• ベストアンサー

something of a が「ちょっとした」か「かなりの」か見分ける方法はないですか?

辞書をみると、「ちょっとした~」と「かなりの~」という意味が載ってるんですが、やはり文脈で見分けるしかないですか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97642
noname#97642
回答No.3

こんにちは、 質問者様はおそらく日本語の「ちょっとした~」と「かなりの~」意味を分かっていないか、「ちょっとした~」と「ちょっとだけ」を混同しているのだと思います。 『どちらでも言い表せるという事です。』 例: He is something of a musician. この場合、彼が音楽家であった場合は、 「彼はちょっとした音楽家だ。」 彼が、音楽家では無かった場合、 「彼の音楽の才能はかなりのものです。」 また、場面によっては「ちょっとした」を入れると日本語が不自然になる場面がありますから、その場合は、「かなり」としか言えない場合もあります。 しかし、基本的には同じような意味で、「ちょっとした~」と「かなりの~」を使っています。

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 確かにちょっとした=少しだと思ってました 今国語時点で引いてみたところ (1)わずかの (2)(逆説的に)かなりの というのが載ってました

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

私の辞書には "something of" = "an indefinite (不定の) quantity or degree of" と説明されています。大とも言わず小とも言わず不定、それを日本語にすると「ちょっとした」になる。日本語で「ちょっとした」というと「ちょっとだけ」よりはむしろ「かなり」のニュアンスですよね。セミプロ?みたいな。 例文: -----My grandmother was something of a poet. -----Jill considers herself to be something of an environmentalist. -----His performance in the tournament was something of a disappointment.

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます ちょっとした は かなりに近いんですね

回答No.1

辞書に複数の定義があるということは文脈頼りという事じゃないかな.ただ,something自体いい加減な名詞だから a kind ofとslmostの両方の定義で解釈するとイメージできそうだけど,答えには遠いかな.  something of an artist『ちょっとした芸術家』≠「プロの芸術家」『かなりの芸術家?』不自然=「プロの芸術家?」  something of a rarity『かなり珍しい人』=「珍しい人」『ちょっとした珍しい人?』不自然→「少し珍しい人?」=珍しくない・・・ 分母が大きければ「ちょっとした~」,分母が小さければ「かなりの~」と分けられそうな気もするけど,やはり文脈と「つながり」が大事そう.

roiyaruzu
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり文脈頼りですか

関連するQ&A

  • a couple of...は「2つ」?「2,3の」?

    a couple of...は「2つの」それとも「2,3の」でしょうか。文脈で判断するとよく辞書では書いてありますが、あまり数にこだわっていない場合に使う、などと理解していいのでしょうか。

  • what does "a man of nerve" mean?

    nerveを単語帳で見かけて、神経とか、神経質という意味は覚えていたのですが、「勇気」という意味があることを知り、辞書でその用例を調べてみたのですが、a man of nerve - 勇敢な人 (yahoo辞書より) となっておりました。 これは、神経質な人?とも読めるのでしょうか…? それとも、「神経質な人」と言いたいときは別の用法をすべきなのでしょうか…?それとも文脈判断でしょうか…? どなたか分かる方、よろしくお願いします。

  • Edge Of Something

    Edge Of Somethingの意味を教えて下さい 痛烈?

  • a number ofとany number of

    こんにちは。 問題で 「鉛筆なら何本でもあります。」 I have ( ) number of pencils. の括弧に、anyが入るようになって、、 aはダメになってましたが、 何故ダメなのでしょうか。 辞書では、どちらも「多くの」という意味でしたが。 よろしくお願いします。

  • "a kind of ....." の意味

    "a kind of ....." という表現について教えてください。辞書を見ると   「一種の....」 というキチンとした意味のほかに 「いわば.....みたいなもの(本当は怪しげだがマア.....みたいなもの)」 と揶揄するような意味もあるらしいので困ります。 "a kind of ....." という表現は かなり注意して使わなければならない表現なのでしょうか? この表現を避け、 不定冠詞で 「a .....」 とするだけでも 「一種の....」 という意味は表せるでしょうか?

  • "the end of the year"を「1年後」の意味で使うことはあるか?

    英語の本の中で、"the bonuses aren't paid until the end of the year"という文にぶつかりました。 通常なら「ボーナスは年末に支払われる」と解釈するところですが、前後の文脈から判断して、ボーナスが支払われるのは「(その時点から)1年後」と解釈しないとつじつまが合いません。 確かに、辞書の"year"の項には「ある時点から1年間」という意味も載っていますが、各種辞書・文法書・HPで確認すると、今回の文章のような用例は必ず「年末」または「年度末」の意味で使われています。 「1年後」と訳してしまってよいものか、教えていただけませんでしょうか。

  • son of a gunって?

    カーペンターズの歌「ジャンバラヤ」の歌詞にも出てくる「son of a gun」て、どういう意味ですか? 西部劇のセリフでも使われているのを聞いたことがあります。 辞書を引いても載っていません。困ってます。 教えてください。

  • hindbreathの意味教えてください:Fat old hindbreath of a camel!

    こんにちは、いつもお世話になります。 こんなことで、質問して申し訳ないのですが、オンラインの辞書と、手持ちの辞書に、hindbreathが載っていません。 どなたか英和大辞典など、大きな辞書で、hindbreathが載っている辞書をお持ちの方教えてください。 この単語が出てきた背景と前後の文脈は下記のようになります。 ----------------------------------------------------------------- Fat old hindbreath of a camel! (出典: 書名:SULTAN'S HAREM 著者:Colin Falconer) 背景:ハーレムを仕切る意地悪古参お局に、重箱の隅を突付くような小言を言われた女奴隷の捨てセリフ ----------------------------------------------------------------- よろしくお願い致します。

  • Have a whale of a time!

    "Have a whale of a time!"が 「おおいに楽しんでください」という意味であることを辞書で知りました。 おもしろいなと思いました。 でもなぜ時間のくじらを持つことが楽しいんだろう? この成語ができたいわれや、文学作品等で使われている例とかがありましたら、 教えていただきたいのです。

  • "loss of innocence"の意味

    "loss of innocence"の意味を教えてください。 文脈からするとカッコイイ意味っぽいのですが、さっぱりわかりません。お願いします。