• ベストアンサー

FITを買おうと思うのですが・・・

グレードで悩んでます。AかWかで。 まだ、カタログでしか見てないのですが、車のことあまり知らないので、読んでもいまいちわからなくって・・・(^_^;) 2スピーカーと4スピーカーでどの程度音が違うのでしょうか?MDとかガンガン聞きたいので・・・。 ガラスにはスモーク(?って言うんですか?)張りたいです。自分で張った方が安くすむんですかね? その他もろもろ、実際乗っている方から、この点は良い、この点は悪い、これは必要ない!などと言った意見が是非是非聞きたいです!! よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chu-chan
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.2

こんばんは。 自分は、LAGD-1ユーザーです。買って4ヶ月です。 プライバシーガラスは装備されていません。 自分の買った時期には、Aタイプにはプライバシーガラスの装備はなく、ディーラーさんでオプションでつけてもらう感じでした。あと、見た目上違いが生じるのは、ルーフセンターアンテナってやつで、アンテナが、真ん中にあるか、通常の運転席側に付くかの違いがあります。これも、Aには標準ではありません。 Wタイプは、両者とも標準装備でした。 基本的には、使用目的と、車に何を求めるかによると思いますが、私は、ナビとエアロを付けたかっただけだったので、プライバシーガラスやセンターアンテナには、別に執着を持ちませんでした。 Sパッケージっていうのもあって、Aタイプでもそのパッケージにすると、エアロ、プライバシーガラス、センターアンテナ、フォグランプ、15インチアルミホイール等が付いてきました。 今、No.1エディションというのも出てるとCMでやっていましたし、色々なバリエーションが、選択できるようになっています。 スピーカーに関しては、純正のフロントスピーカーが、予想以上にいい音出します。 でも、自分は物足りなかったので、後付けでカロッツェリアの吊り下げ式スピーカーを追加しました。 音に関して言えることは、命は”いいスピーカー”というより、”いいプレーヤー”だと思います。 音にこだわるなら、オーディオレスのタイプを買って、ディーラーオプションのいいプレーヤーをつけることをお奨めします。ちなみに、自分が買ったディーラーさんのオプションは、カロのものでした。自分は、これをつけて十分満足な音が楽しめています。 使ってみて、ここがイヤと思ったことは…… 特にはないのですが、乗り心地は、断然良くありません。道路のノイズを思いっきり拾ってきます。(但し、比較は前乗っていたインスパイアとの比較) ただ、これはタイヤや、ホイールをいじれば、いくらか改善されそうです。自分は、そこまで予算がなかったので、手を付けられませんでしたが……。 あと、やはり1.3だとパワーがありません…。(これも先程と同じ比較で…)しかし、小回りがきき、非常に動きやすいです。公道を走る分には、十分な、エンジン性能を持っています。(←やはり、エンジンあってのHONDAですから…) 全体としては、いい車であることは間違いありません。 何せ、去年日本で1番売れた車なのですから…。 買うことを強くお奨めします。 但し、多くのバリエーションの中から、自分に合う最適なものを選ばないと、後悔します。(バリエーションが豊富なだけに…) 何かあったら、また言ってください。力になれるところはなれます!!

tukinousagi
質問者

お礼

ありがとうございます! 音楽に関してはそんなに音質については追求してません。 普通にドライブに行ったときに友達と好きな曲かけて歌えればいいなぁ~程度の物です(^_^;) 女なのでそんな車の外観がどうだ!って訳でもないのでエアロとかは必要ないかなぁ~と言う感じです。 オーディオについては友達がカーオーディオ作っている会社の人(ちなみにHONDA担当らしいです)なので安く譲ってあげるよ~と言われたのですが、父に言わせれば純正の方が見た目すっきりで、そっちの方が良いと言われたのですが・・・どうなんでしょ? 後付の場合はオーディオレスの方がいいんですか?? 1.5インチのホイールは父が出来ればつけた方が良いって言ってたんですけど、それの方が揺れは軽減されるのでしょうか? 冬にはボードに行きたいです。1.3だと厳しいですか? でも予算の方もそれだとキビシイ(>_<) 色々と聞いてしまってすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • chu-chan
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.6

>オーディオ付きと、オーディオレス、オーディオ外付けにするのであればどちらが楽なのでしょう? 多分、買ってすぐに外付けオーディオつけられるとは限らないので・・・ オーディオを後で付けるのであれば,断然オーディオレスの方が楽でしょう.(但し,他の人にやってもらうのであれば,作業の大変さは関係なくなります.) 買ってすぐ付けられないのであれば,オーディオレスの場合,その間ちょっと寂しいですね…. 取り付けの値段的にもさほど大きな差は生じないのでオーディオ付いていた方がいいのかもしれません. 僕なら,最初から付けられないのであれば,オーディオ付きのものにしておきます….(あくまで個人的な意見ですが…) では,また….

tukinousagi
質問者

お礼

何度も何度もわかりやすい説明ありがとうございました!! 疑問に思っていたことがすっきりしました! 回答を参考に絶対fitゲットしたいと思います!! 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chu-chan
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.5

>ちなみに「部品的に余分に必要になってくる物が発生します」とはどんな物が必要になるのでしょうか? 後付になるのなら、多分友達につけてもらうようになると思います。 純正のオーディオを外したら、後付のオーディオを突っ込むべき箱に部品が不十分になります。しかし、お友達に頼むのであれば、その方が多分知っていて、部品を取り寄せて付けてくださると思います。 http://fit.i-see.jp/diy025.html ↑の8の写真を見てもらったら、オーディオのまわりに黒いプラスティックの物が見えると思いますが、この部品が純正の物には付いていません。この部品のことです。 >もし、オーディオ付きの物を買って、その後後付の物に変えるのは大変ですか? 大変なのは、取り替える際の作業です。 つまり、自分で作業しない限り関係ありません。 ただ、お友達が直に付けられるのであれば、お友達に結構負担がかかるでしょう。 Fitのオーディオの部分は、外れにくいんです(×.×) >実家ではステージアに乗っていたので、乗り心地の基準はステージアになっちゃいます(^_^;) なら…、多分乗り心地の落差は歴然としていて、ガッカリするかも知れませんね…。 残念なことに、パワーも、断然違いを感じてしまうでしょうね…。 あと、燃費は相当いいですが、街で走る分には期待を裏切るかもしれません…。良くてリッター15kmくらいです。長距離走れば20kmくらいいきますが…。 Fitには燃費計が付いていて、僕はそれを見ながら走るので、燃費が0.1でも落ちると、結構頭にきたりしてます…(僕がおかしいだけかも?) 何かあったら、またどうぞ…。

tukinousagi
質問者

お礼

画像見ました!ありがとうございます! こんなサイトもあるんですね~(◎-◎) 話はまた戻るのですが、オーディオ付きと、オーディオレス、オーディオ外付けにするのであればどちらが楽なのでしょう? 多分、買ってすぐに外付けオーディオつけられるとは限らないので・・・ どちらにしろ、大変な作業になるんですね~(>_<) >多分乗り心地の落差は歴然としていて、ガッカリするかも知れませんね… やっぱり、車の大きさも、エンジンも足まわりも全然違うのでその点はもう気にしません! fitはかわいいし、安いし、自分にはちょうど良い車だと思って欲しくなったので(^_^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chu-chan
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.4

>後付の場合はオーディオレスの方がいいんですか?? 取り付け自体は、ディーラーさんにやっていただくなら、作業の面倒くささは、関係ないということになります。 お金の問題ですよね(笑)2万円安くはなります(せこいかも?) 但し、後付けするのが決まっているのなら、純正をはじめに付けてしまうと、部品的に余分に必要になってくる物が発生します。 純正の方がすっきりしているとお父さんが言われてるのは… http://www.clubciao.com/new/fit/img/odio01.jpg http://members.tripod.co.jp/tomomika001/navi.JPG ↑を見比べればお分かりかと思います。(適当に探してきたものなので、見にくかったらすみません。) オーディオメーカーさんも、しっかり考えて作られているので、そんなにゴツゴツって感じではありませんよ。 親が、純正のオーディオを付けていますが、自分のディーラーオプションの物と見比べても、スッキリしていていいなぁ~とは感じませんでした。 というより、結構若い人にはオプションオーディオの方が、ウケているみたいです。 >1.5インチのホイールは父が出来ればつけた方が良いって言ってたんですけど、それの方が揺れは軽減されるのでしょうか? 若干は、軽減されると思われます…。しかし、あくまで若干です…(汗) >冬にはボードに行きたいです。1.3だと厳しいですか? パワー的には、前に乗っていた2.0のインスパイアってHONDAの車と比較してのお話でしたから…。 全然、問題ないと思いますよ…。今何に乗っているのかによって体感パワーの差の感じ方が違うと思います。 女の方なら、あまりされないとは思いますが、自分でいじったりするのであれば、『電動格納式ミラー』は後で装備できます…。だけど僕は、現時点では、あまり不便に思いませんよ!前乗っていた車には付いていたので、付いていないと、はじめは違和感がありましたが……。 参考になれば幸いです!

tukinousagi
質問者

お礼

そうなんですかぁ~ ちなみに「部品的に余分に必要になってくる物が発生します」とはどんな物が必要になるのでしょうか? 後付になるのなら、多分友達につけてもらうようになると思います。 写真を見てなんとなく思うのは、純正の物がついている写真だと、オーディオとエアコンの操作するところが繋がってる?(別れていない)様に見えるのですが・・・それですか? もし、オーディオ付きの物を買って、その後後付の物に変えるのは大変ですか? もしかしたら新車ではなく、中古を買うかもしれないので・・・ ちなみに車を買うのははじめてです! 実家ではステージアに乗っていたので、乗り心地の基準はステージアになっちゃいます(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おはようございます。 >togemurasanさんのFITのグレードはなんですか? うちのはAタイプFパッケージ(プライバシーガラス、センターアンテナ付き)でした。プライバシーガラスは標準ではなかったです。勘違いしてました,すいません。オーディオは標準のもので2スピーカですが音そのものは意外といいと思います。乗り心地はちょっとゴツゴツした固めのセッティングですが慣れれば気にならなくなります。1.3ですからパワーも小さいですがVITSと比べると全然元気で街乗りなら十分だと思います。また、同クラスの他車よりもトランクスペースが広いのもいいです。  最近気になるのは…ドアミラーが電動格納式じゃないので時々不便だと思うことがありますね。

tukinousagi
質問者

お礼

たびたびありがとうございます! 電動格納式のミラーって、ミラーがドア側にペタッ!てなるやつの事ですか? 不便と言われると欲しくなる・・・(^_^;) 実際どんなときに不便と感じるのでしょうか? お暇なときにでも教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。FITに乗って1年になります。 スモークについて:A,Wともにプライバシーガラスが装備されてたと思います。色はやや薄めですが新たに貼るまでもないと思います。 スピーカーについて:標準でついてくるオーディオレベルなら大して変わらないかもしれませんが、後部座席によく人を乗せるなら4スピーカーのほうがいいでしょう。  スピーカーについて1つ気をつけてほしいんですが、FITのスピーカーの音は外にもれます。MDをがんがん聞かれるなら意外なほど大きな音がもれるでしょう。お店で確認できるなら、ラジオなどを鳴らしてどの程度の音漏れがあるか確認したほうがいいです。まあ改善されたかもしれませんが。それ以外には不満もなく、扱いやすくて街乗りからちょっとした遠出まで対応できるいい車だと思います。

tukinousagi
質問者

お礼

ありがとうございます! ちなみにtogemurasanさんのFITのグレードはなんですか? 出来れば教えていただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラーフィルムについて

    スモークフィルムではなく、カラーフィルムを窓に貼りたいと思っています。 しかし、自分の車はプライバシーガラスなので最初からスモークがかかっているのですが、スモークガラスにカラーフィルムを貼っても貼っていると分かるのでしょうか。スモークガラスにカラーフィルムを貼られている方いましたら感想お願い致します。 カラーフィルムを貼るには廉価グレードのクリアガラスに交換するしか方法はないと思いますが、何分高価なので・・・。

  • SONYミニコンポのスピーカー交換

    CMT-J3MDという古いMDコンポのスピーカーを、 他社製のスピーカーへ交換できるのでしょうか?交換する時の 注意点などありますか?また、スピーカーを25Wとかで 表しますが、Wが大きいほど良い音って事でしょうか? 今のコンポに50Wのスピーカーへ交換できるのでしょうか?

  • 車の内装品の取り付けの事で質問です。

    近い内に初めて車を所有する事になりました。現行のワゴンRを考えています。 車の事についてあまり詳しくないので色々と教えて欲しいと思いました。 自分が購入予定のワゴンRの一番価格が安い型にはあまり装備が整っていないと感じました。 そこで質問なのですが、 CD/MDプレーヤーと、音質の良いスピーカーと、スモークガラスと、カーナビを購入して取り付けたいのですが、安く済んで幾ら位になりますか? それから、それら4点の物は、全てオートバックスや車屋などの店員さんが取り付けてくれますか?取り付け費用なども合わせたら幾ら位見積もったらいいのでしょうか?回答宜しくお願いします。

  • 車用インバーターの使用について

    ウォークマン用のクレードルシステムスピーカーを持っています。 車のスピーカーはフロントに2個しかついていなく、このシステムスピーカーを車で使用しようと考えているのですが、使用方法は、ウォークマンを聞くときにFMトランスミッターの機器でウォークマンを接続して車のフロント及びクレードルシステムスピーカーから音を出します。車ではなく、イヤホンで試したら、イヤホンとスピーカーの両方から音は出ていたので、その接続方法で車でも、音は出るとは思います。(試していないので確実ではないですが) ですが、色々調べているうちに実際車で使用できるのか分からなくなったので、教えてください。 車のシガーソケットにに12V専用DC/ACインバーター120Wと言うものをつけ(友人が持っているので、いるならくれるとのことだったので)、そこにスピーカーのACアダプターを付け使用しようと思っているのですが、そのインバーター(120W)で大丈夫なのかどうかです。 スピーカーの仕様は以下の通りです。(ACアダプターに記載されている) 「12V  INPUT:100V~240V~          0.75A~0.4A        50/60Hz     OUTPUT:12V-3A   」 です。 容量を超えるとインバーターやスピーカーや車が故障するのではないかと心配しています。 このインバーター(120W)のもので大丈夫でしょうか? それとも、インバーターは定格消費電力150Wや200Wのものもあるみたいなのでそれらにインバーターを変えれば問題なく使用できるのでしょうか? 120Wので問題なく使用できるならいいですが、無理またはあまりお勧めしないと言うのであれば、何Wのインバーターなら大丈夫でしょうか? 分かる方見えましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • スピーカーのグレードについて

    別の方の質問への回答で、ONKYOのFR-S9GXについているスピーカーからの交換のお薦め製品で ビクターのSX-L33、パイオニアのS-A3LRという商品名がでていました。 これって後者の2製品はONKYOのFR-S9GXのスピーカーよりもグレードが上である、と考えてよいのですか? 製品のグレードについて、カタログ等で参考になる指標はありますか?何を見れば比較できるのでしょう。 もちろん音には好みの差も大きく、自分で買う場合には聴き比べないと分からないとは思いますが。 すみませんが詳しい方からのご意見をお願いしたいと思います。

  • 車の窓ガラス(後部)にスモークを貼りたいのですが・・・

    車の窓ガラス(後部)にスモークを貼りたいのですが・・・ 中古で車を購入したのですが、後部座席側のガラスをスモークガラスにしたいのですが、ディーラーとかで綺麗にスモークを貼ってもらうことって可能でしょうか? ディーラー以外だとどういうところでやってもらえるのでしょうか? 詳しい方宜しく御願いします。

  • ブラビアとWii Fit

    現在今に、小さなブラウン管でWii Fitのゲームで 遊んでいるのですが、画面が小さすぎるので買い替えを 考えています。 BRAVIAのWシリーズもしくはXシリーズの 40V型の液晶テレビをと考えています。 疑問なんですが、ブラウン管と比べて、かなり画像の遅延は みられるのもでしょうか?リズム踏み台などで実際の画面の 指示が遅ければ、ゲームしにくいように思います。 あと、WとXはスピーカーとその分の大きさの違いとかんがえていいものでしょうか。スピーカーは外付けを考えています。 ご回答宜しくお願いします。 実際にブラビアのシリーズで遊んだ方の意見も聞けると嬉しいです。 みんなのゴルフでダフが多くなったなんて書き込みみたことあるもので・・・

  • HONDAの「FIT」について

    現在、私はホンダのFITに乗っているのですが、でこぼこな道はもちろん、平らな道でさえも揺れを感じるのですが・・・ ほかの車と比べてもやはりはねる感じがあるんです。家族や友達が乗っても同じ意見です。何か原因はあるのでしょうか。どなたかFITに乗っていらっしゃる方がいらしたら、ぜひご意見をお伺いしたいのですが。 ほかにも、ブレーキが利きすぎる感じもあるんですけど・・・ また、この車に乗っていてほかに気になる点があるという方、問題点があったという方なども参考までにお聞かせいただけたら幸いです。   よろしくお願いします。

  • スズキ、ラパンのグレード

    免許をとり、お金も貯まってきたので軽自動車の購入を考えています。 前々からスズキのラパンがかわいくていいなぁと思っているのですが、GとXというグレードで迷っています。 二つの違いは私が調べた所GはCDのみで2スピーカー、XはMD6スピーカー、リアワイパー、リモコンドアミラー、後部座席のスモーク付きです。 この違いで車両価格12万くらい違うのですが、どちらのがよいのでしょうか。  リアワイパーはやはり必要でしょうか?スピーカーの数もやはり違いが出るものでしょうか?わからないことだらけなのでいろいろ教えてください!よろしくお願いします。

  • 車のスモークガラスは前2枚貼ってもいいんですか?

    車のスモークガラスは前2枚(運転席、助手席側)貼ってもいいんですか? 街中で真っ黒なスモークを貼ってる人もいるけど実際捕まるのでしょうか? 捕まるとしたら罰金はどのくらいなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • TK-FDM110のキーボードの電源が一瞬付いてすぐ消えてしまい、PCへの入力反応もない状態です。新しい電池を入れ替えても状況は変わらず、接触不良の可能性があります。
  • TK-FDM110のキーボードが昨日まで問題なく使えていたが、今日になって電源が入らず、反応もない状態です。新しい電池を試したが改善せず、接触不良の原因かもしれません。
  • TK-FDM110のキーボードの電源が一瞬だけ点灯してすぐに消えてしまい、PCに入力反応がありません。昨日まで使用していたが、今朝から反応しなくなりました。新しい電池を試しましたが解決せず、接触不良の可能性があります。
回答を見る