• ベストアンサー

ドコモのプランについて

media-xの回答

  • media-x
  • ベストアンサー率57% (215/375)
回答No.4

#2のつずきですが、 #1のURLのプラン診断は、関東甲信越地区のドコモ中央 しか利用できません。  ドコモ北海道、ドコモ東北、ドコモ東海、ドコモ北陸、ドコモ関西、ドコモ中国、ドコモ四国、ドコモ九州とまったく違うプランA表・長徳プランシステム、おはなしプラス 料金&システムが違いますので、無意味ですのでご注意を

tabakokure
質問者

補足

すいませんでした。ドコモ関西についてでした・・。

関連するQ&A

  • ドコモの料金プランなどについて教えてください。

    こんばんは。 現在、FOMAを使っていて料金プランは旧料金プランです。割引サービスでいちねん割引に入っています。 そこで質問なのですが、今度機種変更しようと思っています。その時に新料金プランに変えようと思っているのですが、(新)いちねん割引を申し込む場合、前のいちねん割引を解約しなければなりませんよね?? そのいちねん割引を解約する際に、解約金みたいなものはかかるのでしょうか?? それと、ドコモプレミアクラブに入ったら、もらえるポイントが2倍から5倍に増えるらしいので、入った方がお得でしょうか??ドコモプレミアクラブに入会している方、知ってる方、ドコモプレミアクラブの良いところ、悪いところなど教えて頂けたら嬉しいです。 また、ドコモプレミアクラブに入会するには、18歳以上じゃなければいけないとか、何か条件がありますでしょうか?? お時間ある方、もしよければ回答の方宜しくお願い致しますm(__)m

  • ドコモ携帯電話料金のプラン

    今ドコモの携帯電話を使っており、料金プランはお話プランLです。 基本料金が5900円で無料通話が付いているのですが、月の携帯料金が1万円くらいかかっているので、料金プランを変えたいと思います。 プランAとお話BIGとどちらがお得なのでしょうか? それぞれの利点は? ちなみに料金の内訳はダイヤル通話料が6000円、パケット通信料が2500円ぐらいです。通話はほとんど夜です。

  • ドコモ料金プランについて

    現在ドコモ(move)を旧料金プランで使用しています。 新料金プランへ変更しようかと思い、検討していますが、 新料金プランの説明文を読んでも、料金設定がよく分からないでいます。 (いちねん割引も新いちねん割引に変更予定) 特に分からないのは、プランに組み込まれている無料通話分のことです。 旧料金では:”無料通信分はmovaの各通信(音声通話、パケット通信、ショートメール通信、国際系通信)にご利用いただけます。”とありますが、新料金では、”音声通話分のみ”なのでしょうか? 同様の内容を考えていいのでしょうか? 新料金では、iモード利用時のパケット通信料としてmovaは0.3円/バケットってありますが、iモード料金としては、メールは、1.0円~等の表示もあります。金額ちがいますよね…? ここで計算されたメール料金等を、料金プラン(タイプMとか)に加算されてくるのでしょうか? 旧料金のように、無料パケット通信費の利用分としても計算されるものなのでしょうか? 携帯電話は、音声通話とeメール(含む:写メール)くらいしか使用してないのですが… ドコモ携帯の料金プランなどに詳しい方、教えてください。

  • ドコモの新料金プランについて教えてください

    ドコモユーザーです。 現在FOMA タイプSS(無料通話1100円)で月額3600円かかっています。 いちねん割引とファミリー割引でそこから43%安くなっているようです。 私はライトユーザーなので、 無料通話分が多く、基本料金も安いプラン(1300円くらいで無料通話分2000円くらい)の携帯本体料金が高くて基本料金が安いプランに非常に魅力を感じたのですが、やはり端末本体料金50000円が高いと思っています。 そこで、端末を安く購入して、さらに基本料金を安くするにはどうしたらいいのか教えて下さい。 自分なりには、 (1)905iが安くなるのを908iが出る頃まで待ち、端末が大幅に安くなった頃にドコモショップや取扱店で購入し、基本料の安い新料金プランに加入する。 ただし、端末が安くなるまで相当時間がかかるデメリットが予想されます。 また、世代が古い携帯を今後一切扱わない事も予想されます。 (端末料金を安く設定してしまうと基本料の安いプランではドコモ側の利益がとれないため) (2)905iの白ロムを入手し、3000円くらいの手数料を支払いドコモショップに持ち込み登録し、同時に基本料の安い新料金プランに加入する。 ただし、今までのように白ロムが市場に大量に出回らなくなる恐れや、白ロム持ち込みによる新料金プランの加入はそもそも不可能なシステムになっているかもしれません。 やはり、ドコモショップや取扱店で50000円程度払って機種を買い、そして新料金プランに加入する方法しかないのでしょうか? 今後、私のように基本料金を安くしたいし、さらに端末にも高い金を払いたくないユーザー対策のために携帯端末本体のコントロールが厳しくなり、安くなっても1世代前くらいまでで、古い機種はドコモショップや正規取り扱い店では一切扱わない事も考えられなくはないので、今後の携帯の賢い買い方を教えていただきたいです。

  • ドコモのバリュープランについて。。

    自分から電話をかけることは、長くても月に20分程度なので、いまは、とにかく安くと思い、ソフトバンクのホワイトプランにしてます。 最近、ドコモのバリュープランでSSバリューというのが出ましたね。 これは、2年しばりの契約にすると、月1050円で無料1000円(25分程度)となってます。他に、携帯本体の料金はかかりますが、オークションなどで安く買い、SSバリュープランの2年縛りにすると、本当に月1050円のみで、さらに無料通話1000円分(25分程度)が付くのですか? 何か見落としがありそうなので質問してます。 あと、もしeメールがしたい場合は、他に料金が必要ですか?

  • 携帯本体の料金表示の不思議

    ドコモのN208をつかってます。 今までお話Lプランで12円単位で料金表示されてました。 最近お話bigプランに変更したら携帯本体を何もいじってないのにきちんと11円単位で課金されてます。 とても不思議です。どうして携帯の設定を何もしてないのにきちんと12円課金表示から11円課金表示になるのですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • ドコモのXiの料金プランついて

    つい最近ドコモのスマホに変えました。料金プランは何も考えずに店のお姉さんが勧めるとおりのドコモ同志通話料がかからないと言うコースで契約しました。ただ一般電話や他社の携帯にかけると約2倍の通話料がかかるので気をつけてくださいと忠告されました。家族の携帯やスマホはすべてドコモですが恐ろくて我家の一般電話には全くかけていません。又友人はほとんどドコモですが他社の携帯に入っている人が二人います。質問はこのプランは止めて別のプラン方がいいでしょうか?ご指導いただきたく質問します。よろしくお願いします。

  • ドコモの基本使用料プラン、どれが良い?

    こんばんわ。(先程まで違う質問でお世話になったばかりで申し訳ナイのですが) 今ドコモの携帯を使っているのですが故障してしまい一度解約して新規で買い直そうと思っています。 今まで基本使用料金プランをリミットプラスの5千円にしていたのですが上限額を超えて止まれば自分で追加していき(これではリミットプラスの意味が無いですが)大体月々8千円ぐらい、多い時で1万円を越しています。 ちなみに通話は使っても(悲しいですが)1週間に1度あるかないかで話しても2~3分です。なのでほとんどがパケ代で、毎日iモードでサイトを見て、1日にメールも10通やるかやらないか程度です。 この際違う基本使用料金プランにした方が安いのではないかと思うのですが、見比べてもよくわかりません。 私の場合どのプランが合ってるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい!お願いします!

  • ドコモの携帯について・・・・・、

    今度ドコモの携帯を買おうと思っているのですが、基本料金に通話料2700円相当含むとか6300円含むとか、そういうプランあるじゃないですか、それってiモードのパケット通信料もOKなんですか?OKなら無料通話分が多いプランの方が、基本料も無料分を考えると安いし、さらにファミリー、1年割引が適用されると25%offってことでかなりお得ですよね?いろいろと教えてください!!

  • ドコモ 新プラン

    通話定額は嬉しいですが、パケット定額が値上げされても困ります。ドコモの新プランで3Gが2Gになりますが、どうすればいいのでしょうか 2Gで3500円って高くないですか?正直3Gは欲しいのに2Gでこの値段設定どうすればいいんでしょうか? あと、ドコモiPhoneの料金プランは変わらないのですか?