• ベストアンサー

エクセルでの時間計算方法

すいません。パソコン初心者で申し訳ないですが、 たとえば(時間計算)   A        B             C 3:30(3時半)  4:30(4時半)     差異として 1:00 3:30(3時半)  2:30(2時半)     差異として -1:00 のようにエクセルの表で計算するにはどのような式を入れたらいいのでしょうか?    イコール B-A  ってやったら#######なっちゃいました。 当たり前ですよね・・・。 どうやって数式を入れたら宜しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

3:30(3時半)の(3時半)は入力されていませんよね。 =B1-A1 で良いですよ。 #####は「列幅が狭いから表示しきれません」のエラーです。 CとDの間にマウスポインタを持って行き左右の矢印になったところで右方向にドラッグしてみてください。

tactacjan
質問者

お礼

3時半はもちろん入力していません・・・・ 上の通りやっても######になります。 列幅大きくしても同じです。 なんでだろう・・・・。

tactacjan
質問者

補足

3:30   2:30 の場合 イコール A-B   ってやったら 1:00 って出てきました。 でも、そこにマイナス1:00って答えが出てきてほしいんです・・・。

その他の回答 (4)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.5

=IF(B1<A1,TEXT(A1-B1,"-[h]:mm"),TEXT(B1-A1,"[h]:mm")) 但し、エクセルには「-1:00」のような「マイナスの時間」は存在しないので、結果は「マイナス記号が付加された文字列」にするしかありません。 文字列にするしかないので、この結果を他の計算に使う事は出来ません。 例えば「求めた差異を30分単位に切り上げする」とかは出来ません。

tactacjan
質問者

お礼

皆様ありがとうございます。 NO.2さんから順番に試していこうと思ったら即No2さんで出来たので、解決しました。 皆様の方法も、今日、仕事が終わり次第試してみます。ありがとうございました。

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.4

一例です。 =IF(A1>B1,B1-A1,-(A1-B1)) 又は、オプションで1904年から計算するを選択すれば、=B1-A1でマイナス時間が表示されます。

tactacjan
質問者

お礼

皆様ありがとうございます。 NO.2さんから順番に試していこうと思ったら即No2さんで出来たので、解決しました。 皆様の方法も、今日、仕事が終わり次第試してみます。ありがとうございました。

  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.3

時間計算ではマイナス時間は出せません。 例えば、A1、B1にデータがある場合 以下のような式でどうでしょうか。 =IF(B1>A1,B1-A1,"-"&TEXT(A1-B1,"H:MM"))

tactacjan
質問者

お礼

皆様ありがとうございます。 NO.2さんから順番に試していこうと思ったら即No2さんで出来たので、解決しました。 皆様の方法も、今日、仕事が終わり次第試してみます。ありがとうございました。

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.2

Excelのバージョンが判りませんので、2003で説明します。 メニューの[ツール]-[オプション]-[計算方法]から、「1904年から計算する」にチェックを付けて見てください。 マイナスの時間も表示できます。

tactacjan
質問者

お礼

出来ました^^ ありがとうございます。 簡単でした^^

関連するQ&A

  • エクセルで時間計算

    エクセルで時間計算をしているのですが A1セルに開始時刻  B1セルに終了時刻  C1セルは作業時間   9:00         4:00           7:00 このような表を作っています 「C1」には(B1+12:00)マイナス「A1」と数式があるのですが 「B1」に入る時刻が午後でなく午前11:00だと 「C1」の数式のままでは (11:00+12:00)- 9:00 で 14:00 となってしまいます 「B1」には24時間形式で午後4:00を16:00と入力すればよいのですが 24時間形式を使わず9:00マイナス4:00を正しく計算するには どのような数式にすればよいのでしょうか IF文を使うのかなとも思うのですが 見当がつきません。宜しくお願いいたします。

  • エクセルで計算されない

    エクセル2007です。 式を入れているのですが、自動で計算されなくなりました。 CにA+Bといれているとして、 Aに1,Bに2入れるとCが3になるはずなのですが、空白のままです。 あれ?と思って、Cに入ってる数式を一度表示させて確認すると、計算されます。 毎月同じ作業をやっていて、今月用に先月の表を修正したら計算できなくなりました。 解決方法を教えてください。

  • Excel での計算

    EXcelを初めて使用する初心者です。 Excelを使用し、次のような式を計算する場合、「数式バー」に入力すれば計算出来ることは、承知しているのですが、「セル」に入力し保存、必要な時に数式の一部だけを変更し計算する事は出来ますか?            ( A-( B÷C ×D + E + F +G ))  上式で、A,B,C,E,F,Gは定数(変更しない数値)で、Dを毎回変更するということが出来ますか?(そもそも「セル」に入力出来ますか?)

