• 締切済み

Excelについて

aimoaimoの回答

  • aimoaimo
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

自身も2003使用で しょっちゅう そのやり方をしてますが そのような現象になった事がありませんが・・ もし その画像が どうしても欲しい場合、 切り取りソフトは沢山ありますが 「LightCutter5」というソフトで簡単に切って また 別のエクセルにつけて利用してみてください。 使い方は説明書をみなくてもできますヨ。 様々な2003のバグは知っているつもりですが 画像が固まって抜けないのは ちと わかりません。 

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se261807.html

関連するQ&A

  • Excel97で作ったのを2007で見るとボケてる

    WindowsXPにてExcel97で作ったものを他のPCでもWindowsXP/Excel97で見る分には 貼り付け画像がハッキリ見えるのですがWindows7/Office2007のExcelで見ると全ての 画像がピンボケになってしまいます。OSのせい?Excelのせい? もちろんOffice2007のExcelで作れば問題ないのですが環境の都合上 Excel97で作成となります。 2007でクッキリ見える画像添付方法を教えて下さい。 作る側で無理な場合、せめて2007で見る時に設定か何かでボケずに見れる方法が あればと思うのですが・・・よろしくお願いします。 Excel97で4つの方法試しました。(どれも2007ではひどくボケてしまいました) [PrintScreen]キーで画面を切取り→PhotoEditor「編集」の 「新しいイメージとして貼り付け」→トリミング (1)PhotoEditorでコピー→Excelで右クリック→「形式を選択して貼り付け」   →「図(エンハンスト メタファイル)」を選択 (2)PhotoEditorでJPG形式90%圧縮で保存→Excel「図をファイルから挿入」で挿入 (3)PhotoEditorでPNG形式90%圧縮24ビットで保存→Excel「図をファイルから挿入」で挿入 (4) (1)の貼り付け済み画像をを端を持ってドラッグ(小さく)するとExcel97上でも 少しボケてしまいます(見れるレベル)。できればこれも解決したいです。 小さくして97で見てもボケない方法もあれば・・・。

  • Excel97で作ったのを2007で見るとボケる2

    WindowsXPにてExcel97で作ったものを他のPCでもWindowsXP/Excel97で見る分には 貼り付け画像がハッキリ見えるのですがWindows7/Office2007のExcelで見ると 画像がピンボケになってしまいます。 これはOSのせいでしょうか? Excelのせいでしょうか? Excel97で5つの方法試しました。(添付参照) [PrintScreen]キーで画面を切取り→PhotoEditor「編集」の 「新しいイメージとして貼り付け」→トリミング (1)PhotoEditorでコピー→Excelで右クリック→「形式を選択して貼り付け」   →「図(エンハンスト メタファイル)」を選択 ★結果:ぼやける (2)PhotoEditorでコピー→Excelで右クリック→「形式を選択して貼り付け」   →「ビットマップ」を選択   ★結果:ハッキリ※データ容量が少し増える (3)PhotoEditorでJPG形式90%圧縮で保存→Excel「図をファイルから挿入」で挿入   ★結果:ハッキリ (4)PhotoEditorでPNG形式90%圧縮24ビットで保存→Excel「図をファイルから挿入」で挿入   ★結果:ハッキリ (4) (1)の貼り付け済み画像をを端を持ってドラッグ(小さく)する   ★結果:ぼやける。※Excel97上でも 少しぼやける。 さきほど「教えてgoo」で(2)の方法を教えてもらったので差し替え作業をしていますが、 画像が200枚以上あるので大変(腱鞘炎になりそう)なので、一括変更とか、 2007(見る側)での設定でハッキリ見れるようにできたらいいな、と思います。 また(4)の小さくするだけでぼやけてしまうのは宿命なのでしょうか?2007でも? ご存知の方いらっしゃれば教えてください

  • エクセルが開けない

    OSはウィンドウズ2000でオフィス2000です。エクセルを通常使用していてローカルディスクに上書き保存したとき、「保存には成功しましたが次回は開くことができません」、というようなメッセージが出ました。そのファイルを閉じてエクセルも閉じて、そのファイルを開こうとしたら開けませんでした。「読み取り専用となっています」と言われるのですがプロパティではなっていません。エクセルを立ち上げて「ファイルを開く」でも、ドラッグ&ドロップでも開きませんでした。アクセスが拒否されましたというようなメッセージが出ます。 コピー、移動、削除、名前を変更しようとしても所有者に禁止されていますといわれます。 再起動してもまったく変わりませんでした。 ちなみに他のエクセルファイルは開けました。 なんとかこのファイルを復旧したいのですが何か方法はあるでしょうか。あきらめたほうがいいでしょうか。

  • 保存したファイルがエクセルで表示されない。

    webページで気に入った画像を名前を付けて画像を保存して 今までエクセルで利用させていただきました。 今まで一度も問題なかったのですが、 今回、画像は同じように保存は出来るのですが 開けようとすると画像が表示されず テキスト ファイル ウイザァードーというものが出てきます。 こんな事は始めてなので困っています。 よろしくお願いします。 パソコンはXP office Excel2009を使用しています。

  • Excelでセルの移動をするとコピーされてしまう

    Excel2007を使用しています。 セルのデータをドラックアンドドロップで移動すると移動元にデータが残ったままになってしまいます。 切り取りで移動しても移動元にデータが残ったままになってしまいます。 複数セルデータを移動する際に境目が分からなくなり困っています。 過去ログ等、探しましたが解決できず、質問させていただきます。 なにか設定などがあるのでしょうか?

  • ペイントからJPEGにすると画素数?が小さくなる

    JPEGもしくはビットマップの画像(どちらも1Mほどあります)を ペイントをつかって、必要な部分だけ切り取り フォルダに移動、その後、その画像をペイントで開いて 「名前をつけて保存」→「JPEG」選択 をすると、なぜか25kbとかになってしまいます。 切り取るんだから、画像が小さくなるのは分からなくもないのですが、 それでも、例えば「ペイントで切り取り」→「切り取った部分をコピーでフォルダ?に貼り付け」をしたときの大きさ(300kbとかになります)から JPEGで保存したときの大きさ(JPEGにすると25kbとかになる)とで極端に違うんです。 もしかして、私はとてもややこしいやり方を取っているのでしょうか? ペイントで画像を切り抜いた後、そのまま「名前をつけて保存」しようとすると、 切り抜いたところ以外の画像まで保存されてしまうんです。 ペイントという機能があることを知ったのは昨日で、 全くパソコンのことが分かりません。 ですので、もしかしたら説明が下手かもしれませんし、 回答してくださっても理解できるか不安です。 どなたか、それでも回答してあげようかなという方、 宜しくお願いします。

  • エクセルの操作について質問です

    エクセルで、 文字をドラッグすると、枠線もついてきてしまいますが、 文字だけをドラッグする方法はあるのでしょうか? また、コピー・貼り付けは CTRL+C→CTRL+Lで出来ますが、 切り取り貼り付けはこんな風に出来ないのでしょうか?

  • エクセル2007でのグループされた図形のコピー方法

    excel2007でグループ化した図形を他のページにコピーしようとしたところ、コピーは出来ますがグループ解除された状態でコピーされます。切取りをして貼り付けても同じ結果です。ただしドラッグすると正常です。Ctrlキーを押しながらドラッグすると同じページには可能でしたが他のページにはコピーできません。グループ化した図形のコピーの方法を教えて下さい。なお以前は2003を使用していましたが何も問題はありませんでした。ちなみにソフトはXP Proを使用しています。会社の発表資料作成中ですので宜しくお願い致します。

  • エクセルの互換について

    XPですが、職場のPCが新しくなりエクセルが2003から2007になりました。 それまでエクセル2003で使用していた表を、エクセル2007にコピーした後、名前をつけて保存しようとしたら「互換性がないため・・」というメッセージが出てきて保存できません。こんな場合どうすればいいのか教えていただけませんか?

  • イラストレーターデータを、エクセルに置き換えたいのですが、、、方法がわかりません!

    こんにちわ。パソコンを勉強中のものです。  実は、イラストレーターのデータ(.ai)をエクセルもしくはワードにしたいのですが、方法がわかりません。  イラストレーターで作成した画像(.ai)を「WEB用に保存」→「.gif」に変換を行ってから→「EXCEL」を起動→「図をファイルから挿入」→先ほどWEB用に保存した(.gif)の画像を貼り付け、、、というのは出来るのですが、「EXCEL」に貼り付けてから、画像を改造することが出来ません。  例えば、イラストレータで◎、△、■の三つの画像を作成したとします。それをエクセルに置き換えた後でも、個々に場所を変えてレイアウトを出来るようにしたいのです。今の私の方法では、イラストレーターで決めた一定の位置のままコピーされてしまい、エクセルで動かすことが出来ません。  エクセルやワードに貼り付けた後でも、イラストレーターで動かせたように結合せず、自由に位置を変えたりできるようにするのは、不可能でしょうか。  それとも、◎、△、■を一個ずつコピーさせていくしかないのでしょうか?  すみませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう