• ベストアンサー

CANON MP510 オートシートフィーダ不良の修理

購入後随分経過しましたが,CANON MP510 オートシートフィーダ(ASF)が以下のような不良を起こします.できたら自分で修理したと思います.各種の質問にお答えください. A.症状.   1)ASFから印刷すると,2~4枚一度にフィードする.     また,フィードの瞬間用紙が左に大きく傾く場合がある.     ASFの上から見えるローラは無水エタノールで洗浄しまし     たが.改善しません.  2)印刷されない用紙がすべで排出されるのに,「用紙が     ありません」と表示され,OKボタンを押しても同じ     ことが繰り返される. B.質問.   1)ASFのように斜め縦型に用紙をセットする方式で,用紙を     1枚づつフィードできるのはどんな仕組みなのでしょうか?     用紙を水平に重ねる複写機などは,金属の爪の下に用紙を     重ねておき,一度用紙を少し反対方向フィードした後,正規     方向にフィードし爪の上を滑らせて用紙を送り込むように見     えますが.MP510でも同様な仕組みなのでしょうか?      2)上記1)から考えて,複数枚フィードしてしまう場合,どんな     故障が考えられて,どんな修理方法があるのでしょうか?   3)無印刷の用紙が排出されるのに,「用紙なし」の判定をする     とき,どんな原因と考えられるのでしょか?     また,この判定をするセンサーはどのあたりにあり,どんな     センサーなのでしょうか?   4)修理をするためにカバーを外すとすれば,どんな手順で行えば     よいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 1):複数枚置いた紙をゴムローラーで送る場合、摩擦による静電気の発生が最大の問題です。 ゴムも紙も不導体ですのでローラーがタッチして紙を引き出そうとする瞬間に最大の静電気が発生します。 その静電気の影響で1枚下の紙を吸着して一緒に引っ張ってしまうわけです。 それを1枚づつ送るために色んな方式があります。 正式な名称は私も知りませんけど、大きく3種類あり、私は「分離ツメ方式」「分離パッド方式」「分離ローラー(逆転ローラー)方式」と読んでいます。 「分離ツメ方式」は質問文のなかで例として挙げられているものですが、動作は違います。 ツメの下に入った紙をローラーで押し出そうとするのですけど、ツメに引っかかって出て行きません。 先端が引っかかるために紙の先の方がたわみます。 たわみが大きくなると先端がツメから外れて送られていきます。 2枚目以降はたわむことはなくカセットの中に残るわけです。 質問で言われているような反対方向へのフィードはしてないはずです。 この方式は厚紙(ハガキ)等には対応できませんので、最近は見かけなくなりましたね。 インクジェットプリンタでも、昔の機種はこの方式の応用版がありました。 現在かなり広く普及しているのは「分離パッド」方式です。 給紙ローラーの反対側にゴムやコルクの分離パッドと呼ばれる部品を設置します。 給紙ローラーが回転すると数枚引っ張られますけど、紙は分離パッドに辺り止められ、一番上の紙が送られていきます。 部品点数も少なくシンプルで安価です。 ただ、分離パッドが磨耗すると分離効果は極端に下がります。 それが最大の問題です。 現在はレーザープリンタで多く採用されていますが、分離パッドの角度や位置を調整して耐久性をあげています。 3つ目は分離パッドの変わりに給紙ローラーとは反対の方向に回転するローラーを設置したタイプで、昔はレーザープリンタの上位機種に採用されていました。 当然、部品点数が多くコストも高くなりますけど、分離効果は一番高く長続きしました。 で、現在のキヤノンのインクジェットプリンタはこの方式で、MP510もそうです。 複合機なので見えにくいのですけど、後から見ると上の方に幅2cm程度の大きなローラー、その下の少し奥に幅2cm、直径1cm程度の小さいローラーが見えるはずです。 下のローラーが逆転するわけですが、紙と給紙ローラーをタッチさせるために下の板が持ち上がりますが、その時に逆転ローラーも給紙ローラー近くまで持ち上がります。 結構複雑な動作をしています。 2):現在のプリンタは、定額修理制度が導入されてしまい、メーカーとしても細かい部品をおく理由がないため、部品としてはシートフィーダーユニットだけになります。 内部の構造、動作解説などもされていない状態ですので、ASFの故障という答になります。 3):用紙の検出は給紙ローラーの先の紙センサで検知しています。 よくあるのは詰まった紙を無理矢理引き抜いたために、センサのレバーを破損してしまったり、ASFに大きな負荷をかけてしまい、内部のカムがずれたりして動作不良を起こすことです。 4):修理といってもユニット交換になりますので、個人の修理は事実上不可能です。(キヤノンは部品の小売はしませんので) ですから、分解方法を聞いても余り意味はないのですけど、ローグレードの機種にある特徴なのですけど、後で分解することは余り考えていません。 外装カバーのツメの一つや二つは折る可能性が大きいです。

ys11_ok
質問者

お礼

本カテゴリーの大御所「プリンタの修理屋」様に早速のご回答いただき大変光栄に存じます.また,各質問に詳細なご回答をいただきありがとうございました.ご回答から判断して,このままの状態でオークションに出品し,新機種購入の足しにするのが一番良さそうですね. ( 1)については,知ったかぶりな投稿で申し訳ありませんでした.)

関連するQ&A

  • MP500オートシートフィーダが不調

    CANON MP500を4日ほど前に購入しました。 いろいろと設定をして,つかってみたのですが, オートシートフィーダ(後ろ側の紙入れ口)の紙送りがものすごく不調です。 何か良い方法がありませんでしょうか,教えてください。 A4もB5もだめでした。1枚ずつ取るのですが,すぐに斜めになってしまいます。そして印刷中止。 ガイドは用紙サイズに合わせているのですが… どなたかお助けください。

  • キャノンMP600プリンタの修理をしたいのですが。

    CANONのプリンタMP600を使っています。用紙をセットして、印刷しようとすると給紙機構で紙が引っ掛かって吸入せず、「オートシートフィーダに用紙がありません。」というエラーメッセージが出ます。繰り返し再試行してみましたが、現象は同じです。用紙の吸入口を見てみましたら、小さなプラスティック部品が1つはずれて装置内で動いています。スプリングのようなものも1つ見えます。修理できるのでしょうか?また、修理できるならどこに送ればよいのでしょうか?当方は奈良市内在住です。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • キャノンMP770のエラーについて

    MP770のエラーについての質問です。先日インクのクリーナーをしようとして、紙を入れずにクリーナーを作動させたところ、用紙が詰まっています。用紙を取り除き、OKを押して下さいとの画面がでます。ですが、用紙は詰まっていません。電源を一回切っても、コンセントを抜いてしばらく待ってもエラーの画面が消えません。ちなみに電源を入れ直すと、いきなり中のローラーが回転し、用紙排出のカバーが開きます。年賀状を印刷したいのにいきなり使えなくなって困っています・・・。どうかお返事を下さい。よろしくお願いします。

  • キャノンMP-610なんですが、ガタンガタン音がするんです。

    キャノンのMP-610なんですが、 購入して、まだ3ヶ月ぐらいですが、最近CDやDVDの盤面印刷をする時に、 プリンタヘッドが、左右に動いてる時に、ガタンガタンと、かなり大きな音を出すんです。 印刷が終わるまで、ずっとしてます。 見てるだけで、壊れる!と思うのですが・・・ 用紙印刷は、それほどうるさくならないのですが・・・ エラー表示などは、出てこないのです。 これは、どこが壊れてるか解りますか? また、どれくらい修理が掛かるんでしょうか? まだ、購入して月日が経ってないもので・・・ 宜しくお願い致します。

  • MP600 canon pixus キヤノン

    mp600で印刷すると、A4で縦に8本黒っぽいスジが出ます。 よく見るとそのスジは歯車のようなものが通ったような跡で、各1ミリ程の太さ、約2.5センチ間隔です。 ヘッドを取り外してきれいにした後に印刷してみると、縦スジの色は灰色位に薄くなりますが、指で触ってみると確かにスジの部分はふくらんでいます。 印刷中に今まではしなかった、ゴロゴロ(グルグル)のようなヘッドのあたりがきつくこすれるような音がします。「印刷面こすれ改善」や「ヘッド位置調整」「給紙ローラクリーニング」をしてみましたが変化はありませんでした。「ノズルチェックパターン」も少し黒インクがこすれて横に伸びますが、パターン自体はきれいです。 メーカー修理期間も終わっていますので、ダメモトで自分で修理に挑戦したいと思っています。 修理方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • プリンタ修理費

