• 締切済み

遊ぶことが義務な人

come2の回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.6

こんにちは まあ過去問もあらためて拝見しましたが・・ 遊ぶこと、別に義務じゃないでしょ? 今、そう思ってるだけでしょ? 春ごろはパソコンに夢中だったし それから人間関係や成績に悩んだり 普通の人じゃないですか 2学期始まる前に、今度は遊ぶの義務な人宣言ですか? もうちょっと気楽に人生生きてみませんか?

関連するQ&A

  • 東大に行くような人たちって・・・

    年少のところから学習塾などに通い、中学受験をして名門校や進学校に通いなおかつ予備校などに通って勉強するような人たちなんでしょうか。そこまでしないと東大に合格するのは無理なのですか?私のように私立の無名高にかようような生徒で、しかも予備校に通わずに独学で東大に受かろうという考えは甘いでしょうか?自分みたいなのが、今から必死になって努力しても無謀なのでしょうか?(現在高2です。)東大に限らず一流の大学、京大や一橋にいくような人もそういう人なのでしょうか?どなたかお答えいただけるとありがたいです。

  • 目標が達成できずコンプレックスを抱くこと

    こんにちは 1浪文系です。 私は京大を志望して浪人していましたが、実力が全然足りず、自分の力を出し切っていける大学に行くしかないと思っています。 京大を諦めたときから、私は1流企業に就職したいやらライバルに勝ちたいやらどうこう言ってきました。何か悔しかったもので・・・ 私は人から良い評価を得たかったのです。今までそれが全てみたいなことを言っていました。でも、よく考えると違うということがわかったんです。 せいぜいそれは100のうち40~50なんです。 残りは【京大に入る】という目標が達成できないことへの苛立ちと絶望でした。 京大に入ればそれで終わりってわけじゃないです。京大に入って大学でいろんなことに挑戦して、また新しい目標を見つけてそれに向かって努力する。人生はその繰り返しだと思います。 けど、京大に入れなくて他の大学へ行って、そこで必死に勉強してその結果、将来東大の大学院へ行こうが、外国の大学でMBAを取ろうが、東大卒、京大卒よりも年収の多い職につこうが、結局、【京大に入る】という私の19歳のときの目標は達成できなかったんです。その事実は変わらない。 正直、私は今不安です。私はこれから一生京大コンプレックスを抱えたまま生きていかなければならないかもしれない。そのせいで毎日がつまらないものになってしまうかもしれない。コンプレックスを持つなと言われてもどうしても持ってしまうような気がします。 どうすれば目標を達成できずともコンプレックスを持たずに充実した毎日を送ることができるのでしょうか?

  • 東大、京大、その他名門大学に入れる人について・・(高2より

    東大、京大、その他名門大学に入れる人って、毎日どんな勉強をしているのでしょう?

  • 東京大学、京都大学に詳しい人に質問です!!

    東京大学、京都大学に詳しい人に質問です!! 東大理科一類の偏差値と、京大工学部の偏差値を比べると、 だいたい東大が、67,68くらいで 京大が、63,64 ということで建前では東大のほうが難しいとなっています。 しかし、東大も京大もくそ難しいというのが一般論ですよね。 じゃあ東大と京大、 効率よく勉強したとして、 さらに、同じ時間勉強した、 としたら、 どちらの大学のほうが入りやすいのですか?? (東大理1と京大工学部で比較していただけるとありがたいです。) あと、東工大3類はどうですか? (こっちはわからなかったら回答しなくても大丈夫です。東大と京大がわかっていればじゃんじゃん回答してください!)

  • どんな試験でも絶対に合格する人

    高校受験、大学受験、資格試験などなどあらゆる試験において自分の望んでいるところに絶対に合格している人がいます。挫折を知らない彼ら天才型人間は、凡人とはどこがどう違っているのでしょうか? もしよかったらそういう秘訣とか教えていただきたいです。 先日聞いた話ですが、ある人が2年間浪人したけど、ある有名国立大に受からなかった。その一方、別の人は、高校の秋まで運動部に所属してて勉強する時間なんてほとんどなかったが、半年の勉強で彼はその有名国立大に現役合格していた。この差はなにか?って考えてます。 記憶力の差?根性の差?まさか運? ですが、私は今まで見てきました。どんな試験であろうと絶対に受かる自信をもっている人に。しかも本当に彼らは受かるんです。で、合格者に聞くと、「努力だよ」って言うのです。やっぱり根性でしょうかね? 東大生や京大生の方はほんとに頭がいいでしょう。彼らがどんな思考をしてて、どんな根性の持ち主か知りたいです。たいへん興味があります。 私が想像している東大生や京大生の方たちの思考は、 論理的思考ができる、合理的な行動ができる、自分を客観的にみれる、人並みはずれた根性がある、自分で考える力がある・・・

  • 大学名を自慢する人、しない人

    僕の周りの人で慶応や早稲田の人たちはこっちが聞いてもないのに大学名を言ってきます。俺は慶応ボーイだ、すごいだろみたいな感じです。でも東大や京大の人は自分の大学名をあまり言おうとしません。俺は東大生だすごいだろみたいな人は見かけません。ずっと隠していてあるとき東大生だったの?というようにわかります。なぜでしょうね?僕の姉は京大生ですがなるべく京大生だとばれないようにしているらしいです。なぜなら女性で高学歴だと男性が引くからです。皆さんの周りで大学名を自慢する人がいたらどう思いますか?

  • 東大生でも研究に向いていない人

    東大生でも研究に向いていない人 東大生でも京大生でも良いのですが、勉強はできる学生ばかりだと思うのです。 でも研究に向いていない学生も多いらしいです。 意外と多いパターンですが、工学系研究科⇒文系就職ですね。 東大生でも研究に向いていない人というのは、どこがダメなのでしょうか?

  • 東大 京大が大嫌い

    勉強できて何が偉いんですか?頭よくて何が偉いんですか? 東大京大の凄さが分かりません なにがすごいんですか?勉強できてなにがすごいんですか? 親に強要されて勉強して入ったんですか? 小さいときから入りたいたいから入ったんですか? 頭イイ人は悪い人を見下すのはどうしてですか?そんなに優位にたちたいんですか? バカになったほうが人生楽しいと思います クソ真面目に勉強するよりバカ騒ぎしたほうがよくないですか? てか東大京大の教師は必要ですか?頭いいんだから要らなくないですか? かってに卒業式やらなんやらやればいいじゃない 自分たちでなんでもできるんですよね?天才秀才だから なにやっても上手くいくんだから人生楽ですね?だってなんでも知ってるんですよね?東大京大の人は偏差値が高いから なら教師要らないじゃん

  • 東大、京大、慶応義塾、早稲田などに受かった人たちに聞きます!

    東大、京大、慶応義塾、早稲田などに受かった人たちに聞きます!どうやったら集中して勉強できるのですか?

  • 東大、京大、一橋など何時間勉強すれば入れる

    東大や京大、その他有名大学にはいるためにはだいたい何時間くらい勉強すれば受かるみたいな勉強時間指標みたいなものってあるんでしょうか?もちろん何時間勉強しようと質がともなってこなければしょうがないというのは理解しています。例えば東大合格には2000時間くらい勉強しないとダメだみたいなものがあればお教えください。