• ベストアンサー

走行中の充電電圧

オデッセイの平成9年車、形式がRA3のオルタネータでの質問です。 チャージランプは点灯しないのですが。 偶然に走行中カーナビ画面で電源電圧を見た所、12、3ボルト位しかなく、 13ボルト前半や後半に変動してまして、車の電気屋さんに聞いても、おかしいのでは? 返答でしたので、すぐにリビルド品を発注して今日、取り付け 致しましたが総合的に結果は変わらず!!! 以下は状態報告です。 ちなみに、カーナビ画面の電源電圧と直接バッテリーにテスターで 計った差は0.3ボルト前後です。 オルタネータ交換前ですが朝、エンジンが冷えてる状態だと14ボルト以上有ります。 段々とエンジンが温まり15分から20分位してくると 12前半から13ボルト後半になります。 60キロ位からアクセルを離しエンジンブレーキ(回転が落ち込み) すると頻繁に変動してました。 それとバッテリーは2年位前に交換してます。 パーキングに入れて停止すると13ボルト後半になりますので Dレンジに入れたままサイドを引きカーナビ画面が12ボルト前半に なった所でバッテリ電圧を測りましたら、やはり12ボルト位しかなく カーナビ画面との差は0.3ボルト前後位でした。 交換してからの確認した内容ですが、 (1)パーキングでは14ボルト前後有ります。 (2)何度やっても、2・30キロ位かな?からは12ボルト前半ですが 時速80キロ前からは14ボルトに上がります!(何回やっても同じ結果でした!) (3)60キロ位で走行中に12ボルト前半を確認してから スモールを点灯させると14ボルトに上がります! これも何回やっても同じ結果でした! スモールを消灯してしばらくすると12ボルト前半に戻ってました。 (4)オルタネータ交換してカーナビ画面を確認しましたら14,2位有りました。 乱文ですが、ご返答よろしくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.13

No11です。 電圧は血圧と同じで、本来は車のどの配線でも同じ瞬間は同じ数値になります。 異なる場合は、その配線上に近接された回路が抵抗変動する瞬間で、 表示するナビの内部回路での変動しやすい場所で電圧測定サーキットが設計されている場合です。 ナビが表示する電圧はナビがその瞬間に使っている電力を差し引いた数値だと考えられます。 別の電圧計で同時に測定しながら走行した場合でも、私の場合(アルパイン77Z)はナビは低い電圧まで異常に変動しながら表示します。 オルタネータが発電した14v+αの電圧をバッテリーに充電しながら走行するので、 バッテリーがフルの瞬間で14v+α、充電に回す分が多い瞬間は12v+αが走行中の正常な電圧です。 「劣化したバッテリー=電圧をある一定に保つ能力が劣化」ということなので、異常数値が数分続くようならバッテリーか発電機のダイオードが不具合ですが、 急変動を繰り返す表示であれば電圧表示の方を疑うべきです。 しかしながら、お使いのナビの電圧表示が全く正常であると仮定しても、はたして発電機を交換する必用があったのかは疑問です。 オルタネーターそのものは単なるモーターのような物で、故障が多いのは付随する整流回路です。 交流で発電して6個のダイオードで直流に変換する構造で、そのダイオードはよく焼けますが、 お悩みの症状においては12v~14vの変動なので、「発電量-充電量」の通常の範囲です。 12vあればオルタ自体が使う電力も足りるので、11v前半まで落ちなければ仕事はしているという証拠です。 アイドリング中にバッテリーマイナス端子を外してみて、それでエンストしなければオルタは生きてる、というテストもあります。 オルタ自身が使う電流を取っている配線が経年劣化している場合、発電力が不安定になる場合もあります。 「スモールを点灯させると14ボルトに上がります」というのが、 発電開始の電力使用量までの変動の結果であれば「単に発電が始まった」ということで問題ないのですが、 オルタ用の配線をバッテリー+につないでも14vに上がるのであれば、オルタ用配線回路がどこかで劣化している可能性もあります。 この場合はオルタへもう一本供給配線を並行追加してやれば解決でしょう。 (2)の変動も、速度というよりは回転数の変動でしょうから、単に発電能力が上がったから電圧が上がったと考えれば不思議ではないです。 交換されたオルタはまだ使える可能性が高いので、廃棄しないでおいたほうがいいように思います。 (もったいないからスペアにでもしてください)

その他の回答 (12)

  • salam70
  • ベストアンサー率28% (23/81)
回答No.12

交換しなくても何の問題もないように思えます。 オルタは回転数に応じて発電量が変わります。 変動するのが普通です。

kuro32
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います! また何か分かりませたら宜しくお願い致します!

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.11

アルパインの77という型番のDVDナビにおいては、 電圧画面の表示が11v代まで頻繁に落ちます。 2台所有していますが、どちらも同じです。 テスターで確認しましたが、そちらでは13~14vでした。 おそらくナビのサーキット(回路)上の問題です。 他社のナビでもありがちなことなのかもしれませんが・・・ いいかげんな数値なら表示するな!という気分ですね。

kuro32
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います! カロナビ取り付けておりますが、0,3V前後しか差が有りませんでした。 問題は走行中の充電電圧ですよね・・・ また何か分かりませたら宜しくお願い致します!

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.10

正常の規定値は 14.2ボルトです。 ご参考下さい。

kuro32
質問者

補足

ご返答ありがとう御座います! 質問内容としては、走行中の充電電圧なので、 また何か分かりませたら宜しくお願い致します!

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2870)
回答No.9

>最近の車はバッテリーに、あまり負荷をかけないようにしていると 聞きましたが10年前の車両もとは参考になりました!!! ホンダ車の多くは、2段電圧制御のオルタネータとも 有りましたが旧車も対応していたのでしょうか? 20年以上前のシティでも負荷やバッテリー状態に応じて電圧制御していましたよ。 燃費にも影響しますからね。 バッテリーが上がるような不具合がなければ正常なのではと思います。

kuro32
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います! 20年前の車両でも負荷やバッテリー状態に応じて電圧制御 してたのですね(驚) ホンダは環境に優しいメーカーなのですね^^

  • wrx4
  • ベストアンサー率32% (242/738)
回答No.8

元整備士です。 貴方が尋ねた電気屋さん大丈夫ですか?何か貴方が騙されてるような気が。 普通の整備士ならサーキットテスターだけで、正常なのが判断出来ますよ高校の自動車専門校の生徒でも判断出来る事です。

kuro32
質問者

補足

友人が違う車の電気屋さんに聞いた所も同じような回答だそうです・・・ なのでPレンジで測定する判断方式では分かりませんよね・・・ Pレンジでは正常な電圧表示してるのですから! 質問内容としては、走行中の充電電圧なので、皆さんの回答を 参考すると変動するような感じですかね?!

  • hiro_4
  • ベストアンサー率43% (38/88)
回答No.7

平成12年式シビック LA-EU1に乗っています。 社外品オーディオの画面で電圧を見られるのですが、11.9V~14.2Vまで 変動が激しいですね。 驚くことに、走行中でも、アクセルを離すと11.9Vまで落ちます。 エアコンを付けると14.2Vまで一気に電圧が上がります。 ヘッドライトなど、電力を食う電装品をONにすると電圧が上がるようです。 影響は全くないので、気にしないようにしています。

kuro32
質問者

お礼

回答ありがとう御座います! 自分では確認できませんでしたが、確かに助手席の人に確認 でしたが11,8Vまで落ちたそうです(^_^;) 今の所、全く影響が有りませんので自分も気にしないように したら良いのかと思案中です。。。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

で、交換前に何か不具合が発生していましたか。 普通の挙動の様に感じますが。

kuro32
質問者

補足

交換前に特別な不具合は有りませんでしたが バッテリー電圧より低い表示でしたので車の電気屋さんに 相談しましたが・・・・ どんな経験をなさったのでしょうか!? ご返答よろしくお願い致します。

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.5

基本的にオルタネーターとレギュレーターが正常なら、消費電力(負荷)に応じて電圧を変化させるのですが、車(部品)によって多少制御が異なります。 と言うのも、10年ほど前の車でもECUで積極的にICレギュレーターの制御をしているからです。 質問文を読む限り、私には交換前も交換後も正常のように思えます。 ただ、私の経験の話ですが、バッテリーが弱っているとオルタネーターを変えて一時的に良くなったように感じられても、結局最後にはダメな場合があります。 オルタネーターよりもバッテリーの方が確実に消耗品ですので、現状に不安が残るくらいなら交換した方が良いと思いますよ。

kuro32
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座いますm(__)m 最近の車はバッテリーに、あまり負荷をかけないようにしていると 聞きましたが10年前の車両もとは参考になりました!!! ホンダ車の多くは、2段電圧制御のオルタネータとも 有りましたが旧車も対応していたのでしょうか? ついでに、バッテリーも交換しちゃいますか・・・・(^_^;)

回答No.4

・加速時には発電しないが、大きな電装品を使用すると発電する。 ・減速時に発電する 上記にあてはまれば、燃費を良くするためにそのように設定されている可能性が有ります。

kuro32
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座います! 40キロ~70キロ付近での加速&減速時には 発電変化が少ないので、減速時に発電するには少し当てはまらない様な 気がしますが如何でしょうか?

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.3

インパネイルミネーションの変更とかしていますか? (3)の事象で変わることは、スモールをつけると、 室内のインパネは減灯になるので、消費電力がそこで落ちているのでしょう 順番に エンジン起動時は、チョークが利いて回転数が高い状態になっているので 発電量も高くなります エンジンの暖気が住んでアイドルになると 発電量が落ちます 時速80キロぐらいだと回転数も相当高い(2500から3000ぐらいかな?) 発電量も高くなります 印象として、後付の電装品が相当あるように思いますが どうですか?

kuro32
質問者

お礼

ご返答ありがとう御座いますm(__)m インパネイルミネーションの変更しております(^_^;) 随分前にLEDに変更済みです・・・ 確かに後付けの電装品は(1)シガライターに携帯電話用の 充電装置(2)レイダー探知器(3)LEDヘッドライト (4)HDDナビ等です。。。

kuro32
質問者

補足

(3)の補足ですが40キロ付近から70キロ付近までが 12ボルト台が多くなので、60キロの12ボルト台を確認してから スモール&ライトONしますと14ボルトになります。 ライトOFFにして、しばらくすると、また12ボルト2~3 ナビ画面ですのでバッテリーで測定したらプラス0.2~0,3 前後は有るはずです。

関連するQ&A

  • 走行中に充電が開始されるのはなぜ?

    最近、バッテリーのランプが点く様になりました。 最初はバッテリーかな?と思いましたが、いろいろおかしな現象が 起きているようなので質問します。 まずバッテリーは、2ヶ月前にリサイクルバッテリーと交換しました。 こういうとバッテリーが原因と言われそうですが・・・・・。 エンジン停止時のバッテリーの電圧は、12V位です。 エンジンを始動すると、11.7V位になります。 バッテリーランプはついたままです。 走行していると、11.7V~11.3Vの電圧です。 今のところそれ以下には、下がりません。 15分位走行後、バッテリーランプが消えて、13.8V~14.0Vになります。 充電されている感じになります。 その後(30分走行)は、特にバッテリーランプが点くこともなく、家に 帰れます。 家について、エンジンを切ってから、再度始動してもバッテリーランプは 点きません。 その状態で、バッテリー電圧を計測すると12V以上あり、 エンジン始動させて計測すると13.8V~14.0V位になります。 オルタネーターは、発電していると思われます。 単純に、バッテリーが温まると充電されるのでしょうか? ということは、やはりバッテリーが原因なのでしょうか? なんか、おかしな現象なのでどなたかご存知のかた教えてください。

  • オルタネーターの電圧について

    オルタネーターの電圧について 2002年製のジャガー(走行距離90000km)についてです。 先日あまり乗らない車両をオーディオを鳴らしながら洗車をしているとバッテリーがあがってしまったらしく、カーナビやオーディオが消えてしまいました。 別の車でブーストしたらエンジンが掛かったので、カー用品大手量販店にバッテリーの交換を依頼したら、『エンジン稼働時のオルタの発電量が13.2Vしかないからオルタを交換しないと、また直ぐにバッテリーがあがりますょ』と言われたので悩んだのですが、修理見積もりが10万円以上だったのでとりあえずその日は少しドライブして帰りました。 翌日エンジンは問題なくかかりましたので、ちょっとは発電してるのかな?と思い、バッテリーを新調し、テスターを購入しエンジン稼働時の電圧を図ってみると負荷なしで14.5V~14.8Vあります。 ところが5分もしないうちに13V前後に落ち込みます。 ライトやエアコンを入れるとアイドリングで12.6V~13V(これ以上は下がらないようです) 負荷なしで13V前後、走行中は13.1V前後をキープしています。 色々な方のページを拝見したのですが、このような状態の記載はなく、また12V後半、13V前半程度ではオルタが故障していると仰る方もいれば、大丈夫と仰る方もいます。 一般的に14V付近が正常という意見が多かったのですが、私のこの状態は異常なのでしょうか? 夜にオーディオ、エアコン、メインライト、フォグライトを点け2時間ほど山道を走ってみましたが電装品に全く異常はなく、室内の後付電圧計で13.1V前後を表示し、出発前12.8Vだったバッテリーが、帰宅時は13.2Vになっておりました。(因みにバッテリーを新調してから200km以上走行していますが電装品の異常は特に見られません。) 長文で申し訳ないので要点を書かせて頂くと (1)エンジン始動直後は14V後半なのに数分で13V前半、若しくは12V後半に下がるのは正常なのでしょうか? (13V台に落ち込んで直ぐにエンジンを掛け直すと14V台に戻り、また数分で13Vに下がります。) (2)12V台の発電ではオルタは交換した方が良いのでしょうか? (3)アクセルを踏み込んでも電圧が殆ど変化しないのは何故なのでしょうか? (こちらもレギュレーターで制御されているから変わらないと仰る方もいれば、エンジン回転数に応じて15V付近まで上がると仰る方もいらっしゃいます) 以上の3点です。 教えを請いてる身でありながら大変恐縮なのですが、エンジン稼働中にバッテリーを外してオルタの発電を確かめるという事は怖くてできません。また、オルタの端子に直接テスターをあてるというのも、オルタがエンジンルームの奥にあり手が入らないため確かめる事ができませんので、それ以外の方法でわかる方、アドバイスを下さる方の御回答を頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 車の電圧計について

    愛車の車の電圧が、電圧計でキーをひねった状態で(エンジンスタートする前)11.5V前後です。 エンジンをかけると13.8V前後に落ち着くのですが、エンジンスタート前とは言えちょっと低いような気がするのですが、正常範囲でしょうか? バッテリーは新品に交換しまだ1ヶ月です。 ちなみに車は04年式グランドボイジャー 走行は3万5千kmで、後付けナビ程度です。 数本アーシングしてます。 オルタネーターの寿命でしょうか?

  • オルタネーター 過充電 15V以上

    質問させてもらいます。 シボレーの旧車に乗っているのですが、先月オルタネーターから異音がするのでショップでオルタネーターを交換してもらいました。今月車につけている古い電圧計から新しい電圧計に変え、確認をしようとエンジンをかけ、アイドリング時の表示が15Vをさしていました。テスターで計ると、15.1Vあり、エンジンの回転数を上げると15.7V~16.0Vまで上がります。古い電圧計をバッテリー直で繋げて見ると、13.8V位を表示してるので、今まで壊れた電圧計で見ていて、新しい電圧計の取り付けで発覚しました。レギュレーターが壊れているのかと思い、交換する前のオルタネーターをもらってたので、それにつけかけても同じ症状になりました。配線が間違っているのかと思い、オルタネーター側の端子はBAT、1(R)、2(F)と記載があり、BAT端子はバッテリーに繋がり、1(R)は室内に入り、2(F)は途中で二股になり、1つはコイルに行き、もう1つは室内に入っています。室内に入っている配線は、何に繋がっているか分かりません。エンジンもかかり、充電も出来ていますが、配線はあっているのでしょうか?電圧は高くないでしょうか?文章力が無く、分かりづらいですがアドバイス等宜しくお願いします。

  • ちょっとバッテリー電圧で気になることが...

    BG5Aレガシー10年10万キロに乗っていますが、エンジン始動直後はアイドリング時14.6vあるのですが30分以上経つとアイドリング時、走行時も13.1v程度まで下がっています。また、夜間の信号待ち等のアイドリング時はライトやエアコン等、負荷をかけたままにすると11.5v程度まで下がります。(ライトが暗くなります)エンジン始動時(セルが回っているとき)の電圧は9.5v程度でした。バッテリーの電圧は時間が経つと(エンジン熱?)落ちるものなのでしょうか?また、どの程度まで落ちるとバッテリーの寿命、オルタネーターの故障になるのでしょうか?ちなみにバッテリーは1年くらい経っています。1ヶ月前くらいにバッテリーのインジケーターが要充電になっていたので充電し充電完了しましたが、現在は要充電になっています。バッテリーの使いすぎなのかオルタネーターの発電不足なのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • 車の充電(オルタネーター)について

    車の充電について教えて下さい。 エンジン始動後、一度3000回転くらい迄、 回転を上げないと、充電してくれません。 昨年、オルタネーターが完全に故障し、リビルト品に 交換して、この現象に気付きました。 再度交換しても同じでした。 現状 キーON時 バッテリーランプ点灯 電圧約12V エンジン始動時 バッテリーランプ点灯 電圧約12V (回転約1000rpm) 一度回転を3000回転くらい迄上げる バッテリーランプ消灯 電圧約13.5V(充電開始) その後、アイドリング状態(1000rpm)でも 電圧13.5Vを維持 どなたか、解決策を教えて下さい。

