• ベストアンサー

生後3ヶ月 よくなく子の頻回授乳と家事とストレス発散

3ヶ月になった子供がいます。 生まれた時から親世代には「感の強い子」と言われ、結構かんしゃくを起して汗だくになり息を吸えなくなるような泣き方をする子です。 完母で育てているということもあり、3ヶ月ですが夜中も含め1.5~3時間おきの授乳をし、 毎日1回20~30分、10~12回の授乳をしています。 夜の自分の睡眠時間は4時間前後です。 日中は子供がうまく授乳後寝てくれたら一緒に寝ていますが、 夜の他に細切れで合計2時間寝ればいい方です。 自分があまり寝れていないことと、最近子供が寝て遊ぶより 立て抱っこされて色々な物を見たいとぐずることが増え、 結構肩や足腰に疲れがたまり、ご飯を作る気力・体力がないことがあり、 また、この3ヶ月の子供以外と話をすることがほとんどない毎日なので、 ちょっと時間が空くとご飯作りよりも遠い地元の友人にメールを書きたくなったりしてしまいます。 親に言わせると泣かしたままでも3食しっかりご飯を作るのを優先するものだというのですが、 かんしゃく起こして泣いている子を放置してご飯作りをするなんてなかなか精神的にもきついものがあります。 だからといって、時間が空くたびに起こさないようそろりそろりと動きながらご飯作りばかりすると 精神的に参ってしまいそうです。 3ヶ月の頃ってこんなものでしょうか?親の言うように泣かしたままでもご飯作りをするものでしょうか。 似たような子供を持つ方の経験談などお聞かせいただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.5

わたしはもう息子は3歳になりますが、 完全母乳の頻回授乳で、おっぱい出しっ放しな感じでした。 私も泣く子をほっとけないたちで、 日中たまに2時間くらいまとまって寝るけどすぐ目がさめて、 目が覚めるとおっぱいか泣くか、という状態で 結構ストレスたまりました。 私は食事の取り方だけ経験からアドバイスを。 うちの場合は、朝は旦那は食べないし、昼は自分だけしか食べないし、 夕食さえちゃんと作ればいい、という状況でした。 ただ、母乳だとおなかが減るので、自分はそれなりに食べたいし、 せっかくだからおいしく食べたいし、というところ。 また、おっぱいがつまりやすいたちだったので、 油分の多いものやカロリーの高すぎるものは食べられない、という事情がありました。 そこでとった手は、毎日夕食用に、具沢山みそ汁をたっぷり作ります。 次の日の朝と昼は、その残りを食べます。 だいたいお昼は毎日汁掛けご飯でした。日によって納豆をいれたり 梅干しをいれたりも。 夕食は、ご飯とみそ汁と、魚かお肉を1品。あとは3日に1辺くらい、ひじきの煮物や筑前煮的なものを作る。 1日あたりの炊事時間としては、結構短めですみますよ。 また、3ヶ月くらいだと、動かないし、 自分自身の食事は、子供が起きているときに、子供に本をよみながら とか、話しかけながら食べてました。 あと甘いもの! ストレス発散には甘いものはいいですよね。 私は和菓子じゃないとおっぱいに影響するので毎日のように大福を食べてました。(スーパーの1袋5個入りとかのもの) そして、授乳中は携帯メールとかしないで子供の目をみながら、とかありますが、私は携帯メールしたりしてましたよ。 授乳している間常に目をみないで携帯ばっかり、は問題あると思いますが、たまになら。 適度に手抜きしながら、子育てを楽しいと思える範囲でがんばるのがいいと思います。

yuuyan0104
質問者

お礼

自分にそっくりな状況のお話で、ためになりました。 具だくさんみそ汁ですね。。なるほど。 我が家は朝食と夕食が必要なのですが、それでも具だくさんみそ汁は使えそうです。 私もオッパイが詰まりやすく母乳外来に通い詰めているので、大福は手放せないツールです! 同じ人がいるんだなとなんか嬉しい気持ちです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.4

お話の内容をうかがっていると「懐かしい」という感じになりました。 (現在我が子は6ヶ月) うちは完母ではなかったので、夜中の授乳は3ヶ月で終わり、夜中はきちんと寝てくれていましたが、3ヶ月の頃、私が台所にたつと「黄昏泣き」がひどく、お子さんと同じようにすごい泣き方をしていました。 あまりにひどい泣き方をされるとご飯の支度も進みませんよね? だから私は、常におんぶをして食事を作っていました。 それか、ラックに乗せ、台所の近くまでもっていき、私の姿が見えるようにしていました。が・・・これは30分もたなかった(涙) 1子の時は完母で・・・と思っていたので、夜中40分かけて授乳、ようやく寝たと思い、私も横になると30分もしないうちに大泣き。 さすがにこれには参りましたね。 だから、日中は母乳でがんばり、寝る前にはしっかりとミルクをやってました。 うちの場合は母乳の量が明らかに不足していたんだと思います。 ミルクを飲ませて寝かせるようにしてから、夜中の授乳がなくなりました。 また日中の泣き声は、ある程度親の慣れもあるのかなぁ・・・と思います。  上の子の時は、私自身鳴き声に敏感になっていて、泣かすこと=ダメは母親と思っているところがあり、ちょっと泣くと抱っこをしていました。 そして自分が参ってしまい、イライラ↑↑↑ それが今では、末っ子が少々泣こうが(いや、泣き叫ぼうが)ほうっておけるようになりました。 今はお子さんと2人きりの日中の生活に寂しくもあり、悲しくもなるでしょう。 yuuyan0104さんが疲れていると、お子さんも連動しているかのように不安になります(やっぱり親子です) 完母にこだわっているのでないのでしたら、ミルクを上手に使い、まずは夜中に睡眠がとれるようにしましょう。 お子さんも成長しますから、今の状態は長くは続きません。 今は同じように泣き叫んでいるようにしか聞こえないかもしれない「泣き方」も少しずつ、いろんな泣き方が理解できるようになり、対処の仕方も分かってくるはずですから・・・ あまりご自分を追い詰めないように、子育て楽しんでくださいね。

yuuyan0104
質問者

お礼

いろいろ細かいご経験談をありがとうございます。 私は完母にこだわっているので、それは自分で自分に課していることなので、 ミルクをうまく使うということは残念ながらできませんが、 もう少しして首が完全に据わったらおんぶを早速してみようと思います。 きっともう少し成長したら楽になると思って、自分を追い詰め過ぎないように頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluefish
  • ベストアンサー率33% (74/222)
回答No.3

2か月をすぎたばかりの女の子を育てています。 最初は混合でしたが今はほぼ完母です。 寝る前だけミルクをあげています。 (しっかり寝てほしいのと、哺乳瓶慣れさせておくため) 同じように昼間は毎日1時間おきの授乳です。 20~30分飲んで30分くらいするとまたおっぱい。 一日な10回以上おっぱいにぶら下がってるような状態です。 夜は、2~3時間はあくことがおおいです。 昼間はもう諦めて、授乳の間のその30分でごはんを作ったりしています。午後1時間くらいお昼寝してくれるのでその時には一緒に寝ています。 夜寝ることで母乳がホルモンが活発になり、おっぱいがしっかりでると聞いたので、夜は2~3時間でもしっかり寝るようにしています。 多少泣かせてもごはんづくりや家事はしていますよ。 声かけはしていますが・・・。 いつもおっぱいじゃなく、顔が見えないだけで泣いていることもあるし、抱っこのときもあります。 でも30分以上ほりっぱなしにすることはありません。 一旦抱っこしたりおっぱいをあげて安心させてからです。 昔は抱き癖がつくとかいわれていて、泣かせたままにしておけばよいという考えだったようですが、最近では赤ちゃんが、かまってほしいと思っている時はしっかりかまってあげることで親子の信頼関係が将来にわたって築かれると言われています。 我が家も昼間はあんまり寝てくれないし、顔がみえないと泣いたりします。 もうすぐ首が座れば抱っこ紐やおんぶ紐が使えるようになるので、おんぶ紐でおぶって家事もできるかなーと思っています。

yuuyan0104
質問者

お礼

お互い大変ですね。 大変な中の経験談ありがとうございました。 私は泣いているのをほうっておけないたちなのと、子供が泣き過ぎで臍ヘルニアなので、 泣かせることに恐怖感があるもので、放って家事をするができません。 死ぬわけではないでしょうけど、お臍の手術をすることになったらかわいそうですし。 この子の叔父が臍ヘルニアで手術をしているので、他人事ではない感じです。 お互い早く首が据わっておんぶができるようになりたいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.2

うちはもう少しで生後2カ月になります。 完母にならなくても、もう少し母乳量を増やしたいと思っているので、授乳回数はご質問者様と似たような感じで、授乳時間はもう少し長いです。授乳後に1日3回程度ミルクもあげています。 完母ということなので、ご質問者様とは少しずれますが、私は夕方ミルクを多めに作って飲ませています。 それでグズグズ言ってもミルクが足りないということではないので、おむつさえ濡れていなければ2時間くらいは放っておいて家事をします。 でも、赤ちゃん次第ですね。 洗濯は布おむつなので、それだけは毎日洗いますが、大人のものは2~3日に1回でいいや~と思ってやらない日もあります。 料理も今日は疲れたとか時間がなかったという時はレトルトを使います。レタス、きゅうり、人参はそれぞれ切って大きいタッパーに詰めてあるので、その生野菜を盛り付けておしまいです。 時間があるときに煮物を多めに作って、翌日も火を通して食べるとか、毎日料理に沢山の時間をかけなくてもいいようにしてみては如何ですか? 確かにレトルト食品や缶詰を使うと割高になりますが、コンビニでお弁当を買うより安いし、外食はできない。手抜きで食費が少し上がっても今だけと割り切ってみては? 同じ食事が2食続いても、事情が事情だし、それを責めるご主人なのでしょうか? 私は子供の首が据わるまでは家事は手抜き、料理は簡単なものになるよって宣言しておきました。旦那も承知しています。 首が据わったらおんぶして家事しようと思っています。赤ちゃんもおんぶで喜ぶ&安心(と予想している・苦笑)、ママは筋トレ予定です。

yuuyan0104
質問者

お礼

2カ月でお忙しい中ありがとうございます。 食事は、我が家でも和食系作り置きで晩御飯だけは何とかしのいでいますが、昼食が結構悲惨な状況です。 栄養が偏ったりすると母乳にも影響が出るので、多少高くてもいいものを食べるようにはしているつもりなのですが、 食事作り、洗濯以外の家事や、育休開ける前に育児の為にしたいことなど思うように手がつかず ついついストレスがたまっていきます。 主人はご飯や家事が手抜きになることには非常に寛容です。逆に私がしようとしすぎることを責める方です。 昼食は缶詰をとりいれてみることにしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

双子の母です。 うちの双子は二人とも癇癪が強く1歳7カ月になった今もまーひどいです(^_^;) 私は…子育てにイライラやストレスを感じた事がありません。 睡眠時間は3カ月まで1時間もありませんでしたが、 家事すべてきっちりしていました。 私の性格と言えば本来は神経質で心配性で完璧主義なので 双子なんて出来たら私はノイローゼになるんじゃないかと 妊娠中は心配していましたが、逆に双子ということで自分の中で覚悟が出来たのです。 泣いてもほっておこう、神経質にならずイライラするくらいなら自分の用事を済ませていっぱい後から可愛がってやろうと心に決めました。 ですので、自分の中で割り切ってしまいましたから、 朝起きて10時までに洗濯掃除完璧にやり、後は自由。 暇があるなら泣かれてももちろん抱っこします。 でも夕飯や食事の準備などは無視。 ミルクは母乳ではなかったので3時間以内に泣いても無視。 お風呂は私が入れていましたが、産後1年私は体調がすごく悪くて大変でした。 ママの性格、子供さんの性格でどれが正解といのはないと思います。 お母様のいうようにされて、余計にストレスがたまるのであれば それは正解とは言えません。 逆に抱っこ抱っこで子供を相手して家事が出来ずストレスがたまって 子供にうるさい…などと当たってしまうようであれば 私のように無視される方がよいのです。 私は新生児の記憶がありますが、私も癇癪持ちの我儘で母は私につきっきりでした。 だって私が泣くんですもの^^うちは母子家庭ですので母はひとり私につきっきりでイライラして私に怒鳴り散らすこともありました。 赤ちゃんはママが24時間常にそばにいないといけないと思っている子がほとんどです。 ママにも用事があるなんてわかりません。 だから泣きますけどイライラされるほど辛いものもありません(^_^;) 3カ月はわかれ道。3カ月を期にだんだんと寝る子になる子もいますが そのようなお子様はごまんといますよ。 泣く原因がオムツ、ミルク、気温が問題なければほっておいても基本大丈夫です。 泣きいってしまって心配なくらいにならなければ そのうち寝てしまうことだってあります。 淋しいから泣く事はあります。自分の思い通りにならなければそれは不快となって泣いて知らせます。 でもママにだって用事があります。旦那様だっているわけですからね。 ご自身にとってどちらが楽でしょうか。 泣かせておく。(割り切りは必要です) ずっと相手する。(用事ができなくても諦めが必要です) どちらにしても完璧にどちらもするのはまだ難しいですし ご自身に合う生活をされるのが一番だと思います。 ご自身がストレスになる原因をまずゆっくり考えて見てください。 泣いていても腹筋が丈夫になるわーーなんて楽観的な考えも時には必要だと思いますよ? 今はまだ3カ月大きくなれば楽になると思いきや… 我儘はどんどんエスカレートし後追いやもっと大きくなれば悪さはするし 気に入らなければふんぞり返るし、小さいころから癇癪持ちの子は 大きくなったら大人しくなるというのはあまり期待しない方がよいですよ^^ ですから今から無視する練習も少しは必要かなーっと私は思います。 子供も我儘は自分の我が強くてどうしようもないから我儘になるんですよね、 それはすごく子供にとってしんどい事なのです。 我慢がわからない、我がどうしても強くてイライラするわけですからね? だから小さいうちから可哀想だけれど我慢も体験させることも必要かと思います。(これは私の子供の話ですよ^^) お母さんの考え方や、性格でそれがよい方に進むのかどうかは ご本人じゃないとわからないものですから ご自身の分析をじっくりしてみてくださいね^^

yuuyan0104
質問者

お礼

双子のママでお忙しいところありがとうございます。 私は(放っておいていないのに)子供が泣き過ぎで臍ヘルニアなので、泣かせないことを選択してしまいます。 でも家事も育児(世話ではなく教育)もしたいと、ちょっと欲張りなのですね。 割り切りもしつけ面もちょっと冷静になって考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月 授乳間隔をのばしたい

    生後2ヶ月になる男の子の育児中です。 現在、ほぼ2時間間隔の授乳です。 夫が見ているときのみ、ミルクを飲むことはありますが、 睡眠時間のびることはありません。 母乳育児で頻回授乳があたりまえの時期なのはわかりますが、 ・授乳間隔を3~4時間 ・欲を言うなれば、夜は授乳なし という状況に持って生きたいと思っています。 無理は承知ですが、上記の件でよい方法があれば 参考に教えていただきたいと思います。 ・・・・・現状・・・・ 上の子2歳0ヶ月の女の子がいますが、 アトピーやアレルギーがあり、とても手がかかっています。 手を焼くことは覚悟のうえで、第2子を出産しましたが、 想像以上に、赤ちゃん返りもひどく、下の子にかまっている暇がありません。 たまに上の子を保育園に預け、私は休息の時間をすごしています。 夜の睡眠も、上の子のカユカユに付き合っていると 下の子の授乳もできずに、泣かせっぱなしになってしまいます。 アトピーのこともあり、できるがぎり 上の子と一緒に遊んでいたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 2歳8ヶ月と7ヶ月の子がいます。毎日の過ごし方について質問です。

    2歳8ヶ月と7ヶ月の子がいます。毎日の過ごし方について質問です。 上の子の生活ペースと下の子の授乳などの兼ね合いが難しく 毎日の生活がうまくいきません。 夜寝なくなってしまうのでお外に行きたいのですが、 ちょっとは出られても出る時間によっては 上の子のノッて来たころに下の子の授乳の時間がくるとか 食事の時間になってしまうとか かえって可哀そうなことになってしまったりします。 同じくらいの年回りの子供を持つお母様方はどのように 毎日過ごしていますか?

  • 生後三ヶ月の授乳回数

    初めての子をほぼ母乳で育てています。 最近夜は10時間ほど寝てくれるようになって助かってるのですが、 授乳回数がめっきり減ってしまい少し心配です。 というのも、もともと滅多に泣かない子で、お腹が空いてるであろう時間 でもグズるということがないのです。 なので今までは時間を見て(4時間程度経ったら)授乳していました。 ですが夜たっぷり寝てくれるようになって、今は授乳回数が一日4回しかありません。 下手したら日中も6時間くらいは機嫌よく授乳なしで遊んだりお昼寝したり。。。 体重は増えてるし機嫌もいいので大丈夫かなぁとも思ったり、 さすがに4回では少なすぎるんじゃないかと心配になったり。 同じようなお子さんをお持ちのママいらっしゃいますか? また、このままで問題はないのでしょうか? 今のところ母乳も出ているようですが、このまま夜中の授乳なしでは 近いうちに出なくなってしまうとか…?ただぐっすり朝まで寝ているのに 起こしてまで授乳というのはどうも気がすすみません。 来月四ヶ月検診があるので、その時相談しようかと思いましたが 心配なのでひとまず先にこちらで相談させていただきました。 経験談等お聞かせください。よろしくお願いします^^

  • 頻回授乳について

    現在2ヶ月の女の子をもつ母親です。 完全母乳で育てているのですが、授乳間隔がほんの2時間、飲むのも片方のおっぱいだけで、そのおっぱいもまだ母乳が残っている感があるくらいにしか飲んでくれません。 機嫌は一日を通して悪くはないですが、2時間間隔の授乳なので授乳後数十分ご機嫌で、それから寝るのですが1時間ほどでまた目が覚めておっぱい・・・という具合です。 夜は、5時間くらいまとまって寝るのですが、だからといって、寝る前の授乳を昼間のときよりいっぱいのんでいるという感じはありません。 生後1ヶ月目は、夜中も含めて3時間ごとに両方のおっぱいをくわえてのんでいました。 おかげで体重は一日に45g増えていました。 このように変化したのは2ヶ月になってからで、測ってみるとやっぱり体重は一日に25g増えるにとどまっていました。 授乳中はすわれているときにツーンとした痛みがあって、そのときは赤ちゃんがもがくくらい射乳になってると思うのですが、それでもたかが片方のおっぱい5,6分で70CCも飲んでるとは思いません。 ミルクをいちどあげてみたのですが、哺乳瓶を嫌がって飲んでくれませんでした。 これでも、大丈夫なのでしょうか? ミルクを強引にでも足したほうがいいのでしょうか。

  • 生後2カ月 授乳回数について

    あと10日ほどで2カ月になる子がいるのですが、以前は3時間おきだった昼間の授乳間隔が、 最近は2時間ほどです。その間、寝ている時間は短いと30分です。 授乳方法は混合で母乳を搾乳して哺乳瓶であげ、ミルクを足して全部で120~130mlあげています。 飲んだあとによく戻すので、1カ月検診の時に量が多いのかもと言われ、現在はこの量をあげています。それでもよく戻しますが、、、 夜は同じ量でもしっかり3時間~4時間寝てくれています。 だんだんと昼と夜のリズムができてきて起きている時間が長くなってきているのか、やっぱり 1回の量が少ないのでしょうか?

  • もうすぐ8ヶ月…夜の授乳

    8ヶ月になる息子がいます。 夜の授乳が頻繁で、出来れば三回くらいに減らしたいです…。 現在、夜は8時~9時に寝ます。30分~60分おきに目を覚まし…よく寝ても2時間…あるかないかです。 朝方は特に頻繁…というか、くわえっぱなしです。 起床は7時前後です。朝の寝が浅いのかと、6時に起こすと機嫌が悪く、9時頃また寝ます。 散歩は、必ず毎日行きます。お昼寝は、細切れで合わせて1~2時間、遠出したときはベビーカーで3時間爆睡することもあります。見ている限り、お昼寝の長短は夜の睡眠にあまり影響なさそうです。 寝る前にミルクを飲ませようとしましたが、全然飲みませんし、ミルクアレルギーがあることが判りました。 とにかくおっぱい大好きなようなので、吸いたいだけ吸わせていますが…夜に10回以上起きるのはちょっと辛いです。 夜の授乳を減らすことに成功した方など、是非アドバイスください。

  • 生後五ヶ月 授乳間隔

    生後五ヶ月 授乳間隔 いつもお世話になっています。 生後五ヶ月の娘を完母で育てています。 娘はあまり泣かない子で、お腹がすいてても泣きません。 最初からそうでした。 パクパクして欲しがってるかな?であげていました。 4ヶ月頃までは授乳間隔が2時間ほどでしたが、4ヶ月ころから遊び飲みが始まり、眠いときにしか飲まなくなったので、3~4時間の間隔になりました。 昨日までは順調に3~4時間間隔で授乳していたのですが、 今日は6時間たっても飲んでくれません。ごきげんで欲しがる様子もありません。 さすがに空きすぎと思い、授乳してみましたが、1分も飲まず、噛んだり遊んだりで飲もうとしません。 夜中は3時間おきに飲んでいたのですが。。。 普通この頃の月齢の子はどれくらいの間隔で飲みますか? 泣くまで待ってもいいのでしょうか?そうしたら一日飲んでくれなさそうで心配です。 ちなみに授乳の時間も短く、6~10分程度です。 体重の増加はいままでは問題ないです。

  • もうすぐ3ヶ月なのに授乳間隔が全然あかない

    もうすぐ3ヶ月の子供がおります。 完全母乳で育てています。 とにかく授乳間隔がせまく、寝ているとき以外は昼間は一時間すぎると暴れだし、どう頑張っても2時間が限界です。代わりのものを上げても麦茶や白湯は吐き出します。 また授乳時間も20分から30分かかります。 おっぱいがしぼむくらいに飲んでいるんですが、すぐにお腹がすくらしく、暴れだします。 しかも、飲むまでは絶対に諦めません。 恐ろしいくらいです。 あやすのも疲れるので2時間ちかくたったらあげています。 夜は夜で多いときはいまだに夜の授乳は4回あります。 2時間か2時間半しかもたないのです。 しかも途中で寝てしまうと一時間くらいでたたきおこされます。 こんな生活も3ヶ月くらいでおさまると耐えてきましたが全然事態が好転しません。 そろそろ私の体力も限界です。 これから授乳間隔が空くことってあるのでしょうか・・。そういう体験お持ちの方教えてください。 母乳保育でも夜は寝る子も多いのに・・・。 ミルクに変えるのもなんだか抵抗があり(初めは母乳の出が悪かったのに、子供が大食いのため助産婦さんにOKの太鼓判をもらうまでになったので) 最近私の方が少し参っていて・・。 どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 生後二ヶ月の授乳間隔について

    生後二ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください。 昼間は3時間起きくらいで授乳しているのですが、夜は7~8時間程間があきます。体重は順調に増えていて、4600g程度なのですが、不安なことがあります。 一ヶ月になる頃まで母乳の出があまり良くなくてミルクを足していました(一日1回80cc程度)。今はだいぶ出るようになってきて完母になったのですが、夜授乳間隔をあけるとまた以前のように出が悪くなってしまったりするのでしょうか? わかる方教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 生後3ヶ月。授乳の時間と体重について教えてください。

    もうすぐ3ヶ月になる女の子なのですが、授乳の時間がまだ約2時間間隔です(完母です)。たまに3時間空く時もあるのですが、2時間空かない時の方が多いんです。授乳時間は1回約20分ぐらいです。 泣いても最初は抱っこしたりしてあげないようにしてはいるのですが、服を舐めたり口を大きく開けて飲みたそうにして泣くのであげてしまいます。 夜の授乳も、まだ3時間や4時間空く程度です。 一日の授乳回数は少なくても8回、多くて10回です。 2ヶ月過ぎたら7回ぐらいと聞きました。いつになったら時間が空くのかと精神的に不安です。 出産時の体重は3470gです。現在の体重が6680gで、日に日に増えていて、もう出産時の倍になってしまいます。 母乳をあげすぎなのか…と思いますが、あまりにも泣くのであげてしまいます。 顔も体もムチムチで周りから太りすぎではないか?と言われ、ますます不安になっています。 どなたか授乳回数、体重についてわかる方…。アドバイス等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アンティークの足踏みミシンを買取検討していますが、製品名と製造年を知りたいです。
  • 質問者はアンティークの足踏みミシンの買取を検討しており、製品名と製造年を知りたいという疑問があります。
  • アンティークの足踏みミシンの製品名と製造年について質問者が知りたいとの要望があります。
回答を見る