• 締切済み

私のPCでWindows7をアップグレードできるの?

hana-hana3の回答

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>私のPCでアップグレードができるのかどうか不安です。 どんなスペックのパソコンをお持ちなのか解りませんが・・・。 基本的にはある程度のスペックのあるパソコンならOSのインストールは可能です。 >全てのPCに対応しているのでしょうか? それは無理です。 正常に動作させるにはそれぞれのパソコン用のドライバーが必要になるので、ドライバーが入手出来ない(或いはメーカーから提供されない)場合は、アップグレードも出来ないと言う事になります。

関連するQ&A

  • 【PC】Windows8アップグレードについて

    Windows8 64bitが搭載されたPCを購入予定なのですが、Windows8 ProにアップグレードもしくはWindows7 Professionalへダウングレードは可能でしょうか。 またその際、どのような商品(ディスク?)を購入すればいいのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • windows8へのアップグレードについて

    PC購入予定があるのですが、windows8にはまだ抵抗がありwindows7のものをか買う予定です。 しかしいずれかは8にアップグレードする予定です。 今月末までアップグレード版が安いらしいのですが、windows8にアップグレードしたいPCが手元にない場合はDL版での購入は不可能なのでしょうか? また、パッケージ版の場合windows8 Proというものとwindows8 Pro Packというものがあるようなのですが、どこが違うのでしょうか? わかる方いましたらよろしくお願いいたします。

  • Windows8へのアップグレードについて

    現在、Windows7(corei5)のPCを使用しています。 マイクロソフトのキャンペーンでアップグレードが安く提供されているのですが、新OSには少し不安もあります。 例えばですが、 コピーソフト「EaseUS Todo Backup」などを使って、現在のPCのHDDをOSごとコピーして別のHDDにクローン作成しておくとします。 次に、現在のPCにてWindows8へのアップグレードを実行します。 ですが、やっぱりWindows7が良いと思いコピーしておいたHDDに換装します。 この時Windows7としてPCを起動させることは可能なのでしょうか?

  • 古いPCで「Windows 7から10へ」望む

    もうだいぶ前になりますが,Windows 7からWindows 10へのアップグレードに失敗・・・。どうやら私のPCはアップグレードの対象外・・・。 でもアップグレードの製品を購入したので,なんとかアップグレードできないでしょうか? 方法をご存知の方,教えてください。 PCは,NEC「PC-LL650WJ1BP」です。

  • Windows8アップグレード版について。

    Windows8アップグレード版について。 Windows8のアップグレード版ですが、DSP版とどこが違うのでしょうか。 アップグレード版は現在のPCにWindows7がインストールされてれば設定などがそのままインストールされるようですが、ソフトや個人のフォルダーに入ってる画像や音楽データは消えちゃうんですよね? 当方はDELL社製のノートPCで現在Windows7のProです。 Windows8のアップグレード版を購入してインストールしても今までインストしたソフトや個人ファイルも全て消えちゃうのでしょうか。 それともそのまま引き継げるのでしょうか。

  • 「Windows 7」へアップグレードしたい

    「Windows 7」へアップグレードしたい NEC製PC(PC-GV253SZGB)ですが、121ware の情報ですと 「Windows 7」へのアップグレードには対応していないようです。 購入日は「2008/04/26」と登録されています。 --- 121ware より抜粋開始--- ■2009年4月以降発表のWindows Vista® モデル Windows® 7 にアップグレードできます(一部機種を除く。詳細はこちら) 準備するもの: (1)市販のWindows® 7 OS (2)「NEC Windows® 7 導入ガイド」(ドライバ集) ※NEC Directで販売 ■上記以外のモデル Windows® 7 へアップグレードにつき、動作の保証はいたしません。 ※アップグレードに必要な、ソフトウェア(ドライバ等)は提供いたしません。 ---抜粋終了--- 東芝レグザ(購入を検討中)が「Windows 7」でコントロール出来る?らしいので 問題なければ、アップグレードしようと思っていました。 (質問) 1.メーカーが動作確認していないだけで、クリーンインストールしたら   問題なく動作する可能性もあると考えても良いですか? 2.上記の実行を検討する際に、絶対に必要なドライバって何がありますか? 3.「Windows Vista」から「Windows 7」にアップグレード(クリーンインストール)   した場合のメリットとデメリットを教えてください。   (費用・手間・プリインストールアプリ以外でお願いします。)

  • 『Windows 8』へアップグレードすると?

     いま今月中にでも、Windows 7 「ウルトラブック ノートパソコン」(富士通)を購入して、今年年末に『Windows 8 優待購入プログラム』を利用し、「Windows 7」 ⇒ 「Windows 8」へアップグレードを早々に適用出来ればと計画しておるのですが、Windowsをアップグレードした場合、標準添付「プレインストールソフトウェア」は、Windows 8 へ更新した時でも動作・引き続き使用する事が出来るのでしょうか?  これは以前、「Windows ME」(NEC LaVie)を、「Windows XP」へアップグレードした時に、「Office」を除くほぼ全ての標準添付ソフトが使用不可だった為、今回も前回同様に使えない様になるのではと、疑問に思いました。  もしアップグレードした時に標準添付ソフトが使えない様でしたら、現「Office 2010」も開発コード「Office 15」の新ソフトへと、2013年1月頃に発売されるとの事で、急きょ持ち運びパソコンが必要なのですが、購入のタイミングが難しいなと思っています。

  • 何故windows10アップグレード出来たか

    HPのdv5で元々のOSはVISTA32ビットのPCにWindows7proのOSでプロダクトキー有りを購入しました。駄目もとで10にチャレンジしました、一回目アップグレード失敗二回目は購入したプロダクトキーを入力して64ビットでアップグレード実行したら大成功しました(64ビットの可能性は確認しました)。 質問です 一度も10にグレードアップしていないし、無料アップグレードはとっくの昔に終了したのに何故今出来たのでしょうか、その後はクリーンインストールも可能です。 もちろん認証もされています。どなたか教えてください。

  • Windows8pro へのアップグレード

    Windows7のpcを今年の夏購入したのですが1200円でWindows8proに アップグレードが可能なため10月上旬申し込みました。 発売日にメールで案内が来たので購入のウェブサイトで手続きを 進めようと思ったのですが、 いきなり上書きされてしまうのではないかと思い支払いの画面で躊躇しました。 質問です。 Windows8proを全てダウンロードしてから改めて自分の好きなタイミングで インストールすることは可能なのでしょうか 説明をみるとダウンロードすることも可能にも取れるのですが 本当に一旦ダウンロードしてから行うことは可能なのでしょうか マイクロソフトはあまり信用していないものですから質問です

  • windows8のアップグレードに手間どってます。

    アップグレードに対応しているのにwindows8のインストールとセットアップに失敗します。インストールの最後の再起動でwindows8の画面の状態が続き他に何も表示される気配もなく操作も不可能になってしまいます。2日間ずっとPCとにらめっこしてます。