• ベストアンサー

PC購入でのwin7など(OS)について

Plinの回答

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.1

1、2、共通の答え。 PCに入ってるOSのアップグレード権が無料かどうかはPCメーカー次第。 MSの対応では送料と手数料として3000円が必要。 まぁ実際に見て回るとほとんどのショップが無料の対応してますね。 いい加減なショップじゃなかったらアップグレード権について説明が 載ってるはずなので、確認しとくべきですね。 例:http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/windows7/#business 新OSはメディアで送ってきます。

Hiroonchan
質問者

お礼

早々のお答え、誠にありがとうございました。 すいません。よくリンクまで見ましたら、無料と書いてありました。

関連するQ&A

  • ドスパラでPCをかうのですが

    http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1162&map=1 ↑のpcをかおうとおもってます OSのところに 【Windows 7 クーポン付き】Windows Vista(R) Home Premium SP1 32bit のインストール 【Windows 7 クーポン付き】Windows Vista(R) Business SP1 32bit のインストール 【Windows 7 クーポン付き】Windows Vista(R) Ultimate SP1 32bit のインストール 【Windows 7 クーポン付き】【ダウングレード権】Windows(R) XP Professionalインストール[Windows Vista(R) Business 32bitのディスク付属] 【Windows 7 クーポン付き】【ダウングレード権】Windows(R) XP Professionalインストール[Windows Vista(R) Ultimate 32bitのディスク付属] Windows(R) XP Home Edition のインストール Windows(R) XP Professional のインストール あとあるんですが 僕はXPをかいたいとおもってます XPのダウングレード権のところで そこの二つがなんのことかさっぱりわからいのですが ダウングレード権はあったほうがいいのでしょうか? XP4つあるのですがどれがいいのでしょうか? PCの使用目的はオンラインゲーム(サドンアタック、メイプルストーリー。CABALなど)です

  • OS=Win200proのPCをWin98SEへダウングレードしたいのですが

    OS=Win200proのPCをWin98SEへダウングレードしたいのですが、方法はありますか?Win98SE新規インストール用のソフトは持っています。(理由;一度98SEへダウングレードして新たにXpHEへアップグレードする為です。同じくXpHEへのアップグレード版のソフトは持っています)よろしくご享受下さいませ。

  • OSについてどれにしようか迷っています。

    Prime Galleria HG を購入予定なのですが、OSを以下のどれにしようか迷っています。 ・【32bit】Windows7 Home Premium ・【64bit】Windows7 Home Premium ・【32bit XP/64bit 7】【ダウングレード権】WindowsXP Professional のインストール[Windows7 Professional 64bitのディスク付属] ・【32bit XP/64bit 7】【ダウングレード権】WindowsXP Professional のインストール[Windows7 Ultimate 64bitのディスク付属] 迷っている理由は、今やりたいオンラインゲームがWin7は動作確認中となっていることと、今までXPを使っていたのでソフトが使えるかという点です。 特に重要なのが前者です。 今後のことを考えた場合どれを選べばいいのでしょうか? またダウングレード権を選んだ場合、後にWin7をインストールすることになりますが、パソコンの知識が浅くでも調べれば自分でできるものなのでしょうか?

  • Win8からWin7へのダウングレード

    現在MacにてWinXPをエミュレーションツール(VMwareFusion)を使用して使っています。 一応スペックとしてWin8の使用を満たしているので(上記VMwareのサイトではインストール可能になってました)XPからアップグレードしてみようかと思っているのですが、8はタブレットに特化して使い勝手が微妙との噂をよく聞きます。 もし、8から7にダウングレードできるとの事なので、自分の使用方により合わなければダウングレードしようかと思っているのですが、ダウングレードできるWin8のパッケージはどの物になるのでしょうか? XP→8へアップグレード→7へダウングレードと出来るでしょうか? 「Microsoft Windows 8 Pro 発売記念優待版 (XP・Vista・7からのアップグレード専用:2013年1月31日まで) 」 とお安く売り出しているパッケージもありますが、こちらもダウングレードに対応していますか? 返答お願いします。

  • XPのダウングレード版

    BTOでデスクトップパソコンの購入を考えています。 OSをXPにしたいのですが、最初からXPが入ってるものとVista Businessから付属のダウングレードディスクでダウングレードするものがありますがこの二つに違いはありますか? Vistaだと7に無償アップグレードできるとききましたが、将来的に7にしたいときはダウングレード版のXPならVistaに戻して7にアップグレードできるのでしょうか? 初心者なので勘違いしてるところもあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • OS・Win98が欲しいのです

    Windows98を手に入れたい。 Win95・98対応のゲームを暫くぶりにやってみようと思い 現在のマシン(XP SP2)にインストールしたのです。 が、音楽が違ったり、セーブができなかったりと、不都合な点が多かったので、Win98のマシンをどうにかして手に入れようと考えています。 何箇所か中古品店を回ったのですが、置いてあるのはほぼXPマシンと、VISTAマシンだけでした。(例外的にME機が1台ありました) 今の時期にWin98を探そうとするのは、手遅れなのでしょうか? 例えば、Windows VISTAを買って、ダウングレードをする、などと言った方法は無い物でしょうか。

  • Win7からWinXPにダウングレードしたいです

    現在Windows7のPCを使っています 使っていると行っても知人がです 7の動作速度が早いからあげて見たものの 知人がXPも変わらないし使い勝手がよいと言って XPにダウングレードしたいといわれました ですが私はダウングレードなど一度もやったことがないのでまったく分かりません USBからLinuxをインストール、ブートなどはやったことがよくありましたが... もちろん検索をしましたが 7→Vista→xp のようなことが書いてありました と、いうことは 7からVistaにするためにディスクを入れてダウングレード VistaにXPディスクを入れてダウングレード という手順でよろしいのでしょうか?

  • Win7にアップグレード

    Win7にアップグレード Windows VistaがプレインストールされたDELLのPCに関して、DELLからWin7のdiskを無料入手しました。 Win7をインストールしたいのですが、同diskの説明書には、データや設定など重要なファイルを全てバックアップしてから行うよう指示されています。 質問1 もし、バックアップを忘れたものがあった場合、消えてしまいますか? 質問2 それと、囲碁のプログラムなどVista上で動いているアプリケーションが、7でも動くかどうか、確認してからでないと危ないですか? Vista上で動くアプリは全て7上でも動く訳ではないのですか? 初歩的質問ですいません。 よろしくお願いします。

  • Win7をWin8.1アップグレードする方法

    ESPRIMO D552/HXですが、Win8.1のダウングレードでWin7を使っております。 リカバリーディスクは有ります。ただリカバリーディスクを入れてアップグレードすれば良いのでしょうか? また、オフィスなどはどの様に移動するのでしょうか? 基本全てのデータは消えてしまいますよね。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Win7からWin Vistaにダウングレードは出来るのでしょうか?

    Win7からWin Vistaにダウングレードは出来るのでしょうか? 先日、DELLのPC VISTA SP1を Win7にアップグレードしました。でも、Dドライブには、VISTA用のリカバリーが入っているのですが、ダウングレード出来ないのであれば このDドライブをフォーマットして、他に利用できるのでしょうか? 環境はDELL DIMENSION 9200Cで、インテル CORe(TM)2CPU 6300@1.86Ghz 1.86Ghz メモリ4G 32ビットです。WIN7のマイクロソフトの認証には、成功しました。 最後まで読んで下さり有難う御座います。適切な回答をお願いいたします。