    EPSON PM-950Cを使用していましたが、 突然、異常音がして、用紙が印刷部分までいかず、ローラ部分で止まってしまいました。うまくいっても同じ部分で印刷され、まともに排出されません。修理センターに連絡しようと思ったのですが、すぐ説明書が見つかりません。これくらいの故障で、どれくらいの修理費がかかるでしょうか。もし1万円近くしてしまうのであれば、買い換えようかなと思っています。よろしくお願いいたします。

  • プリンタCANON MP610のエラーメッセージが消えない

    プリンタCANON MP610のエラーメッセージが消えない MP610を現在使用中ですが、何枚か年賀状のサンプルを印刷した後、「エラー 背面カバー 用紙が詰まりました用紙を取り除いてOKを押してください」メッセージが出てきたので、用紙をみたり、カバーを開けてみたり、電源を入れなおして再起動してみたりいろいろやりましたが直りません。 補償期間も過ぎてしまい、メーカー修理は1万以上です。何とか、復旧するやり方を知っている方教え頂けないでしょうか? (使用頻度は月1,2回でまだ、2年弱しか使っていません。でもインクは格安インクを使っています。)

  • CANON MP800 背面カバー用紙詰まりについて

    CANON MP800ですが、電源をONにすると自動で用紙(前面用紙トレイより) が1枚送られて来るのですが、残り数センチのところで排出されずに停まって しまい、液晶モニターには「背面カバー 用紙が詰まりました 用紙を取り 除いて「OK」を押してください」と表示されます。 (中途半端で停まってしまった用紙を引っこ抜いても状況は同じです。) しかし背面カバーを開けても、底面カバーを見ても、スキャナー下カバーを 開けてみても用紙が詰まっている様子はまったくありません。そこで「OK」 を押してみるのですが、まったく反応ナシです。 古い機種・・・と言っても然程使用していませんし、今以上の性能の複合 機は必要無いので(ゼニも無いので)、何とか使用出来ればと思うのです が、こういった場合の修理・点検方法等ありますでしょうか?

  • キャノン MP480 紙詰まり 自分で解決可能?

     印刷をしたら紙がつまってしまいました。  紙の断片が、印刷機内部、奥深くにはさまったままになってしまいました。  用紙排出部分に、小さな穴があいており、  「紙の一部」がニョロっと出ています。    ピンセットなど、先の細い物(禁止事項なれど)を使用して、ひっこぬこうと試みたのですが、上手くいきませんでした。けっこう固く、挟まってしまっているようでした。  つまり「(適切な)分解」をするしか、この紙を取り除く方法はないのだと、仮に結論づけました。  ところがこのMP480、分解できません。  ドライバーを使おうにも、そもそも「ネジ」があまり使われていないのです。    できるならば、素人である自分の手で、ちゃちゃっと分解して、紙を取り除くことができればと思うのですが…。    何か良い方法はないものでしょうか。 

  • CANON MP460の給紙について

    CANON MP460を1年程使っていますが、突然給紙ができなくなりました。A4用紙で印刷しようとするとクシャクシャになり、紙がプリンター内部に入っていきません。紙詰まりでもありません。 おそらくローラーの磨耗か何かだと思います。 CANONのサポートに電話すると、ローラークリーニングもできないので、一回修理に預かって中をみてみるとのことでした。 ですが補償期間が過ぎているので7~8千円かかるとのことです。 現在量販店の最安値で同じく7~8千円で売っているので買い替えの方が安いのですが、使えるものを無駄にしているようで勿体無い気がします。 もし、部品の取り寄せなどで、何か復旧する方法がありましたら、ダメモトで試したいと思いますが、何かいい方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう