• ベストアンサー

C#のクラスライブラリを探しています

AKARI0418の回答

  • AKARI0418
  • ベストアンサー率67% (112/166)
回答No.3

ライブラリではありませんが。 http://www.kawabata.com/dotnet/CodingStdCS.pdf このあたりを参考にされてはいかがでしょうか?

takagoo100
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 一応、それは目を通したことがありますが、 その他の疑問があるので、様々なライブラリを参考にしたいと思っています。

関連するQ&A

  • C#のクラスライブラリ

     はじめまして。  C#を使っています。.netframworkのクラスライブラリやwin32apiについて詳しく書いてあるサイトを教えていただけませんか。msdn以外でお願いします。

  • VC.NET(C#)のクラスライブラリをBCB(C++)で使用したい

    タイトルにあるように、 VC.NET(C#)のクラスライブラリを作成したのですが、 BCB(C++)での使用方法がわかりません。 BCBでプロジェクトに追加で、Dllを追加するのだろうと言うのは わかったのですが、 ソース上で、Dllをどのように呼び出したらよいのかわかりません。 Dllをプロジェクトに追加する以前に、何かしなくてはならないことがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • C++での静的ライブラリの作成方法

    C++での静的ライブラリの作成方法 今まで独学でC++を勉強してきたのですが、既存ライブラリのラッパーを作りたいと思います そこで、色々なサイトなどで調べてみたのですが、いまいちライブラリというものについて納得の出来る解説のあるサイトが見つからなかったので、質問させて下さい まず私が元にするライブラリの構成は hoge.h foo.lib bar.lib となっており、その関数などを使用する独自型のクラスや、それをさらに扱うクラスなどを作っています その場合、ふたつのクラスをひとつのlibファイルに一緒にしてもいいものなのか、 はたまた分けてそれぞれlibファイルにするのか、 複数できたヘッダはプロジェクトに追加するときどれを入れるのか、 インクルードやリンクはどこに張ればいいのか、 libファイルにヘッダは含まれているのか、など 基本的なことが全然わからず、身近に聞ける人もいなくずっと手探り状態です よろしければ全体のファイル構成や作り方、使い方などの基本的なことから教えて下さい あと別件なのですが、クラスのインスタンスが生成されたときにメンバ変数はメモリに動的に配置されると思うのですが、メンバ関数はどうなるのでしょうか? インスタンスごとに同じく生成されるのか、宣言の時に既に一箇所に用意されていて、毎回そこに飛ぶのでしょうか? よろしくお願いします!

  • C言語のライブラリ

    C言語の初心者でただいま勉強中です。 今ちょうど、関数のところでライブラリについて 勉強しているのですが ライブラリのソースがどうなっているのか気になっております。 どうにかしてライブラリのソースを見る方法はないでしょうか?

  • C++のクラス継承に関する参考書

    お世話になります。 現在、C++言語を理解するため、 「やさしいC++」第3版:高橋麻奈(SoftBank Creative) を読み進めています。 プログラミングは好きな方で、上記参考書は若干簡単に思えます。 C++で重要なのが「オブジェクト指向」や「クラスの継承」といった概念であるとよく耳にしますが、上記参考書のあとにオススメの参考書をお教えください。 知識レベルとしては、C++で書かれたライブラリを理解し使える・作れる程度を考えています。 よろしくお願いします。

  • 遺伝的アルゴリズムのクラスライブラリ

    遺伝的アルゴリズムについて、できるだけわかりやすく使いやすいクラスライブラリはないでしょうか? C++、できれば Java が良いのですが。 自分で1から作成しようかとも思ったのですが、遺伝的アルゴリズムは有名なので、みんなが使えるようなライブラリがすでに公開されているかも、と思いました。 もしあったら、自分はGA以外の部分のプログラムに集中することができますし。 できれば、使用感など教えていただけるとありがたいです。

  • .NETクラスライブラリについて

    開発環境は、VC++で、C++/CLIです。 コーディングする時に、他のファイルに書いたクラスを使いたい場合、そのクラスのヘッダーファイルをインクリュードしないといけません。 でも、.netのクラスは、インクリュードしないでも使えます。 この違いはなんでしょうか? インクリュードしないで使えるクラスライブラリを作成できるんでしょうか? 何か勘違いしてるような気がします。 わかる方よろしくお願いします。

  • C#で使える便利なライブラリ

    C#初心者です。C#で使える便利なライブラリ・コンポーネント等はありませんか。 例えばCSV取り込みとか、Azuki.dllとか、POI.NETとか、inputman(有料)とか 業務系に向くものであれば何でも良いんでお願いします。

  • Cランタイムライブラリ

    まだWINDOWSプログラミングを始めて間もない初心者です。 宜しくお願い致します。 マルチスレッドの動作確認をする際に簡単なソースを作る過程で、1つ疑問が浮かびました。 CreateThreadについてMSDNのサイトを見ると、 ”C のランタイムライブラリに記録されている関数を使うスレッドは、CreateThread 関数と ExitThread 関数ではなく、C のランタイム関数である beginthread 関数と endthread 関数を使うべきです。この方法に従わないと、ExitThread 関数を呼び出したときにわずかなメモリリークが発生します。” とあるのですが、この関数はCのランタイムライブラリに属する、この関数はCのランタイムライブラリに属さない、というのは、例えばどこかのサイトを見れば分かるものなのでしょうか? あと、”わずか”、というのがどの程度を指しているのか良く分かりませんが、”わずかなメモリリークが発生”すると、具体的には何が起こるのでしょうか? どなたか分かる方ご教授下さい。

  • iTunesのライブラリは何個まで作れますか?

    詳しく言うと作るだけではなく 有料で買った複数のアプリを含むライブラリを同じアカウントで何個まで作れますか? iTunesから有料アプリを複数購入します 同じアカウントで違うライブラリを作って「APP全てダウンロード」で数個のライブラリを作ります 端末が複数あっても混同しないので便利です、が これって無限に作っても無料なのですか?? ライブラリだけなら端末なくても100個200個と物理的に無限になってしまうのでは?? なんか噂では同じアカウントであれば複数のライブラリに一度有料で買ったゲームを無料で入れていけるのも三回までと聞きましたが