• 締切済み

Not bad.とNot too bad.の違いは?

A:How's it going? b:Not bad. B:Not too bad. bとBはどんな違いかなー?

  • octet
  • お礼率3% (7/216)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数11

みんなの回答

回答No.3

アメリカに35年ほど住んでいる者です。 私なりに説明しますね。 not bad、意味としては、悪くないね、普通だな、ま、いいんじゃないか、ですね。しかし、使い人によっては、良いね、と言う意味になることが多いです。 つまり、悪くないと言う点から上、と言う意味なんですね。つまり、関西標準日本語の「ぼちぼち」と同じ考えですね。 つまり、大変良いときでも、「謙遜」して、または、「優越感を与えないように」して、not badと言う言い方をする時もある、と言う事です。 not too badは似た様な言い方ですが、一応満足している、と言う事なんですね。 つまり、そんなに悪くはない、と言う事です。 ただ、人によっては、完全に「自分の言い方」つまり、How's it going?の回答として、反射的に使っている、と言う時もあるんですね。つまり、そんなに意味はない、と言う事ですね。 また、ここアメリカでは、他人でも、目が会えば、How are you doing? How's it going?と回答を求めているわけでなく、ただの軽い挨拶で言う事が多いんですね。 ですから、その反応として、Not (too) bad, thanks.とこれまた、意味無しで答えるんですね。 答えになっていないかもしれませんが、これでいいでしょうか。 分からない点がありましたら、補足質問してください。  

  • ROYFF
  • ベストアンサー率38% (118/305)
回答No.2

米国人から言われた時のフィーリングでお答えします。 『Not bad』は『So so』に似たニュアンス。  つまり日本語だと『まあまあ』、『ボチボチでんな~』。 直訳の『悪くない』よりも少し良い感じかもしれません。 『Not too Bad』は『Not bad』より少し悪い時に使うニュアンス。 直訳『それほど悪くない』と同じ感じだと思います。 ところで私の経験では、同じ人は大体いつも同じ言葉で答えているようです。 イタリア系の能天気なアメリカンは、いつも『Just fine』と答えて訳もなく大笑いしていたのと対照的に、ドイツ系のシリアス アメリカンは 特に不満がなくてもいつも『Not too bad』と言っていました。 ご参考になりましたでしょうか?

  • hugy
  • ベストアンサー率23% (21/88)
回答No.1

alcによると b:まんざら悪くない、なかなかよい、まあまあよい、いける、結構飲める B:まあまあ たいした違いはないようですね。 私が考えるには、bは”悪くない、良いほうだ”、Bは”悪くない、でも良くもない”と解釈できるのではないでしょうか? 蛇足ですが、alcは熟語をそのまま引けるから、愛用しています。

参考URL:
http://www.alc.co.jp/

関連するQ&A

  • Not too much についておしえてください。

    はじめまして、最近英語の勉強を始めたのですが 下記で How much do you want? Not too much Just a little. この会話のなかで not too much この文の意味がよくわからないので 教えていただけませんか? すいません、いろいろ辞書とうで調べたのですが なかなか解らなくて^^; 申し訳ないのですが、どなたかご教授のほどを よろしくお願いいたします。

  • Not so bad

    一般的な状態で"How are you?" と言われたときは "Fine thank you and you?" と答えるのでしょうが、英国人は "How are you?" に対してしばしばというか殆どの場合に "Not so bad" という言い方をしていました(少なくとも20年ほど前は)。はじめにこのことばを聞いたときは、なぜ "Fine thanks"といわなんだろう、素直じゃないな~」と感じましたが、"Not so bad"という表現のニュアンスは「まぁまぁってとこさ」というような意味合いの、親しい者どうしの決り文句なのでしょうか? そしてこの表現は英国以外ではあまり使われないのでしょうか

  • not too or not enough ?

    not too とnot enough 前者は「~あまり~でない」の意味にもなり、後者は「~まだ十分~でない」というほどの意味ですが、 例文としては、 This knife isn't sharp enough.(このナイフはあまり切れない) He is not too well today. (彼はきょうはあまり元気でない) ところで、 「昨日、河は凍結しなかった」のあと、 It was not too cold. It was not cold enough. のどちらがいいか、どうか、 また、「もう少し砂糖を加えてほしい」のあとに、 This coffee is not too sweet. This cofee is not sweet enough. のどちらがいいかで考えこんでいます。 どとらも「not enough」でいいと思うのですが、「not too(=very)」でもいいように思えます。あるいは後者はいわゆる「略表現」にあたり、こういうふうには使わないものなのか。 宜しくお願いします。

  • It was too bad

    下記の直訳を文を区切って教えていただけますか? It was too bad that he was so kind, but he looked so strange.

  • that's too bad what a shame!など

    残念でしたね それはよくなかったね お気の毒の ニュアンスのある下記の文章。 同じ意味の言葉のなかにも 多少のニュアンスの違いや 使い分けなどがもしあれば教えていただきたいのですが・・・。 that's too bad that's a shame what a shame! What s pity I'm sorry to hear that

  • not/no/noneの違い?

    not/no/noneの違い? NHKラジオ英会話講座より A:Can you believe that it's Friday already? B:Yes.And it's none too soon. ええ。それに、少しも早いなんてことはないわ。 質問: 1.it's none too soon. 2.it's not too soon. 3.it's no too soon. 3つの否定語(none/not/no)の区別がつきません。易しく教えて下さい。  記憶では「notは副詞で、後に続く動詞や形容詞を否定/noは形容詞で、後に続く名詞を否定」ですが、ではnot a fishは名詞を否定しています。混乱しています。この際正しい使い方を教わりたいです。none(代名詞)に関してはお手上げです。よろしくお願いいたします。以上

  • too と either の違いについて質問です

    too と either の使い方の違いは、基本的にtoo は肯定文、either は否定文に対する同意に使うのだと思いますが、例えばその否定文がネガティブな内容の否定文ではなく、ポジティブな内容の否定文の場合(例 : I didn't drop it. や、I am not infected.等) にもeither を使うのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 「you too」「me too」の使い方の違いが分かりません。

    私は海外のドラマが好きでよく見るのですが、以前から 気になっていたことがあります。 you too の使い方なのですが、例えば初対面の人に会った後、 別れ際に一方が 「I was glad to meet you」 あなたに会えて良かった というようなことを言うと、もう一方が 「you too」 ということがあります。 これはどうしてでしょうか?なぜme too ではないのでしょうか。 普通、「あなたに会えて良かった」と言われたら 「me too(私もです)」と答えるものだと思って いたので「you too」だと「会えて良かった」と言われ 「あなたも(私に会えて良かったわね)」という 意味に感じてしまいます。 「Have a nice day」と言われたら「you too(あなたも)」と 答えるものだと思いますので、「me too」「you too」の 使い方の違いが分からなくなってしまいました。 どうして↑の場合「you too」なのでしょうか。

  • Could it have been betterって?

    How's your day? と聞かれて Not bad.と答えると Could it have been better? といわれました。 どういう意味で、どう答えたらよいのでしょぅか

  • tooとtoo much

    It's difficult to work when there is too ( ). a, noise b, much noise 答えはbでしたが、なぜaはだめなのでしょうか? too noisyという言葉をきいたことがある気がして、「なら、too noiseでもいいのかな?」などと考えてしまいました。