• ベストアンサー

言葉の解釈について

stonebarr6の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

解釈2を支持します。 私の前に回答している人にも質問の意図が伝わらなかったように見えるのですが、その時 話す人は「blue」さん 聞く人は回答者を思い浮かべます。 **余談** 私が解釈2の「聞く人」だった場合、「話す人」の内容が論理的に整合性がとれてなかったりすると「話す人」の意図を想像できたとしても、「なにを言いたいのかわからない」と答えます。 なぜなら、私が想像した「話す人」の意図が正しいものかどうかを判断することができないからです。そのまま意図をくみ取って返答すると一見まともな受け答えに見えても「聞く人=私」が思い描く「話す人」の意図の想像が誤っていた場合に、「話す人」に誤解を与え、「話す人」には「言いたいことが正しく伝わった上での回答」と思わせてしまうからです。 さて、この場合、責任はどちらにあるのでしょう。 わかっていることは、私が「何を言いたいのかわからない」と返答すると90%以上の確立で「おまえはわかっているのにそんなことを言う!屁理屈!ひねくれ者!」と言われて反感を買うという事実です。

blue_teddy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まさにNo.1の回答者様と私の間で起こってしまった食い違いが解釈2での「言いたいことが相手にちゃんと伝わらなかった場合」になってしまっていますね。 このままの状況で続けると解釈2以外に受け取れなくなって、アンケートの意味がなくなってしまいそうなので締め切りたいと思います。

関連するQ&A

  • 言葉の解釈について

    ご回答をお願いします。 30代男性で先日法律事務所の面接試験を受けました。 その際に『相手方と自分の意見が合わない場合にはどうしますか?』との質問を受けました。 私は『相手方が納得するまで説明をさせていただきます。』と回答しましたが、通常はこの言葉をどのように解釈するのでしょうか。 私としては無理な要求に応じることはできないので、相手方にその事を理解してもらうまで根気よく説明をするという意味で発言をしました。 しかし、妻に聞いてみると折り合いをつけて妥協すると判断したようです。 もっとはっきりと無理な要求には応じられないと発言すべきだったのでしょうか。 色々な問答がありましたがそれだけがとても気になっています。 それと同時に発言の難しさを改めて感じました。 客観的なご意見をたまわることが出来れば幸いです。

  • お前のために○○してやってる!。どう思いますか?

    質問致します。 よく、「俺はお前のために○○してやってる!」なんて言う人がいるのですが、皆さんはこれをどう思いますか? つい先日、職場で20代前半の1コ違いの2人が激しい口論をしていました。 理由は些細なこと。まあ、若いから気が短いのもしょうがないんでしょうけど・・・ その口論の最中、先輩に言い返せなくなった後輩君は、充て付けるように言ってたのです。 「今まで言わなかったけど、お前の性格はホントにイヤなんだって。それでも何で俺が、何にも言わねえで接してるのか分かってのか?お前と仲良く仕事してえからだろ!それも分かんねえのか!!!」 正直聞いてて、あ~あ。と思いました。 「俺はお前のために、お前の性格が気にいらなくても、仲良く仕事がしたいから、何も言わないでやってるんだ!」という感じですかね。 因みに普段の後輩君は、先輩を「お前」とは言いませんので。弾みでしょう。 この後2人は、部門の社員にガッツリ叱られて互いに頭を冷やし、相手の悪いと思うところを言い合って、それを互いに反省・謝罪をして、終わりました。 それで私が質問したいのは、これは本質的にどうなのか?ということ。 ごく個人的な見解を述べさせていただくのなら、これ、後輩君は先輩のためではなく、自分自身のためにやってることですよね? 先輩が、後輩君と仲良く仕事をしたい。のを分かってて、後輩君は嫌いだけど、イヤイヤしょうがなく追従してるのか? それとも、後輩君が先輩と仲良くしたいので、こうしてるのか? まあ、普段の仕事を見てたら、先輩は後輩に仕事を任せられなくて自分でほとんどやるのに対し、 後輩君は、先輩に何かと仕事を手伝うのをお願いしたり、雑談したり、、 後輩君は見るからに責任意識が無さそうなんですが、後輩→先輩の図は見てて分かります。 嫌がる後輩君に、後輩←先輩ではないので・・・ まあ、これは状況が見えてるから言えることなのですが、理屈的に、 「お前のために○○してやってる!」というのは、相手のためではなく、ほぼ自分のためだと思っています。 仮に、相手がそれを望まない。イヤだから辞めて欲しい。なんて言ったとしたら、 きっと「してやってる」は、ムッとしたり、「お前のためにやってやってるのに、何なの?」と、不快感を示すのではないでしょうか? おかしな話ですよね。 相手が良くなるために自分は行動してるのに、その行動を相手が否定したとしたら、それに不服を抱くのは行動した側。 相手がそうして欲しくない。と言ってもそうでしょう。 だとしたら、「お前のためにしてやってる。」なんて、自分が良いと思うことを、相手に強制してるだけではないでしょうか? そして、動機が自分のためなんて恥ずかしくて言いたくないから、動機を相手に挿げ替えている。 そんな感じ。 皆さんはどう思いますか? 「お前のためにしてやってる!」は、相手の善し悪しに関わらず、自分が良いと思ったことを相手に強制してるだけ。 だから、相手がそれを良しとしない時、「そうしたい」のは自分だから、自分が不快感を抱く。 そう思いませんか? まあ、私もプライドばかりでそう思ってた時期もありますから、体裁を気にする後輩の気持ちは分からなくもないんですけどね。 広く意見を聞いてみたいので質問してみました。 皆さんのご意見・ご感想を教えてください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 事実と解釈

    事実と解釈に対して、自分の中で一定の解が出たので質問させて頂きます。 事実があった時、人はそれを解釈します。 その解釈は事実とは無関係です。 人は自分が信じたいものを信じます。 例えば幽霊や霊魂の存在を信じている人と信じていない人がいた場合、 双方とも自分の「経験」や「知識」に基づいて意見を言います。 実際に幽霊や霊魂が存在するかしないかは関係ありません。 もう一つ例を出します。 AとBが食事をする約束をしました。 しかしBが急に風邪をひいて来れなくなりました。 この時AがBを疑います。本当に風邪をひいたのか、ひかなかったのか。 しかし事実はBは「食事に来れなくなった」という事のみです。 風邪をひいたか否かは関係ありません。もっと言えば理由さえあれば風邪でなくても良いはずです。 Bがなぜ来なかったかは、Aの解釈次第です。 AとBの関係や人格に様々な前提を持たせれば、更に事実は見えにくくなります。 以上2つの場合を考えた時、事実と解釈の関係が見えてきます。 事実は1か0か、ですがそこに意味を持たせるのは人間です。 事実は解釈から生まれますが、解釈は事実とは無関係です。しかし生まれた解釈から更に事実が生まれます。 この事実と解釈に対する自分の見解が完全とは思えませんが、現状幾ら考えてもこれを超える解が見つかりません。 自分は今新たな見地を見出したいと考えています。 漠然とした質問内容になってしまいましたが、どんな批判・意見・感想でも結構ですのでご教示頂ければ幸いです。

  • 告白

    今、好きな人がいて、その人に告白しようかと思っているのですが、 その相手が自分の先輩でどうやって自分の気持ちを伝えたらいいのかな と考えてます。そこで、自分が後輩の立場で、告白したい相手が同じ部活の先輩だったらどんなことを言うのがいいのですか? 自分が後輩で、相手が先輩の状況で告白した人、教えてください!

  • 「うん」という相槌

    同僚の営業が 「うん、うん、」という相槌をします。 他の会社の業者にも 社内の目上の人にもです。 電話で話しをするとき、 会って話しをするときそういいます。 先輩社員がそういうしゃべり方をするので 後輩にもそれがうつってそういう相槌をします。 ですので皆同じ様に「うん、うん」といいます。 率直に言って 「うん」じゃなくて「はい」というべきだと思うのですが どうでしょうか?? 確かに「うん」を使うことによって 相手に親近感を抱かせるとか、相手をリラックスさせるとか メリットもあるかもしれません。また、相手と自分の間柄によって 使っても問題ない場合もあるかもしれません。 ただ、それを見ていて「おかしい」と思ってしまうのです。 全く気にしない人は気にしないでしょうが 気になる人は気になると思うのです。 ご参考にご意見をいただけないでしょうか??

  • 気まずい関係。

    中2女子です。 わたしには知り合って2ヶ月ちょっとになる先輩がいます。 わたしはその先輩の事が好きでずっと片思いしていました。 でもその人には好きな人がいたので半分諦めていました。 だけどあるときからハグや手をつなぐなどの行為をするようになってしまい、 一ヶ月前に付き合うことになりました。 でも、わたしが不審者にあい、胸を触られたことを話すと 彼に別れを告げられました。 それはわたしにも責任がありますので、いいのですが その後も付き合う前の関係が続きました。 そしてついこの間、付き合ってないのにそういうことを するのは辛いから普通に先輩後輩として接してくれと伝えました。 そのことは彼の仲のいい友達に相談してから決めました。 当然彼もその友達に相談したことは知っています。 あのメールを送って返ってきたメールが 「お前は○○(その友達の名前)の駒じゃない」でした。 それを見てわたしはついイラッとしてしまい、つい 「○○(その友達)はわたしの相談に乗ってくれただけだよ? でも自分で考えてもやっぱりそれは嫌だから先輩後輩で接して?」 といってしまいました。 その後、彼からはひとつも連絡がありません。 わたしは彼を怒らせてしまったのでしょうか? どうすればもう一度彼に普通に接してもらえるでしょうか? ご回答待ってます。

  • 新世紀エヴァンゲリオン、あなたの解釈を聞かせてください

    まず名作駄作からもう両極端なんですが、どちらの意見の方も、その解釈を聞かせてください。 このアニメは解釈の余地がありすぎるんですよね。どうとっても個人の自由って幅が大きすぎて、消化不良に陥りやすいっていうか、え?ここはどういう事だろうっていう疑問が結構多くあるんですよね。 特にラスト、映画版の、あれは解釈が難しいと思います。 まァ、そんな所は個人の精神世界であるというか、誰かの意見と重ならない部分もあると思うのですが、今回は自由な意見が聞きたくて質問投稿しました。 どこの話のココがこうとか、局部的な意見でも歓迎です。総合的な感想というか、そういうものでも、何でもありで、書きやすいように書いてください。 よろしくお願い致します。

  • 人生で一番嬉しかったこと

    今までの人生で、人にされて一番嬉しかったことってなんですか? 言葉でも、行動でも構いません! 相手は家族以外の人(友達とか恋人とか先輩後輩とか)だと嬉しいです。 絶対じゃないので、できれば、でいいですが^^; 沢山の回答お待ちしてます!

  • 友達が喜ぶ言葉

    女性に質問です。 同性から言われて嬉しい言葉などはありますか? 私は32歳女ですが、35歳の会社の憧れの元先輩と仲良くなれそうな感じです。 綺麗ですが自分に自信がなく、彼氏とは同棲中ですが友達がいないようです。 自分はどちらかというとサバサバした感じなので、女性らしい先輩にどう接したら喜ばれるのかが知りたいです。外見や性格など、相手のいいと思うところは結構口に出すタイプなのですが、そういうの嫌がる人もいるのかな~。友達にいない感じのフェミニンな人です。

  • 言葉の使い方

    職場で頼みごとをする時に、「頼めますか?」と言うのは上から言っている言葉使いにあたるのでしょうか?職場の先輩に、「『お願いします』って言った方がいいでしょ」と言われました。「頼む」と言うのは親しい関係や友達に使うものだからだそうです。 ちなみに私は、「頼めますか」の後に相手が受けてくれるなら「お願いします」と付け足しています。 本当に間違った使い方なのでしょうか?ご回答のほどよろしくお願いします。