• ベストアンサー

ムービーメーカーで困っています

OSはVistaです。 ムービーメーカーでアルバムを作成しました。 最後に「ムービーの発行」をしようとしたら、「どこに発行しますか」の画面が大き過ぎて、下の「次へ」ボタンが隠れてしまっています。 画面をめいっぱい移動しても、表示されません。 画面にマウスポインタを当てても双方向の矢印に変わらないので、縮小することもできません。 画面を縮小する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

どれくらいの解像度ですか? ネットブックのように解像度が低いとそのようになる場合があります。 800×600位だとなると思いますけど・・・。 ムービーメーカーは1024×786以下では正しく表示できないと思います。 ディスプレイの解像度をあげてみたら?VISTAはやり方がわからないのでXPでのやりかたです。でもVISTAも似たようなものだと思います。 デスクトップ画面で何もないところをクリック。 プロパティをクリック。 設定をクリック。解像度を上げてみる。

gomashio74
質問者

お礼

hosakaingさん、ご回答どうもありがとうございます。 実は、私のパソコンではなく、友人のパソコンなのです。 解像度は1024×786だったと思います。 いくつかのパソコンでこのような状態になったのをみました。 移動すれば、なんとか表示されたのですが、今回ばかりはギリギリまで移動しても表示できませんでした。 解像度との関係ですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsムービーメーカーについて

    vistaのWindowsムービーメーカーで、ムービーを作成し、ムービー発行を試みているのですが、発行できませんと表示されます。 発行場所が可能であり、空きディスク領域が十分であることを確認してください。と出るのですが、空のCD-RWを使用しています。 初めてWindowsムービーメーカーを使用しているため、全く原因が分かりません。 どうすればいいでしょうか? 情報が足りているか分かりませんが、よろしくお願いします。

  • ムービーメーカーで動画を発行すると枠が入る

    はじめまして コンピューターはソニーVaio OSはvistaを使用しています。 コンピューター付属のウィンドウズムービーメーカーで動画の編集をして発行すると、四辺に黒い枠が入り、元の素材より一回り小さなものとなって発行されてしまいます。 たとえば、元の画像は全画面表示をすると横方向はコンピューターの画面とデジカメなどの映像(4:3?)の比率があわないので、黒いバーが左右に入りますが、画面の上下には黒いバーが入りません。 ムービーメーカーで発行した動画には上下にも黒い余白が入ってしまうので、相対的に映像全体が小さなものとなってしまい迫力に欠けます。 発行形式をいろいろなもので試したのですが、枠が入ってしまいます。枠なしで発行する方法ってありますか?

  • ムービーメーカー

    Windows Vistaを利用しています。 ムービーメーカーで作った50~60分くらいの長時間動画をニコニコ動画にうpするにはどうしたらいいでしょうか? 「ムービーの発行」でサイズを圧縮してもアップロードできません。知っていらっしゃる方がいたら教えて下さい。

  • ムービーメーカーでムービーの発行ができません

    Vista でWindows ムービーメーカーよりムービーの発行ができなくなりました。 DVDへ発行すると 指定されたモジュールが見つかりません。 このコンピュータへ発行すると ムービーを、指定した場所に発行できません。 ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、発行場所が使用できること、空きディスク領域が十分あることを確認して、もう一度やり直してください となります。 前回作成したムービーも発行できない状況となりました。よろしくアドバイスお願いします。 HDD 空き 130GB メモリ 1GB×4

  • ムービーメーカーでムービーの発行がうまくいかない

    はじめまして 今ムービーメーカーで動画を編集しているのですが、ムービーの発行をして出来上がったムービーの後半部分が真っ黒になってしまいます 3分25秒ほどで映像が切れるのですが、音はしっかり出てます プレビューでも最期まで映像が出ており、発行したものを見ると3分25秒から真っ黒になります OSはvistaです 回答をよろしくお願いします

  • ムービーメーカー

    OSはwindows vistaです。そのため、初期に入ってた vista版のムービーメーカーを使用しているのですが、 wmv形式の動画ファイルを編集したものをムービー発行 しようとすると必ずエラーします。そのエラーの仕方は エラー文章も何も出ずに勝手にソフトが再起動してしまう といったものです。動画の容量はちゃんと制限以内です。 wmvで動画を発行するためには何をすればいいのでしょうか?

  • windowsムービーメーカーでエラー

    windowsムービーメーカーでエラー windows vistaを使って、windowsムービーメーカーで5分ほどの動画を編集しました。 ムービーの発行をしようすると、残り時間19分ぐらいで残り時間表示の画面が変わり、 「ムービーを発行できません。  ムービーを指定した場所に発行できません。ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、 発行場所が使用できること、空きディスク領域が十分であることを確認して、もう一度やり直してください。」 と表示されます。 ムービーを指定した場所は何度もそこにムービーをつくっていたので空き領域も大丈夫だと思います。 元の素材ファイルもムービーメーカーの中に全てありました。 何がいけないのでしょうか? 他に確認すべきことがあれば、教えてください。

  • ムービーメーカー

    ビデオ動画をムービーメーカー(SP3、バージョン2.1.4026.0)で編集してDVDを作成したいのですが、 参考にこのHP上で色々と検索していたところ『「ムービーの発行」をクリックして…』と出てきますが、 そのようなメニューボタンが見つかりません。XPだからでしょうか?

  • ムービーメーカーでコンピューターに保存画面

     ムービーメーカーで編集映像を保存する為に、「発行先」を「このコンピュータ  ー」を選ぶと「ムービーの発行」画面が出るのですが、 この画面サイズが大き すぎて右下にある [次へ(N)] [キャンセル] の選択文字が隠れて見えません  クリック操作が出来ずに次の工程に進めない状態です。  「ムービーの発行」 画面のサイズを小さく変更する方法を教えてください。  パソコンはソニーのビスタ 液晶画面は16:9です。 

  • ムービーメーカーでムービー発行ができません

    ウィンドウズムービーメーカーで動画作成をしたのですが、ムービー発行ができません。 ムービーを、指定した場所に発行できません。 ムービーに使用されている元の素材ファイルが使用できること、発行場所が使用できること、空きディスク領域が十分あることを確認して、もう一度やり直してください。 と表示されます。 保存先は133Gほど余裕があるので、容量不足が原因だとは考えられません。 OSはvistaです。 ちなみに、自分でペイントで書いた6kbほどの絵を用いて試しにムービーメーカーで動画作成してみたところ、これも上記の表示が出るのみでした。 作った動画が4つほど溜まってしまって、とても困ってます。 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホからWi-Fiで印刷可能だが、パソコンからは反応しない
  • 環境:Windows10/Android、接続方法は不明
  • 関連するソフト・アプリは不明、電話回線はアナログ回線かも
回答を見る

専門家に質問してみよう