• ベストアンサー

都内でひかりとひかり電話を使用したいです。最低利用期間が短く解約料が少ないプロバイダ教えて下さい。

hiroki0527の回答

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.2

「~ヶ月間無料」とか「工事費無料」とか「~プレゼント」とかのキャンペーンを一切使わず、工事費等全額本人負担であれば、ほとんど縛りは無いと思いますが?

30386
質問者

お礼

キャンペーンを使わず全て自己負担・・・ 確かに縛りはないですけれど、コストデメリットも大きいですね。 コストデメリットと解約料を比較検討いたします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 解約するんですが、光電話は利用し続けたいんですが。

    来月に引越しすることになり、プロバイダとの契約を解約しました。 サービスは、来月(5月)まで利用できるそうです。 その際、フレッツ光回線の利用もやめる場合は、自身でNTT東西に に回線の解約などの手続きを、別に行わないと回線の使用量は、 引き続き払い続けることになるとの事でした。 引越しというのは、私が実家から出るだけなので、ひかり電話などは、 引き続き、利用できる環境にしておきたいのですが、 この場合、フレッツひかり回線の解約はしたら駄目ですか? 何か当たり前のことを聞いてしまってるかもしれませんが、 余分の料金を支払いたくなく、不安でしたので質問しました。 お願いします。

  • 光にしたいのですが、プロバイダーはどれがいいでしょうか

    一人暮らしのアパート在住ですが、ADSLから光に変えようと思っています。 以下の条件で「価格.com」「比較.com」でプランを検索しました。  都道府県:東京都  住居:戸建・アパート  電話回線:引いている  海鮮種類:光ファイバー  回線速度:指定しない  IP電話:指定しない 24ヶ月総額で検索 「価格.com」結果(キャンペーン割引1ヶ月あたり) 【4380円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ・ライト」コースファミリータイプ 【4586円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ・ライト」コースファミリータイプ IP電話有 【4610円】DTI / KDDIひかり one ホーム / ひかりoneホームプラン + ひかりone電話 【4632円】DTI / KDDIひかり one ホーム / ひかりoneホームプラン 【4656円】BIGLOBE / NTT東日本 / BIGLOBE光 with 「Bフレッツ」コースファミリータイプ 【4708円】U-netSURF / TEPCOひかり / TEPCOひかり ホームパック100M 「価格.com」結果(キャンペーン割引1ヶ月あたり) 【4992円】So-net / 光(ひかりone)ホーム (KDDI) 【5071円】WAKWAK / 光withフレッツ ファミリー (NTT東日本) 【5173円】@nifty / ひかりone(ホーム) (KDDI) 【5251円】plala / ファミリータイプ (NTT東日本) 【5314円】DTI / ひかりoneホームネットサービス+電話サービス (KDDI) 【5390円】ひかりoneホーム(DION) ネットサービス (KDDI) 個人的にTEPCO光にしたかったのですが、キャンペーンが終わっているので他のプランを模索中です。 速度はどれも100Mなので単純にプランだけ比較すると値段が安いものになるのですが、たぶん100Mも出ないだろうと考えた場合、体験者の意見を反映させたいです。 ちなみに今後はXbox360でネットゲーでもやってみたいです。 なにかアドバイス頂けると幸いです。 他にもキャンペーン等ありましたら教えてください。(サイトとか あと2年間のキャンペーンが切れた場合、どう対処すればいいのでしょうか? またキャンペーンを探せばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プロバイダーを解約しても光電話は使えるのか?

    以前も質問しましたが、説明不足な部分もあり再度投稿します。 現在の状況 NTTフレッツ光ファミリーパック 光電話2口契約 元々あった市外局番からはじまる固定電話 フレッツ加入の際に契約した市外局番からはじまる光電話 プロバイダーはニフティ 月額使用料金8000円 通話料金含まず 上記は実家で既に引越しており、現在は両親が電話を一回線使用しております。 引越以前にNTTにフレッツ光と光電話一回線の解約及びアナログ回線へ戻す工事で問い合わせをしたら、今だと違約金が発生するので8月末まで、契約しておいた方が良いですよ、とのこと。プロバイダーを解約すると光電話が使えないのでプロバイダーも継続しとおいて。8月中頃にもう一度解約の電話をくれと言われました。 時期がきたのでNTTに電話をすると、引越済みでインターネットと光電話を使ってないのなら、プロバイダーを解約しても、元々あったNTTから提供している電話は使えます、と言われました。 ニフティを解約すると使えないと言われたと伝えると「担当の名前は?」と言われ、その人の間違いです、と言われました。 しかし、このサイトでも質問した時に2名の方から、解約すると電話も使えないと回答いただきました。 一体どちらが正しいのでしょうか?プロバイダーを解約しても光電話が使えるのならアナログ回線に戻す工事をしないで、今のままの方が基本使用料も通話料金も安いのですが。 回答よろしくお願いします。

  • BフレッツとOCNの最低利用期間になるのですか?

    都内に住んでいます 今現在、ネットは回線はBフレッツ、プロバイダーはOCNです。 Bフレッツの利用開始日は2010年3月5日です OCN の利用開始日は2010年3月6日です 今月の終わりに、 引越しで家を変えるのですがこれを機に他のプロバイダーを変える予定です。 ちょっとOCNでは、一部不満なところがあるので(引越し先の回線はBフレッツのみ使用可能) 一端、全部(回線とプロバイダー)を解約して最初から契約するつもりです。ネットが使えない期間が少しあるかもしれませんがこれは構わないし ひょっとしたら、新規って事で数ヶ月無料で利用できるかもしれないので ところが Bフレッツは1年以上、OCNなどのプロバイダーは2年利用しないで解約すると違約金が発生するって聞きましたが https://mypage.ocn.ne.jp/point/use/index.htmlのマイページからログインして契約状況を確認したら OCN 光「フレッツ」 マンションタイプ 【最低利用期間なし】 って書いてありました。 これが本当の場合 Bフレッツは明日にでも解約ができるとしても、OCNなどのプロバイダーは来月にならないと解約ができないってことになります

  • 最低利用期間内での引越しで違約金は?

    すみませんがご教示ください。 OCNの光 with フレッツ マンションタイプ の導入を使用しています。 現在福島県内のマンション在住ですが数年内に東京(一戸建て)に引越し予定です。 その際もプロバイダの乗り換え等はせず、OCNの光 with フレッツを東京でも 使っていこうと思っていますが、OCNの最低利用期間(2年)内に 引っ越す場合、違約金が発生するでしょうか? (同じNTT東日本管内なら発生しない、と解釈していますが・・・) マンションタイプ→戸建てに変更になれば違約金が発生するのか 同じマンションタイプなら発生しないのか そのあたりもよくわかりません。 費用として引越し先での光回線工事料のみと考えて よろしいでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 電話と光回線で毎月安いお勧めプランって?

    近々賃貸マンションに引越ししますが、 そのマンションで引いてある回線がNTTのBフレッツの 光回線マンションタイプだそうです。 現在使用しているのはYahoo!bbの電話加入権不要タイプで 毎月5500円くらいと、NTTに基本料1770円支払っています。 Yahooは解約するつもりですが、解約したらNTTの電話番号が なくなってしまうと思うのですが、 新居でNTTの電話番号を使いながらインターネットをするなら どこのプロバイダーを使ってどういうプランにしたら 毎月の料金が安く済ませることが出来るのでしょうか?

  • 転勤によりプロバイダ解約

    マンションで光マンションVDSL1、回線業者はNTTで、プロバイダはso-netを使用しています。 転勤命令を受けまして、一週間しか日がないのですが、 回線撤去などは間に合いますか? また解約はプロバイダに電話すればよいのでしょうか?

  • <利用しているプロバイダがわかりません>

    <利用しているプロバイダがわかりません> 現在住んでいるマンションには「ひかりoneマンション」というKDDIの光ファイバー設備が導入されています。 (※2010年1月1日より、「@nifty ひかりone」の料金コース名は、「@nifty auひかり」に変更とのことです) プロバイダには@niftyを選び、「@niftyひかりoneマンションタイプ」で契約しています。 ただ@niftyの前に諸事情でプロバイダがau one netだった時期がありました。こちらは解約済みのはずです。 解約済みのはずです、というのは、 今使っているプロバイダを以下のサイトで調べると「dion」と出てくるからです。 <確認くん> http://www.ugtop.com/spill.shtml <IPドメインSEARCH> http://www.mse.co.jp/ip_domain/ 確認くんでは プロバイダー名 ●●●.ppp-bb.dion.ne.jp IPドメインSEARCHでは b. [ネットワーク名] KDDI-NET f. [組織名] DION (KDDI株式会社) g. [Organization] DION (KDDI CORPORATION) こういった表記になります。 これは「ひかりoneマンション」の会社名であって、プロバイダそのものを指すということではないのでしょうか。

  • プロバイダ変更後のひかり電話の電話番号について

    フレッツ光(インターネット)についてお尋ねします。 NTT西日本のフレッツ光を利用しています。 割引料金は利用していません。プロバイダはぷららです。 当分、フレッツを使いますので、NTTのもっともっと割に加入しようかと思うのですが、 解約違約金が高いです。 そこで、ぷららのぷらら光に加入しようという選択肢もあります。 安い料金に加え、解約違約金はありませんよね? もし違約金がなければぷらら光のほうがいいかなと思います。 そこで質問です。今、NTTのひかり電話(固定電話)にも加入しています。 ぷらら光に加入しても今の電話番号は変わらないと思いますが、 もし将来、ぷらら光を解約して、ほかのNTT関係のプロバイダのコラボ光に変えた場合、 現在のひかり電話の電話番号は変わってしまうのでしょうか? 万が一、ぷららの会社がなくなった場合、現在の固定電話の電話番号が変わるのが怖いので、 どうか教えてください。 これによってNTTのもっともっと割にするか、ぷららのコラボ光(ぷらら光)かを選びたいと思います。

  • 光から光 プロバイダ乗換えの手順

    マンション住まいです。 フレッツ光が利用できることがNTT東日本に確認できたので、 電力会社系列プロバイダの光回線からの乗換えを検討しています。 その手順なのですが、現在加入しているプロバイダへの解約手続きは、 フレッツ光が利用できるようになってからでよいのでしょうか。 それとも解約されていないと、光ファイバーが使用中で フレッツ光の工事ができない!というような事態になりますか。 何とも素人的な発想ですが、できればインターネットに接続できない期間が短い方がいいので、 どうしたら良いのか教えてください。工事の日取りを指定してお願いできれば有難いですが、 それもおそらく無理に思え、皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか。 それからプロバイダ乗り換えに伴って、自分できちんとしておかなくてはならないことはありますか。 メルアドの変更連絡程度しか思いつかないので、他にあれば教えてください。 お願いします。