• ベストアンサー

来春に大学受験を控えて

進学実績は国立では東北大、筑波大、横浜国大、千葉大等へ各数名 私立では、早稲田大、上智大、東京理科大等へ各数名 毎年進学する 東北の地方都市の中堅進学校の3年生の子の保護者です。 学校の成績は3番以内をキープしておりますが、模試に成ると、結果が 芳しくない状況が続いています。 第一志望を目指して、夏休みの中盤位迄頑張っていたようなのですが、 それ以降どうも様子がおかしいように思います。 元々、集中力の有る子供で、勉強に熱中すると声を掛けても聞こえない事 が多くありましたが、ここの所、ベッドに横に成っている時間が長く、 どうも勉強に集中しているようにはとても思えません。 「現代文の成績が伸びない」と悩んでいたのがキッカケだったように思います。 模試でも、本人がガッカリするような成績でした。 今の成績で、志望校を変えるのは早計と思いますが、奮起を促す為、そういった言葉を かけても、本人は第一志望は変えないと言いますが、態度は相変わらず変わりません。 前述しましたように、今までの高校の実績から見れば、我が子の成績が有れば、 第一志望は、そのままでも良いと判断しますし、これからの頑張りで何とでも成ると 思っていますが、これから先の受験勉強を今の状態で過ごしたのでは、 まずいという事が解ります。 親としては、どう接するべきなのでしょうか? 本人が自覚するのを待つしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokomin
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.8

こんにちわ。 いま地方から東京の大学に通っている学生です。 私も受験生の時は浪人してしまったこともあり、両親にも本当に心配をかけたなあと思います。イライラして母にあたってしまったこともありました。今思えば、恥ずかしいです。 お子様は学内で3番をキープするという成績もありますし、そんなに気にする必要はないと思います。模試は模試であって判定は合格でも不合格でもないので参考程度です。私自身、ずっとA判定をキープした滑り止めのつもり大学に落ちましたし、センターで大コケして第一志望の大学を諦めて国立も出願しました。その一方で、ずっとE判定だったのに第一志望に受かった人も周りにはたくさんいます。 第一志望が私立か国立かわかりませんが、夏休みが過ぎた今わからない問題を一つづつ潰し、これからいろんな過去問研究や模試の演習をつづけていけば、試験を受けるうえの準備は十分間に合うはずです。 たぶん進学校で、そんな成績が良ければ、お子様もそういう話も先生や周りの友達からも聞いていると思うのでやっぱりあとは本人次第ですよね。 ということは、お母様がやれることはないように思いますが どうか合格を信じて支えてあげてください。 親身になってくれる先生も、一緒に頑張る友達も必要かもしれません。大切かもしれません。でも、絶対的な見方である存在が必要だと思います。 これから夏が終わりどんどん寒くなっていくにつれて、進学校なら一緒にがんばろうという雰囲気と、推薦でそこそこ良い大学に楽々入ってしまう人なんかが現れて、とってもピリピリしてきます。 お子様にとって本当にしんどいのはこれからだと思います。 自分で、志望校を変えないと言っている本人を信じてあげてください。 そして落ち込んでいるときに、もう少しがんばれるように気をつかってあげてください。もし、だめでもそれは本人の成果です。お母様が奮起させてあげれなかったではないんです。 それを受け入れてあげてください。 親心もわからない自分が生意気なことを言ってしまってすいません。 お子様が第一志望に受かるといいですね。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。 子供は、国立を第一志望にしています。 科目数が多いので道草をしている時間は無いのに と  つい思ってしまいます。 そうですね! これから、子供の真価を問われる時期に成りますね。 同時に、親の真価も問われる時かもしれませんね。 pokominさんは優しい方ですね。 親元を離れての大学生活 辛いことも有るでしょうけど頑張って下さいね。 大変参考に成りました。有難う御座います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.9

やはり親御さんの出来ることはほとんどないのではないでしょうか。 勉強するのも受験する子供自身、スランプから脱するのも自分自身でしか出来ないことです。 受験で合格を勝ち得る為には、やる気も気合も忍耐も必要は無く、本番当日に合格水準以上の答案が 書くことさえ出来れば受かります。 しかし、受験勉強というレースにおいては、勉強することも含め、メンタル面の自己管理も結構重要に思います。 これも当然、外野が出来ることではなく、受験生自身にしか出来ません。 お子さんが最近ベッドに横になってる時間が長いとあります。 健康面での問題であれば、病院に行くとか薬を使うなどの通常の治療が必要でしょう。 しかし、一生懸命勉強したのに、それが模試の成績に現れなかったことを嘆いて、”フテ寝”していると いうのなら、精神面が弱すぎます。 フテ寝したところで、憧れの志望校に1ミリたりとも近づかないことは理解できるでしょう。 いや、他の受験生が日夜勉強していることを思えば、むしろ遠くなっていくことも理解できるでしょう。 模試の成績が悪かったこと。十分結構じゃないですか。 なぜ、「ああこれが本番じゃなくて良かった」と思えないのか。 模試だったからこそ、失点した項目をやり直して穴を埋めていけば、実力もアップするわけです。 そしたら、フテ寝するどころか、「昨日のオレよりは確実に志望校に一歩でも二歩でも近づけた!」と前向きになるはずなのです。 模試が終わって、その成績や偏差値表、答案などが返却されるまでには、私の時代と変わってなければ、 3週間やら1ヶ月近く掛かるでしょう。 返却されてからガッカリしてるのでは、もうだめなのです。 模試は受験した当日、帰宅直後に全部やり直すのです。 回答集、解説集を使いながら、出来た問題も出来なかった問題も全て。 そしたら、あらかたの成績もそこで見えるでしょう。 結構出来た、と手ごたえを感じることもある。出来なかったと落胆することもある。 でも、そんな感想はそこで終わり。すぐ行動。 模試と言うのは受けた後が一番大切。 なぜか。 「仮に今日受験本番を迎えていたら解けなかったであろう問題や分野が如実にあぶりだされるもの」だからです。 そう考えれば、模試の答案は、「今すぐに取り組まねばならない部分が明示されている宝の山」です。 正解できた問題は見直すことでより定着できる。 マグレでも正解してしまった問題は再確認した上で自分のものと出来る。 間違えた問題は、どういう思考経路で誤答にたどり着いたかの記憶が鮮明なうちに、修正できる。 なぜ、どのように考えたから間違えたのか、単に知識がなかっただけなのか。ここが重要。 これが模試受験後、何日も経ってからやり直したのでは、誤答を導出した思考過程を忘れているので効果半減。 現代文なんか特にそうでしょう。 このやり直しを徹底すれば、本番前に自分の弱点を一つでも二つでも消せたでしょう。何が悪いことがあろうか。 それを偏差値が悪かったから、志望校の判定がE判定だったから、などという理由で 落胆する割りに改善策を打たないなんてしてれば先はありません。 負ける奴の思考パターンであり、それに伴い行動パターンもそうなる。 精神論ではなく、どうしたら志望校に近づくかを理路整然と考えれば、おのずとそのような行動にはなりません。 少々厳しいことを書きました点、ご容赦ください。 受験に限らず、ネガティブ思考は何も生まないし、少しばかりの逆境で投げ出す奴は負けます。 メンタル面の転換をご指導ください。 ご成功をお祈りします。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。 子供に対する励ましの言葉と受け取りました。 正にその通りだと思います。 この質問を載せさせて頂いてから数日が経ちました。 お蔭様で、少しずつ子供の様子が変わってきました。 本人も、今、自分の為すべき事は自覚しているようです。 大学受験も自分自身を鍛える一つの試練の場です。 soixante様の仰るように、この壁を見事に乗り越えて 一つ成長した我が子を見れるように、アドバイスしながら 様子を見守りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.7

私なら「心療内科」の受診を薦めます。 ちょっと「ずるい」んですが、受験には「ドーピング」は構わないんです。 で、抗不安剤を少し貰って試験日に飲むと、寝ちゃわない限り(笑)、集中力が飛躍的に上がります。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。 参考にさせて戴きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.6

親としては、どう接するべきなのでしょうか? ↓ ほっとくしかないでしょう。 お子さんの在籍されている高校のレベルですと、子ども目線で親を見ると 「素人が、つべこべいうな」 ということになり、単に負担になるだけです。 質問者さんの名前自体に、お子さんにがんばって欲しいという意欲は分かるのですが、「ただでさえ、私は悩んでいるのに、親子関係でさらに悩みを増やすつもりか?」という事になる感じがします。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。 そうですね。私から言うのも気が引けるのですが、 私も、時代は違いますが、難関と言われている大学を卒業していますし、 現在の受験というものを勉強して子供との会話には困らない程度の知識を 備えているつもりなので、子供は、私のいう事を素直に聞いていますし、 それに対する自分の意見も感情的に成らずに答えてくれます。  しかし、そういう子供だからこそ尚更、自分の心の中に抱え込んでいるのかもしれませんね。 参考に成りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.5

>ここの所、ベッドに横に成っている時間が長く、 どうも勉強に集中しているようにはとても思えません。 個人的には・・ですが、親、特に母親の受験生への目線はズレてる気がします。わが家でも他の家でも成績のいい悪いに関係なく、ガミガミ文句言う母親が多い気がします。 また問題は文句を言う割に (1)理由を言わない(母親が3歳児になっている。子どもには理解できないのでストレスにしかならない) (2)理由が(週1日だらけた、日に数時間のテレビを見たなどの)大事でなく小事ばかりでズレてる (3)ともかく冷静でなく相談相手、話し相手として不十分 と言うことが多いように思います。態度やお金のことは文句を言うのに肝心な部分は「お前の問題だから」とか「私には分からないから」と言う親が多いですが、試験問題の過去問題を見たり成績を詳細に調べたら親でも分かる分は分かります。 よって (1)口を出すなら(権利)相応の汗をかけ(義務) それから直前3ヶ月とかになって急に動き出す親は多いですが、出来ることはまるでないので口を出すなら初期、中期ですね。 (2)親は医者だと思います。つまり病気の時に絶対に必要である。でもそうじゃなければ不必要な存在です。今はまだ不必要だとも思いますね。「必要な時に必要なだけ」声をかけられる親になって下さい (3)レディネス 「学習者の発達準備状態。以前は、ゲゼルによりレディネスの形成要因として成熟が重視されていたが、現在では成熟と学習の相互作用により累積的に形成されると考えられている。」要は個人差とか調子とかスランプとかと言う気持ちの並のようなものです。 肉体と同様、精神も同じペースでは進みません。つまり一時的に、調子を落とすことは普通であり、ある意味では必要なことだ、と言うことです。直前期や長期では致命傷になりますが、「そういう時期がある」こと自体は問題ではありません。 あと成績は余り参考にならないと思う。と言うのも東北は部活をやる子が多く都市部と違って高3の夏明けから受験体制に入ると聞きます。部活生は集中力があり、短期間に急激に成績を伸ばすと聞きます。 (特に男子は両立が苦手です。文武両道も武→文とか、文→武、と言う人が多いですね。) お子さんが部活をやってたかどうかは分かりませんが、高1、高2の3番と高3の直前期の3番は違うと思います。 親としては、残念ながら特にできることはありません。 出来るとしても、自身が問題や志望校を理解した上で子どもと 話をしなければお子さんとしては徒労ですし、話したいのなら 自身が受験生と同じレベルへ引き上げる必要があります。 「大型書店に行って、勉強法や人生についてなどの軽めの本を 数冊、買って来てリビングにおいておく」のはアリだと思いますね。 「読め」と言うと読まないと思います。 ・大学図鑑! 2010 オバタ カズユキ ・和田式受験英語攻略法   和田秀樹 ・女医の花道! おおたわ 史絵 ・「勉強しろ」と言わずに子供を勉強させる法 小林公夫 ・ 勉強ができる子の育て方  江藤真規 ・チャーチル 河合秀和 ・天才! 成功する人々の法則 マルコム・グラッドウェル などはいいですね。読んだ上で言っています。親も読んでおくと参考になるでしょう。 興味にもよりますが、ブランド品のシャーペンやボールペンを買ってあげるのもいいでしょう。その場合も押し付けがましくない方がいいですし、自然な感じであげるといいでしょう。 ネットで売っています。ステッドラーやモンブランなどでも安いのがあります。 技術的なことは、親が問題を解けない以上は口出ししない方がいいです。誰だって自分より劣る人に強制されたくはないものです。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座いました。 指摘された何点かは当て嵌まると思います。 「親は医者‥」 参考に成りました。 まず、親の位置を再確認して子供に接するよう心掛けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは 親として心配なのは、わかりますが、 「積極的にほっておく時期」だと思います まあそれができないのが親なんですけどね。 親離れ、子離れするための双方にとっての試練かなと思いますけどね 親としてできることは、志望校を含め、文化祭の時期なので 気分転換をかねて、連れて行ってみるとか 受験が終わった後、第一希望の大学に受かった状況を想像できるような 声かけとかイベント作りとか。 そういうことですかね

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。 そうですね。子供を信じて少し離れた所から、見守るように 心がけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

出口や板野などの問題集を基礎からちゃんとやっているのでしょうか? その辺の高校現代文は問題の解法を教えていないことが殆どでしょう。 それで入試問題を解けというのは、ルールを教えずにボクシングかプロレスのリングに上げているようなことなんです。 現代文が楽に8割に乗らない人は、基礎力0です。 日本語ですから、何となく、が通用し、だから6割で安定だとか、4~7割を行ったり来たりだとか、いう成績によくなります。 上記の教材や、基礎が良く解ると評判の予備校の講義でも受けて、基礎がきちんと身に付けば、それだけで楽に8割取れるます。センターはその程度のレベルです。 苦手科目で8割取れれば、東大だって受けられる点数になるはずです。 定期テストが良く、模試が悪い、というのは重症です。模試が実力です。 普段の取り組み方が間違っているんだと思います。 定期テストで出るようなことが、「いつでもスラスラ出てくるように」準備しておかなければなりませんでした。 定期テストの最中しか出て来ないのなら意味はありません。 だから、その子の校内順位とと高校の進学実績を結びつけて考えない方が良いです。 学年何位だろうと、模試の実力通りの所に行くと考えてください。 勿論、一旦一通りのことを学び終えた浪人生と違って、現役生は後から伸びてくるんで、それで模試の偏差値が伸びてくれば、そこでまた考えればいいことだと思います。 このままダラダラ過ごすのは拙いとは思います。 しかし、ダラダラ過ごしてやはり痛い目に遭うのもそれはそれで人生です。それも勉強です。 私の高三の今の時期は、部活部活で大会に向けて頭の中それだけだったと思います。 当然勉強なんて全然していなくて。 11月に大会が終わりましたが、さて勉強、という気にも全くならず。(笑) 小手先のこと敷かせずにダラダラしていました。 浪人して4月からは、そこそこは勉強していました。 でも、偏差値は上昇してはいましたが、一浪時の入試も全滅で。 ところが、国立の入試が終わってしばらくして、三月の下旬か、河合塾の入塾試験を受けたんですが、問題が解けるは解けるは、問題が見える解答が見える、という感じで。 逆算すると、まぁ現役時の入試はダメだと諦めたにせよ、12、1、2、3月頃から勉強を始めていれば、一浪時、どこかに、ひょっとすると難関大学に、引っかかっていた可能性が。 二浪目からは余裕で、そのまんま難関大学に受かっちゃいましたから。 今年諦めるなら諦めるで、来年のために勉強しておけ、とお伝えください。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。 昨夜、子供にそれとなく、聞いてみました。 やはり、tekcycle様の言う通り解法の講義は無く 出口と田村を使い基礎から固めているとの事でした。 基礎を固めることが出来れば、きっと納得行く結果が出せるようになる から焦らないで頑張って行こうとアドバイスいたしました。 体験からの、貴重な意見有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111034
noname#111034
回答No.2

模試で合格判定がいい線をいったのなら, 「なに,現代文ができなくたって,ほかでカヴァーできたんだろ。本番で現代文ができなくてもそのまんま。できりゃ儲けもんじゃねえか。」なんてことを,ぼくならいいますね(子供もそんな年頃です)。 じっさい,このくらいの余裕の実力がないと,難関校にはきびしいと思います。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。 模試の結果は思わしいものではありませんでした。 そうですね、気持ちに余裕を持たないといけませんネ! 少し、大きく構えて見守りたいと思います。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いわゆる「スランプ」という時期なんだと思います。 親がどうこう言うより、自分で何かきっかけを得ないとそこからの脱出は難しいのが「スランプ」。 第一志望を変えないという意思があるようなので、あとは本人次第ではないでしょうか。 成績が悪くなっても第一志望を変えない→第一志望の学校しか受けないから大学進学が難しい?ということなのでしょうか? 滑り止めの学校は受験されないのでしょうか? 浪人を避けて進学するならば、ある程度自分の入りたい大学に幅を持たせて受験すべきです。

ganba1423
質問者

お礼

有難う御座います。 「スランプ」ですか‥厄介ですね。本人も辛いんでしょうね。 勿論、浪人は避けたいと本人も思っていますし、 所謂、滑り止めも受験するつもりです。 第一志望は本人の思い入れの強い大学ですので、 これから先の奮起を促す為の言葉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘の大学受験(長文です、すみません)

    現在高3の娘がいます。工学部・建築学科志望です。 同じようなことで悩む方も多いのではないか……と思うのですが、いろいろな方の考えを 聞いてみたいので質問させて下さい。 東工大 C判定(Dになったこともある) 東北大 B判定 横国大 A判定 *早稲田 B判定(通える範囲だが、私立は家計に自信がない) 東工大、横国大は通える範囲で、本人の第一志望は東工大です。東北大は私の実家から通えるため、 志望校に入れています。そして横国大よりは東北大、という気持ちもある状態です。 この場合、浪人覚悟なら前期東工大でよいのでしょうが、現役で、と考えると前期で東北大、 それが×だったら後期で横国大になるのだと思います。横国大の後期も落ちるかもしれません。 早稲田が合格していれば気持ち的にはラクになるでしょうが、我が家は母子家庭のため、 実は家計が不安です。女の子なので、浪人には少々抵抗があるようで、今、勉強に励みながらも 悩んでいるようです。私は正直言って、今年は東工大を受けてみて、ダメだったら浪人、 次回も東工大に届きそうにない場合は、東北大がいいんじゃないかと思っています。 決めるのは本人なので、最後はおまかせしようと思っていますが、 一番気になるのが「横国大」がどんなものなのか、という点です。 娘の先輩(みんな男の子ですが)で、東大、東工大、京大に落ち、 浪人を避けて後期で横国大へ行った子たちからはあまりよい声が聞こえません。 だったら早稲田の方がよいという人も多い。。。 同じような状況で悩んだことのある方、何でもよいのでお話しを聞かせて下さい。 また、早稲田(創造理工)はやはりお金がかかりますよね、奨学金で結構行けるものですか? ちなみに、国立6年分と浪人1年分の貯えだけはあります。

  • 大学受験について

    私は現在中学二年女子です 一橋大学に行きたいです。 (志望学科は経済学部です) 私は中高一貫の私立の学校に通っているのですがあまり頭の良くない学校です。7年前から一橋大学の合格実績が ありません。(そもそも志望者がいなかったかもしれませんが) 私の成績は中の上くらいです。 やはり国立にの大学に行くのには学校の成績は上位を取ってなければならないと思っています。 しかし勉強をどのようにどのくらいの量をこなせばいいかわかりません。 具体的な勉強法と勉強時間を教えて下さい。(漠然とした質問すみません) 現在塾には通っていませんが来月から個別で塾に通う予定です 色々と説明下手で申し訳ありません。 (こんなところで質問してる暇があれば勉強してろ、と思ってもそれは言わないでください。お願いいたします)

  • 受験する大学の勉強について

    現在高校2年の者ですが、今のうちに志望校を決めてその勉強をしなければならないと思っています。私が受けようと思っているのは東工大第1類もしくは第5類、横浜国大理工学部ですが、どちらにすべきかをなかなか決定することが出来ずフラフラしている状態です。 いっその事、この2校の問題集の本を買って勉強をしようと思っていますが、両方対策をしておくべきかそれともどちらかに絞って一点集中するべきか悩んでいます。そこで、皆さんからのご意見を聞きたいと思い投稿させて頂きました。

  • 大学受験焦っています。

    こんばんは。現在高校3年生です。 私は偏差値55の公立大学を目指しています。 しかし、私はずっとエンジンがかからないとか、勉強に集中できないなどの言い訳をして自分を甘やかし続け、遊びばかり優先し、少ししか勉強せずに夏休み前日にまでなってしまいました。 焦りと自分に対する情けなさでいっぱいです。 模試では、英語は100点すら越えなくなってしまうし、数学なんて学校のテストは出来ても、模試では本当に悲惨です。基礎がなってないことは分かるのですが、どのように身につけたら良いのかがわかりません。 英語が特にそうです。 こんなでよく公立大学目指してるなんて言えるなと自分でも思います。ですが、志望校に本気で行きたいという気持ちは本当です。 勉強するにしてもまず、どこから手を出せばいいのでしょうか? また、今から毎日10時間以上の勉強で志望校に近づけるでしょうか? 下手な文章ですみません。 情けない質問ですが、よろしければ回答お願い致します。

  • 受験勉強について

    高2・文系です。 某通信講座のチラシを見て、急に大学受験について不安になり 受験勉強を始めようと思ったのですが、何をしていいのか分かりません。 志望している大学は神戸大学の法学部なのですが、今までの模試では ずっとE判定をとってきました。 前回(11月)の模試ではたまたまよかった国語がD判定でした。 (いつもは英語の方がよくできます) 家計が苦しいので塾や予備校・通信講座などにお金を出してもらえず、 独学しなくてはいけないのですが不安です。 進学校に通っていて、普段からそれなりに勉強しているので 学校での成績はいいですがもっと上を目指したいです。 とりあえず今の目標は、模試の成績が学校で1位になるようにすることです。 (一番よかったのは9位でした) 受験勉強の方法なのですが、学校で買った問題集をやればいいのでしょうか。 また、何月頃までに何をすればいいかなど教えていただけると嬉しいです。 (何月頃までには基礎を固めて、何月から過去問をやれ、など)

  • 大学の受験勉強について

    私は高校3年で、指定校推薦で短期大学へ進学するつもりです。 私の学校での過去の3年間の進学状況(私の志望校に指定校推薦で進学した先輩の評定平均)と自分の評定平均を見比べると、自分の評定平均が一番高いので、指定校で行けるかなと思っているのですが、もしダメだった時を考えると、勉強せずにはいれないと感じました。 このままでは一般入試では到底受かるはずもないので(学校での進研模試ではB判定でした)ちょっと焦っているのですが、まだ何もしていないので何から手をつければ良いか分かりません。 志望校の過去問からやるべきなのでしょうか? 効率の良い勉強方法をぜひ教えていただきたいです。

  • 大学受験 勉強方法

    はじめまして。 私は今年高3の現役受験生です。 今私は地元の国立(3教科型)と 私立(同志社と立教)を考えています。 しかし、成績が伴っておらず、いつも模試ではDやE判定で、通っている高校も私立ですが 凄い進学校とはいえません。 最近やっと少しずつ勉強をするようになったのですが 皆さんはいつから本格的に 勉強し始めましたか? また、私は今の自分の勉強方法や時間に 不安を持っています。 私は国、英、日本史で受験するのですが 国語、、、毎日漢文古文の問題集1ページずつ、単語帳 英語、、、塾の復習、復習が無い日は問題集、単語帳 日本史、、、学校の添削 です。 私は集中力がないのでこれでいいのか心配です。 1日に1教科ずっとやるか 今の方法を継続するか悩んでいます。 私と同じタイプの方 良い勉強方法を教えてください! また日本史の勉強方法が わかりません。 問題集などいるんでしょうか? 教えてください。 あと漢文の良い問題集も教えて頂きたいです。 (私の志望校に合った) これから頑張れば私でも 志望校に行けるでしょうか? 塾の周りが頭がよくとても 焦ってしまいます。 でも、その人達に負けたくありません! たくさんの情報お願いします!

  • 大学受験 E判定 志望校下げるべきでしょうか?

    高校2年生の子供を持つ母親です。 高校2年の夏から河合塾に行きだしました。塾の模試でE判定をとり今度の模試でEなら志望校を下げた方がいいと言われたそうです。 志望校は千葉大理学部、横浜国立大学理工学部、明治大学理工学部です。 高校受験の時は強気の志望校で合格しました。 できれば望む学校で学ばせてやりたい気持ちですがあまりに高望みで効率の悪い勉強をさせるのもどうなのかと。。 下の子も同じ年に受験なのでできれば国立に行って欲しいのですが早めに私立に絞り勉強したほうがよいでしょうか? 私としては夏くらいまでは今の志望校で頑張って成績が上がってこないようなら志望校を下げてもいいのでは?と思うのですが遅いでしょうか・・・。

  • 大学受験について

    先月のマーク模試 で志望大学がE判定でした。 志望大は日東駒専です。 予備校の先生からは「これから模試が難しくなってきて、点数が下がってくるのに今の点数だとかなり厳しい。たまに100人に1人くらいはこれから成績が上がる人がいるけど.....」と言われました。 遠回しに諦めろ(たぶん)と言われたのだと思うのですが、諦めるべきでしょうか? いろいろと遠回りをしてきた人生(高校中退、高認、ブランクなど)なので、授業についていくのに必死でなかなか成績が上がりません。アドバイスして欲しいです。

  • 大学受験

    高三の受験生です。 本来この時期ならば勉強に集中していなければならないのでしょうが、最近全然勉強に気合が入りません。 僕は東大志望で1年の時からコツコツ勉強してきましたが、夏の東大模試でE判定、夏明けの模試もE判定で打ちのめされてしまいました。 先生方は「現役生はこれからだ」としきりに言ってくれているのですが、正直希望が持てず志望校の引き下げも検討しています。 そこで、大学受験を乗り切った方々にどうやってモチベーションを維持したのかや、志望校の変更をするならいつぐらいまでが限度かなどをお聞きしたいです。 自分の心の弱さが迷いを生んでいることは分かっています。 もしよかったらアドバイスをいただきたいです