  • エクセルの計算式について教えてください!

    すみません、エクセルの素人なんですが教えていただきたくて 質問させていただきます。 まず下の2つの表があるとします。 表(1)     A    B 1 にんじん 100 2 レタス   50 3 とまと   100 4 レタス  -200 5 レタス   100 表(2)      F 10 にんじん 11 とまと 12 レタス ひとつのセルに数式を挿入するのですが、その数式というのが表(2)のF12のレタスだけの 合計値を表(1)のB列から抜き出し計算したいのです。 そしてマイナス分は計算から除外したいのです。 一応調べてみたところ、抜きだして計算する式が『=SUMIF(A1:A5,F12,B1:B5)』、 マイナス分を除外するのが『=SUMIF(B1:B5,">0"』ということがわかったので この二つの式を合わせたらいいのかと思い、 『=SUMIF(A1:A5,F12,(B1:B5,">0"))』にしてみましたが計算出来ませんでした。 素人なのでこれ以上わからず困っています。 どなたかご存じの方よろしくお願いいたします。

  • エクセルと時間の計算

    エクセルと時間の計算 学校勤務で勤務時間計算の事務を以下のようなエクセルシートでしています。 表の上段は、残業のない通常の場合ですが、下段は、残業があった場合の シートになっています。 Aさんは8時間勤務で休憩45分、Bさんは4時間勤務で休憩なしです。 それ以上は残業になるのですが、下段の表がその場合です。 ここで、通常の勤務時間合計と残業時間合計を分けて計算したいです。 その結果を F列6,7とG列6,7に表示したいのですが。 Aさんは8時間を超えた時間は、G6の合計に、 Bさんは4時間を超えた時間は、G7の合計に 入れたいのですが、どんな数式を入れればいいのでしょうか。 関数初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • エクセルと時間の計算

    エクセルと時間の計算 エクセル2003で以下のような表を作りました。 C列の金額には、「20分毎に200円加算される」金額を入力したいです。 できれば、A列の値と200円で計算したいのですが、どんな数式をいれれば いいでしょうか。20分単位で切り上げたいので、CEILING関数を使うのでしょうか。 教えてください。

  • エクセルの計算式について

    エクセルの計算式について 初心者な質問ですみません。 エクセルで、中かっこを使うような計算はできるのでしょうか? {(a+b)×c}÷{(x+y)×z}のような式を付けたいのですが・・・ 宜しくお願いします

  • エクセル 時間の計算の仕方で質問です

    はじめまして。エクセルの時間の計算の仕方で質問します。    A    B        C 1 開始時間 終了時間   働いた時間 2 9:00  22:00     13 といった単純なものですが、前の担当者の方は 働いた時間の計算式に =(B2-A2)*24 という式を 書かれていました。そしてC2のセルの書式設定は 「標準」で。なんとなく理解はできるのですが、 *24とするのは「24時間」だからでしょうか? この計算式の意図するところなどがわかれれば 教えていただければと思います。 初心者的な質問で申し訳ありません。

  • excel エクセル関数 min max の使い方について質問します

    excel エクセル関数 min max の使い方について質問します セルA1とB1にある二つの数字を比較して小さい方を選びたい時は例えば =min(A1,B1) をC1に数式を入力すればで計算でき、大きい方を選びたいときは =max(A1,B1)で計算できることまでは学習できました A1 に 1 B1 に 2 で C1 に =min(A1,B1)と式を立てると C1 に 1 と返されることは判りました では片方に「0」ゼロがある時、「0」を選ばずに自動的に値のある方を選ぶにはどんな関数の書き方をすれば良いでしょうか? A1 に 1 B1 に 0 で C1 に =min(A1,B1)の式に何を加えれば C1 に 1 と返されるでしょうか? 行数A1からA1500くらいまでありますので 「0」の時だけ別な式を立てる訳には行かないので困っています はて? 初心者です ヨロシク御教示願います <m(__)m>

  • エクセルで時間の計算(マイナス)がしたいのですが。

    エクセルを使った時間の計算をしたいのです。 とにかく初心者で、ヘルプを読んでも さっぱりわからないので、どうか、どうか 教えてください。 A1 130:30 + B1 50:30 - C1 2:00 =D1 合計 179:00 と合計を出したいのですが.... 合計のD1には一体何を入れたらいいのでしょうか。 頭から煙がでてきそうです。 私は、はずかしながら ふつうの数値を足したり引いたりした合計を求める くらいのことしかわかりません。 基本的な質問で申し訳ないのですが、 どうぞ、どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう