• 締切済み

権利取最終日の調べ方

t-2008の回答

  • t-2008
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

最初の回答だとちょっと失敗する可能性があります。 分配金を受け取れるのは、決算日の前日までに残高がある人です。 ですから、質問者のかたが気にされているとおり、5日決算の商品を5日に購入しても、分配金はもらえません。では、4日に買えばいいのか、ということになりますが、ファンドによっては当日に約定しないものもあります。海外物は大抵翌営業日です。ですから水曜が決算日の海外物の場合は月曜日の時間内に購入するひつようがあるということです。購入の際は約定日がいつになるか、販売員に必ず確認してください。5日決算であれば4日が約定日とならなければ分配金はもらえません。 ちなみに、申込日ではなく、「約定日」です。 あと、締切り時間とかありますので、ぎりぎりの日付で行くならば朝一で行くことをおすすめします。(購入には時間がかかります。) また、損得でいうと、じつはありません。 どっちでもいいのです。 分配落ち前に買うと(質問者の希望)その分基準価額が高いので買える口数は少なくなります。 分配落ち後で買うともらえない分配金の分、口数を多く買えます。 結果殆ど一緒です。 ただ、値上がり益を狙うということなら、安い価額でたくさんの口数を買うのがセオリーです。 そして、実は、分配金狙いという方も、落ち後の購入のほうがお得感があります。なぜなら分配金は保有口数に応じて配分されますので、口数が多い方が次回以降の分配金も多くもらえるからです。投資信託はある程度保有し続けることを前提としているので、1回の分配金よりもその後の何度ももらう分配金の方が大事では? いずれにしろ、買い時かどうかの判定は初回の分配金の有無でするべきではありません。 判定材料は、そのファンドの状況や将来性、市場相場、購入者の状況です。 たった1回分配金がもらえるかどうかに振り回されて、高値をつかまされることのないようにご注意ください。

minnie007
質問者

お礼

理解いたしました。 あまりこの日を意識しないでよいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 権利付最終日と権利確定日

    「株主優待・配当金・株式分割等の株主の権利を得るためには、各銘柄の権利付最終日までに株式を購入する必要があります」のルールについて教えてください。 1、「権利付最終日」に取引が成立して、株式を購入すれば、株主優待を受ける権利はありますよね? 2、権利付最終日に株式を購入して、翌日に売却した場合、これは株主優待を受け取れるのでしょうか?(権利確定日(基準日)には株を所有していないことになりますが) 3、自分が株主優待を受けられる対象であるかどうかを調べる方法というのはありますでしょうか? 幾分、勉強不足で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 分配型投信の権利取りについて

    株式の場合、配当金権利取りの為に権利確定日前に株価が急騰する事がありますが、投信の場合、分配金権利取りの為に購入する人が増えても、残高が増えるだけで基準価額はその時々の状況によって(為替価格、株価など)逆に下がる事もあるということで良いのでしょうか?

  • 権利付き取引最終日の値動き

    優待・配当狙いで権利付き最終取引日には 一般的に株価が値上がりすると思っています が、いかがでしょうか。 ただ、いくつかの銘柄の過去の値動きを調べて みたのですが、偶然かどうか権利付き取引最終日 に下落しているものが多くありました。 これは、価格上昇を狙って買ったものを利食った 結果でしょうか。 どのような銘柄が最終日に価格上昇で終わる、 または、利食いで押されてしまう傾向があるの でしょうか。

  • 分割権利取りについて

    今日はアーバンなどが分割権利取りで高かったみたいですが2月中で分割される銘柄教えて下さい。 前日に買ってみようかと思います。 ダヴィンチ・アドバイザーズは27日みたいですね。 その他もあれば教えて欲しいです。 また、初心者なので分割権利取りについて注意するべきことがあれば教えて下さい。

  • 株は権利付き最終日に売るとどうなる?

    権利付き最終日15:00までに買いの約定すれば配当金取得の権利が得られますが、その日までに買った株を権利付き最終日の15:00までに決済した場合、配当金を得ることはできるのでしょうか?

  • 各銘柄の権利確定日

    株の銘柄によって配当の権利確定日の 日付や、配当日の回数が違いますが みんかぶ や ヤフーファイナンス などのサイトでも 配当利回りは記載があっても配当日はあまり記載がありません 各銘柄の投資家向けのページを見てもうまく見つけられません それらしき記載はあるのですが明確に書いてあるページが見つけられないです 多分自分が見つけ方が分かってないだけだと思うのですが 通常どの辺りを見れば見つかるのでしょうか?

  • 権利付最終日をまたいで取引した場合

    権利付最終日と権利落ち日をまたいで空売りした場合、その後に配当分が差し引かれるそうですが、もし権利付最終日のみのデイトレの場合はどうなりますか? また、ずっと保有していた株を権利付最終日に売った場合(または買い戻した場合)の配当分は後で引かれたり、もらえたりするものなのでしょうか? いろんなサイトの説明を読んでみましたが、いまいち理解できませんでした。初心者でよくわからないので今日は売買を控えました。 権利付最終日・権利落日の売買は、何に気をつければいいのでしょうか?空売りは損なのでしょうか? 「権利付最終日のデイトレ」と「権利落日のデイトレ」と「それ以外の日のデイトレ」は何が違うのでしょうか? この日をまたいで保有することに注意する必要があるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、教えていただければ有難いです。

  • 日経225連動上場投資信託(1321)の配当有無

     日経225連動上場投資信託(1321)という銘柄があり、決算日もありますが、配当(分配金というのかも知れませんが)はあるものですか?もしあるとすれば過去の実績はどこを調べるとわかりますか?素朴な質問で恐縮ですが、教えてください。

  • 権利付き最終日と受け渡し(決済)日の関係について

    例えば、権利確定日が2011年2月28日の場合で質問させていただきます。    ≪権利確定日≫          ≪国内株式購入日≫   28日(月):権利確定日      28日(月)   25日(金)              25日(金)   24日(木)              24日(木):受け渡し(決済)日【口座から自動引き落とし】   23日(水):権利付き最終日   23日(水)   22日(火)              22日(火)   21日(月)              21日(月):国内株式購入(取引成立)   上記のとおり、権利付き最終日が2/23(水)の国内株式を明日2/21(月)に購入し、 受け渡し日が2/24(木)の場合でも、配当金や株主優待などをもらえる権利はあるのでしょうか? (つまり、取引成立日(2/21)が、権利付き最終日(2/23)の前であれば権利があるのかどうかの確認) お手数ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 投資信託の配当控除

    投資信託の収益分配金が配当控除の該当になるのかがよくわかりません。 目論見書に(適用なし)と(適用あり)と記載されているのもありますが、特にその記載がなく、「総合課税を選択することもできます」としか記載されていないのは、配当控除はできないのですよね。 具体の銘柄は「世界リート」と「野村世界6資産分散投資」という郵貯で扱っているものです。 確定申告書の作成コーナーで税務署の職員の方に質問したら、職員の方3人ぐらいで調べてくれて、「配当控除に該当すると思いますよ」と言われたので、迷ってます。 配当控除してしまっていいのでしょうか。よろしくお願いします。