• 締切済み

大学院生と大学生の二束のわらじ

現在、大学3年生で、教職課程を履修しています。卒業単位は取れそうなのですが、卒業までに教職員資格を取る事が難しい状況です。そこで、大学院に進学し、かつ大学生として取れなかった教員資格科目を大学生として取得したいと考えていますが、このようなことが可能なのでしょうか レアケースだと思いますが、わかる方がいましたら、お教え願います

みんなの回答

回答No.3

No.2です。 追記です。 「大学院生として単位を取る」と書きましたが、大学のカリキュラムの中の「教職課程に必要な単位の講義」に出席することになりますから、講義自体は学部生の講義にまじることになると思います。 多くの人は大学院に進まず、学部生で終わります。その学部生の間に教職を取ろうとしますから、教職課程関連の講義は自ずと学部生が中心になります。 その講義に、「学部生として」ではなくて「大学院生として」(学籍番号など大学院生のままで)出席するという形になるはずです。

回答No.2

卒業単位をクリアして大学を卒業し、その後、大学院に進学して、教職課程の単位を取る。 全く問題はないのですけれど、その場合、「大学院生として必要単位を取る」という形になると思います。 要は、教職課程を取得するのに必要な単位を履修すればいいわけですから、何も「大学生として取る」必要性はないと思います。 ちなみに私は教職は取っていないのですが、大学院において博物館学芸員資格を取得しています。 大学生時代に取得した単位のうちのいくつかが、学芸員資格のために必要な単位でしたので、その他、不足している単位のみを大学院で取得し、めでたく資格を取ることができました。 教職課程でも同じことだと思います。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

大学院の受験資格が学士取得見込みじゃなかったですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう