これはどういった内容を記載するのでしょうか。 家族構成以外にはどういうことを記載するのかを知りたいです。 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 警視庁職員採用試験の当日の流れ

    警視庁職員の事務を受験するのですが、当日の試験の流れをご存知の方は教えてください。1次試験は面接や身体検査等がないはずですが、9時から17時までで昼食持参と受験票に書いています。なぜそんなに時間がかかるのかと思って気になりました。教養試験を受けて昼食を食べてから専門試験、など、当日の流れについてご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 警視庁の面接

    先日、共同試験で警視庁の二次試験を受験しました。 その時の面接について気になることがあります。 私は大学の時、中国に留学していました。その時に中国人や韓国人の友達も多く出来ました。面接の時に、中国人、韓国人の友達と今でも連絡とっていますか?と言う質問に5,6人居ます、と答えました。 これってまずいですか?日本では中国人や韓国人の犯罪が多発しています、、その影響があるかも知れないと思い心配しています。 勿論私の友達の中に犯罪者はいません。皆心の優しい人ばかりです。 あと、圧迫面接と聞いていたけど、全然違いました。始終和やかに終わりました。これって不採用を前提で面接しているからですかね?自分のことに興味が無いから、そこまで細かく聞く必要が無いって感じですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 公務員試験の面接について。

    公務員試験の面接について。 公務員試験の面接で複数受験するときに他の公務員試験の受験の有無等を聞かれた場合、正直にその他の公務員試験も受験予定ですと答えるべきでしょうか? また合格した場合どちらを選択しますかと質問されたら正直に答えてしまっていいのでしょうか? (例えば警視庁の面接の時は警視庁が第一と答え、その他の警察や消防を受験するときは〇〇県警察が第一、〇〇消防庁が第一とそれぞれ答えることについて) もしご存知の方いましたら情報願います。 よろしくお願いします。

  • 警視庁面接にて 家族のこと

    下の方で質問させていただいてからあまり日数が経ってないのですが、もうひとつだけ疑問があったので質問させていただきます。 警視庁の二次試験の面接で家族のことについてかなり詳しく尋ねられますよね? そこで問題なのが、私の父親です。あまりここで詳細を述べたくないので内容は若干省かせていただきます。両親は5年前に離婚しており、私は母と暮らしています。父親は以前会社員でしたが会社を依願退職した後、海外で風俗店を経営しているようです。 私が把握している限りでは、父に前科はありません。現在は知りませんが。。 私はこのことを面接で述べるべきか悩んでいます。父親が蒸発して連絡先がわからないというべきか、なんとかオブラートに包んで父の事を正直に話すべきか。。 質問内容は以上です。よろしくお願いします。 尚、誹謗中傷の書き込みをご遠慮ください。

  • 警察官 公務員試験

    公務員になりたくて、いくつか関連の質問をさせてもらっています。 私は愛着のある地域が2つあり、そこで警官をしてみるのもいいな~。 と、以前から思っていたのですが、どちらも東京なんです。 私なりに調べたんですが、市・区共に東京の警察官採用試験は警視庁の試験を受ける事になるんでしょうか? 以前通っていた公務員試験講座の講師の方が、 「警視庁の試験は面接で精神的に追い詰められる」 とおっしゃっていたので、正直受かる自信がありません。 東京都の警官になるためには、「警視庁→市・区に派遣」と言う形と考えていいのでしょうか?

  • 今年度の警察官(警視庁(1月、4月、9月)、神奈川県警(5月、9月))

    今年度の警察官(警視庁(1月、4月、9月)、神奈川県警(5月、9月)) と東京消防庁を受験したものです。 初受験の時は2次試験まで進めたのですが、 2回目以降は1次試験も通らなくなり、非常に困っております。 来年度の警視庁1月の試験に向けて、 教養試験、論文試験、面接対策をやり直してみようと思います。 自分ひとりではわからないことが多々あるので、 教養試験、論文試験、面接対策について、 大変お手数と思いますが、アドバイスを頂きたく思い投稿しました。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 国民年金の人は老齢基礎年金をもらい、大企業の会社員だった人は、老齢基礎年金と厚生年金と企業年金とをもらえるのですか。
  • 公務員は、共済年金のみ?
  • 遺族年金とは配偶者がもらっていた年金額の6割をもらえるのでしょうか。
回答を見る