• ベストアンサー

パソコンの画面がおかしいんですけど

linus3030の回答

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.3

解像度の設定がモニターの表示可能範囲より 上になっているのかな? 起動時にセーフモードにして(F8かな?) 解像度を落としてください。

関連するQ&A

  • 画面が表示されない

    ディスプレイ画面の解像度の設定を変えた途端に、画面が真っ暗になり「OUT OF SCAN RANGE」と出るようになりました。 再起動しても、コンピューターの立ち上げ時はWindows XPの文字は表示されるのですが、その後、すぐに上記のような現象になります。 対策をご存じの方、御座いましたら回答よろしくお願いします。

  • パソコン画面が真っ暗

    パソコンのコンセントを差し込まないで電源を入れたところ、数分して電源が落ちました。その後、コンセントを差し込んで、再度、電源を入れたところパソコン画面が真っ暗になったままWINDOWS98が起ち上がりません。マウスを動かしてみても画面は真っ暗のままですし、電源をOFFにして、再度、ONにしても駄目でした。パソコンはNEC製で型番は「PC-LU45L33D」です。どのようにすればいいのでしょうか?よろしくご教示ください。

  • モニタリング画面が動きません。

    友人からDellコンピューター Serial No:1NHJK1Xを譲り受け、宅急便で到着し簡単な配線を終え、電源を入れたのですが、モニタリング画面が真っ暗で動きません。どうしたら良いでしょうか。電源ランプは点灯します。最初電源を入れたときに微かな音声が聞こえましたが以降は何の音声も聞こえなくなりました。 宜しくお願いします。

  • パソコンが立ち上がらないです。

    ノートパソコン ケーブル回線 Compaq 1200 Me です。 フリーズしたので、電源を切って、立ち上げたところ Compaqのロゴが出て、そのあと、黒い画面に白い文字で Invalid system disk Replace the disks and then press any key という画面になります。 どうしたら立ち上げる事が出来るのでしょうか。

  • 画面解像度

    先日、画面解像度と言う所をいじってしまい、(間違って何か押してしまい何を押したのかわかりませんが)電源を入れ、黒のバック画面で  Windows XP と(普通に)出るのですが、その後に、黒のバック画面で、白い文字で、Signal Out Of Range と出て、動かなくなってしまうのですが、どう解消すれば言いのですか?キーボードも作動しなくなります。現在、違うPCにて書き込みしています。マザーボードは Aopen製 AX4SG-N です。 宜しくお願いします。

  • パソコンの画面が真っ暗なまま・・・

    デスクトップのパソコンです。 DELLですが、細かい品番などはすみません、わからないです。 2日前までは普通に使えていましたが、 今日、電源を入れたところ、windowsの起動音はするのですが 画面は真っ暗なまま、何も表示されません。 一番最初はモニターの電源が一瞬緑になって文字が出たのですが すぐに真っ暗になり、オレンジ色になりました。 その後、強制終了して再起動すると、モニターの電源は オレンジのまま、緑にはならなくなりました。 パソコン本体の電源ランプ、HDDのランプはついています。 コンセントの抜き差しはしてみましたが、状況はかわりません。 メーカー名や英文なども全く表示されないので セーフモード?で立ち上げることもできません。 いろいろ調べていて、画面が暗くてもシャットダウンができると わかったので、windowsのマーク→U→Uでやってみると 通常通り終了音が鳴り、シャットダウンはできました。 こういう場合マザーボードに異常があることもあるのでしょうか? ケーブルの接続不良などもありますか?? なにか対処法があれば教えていただきたいです。 パソコンは詳しくないので、どうぞよろしくお願いします。

  • 画面表示がきちんと写らなくなった

    CRTモニターから液晶モニターにコンピューターのディスプレイを交換したところ、コンピューターの電源を入れて立ち上げると、COMPAQの表示(黒画面にCOMPAQの赤文字F10Set UP)10秒位とWindows XPが立ち上がるまでの待ち受け画面(黒バックにWindows XPの文字が表示され左から右にバーが動いている)に表示が馬鹿でかく17インチの画面に右下4分の1位しか表示されません、立ち上がった後のディスクトップの画面は普通に表示されています、如何してなのでしょうか? ドライバーの更新等をしてみたのですが、現状は変わりません。 如何したら、この現象を解消できるのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。

  • 画面の領域 1024×768

    画面の領域で1024×768ピクセルに合わそうとしたところout of scan rangeと表示されます。1152×864・800×600などは問題なく表示することができます。モニターが壊れていると考えて良いのでしょうか?

  • グラボで画面がぶれる。

    こんばんわ。 マウスコンピュータのPLZ-T50A(PC型番)を使用していますがグラボ(X1600PRO)を最近買いましたが、使用すると突然画面がぶれて、最終的に真っ暗になります。 不良品交換してもらったばかりなのに困っています。直し方分かる方スレ下さい:; 追伸:OUT OF なんたら。。。 と再起動すると表示される事があります。 電源は250WでCPU(Pen4 2.6G)メモリ(256x2)ドライバ最新版に更新済みです。 グラボはAGP接続でフォン付きモデルです。

  • 画面がでないです。

    よろしくおねがいします! 画面が出ません。(パソコンを起動すると出るWINDOWS98っていうの) 1 もらい物のパソコンです。機種はコンパック プレサリオ 2262                  モニター?はPresario MV500Color                        Monitor Model No317U 2 パソコンの電源は入ってます。 3 起動CDらしき物(COMPAQ QUICKRESTOREと書いてあります)を入れても   モニター真っ黒、WINDOWS98STARTS HEREと書いてあるCDを入れると   モニターに文字が出ます白い枠の中に   『このメッセージが表示されると、ディスプレイアダプタが正しく初期化    されたことを表します。このアダプタを、WINDOWSデスクトップの    一部として使用するには、「ディスプレイ」をクリックし、「設定」タブ    で設定してください。』とでます。 4 もらった時、ハードディスクが初期化されていたかは、未確認です。 あと必要な情報があれば、補足します。