• ベストアンサー

HTMLをタイマー切り替えできるフリーソフトを探しています。

こんな条件をすべて満たすフリーソフトを探しています。 ・パソコンのモニターを使って、ディスプレイにHTMLファイルを表示させたい。 ・HTMLは複数登録して切り替えができる。 ・また、画面に入りきらないHTMLは、スクロールする。 お店の隅にパソコンを置いて、いろんな案内をするのに使えたらな、と思っています。スクリーンセーバーだとよくあるのですが、HTMLが使えるのがなくて探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ft82
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.5

JavaScriptで表示を変えるのは自分も思い付きましたが スクロールするほど長いページを表示させるとなると お客様が見ている時等は切り替えを一時停止したいのではないでしょうか 挙動自体は簡単ですし 探すより自作した方が早い気がします・・・ 一応参考URLに上げておきます。 (プログラムを齧られてる方には蛇足になりますが^^;)

参考URL:
http://nadesi.com/
putiputi38
質問者

補足

ありがとうございます。 できれば自作より、すぐ使えるものがあれば…と思いましたので。 また、HTML自体にはプログラムを埋め込んだりしないでできるものが欲しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

スクロールもHTMLのジャンプを利用しJavaScriptのSetTimeOutで適切なページの途中にジャンプするようにすればいいのでは? http://www.tohoho-web.com/how2/link.htm#nameLink 後はこちらを参照。 http://www.tohoho-web.com/www.htm

putiputi38
質問者

補足

ジャンプするより、見せ物的に自動スクロールさせたいと思っています。(質問の書き方が足りませんでした、すみません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105334
noname#105334
回答No.3

ソフトを使わなくともタイマー切り替えは、JavaScriptで各HTMLファイルに○秒後にジャンプする指定をしておけばいかがでしょう? http://www.sky.sannet.ne.jp/masapine/java_link3.html ↑例では10秒ですが、10を60にしてしまえば1分間の表示となります。

putiputi38
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。 各HTMLには手を加えずにできる方法があればありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ft82
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.2

失礼、タイマー切り替えの機能はありませんね・・・ タイトル部分を見逃していました。

putiputi38
質問者

補足

すみません、私の質問の書き方も変でした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ft82
  • ベストアンサー率25% (21/82)
回答No.1

InternetExplorerを全画面表示(F11)するだけでは解決しませんか? ステータスバーやボタンを外せば完全に表示部分だけに出来ますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ずっと動きっぱなしで重たいフリーソフトを探しています

    お世話になります。 調子の悪いパソコンがあり原因特定の為、負荷をかけて落ちるかどうか試したいのです。 テスト方法は、まずWordやExcelなどを立ち上げて、メモリをオーバーさせて、わざとスワップを発生させます。 この状態でCPU負荷の高いフリーソフトを実行しっぱなしで3日ほど置いておきます。 このこちらが終了させないかぎりずっと動きっぱなしにします。 スクリーンセーバーみたいなのでも良いですが、もっと重たいのがいいですね。 (スクリーンセーバーは動かす予定です) という事で重たくて動きっぱなしのフリーソフトはありませんか?

  • 画面を自動で定期的にスクロールするソフト

    監視モニター的用途で24時間利用しているモニターがあるのですが、 通常は画面に全く変化が無い為、ディスプレイが焼き付かないか心配です。 (監視モニターとしての利用のため、スクリーンセーバーは利用できません) そこで、自動でかつ定期的に画面をスクロール(またはシェイクなど)をするソフト、 といったものを探しているのですが、なかなか見当たりませんでした。 もしそういったソフトをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。

  • モニター切替について

    パソコン本体2台、モニター2台、キーボード2台、マウス2台の環境です。(パソコン(1) パソコン(2)) それぞれ独立しているパソコンです。 たまにパソコン(1)とパソコン(2)のモニターのみを入れ替えたいのですが、そのような切替機はありますか。 通常の切替機のような1台のモニターで複数のパソコンを切り替えるものではなく。 あくまで2台のパソコンのモニター表示のみ。(出来ればマウスとキーボードも入替えられると便利なのですが) 宜しくお願いします。

  • マルチディスプレイ環境下でのスクリーンセーバー

    現在液晶モニター二枚でマルチディスプレイ環境なのですが、スクリーンセーバーが表示されるのはモニター1のみで、モニター2以降は表示されないようですね。 CRTではないのでスクリーンセーバーが基本的に必要ないのは承知しているのですが、片面だけスクリーンセーバーというのは何となく気になります。 2枚目以降もスクリーンセーバーを表示させるソフトがありましたら教えてください。

  • タイマーソフトを探してます。

    タイマーソフトを探してます。 1.設定した時間にポップアップウィンドウを表示してくれる。 2.複数の時間を設定できる。 3.毎日くりかえし表示してくれる。 4.ほかに余計な機能がなくて軽そうなもの 5.フリーソフト 以上の条件にあうソフトを探しています。 以前この条件にあうソフトを使っていたのですが、 パソコンを交換したときにそのソフトを移動するのを忘れてしまい困っております。 vecter等で「タイマー」で探してみて、いろいろ試してみたのですがコレ!というものが見つかりません。 よいソフトをご存知の方がいたら、ぜひ教えてください! よろしくおねがいします。

  • モニタの切り替え

    ノートパソコンにディスプレイを繋げたのですが、たいていどちらか一方のモニタを使うのみです。画面を切り替える際にいちいち画面のプロパティをいじらなければならずとても面倒です。ファンクションの切り替えキーはなぜかまったく反応してくれません。このファンクションキーを使えるようにするにはどうしたらいいか困っています。またはこの切り替えを簡単にできるソフトなないでしょうか? よろしくお願いします。 パソコンはsotec wv760、うぃんxpです。

  • Windows 7 のスクリーンセーバーについて

    Windows 7 のスクリーンセーバーの設定について、教えていただきたい事があります。 私は、現在、シャープ製のメビウス PC-TX100K で、モニターが PC-32MD3 のパソコン(比較的古い機種のパソコン)を、使用しております。 そして、そのパソコンで、複数の Windows OS でのマルチブート環境を、構築しております。 その中で、XP と Vista と 8 は、スクリーンセーバーの機能が使えているのですが、7 だけが、全くスクリーンセーバーの機能が使えません。 同じパソコンですので、モニターのドライバーや、ビデオカードは同じ(確認したので、同じはず)です。 スクリーンセーバーを設定しようとした時のメッセージは、次のとおりです。 「このスクリーンセーバーは、より新しい種類のビデオカードまたは Direct3D と互換性のあるビデオカードが必要であるため、実行できませ。」 最近のモニターでは、スクリーンセーバーがなくても、画面の焼き付きなどはない、という情報を拝見した事があるのですが、それでも、折角ある機能なので、使いたいと思っております。 また、私の使っているパソコンが、「最近のモニター」に該当するかどうかも、分かりません。 Windows 7 だけがスクリーンセーバーを使えない理由、あるいはモニターのドライバーやビデオカードを変えるという方法以外の解決方法があるのかどうかを、お教えいただけないでしょうか? お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

  • タイマー

    フリーソフトでタイマーを探しています。 条件は ・繰り返し可能 ・複数登録or多重起動可能 ・残り時間表示 ・時間になったらWaveファイル再生 ・大きすぎない よろしくお願いします。

  • フリーソフトでパソコンでトーンを貼る

    マンガを描いていてスクリーントーンがきれてしまって新たに買おうと思うのですがなかなか店まで足を運ぶ時間がなく、また少ない小遣いの中、スクリーントーンを買うのは少しきついので紙に描いた絵をパソコン読み込んでパソコンでトーンを貼ろうときりかえようと思います。いろいろ探してみたところcomicstudioで出来るらしいのですが、なにせcomicstudioは4万単位だったので買うことができません。 フリーのソフトでこのようなものはないでしょうか?

  • フリーソフトにショートカットキーを登録できない

    複数のフリーソフトのことなので、ソフトよりも私のパソコンに問題があるかと思い、こちらに投稿しました。 いくつかのフリーソフトでショートカットキー(ホットキー)を登録しようとしても上手くできません。 登録してもまったく動作しなかったり、登録しているときは動かないのに外したら動くようになったり、同時に立ち上げている別のソフトをアクティブにしているのに動作してしまったり、めちゃくちゃです。 何が原因でこうなるでしょうか?

【MFC-J5820DN】電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • スマホから印刷しようとした際に電源が入らなくなりました。コンセントを抜いても問題は解消されません。電源ボタンを押しても反応がありません。
  • お使いの環境はWindowsとiOSで、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線については情報がありません。
  • ブラザーのMFC-J5820DNで電源が入らない問題が発生しています。スマホから印刷しようとした際に発生したトラブルですが、コンセントの接続を10分以上抜いても解決しません。無線LANで接続しており、関連するソフト・アプリは使用していません。
回答を見る

専門家に質問してみよう