  • バッテリーの電圧とオルタネータについて

    シエンタのオルタネータをディーラーでリビルド品に一年半前に交換してあるのですが、あまり普段乗らないので、先日、四年使用していた、バッテリーがあがったのでカオスの80B24Rにディーラーで交換してもらいました。バッテリーの交換はこれで三回目なのですが、今までは交換後はバッテリー電圧がアイドリングでも14ボルトをシガーソケットに刺すタイプで表示してましたが、今回交換後はエンジンが冷えた状態でエンジンをかけてエンジン回転数が高いのもあるのでしょうが14.0~14.1ボルトを表示します。エンジンが暖まり一時間程信号の少ない道を走行しても14ボルトにならず、すこしずつ下がります。信号待ちで13.3ボルトくらいまで下がります。走行中も13.5~13.7ボルト位までしか上がりません。一時間位走行後、駐車場に停めてアイドリング状態の電圧は13.2~13.5ボルトしかありません。今までは14ボルト表示しておりました。ディーラーに相談してもリビルド品でオルタネータを交換しているから問題はないし、あるならインジケーターランプが点灯すると言われます。エンジンをかけた時以外は走行中も14ボルトまで上がりません。これは以上ではないのでしょうか?13ボルト以上あれば正常なのでしょうか?充電されているのでしょうか?今までが14ボルト表示していたので、どこか悪いところがあるのではないか不安なので詳しい方のご意見をお聞かせ下さい。純正のナビとレーダー探知器とドライブレコーダーくらいしか取り付けておりません。よろしくお願い致します。点検するなら、どこを点検してもらえばいいでしょうか?

  • 「バッテリー電圧が低下しています」

    平成12年式ネイキッド(NA/約34000km走行)に乗っています。 最近、カーナビ(パナCN-DS110D/http://www.autobytel-japan.com/tie-up/strada/ds110.cfm)の画面に 「バッテリー電圧が低下しています」と出るようになったので、 一年前に新調したバッテリーの交換に 素直にカー用品店に行ったところ、 「オルタネータがおかしいのではないのでしょうか。」と バッテリーを交換した後に店員が言ってくれました。 バッテリーが弱っていないのなら、先にそう言ってくれればいいものを、 と心の中で思いつつ、ディーラーに行って相談すると、 「電圧はしっかり出ているので、オルタネータの不具合ではない。 オルタネータはまだまだ持つはずの部品。」とのこと。 バッテリーの警告灯も出ておらず、ナビの警告だけなので、 ナビの電源アダプタをシガーソケットから抜き差ししてみたりしても状況は変わりません。 ナビは一応問題なく電源も入り、動きます。 これでは気持ちが悪くて遠出もできないので、 なんとか直したいのですが、どこを疑い、どこに持って行って、 どうお願いしたらよろしいものでしょうか。 みなさん、アドバイスをお願いします。

  • バッテリーが充電されません

    走行18万キロのいすずビークロス3.2リットルV6です。チャージランプはキーをONにすると点灯しエンジンを始動すると消えます。しかし、バッテリーを充電したり、新品に交換しましたがやはり30キロくらいの距離を走行するとバッテリーがあがってしまいエンジンが停止します。オルタネーターのブラシの磨耗だとは思うのですが、チャージランプが点灯しませんのでもしかしたら、オルタネーターからバッテリーへの配線が断線しているのか・・とも思います。今、車検切れのためディーラーにも持ち込めず困っています。実は、陸運局まで20キロくらいを仮ナンバーにてユーザー車検に持ち込み、車検場でエンジンが止まりました。始動不良で不合格となり、新品のバッテリーに積み替えて自宅まで持ち帰りました。しかし、バッテリーが上がってしまいました。どなたか、原因を推測してご教授お願い致します。

  • バッテリーがあがってしまい困っています。充電できてないみたいです。

    バッテリーがあがってしまい困っています。充電できてないみたいです。 4月にTODAY Fi(AF67)を新車で購入し、今2500km程ですがバッテリーがあがってしまい困っています。 TODAY Fi(AF67) ・バッテリーを充電した状態でエンジンをかけて14V前後 ・バッテリーを外した状態でエンジンをかけて5V。空ぶかしすると2V前後 友人のTODAY キャブ車(AF61) ・バッテリーを充電した状態でエンジンをかけて14V前後 ・バッテリーを外した状態でエンジンをかけて13V前後 友人のTODAY(タイプが違いますが)に比べてバッテリーを外した状態での電圧が違いすぎるので、充電されていないと思っています。原因はジェネレーター、レギュレーターだと思うのですがマニュアルがないために計測方法がわかりません。また、Fi車はバッテリーをつながないと電圧は低いのかも疑問です。故障個所も含めてご指南ください。